「大島海洋体験施設うみんぐ大島」はこんなところです。
施設の管理事務所として、職員の方が常駐しています。休息室・トイレ・シャワー室・などがあります、また釣具、釣り餌、菓子、カップ麺などの物販コーナーがあります。
「大島海洋体験施設うみんぐ大島」にはいろんな楽しみが!
海洋探検?釣り堀や釣防波堤。この言葉を聞いて釣りができることはすぐにイメージできます。「うみんぐ大島」はそれだけではないのです。そうです!釣り堀や釣防波堤で魚が釣れるだけではありません。海洋探検!海にまつわるいろいろな体験ができるのです!例えば、2人乗りカヤックをする。和船での「ろ漕ぎ」+箱メガネを使っての「海中観察」が同時にできる、これは国内ではあまり聞いたことがありません。
ロケーション
「うみんぐ大島」の大島という名前を聞いて、都内、そればかりか関東に住む釣り好きがまっさきに思い浮かべるのは伊豆大島だと思います。私も何度か釣りで伊豆大島には訪れていますが、ここは違います。福岡県宗像市、玄界灘に浮かぶ宗像大島にある「海洋体験施設うみんぐ大島」のことです。フェリーや旅客船で、15分から25分の航行で着く島、それがこの施設のある場所です。
「うみんぐ大島」では誰でも釣れる!
多くの釣人がすでに知っていることですが、釣りに絶対はありません。とてもたくさん釣れる時もあれば、釣れることのない日もあります。
過去の釣果から
「うみんぐ大島」での過去の釣果を見てみますと、平成26年の釣堀での釣果からは、真鯛、ヤズ、シマアジとゆう魚種の釣果数だけをとって、利用者(同伴者は除く)で割り平均を算出したところの結果は、1人当り約3.5匹でした。繰り返しますが、釣りに絶対はありませんし、釣れるためには仕掛けも重要です。それでもこの数字は「誰でも釣れる釣り堀」と呼べるにふさわしい釣果ではないでしょうか。
上記魚種以外にカワハギ、メジナ、タカノハダイ等々も釣れるので、平均の値はもう少し上がります。
「うみんぐ大島」は2種類のポイントで釣りが可能!
「うみんぐ大島」では釣防波堤釣場での釣りと、釣堀での釣りの2通りのポイントを選ぶことができます。釣り堀で魚を釣るだけでなく、釣堤防とゆう大きな面積の釣り場での釣りを楽しむこともできます。囲いのない釣防波堤釣場での釣りはとても自由度が上がり、管理釣り場としてのポイントを上げています。使う仕掛けやテクニックもここでなら友達や家族にも差がつけられます。それだけに自分で仕掛けを作る人には、仕掛けの違いで、釣れる魚を釣り分けるテクニックの見せ場でもあります。
「うみんぐ大島」釣防波堤釣場での釣り
長さ300m、幅12mの防波堤です。海面までの高さは、干潮時で6m前後あります。水深は防波堤の先端あたりでおよそ6~7m程です。防波堤の足元あたりから5mほど先まで海草が茂っていますが、6月の頃には海草も切れて無くなっていきます。
「うみんぐ大島」の釣堤防で釣りをする上での知っておきたいポイントが2つあります。
ポイントの1つ目
ポイントの一つは、あまり回遊しない根魚であるあらかぶ(カサゴ)を、ここでは毎年数千尾の放流をして、資源確保にも努めています。つまりはずばり!魚影はすこぶる濃い!とゆうことです。ただし、あらかぶ(カサゴ)はとても成長の遅い魚でかつ回遊して回ってくることもなくおおよそ生まれた環境から大きく離れません。そのためここ「うみんぐ大島」でも良型は年々減少の傾向にあり、20cm以上のものは簡単ではなくなってきています。
ポイントの2つ目
もう一つのポイントは、夏休みの頃からマメアジが入れ喰い状態になることがとても良くあります。とてもまれに25cmほどの良い型が釣れるようなこともありますが、サビキで釣れるアジのサイズは20cmくらいまでです。
「うみんぐ大島」釣堀での釣り
釣堀の大きさ
釣堀の大きさは横が20m、縦は15mのイケスが6基あります。そして水深は干潮時でおよそ4m~満潮時には約6mです。
釣堀に放流されている魚
このいけすでは、真鯛、ヤズ、ヒラマサ、シマアジ、クロ、カワハギなど、その季節に応じて10種類ほどの魚を放流しています。
釣堀で注意すること
スカリと玉網は、無料で準備されています。救命胴衣も大人用と子ども用、ともに無料です。着用は義務づけられていますのでご着用は必項です。波の状況によりイケスのデッキが揺れる場合があります。また風向きや、大きなフェーリーの通過、などなど多様な状況を要因として変化してきます。釣り堀といえど海の上にいることを意識して注意しながら釣りをしてください。
ちょっとだけお得な話
知ってるとちょっと便利なポイント。釣堀で午前の部を予約のある人には、大島フェリーターミナルからうみんぐ大島まで手荷物搬送サービスもあります。
「うみんぐ大島」は手ぶらでも釣りができます!
「うみんぐ大島」では手ぶらで来ても釣りが楽しめます。離島にある釣り施設である以上船やフェリーで渡ってこなくてはなりません、こんなときは荷物を沢山は持ちたくないですよね。フェリーの中でたくさん荷物があるのも目が届きにくくて、少しおっくうになります。だから「うみんぐ大島」の釣り防波堤と釣り堀なのです。
レンタルについて
レンタル釣具、エサ各種(撒き餌は禁止)、発泡クーラー、氷など常備しています。中にはベテラン釣り師が初めて「うみんぐ大島」にきて、自分の釣具、自分の仕掛けで挑戦するも初場所にマッチングしない仕掛けに翻弄し、結局レンタルを借りるとゆうことも聞きます。
料金も2018年8月現在、竿、リール、仕掛け一式の貸し竿セットで1000円です。信じられない料金設定ですね。フェリーへ荷物を持ち込むことを考えても価値ある料金設定だと思います。それでも、たくさん釣れてしまえば帰りのフェリーは大荷物です!
「うみんぐ大島」でおすすめの仕掛け
仕掛けについては、よほどここに通いなれてるベテラン以外はレンタルの仕掛けをおすすめします。
レンタルの仕掛けがおすすめ
レンタルの仕掛けがおすすめなのは、特に家族みんなで釣りをするような釣行ならなおさらです。
荷物を少なくできます
まずなんと行っても荷物が少なくなります、そして荷物が少なくなれは、釣行に出かける際の気持ちまで軽くなります。もう、これだけでも大きなメリットです。さらに、もし初めて「うみんぐ大島」の釣堀や釣防波堤で釣りをする人ならば、この釣り場を知り尽くしたスタッフが作ったこのレンタル仕掛けは、皆様が満足する釣果を上げるために大きな手助けとなると信じています。
おすすめ仕掛け自体は文章でお伝えするよりも、画像のほうが正しく伝わると思いますので画像を添えておきました。
「うみんぐ大島」で釣りをする料金
さて実際「うみんぐ大島」に釣行に出かけるとなると、やっぱり気になるのが料金。入場料金、レンタル料金。「うみんぐ大島」では竿や釣具以外にも、もちろんエサも手頃な料金で揃っています。海洋体験施設入場料金、釣堀利用料金、テント、テーブル・椅子のレンタル料金、バーベキューコンロセットのレンタル料金....などなど、釣りをする人としない人でもそれぞれ違った料金設定があります。
詳しい料金はホームページで確認
公式のホームページにとてもわかり易い表になって出ていますし、料金自体も常に変化する可能性のある情報なので、ここに公式ホームページのリンクを置いておきます。そちらを参考にしてください。
「うみんぐ大島」の各種料金表
「うみんぐ大島」で期待できる釣果!
釣堀では前出した真鯛、ヤズ、ヒラマサ、シマアジ、クロ、カワハギなど、釣り防波堤ではポイントや時合によって釣果は変わりますが、ヤズ、カンパチ、真鯛、黒鯛、イカ、アジなどなど。ここ「うみんぐ大島」ではこんな釣果が期待できます。季節やその年どしによる潮流も違いでも釣果は変わってきます、それでもこれらの魚たちは「うみんぐ大島」でのおなじみさんたちです。
「うみんぐ大島」で釣った魚はどうする?
「うみんぐ大島」で大漁になったらどうしましょう、普通の場合釣り堀で釣り上げた魚は、その魚ごとに、お金を払わなければいけません。調子が上がってガンガン釣り上げてると、次第に釣れた魚の買上げの代金が増えていってしまいます。
200円で釣った魚をさばいてもらえます
「うみんぐ大島」は釣った魚は追加料金無しで全て持って帰れます。しかも!1匹に付き200円で捌いてもらえます。ウロ取りと内蔵出しで1匹200円です。コレで家のキッチンで魚のウロコを飛び散らかすこともなくなります。アジやカサゴ、小さめの自分でも捌きやすい魚はそのまま持ち帰って自分でさばいて、大きなタイやヤズなどかさばるものはさばいてもらえば帰りのフェリーも楽になります。
「うみんぐ大島」は釣りをしない人も楽しめます!
「うみんぐ大島」では釣り以外にも遊びがいっぱいあります。海洋体験施設の施設名からもイメージはた安いですが、ここでは釣り堀の釣りや防波堤からの釣り以外にもたくさんの海体験ができます。
施設湾内では2人乗りカヤックをしたり。和船での「ろ漕ぎ」+箱メガネを使っての「海中観察」が同時にできるです、これは国内ではあまり聞いたことがありません。また海の水が引いた岩のくぼみなどで、小さい魚やエビ、カニ、ヒトデ、ヤドカリ、ウニなんかも見つけられることもあります。これだけ全部やったら1日では足りないかもしれないですね。たくさん遊びましょう!
「うみんぐ大島」へのアクセス方法
宗像大島にある「うみんぐ大島」。島と言うからには車では行けないんです。当然なのですが「うみんぐ大島」へ行くには、宗像大島へ船で渡らないとなりません。福岡県宗像市にある神湊漁港から「フェリーおおしま」、「旅客船しおかぜ」があります。どちらの船も市営の渡船です。
フェリーの料金について
2018年8月現在の料金は大人560円、子供280円で、70歳以上の人には運賃の一部を助成してもらえます。
「フェリーおおしま」はフェリーと名の付く通リに、もちろん車を乗せることもできます。ただし予約は必要になります。料金は3m未満から1mごとに金額が決められています。「参考までに5メートル以上6メートル未満は5760円です」2018年8月現在。大島までかかる時間は「フェリーおおしま」で25分。「旅客船しおかぜ」で15分です。
車のナビの設定について
さてそれでは車のナビに神湊漁港を設定してください。
「神湊」は「こうのみなと」と読みます。
それでは気をつけておでかけください。
まとめとして
「うみんぐ大島」ついて書いてきましたが最後まで読んで頂きありがとうございます。釣りがしたい人はもちろん楽しめます、釣りに興味がない女性やお子さん、またはそんな友人達とでも、「うみんぐ大島」では全力で遊べます。そこが「うみんぐ大島」最大の魅力であり、読んでくださった皆様におすすめする最大の理由です!