検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

サーフィンテイクオフのコツは何?上達するコツやできない原因を徹底解説!

サーフィン初心者の方でもわかりやすく解説するテイクオフのコツ。うまくテイクオフ出来ない原因別に、問題点を洗い出し、あなたのサーフィンの上達の手助けをいたします。サーフィンの練習方法や脱初心者のコツをしりたい方は必見ですよ。
2020年8月27日
山口 徳成
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サーフィンの基本テイクオフとは

テイクオフとは、波の上を滑降するためにサーフボードの上に立つことです。サーフィンにとって最初の関門と言えるテクニックであるテイクオフ。ここでできない!と嘆いてつまずくとサーフィンが楽しくなくなりますよね。上達した後でも間違ったテイクオフをしていると、その1本のライディングが台無しになるほど基本的であり大切な技です。ここではテイクオフのコツ、練習方法を初心者の方にも分かりやすく動画を交えてご紹介します。
 

サーフィンのテイクオフの重要性とは

波が近づいてきたら力いっぱいパドリングをして、ボードがすーっと滑り出すその瞬間を逃さず、ボードの上に立ち上がる、これがテイクオフです。ただボードの上に立つだけであれば、初心者を卒業した位のサーファーであれば問題なくできるでしょう。しかしながらその後に続く、ライディング全体のことを考えた場合、ただボードの上に立つだけでは次につながりません。上達した後のことを考えると、質の高いライディングをするためには、当然質の高いテイクオフが欠かせません。
 

サーフィンのスタンドアップ

素早いスタンドアップが上手になるコツ

誰にでも初心者の時期はあるものです。脱初心者になる為に、上達する為には日々の練習、これに尽きます。ショート、ロングボード問わず、スタンドアップは、ワンアクションでスムーズに流れるように素早く行わなければなりません。腕で波を掻いて掻いて掻いて、立つをイメージして練習してみて下さい。

ショートボードの場合の立つ練習

ショートボードを持った姿をイメージしてください。ベッドの上などで、足と足首を突き出した状態でベッドの上にうつぶせになりましょう。ショートボードでパドリングしているイメージです。この状態から腕立て伏せの要領で体をベッドから押上げ、背中を丸めると同時に足を引き寄せます。この時足ではなく膝で押し上げるようなイメージで、足を胸に引き寄せます。

立ち上がったらまずは正しい足の位置から。後ろ足はセンターフィーの上、前足はボード中央のやや後ろ側、重心はボード中央、膝は曲げておくようにしましょう。身体の重心とボードの重心に意識して、ベッドの上で練習しましょう。後ろ足の膝を柔らかく曲げ、重心調整は後ろ足の膝で行うようにしましょう。ベッドがない初心者のかたはレールを用意し同じように練習しましょう。
 

ロングボードの場合の立つ練習

ロングボードの場合、ショートボードとちょっと異なります。ショートボードと異なりロングボードはパドリングの際、両足がしっかりボードの上に乗っているからです。まずは腹ばいになってみましょう。手のひらは下に向けて胸の両脇に置き、足はきれいに揃えます。次にできるだけすばやく、ワンアクションで腕を立てて床から思いっきり高く身体を持ち上げ、背中を丸め同時に足を体の下に入れます。
 

立ち上がったときに顔を上げ、胸をはり目線は前方。腰は低く膝を曲げ、足は前後に開き、後ろ足はボードの縦軸と直角にしましょう。後ろ足の膝を柔らかく曲げ、重心調整は後ろ足の膝で行うようにしましょう。前足はほんのわずかに外側に開くようにし、腕は軽く曲げた状態で、体の横からやや前方に向かって伸びているようにして、練習してください。

初心者の方はこのスタンドアップの練習を毎日何度も、繰り返すことで確実に上達します。

サーフィンのテイクオフのコツ①


うまくテイクオフできない理由はスタンドアップ

素早いスタンドアップを心がける重要性について先ほども述べましたが、モタモタしたテイクオフは失速を招き、逆に不安定感が増しぼが沈みがちに。スタンドアップのときには、手をついて四つん這いの状態。この体勢は、バランスを崩してワイプアウトする可能性を高めることにつながっています。またこの体勢は余分な力がボードに伝わり、失速してしまう恐れもあります。上達する為に素早く立つことを心がけましょう。
 

ショートボードの場合

テイクオフの基本は岸に向かってまっすぐパドリングを行うことです。また間違ったテイクオフの最大の問題点は、テイクオフが遅いと言うところに尽きます。パドリング自体のスピードが遅いのも原因の1つですが、岸に向かってますすぐパドリングしていないということも大きな要因です。斜めのテイクオフになるとスピードが遅くなりますが、岸に向かってまっすぐ、つまり波の進行方向に対してパドリングするとスピードがつきやすくなります。パドリングで得たスピードを殺さないようにスタンドアップしたら、ブレイクタイミングに合わせて波のフェイスを降りていきましょう。

ロングボードの場合

一方ロングボードの場合は、まっすぐ岸に向けるのではなく、波が崩れている方向に向けることも可能です。斜めのテイクオフをすれば少し位スタートが遅れても大丈夫です。もちろんスタンドアップは素早い動作が必要となります。顔を上げ目線は前方、足は肩幅より少し広めに。リラックスした状態で膝を曲げ腰を低く、足は前後に開き後脚はボードの縦軸と直角に、前足はほんのわずかに外に開き、腕は軽く曲げた状態で、体の横からやや前方に向かっていればokです。
 

サーフィンのテイクオフのコツ②

うまくテイクオフできない理由は目線が近い

特に初心者の方は、自分の目線が近くに行きがちです。充分遠くに向いているのかどうかを確認する目安となるのが、自分のボードが視界に入っているかどうかと言うものです。視線が近くに向きすぎていると、ボードが視界に入ります。初心者のうちは意識的に視線を遠くに向けて練習しましょう。テイクオフすることは行き先の波状態を確認する上でも、非常に重要で上達への近道です。
 

ショートボードの場合もロングボードの場合も同じ

ショートボードは、ロングボードと異なり、ボード自体の浮力が低いのが特徴です。テイクオフの時にサーフボードのノーズが波に刺さり、パーリングしてしまう場合があります。この原因は、後ろ足にあまり体重をかけずに、逆に体重を前にかけすぎているからです。そしてその極端な前足加重を、防ぐ方法は少し遠くに目線を向けることです。そうすることで身体の重心とボードの重心が一致するので、パーリングの可能性が低くなり、次のアクションにも移りやすくなります。
 

サーフィンのテイクオフのコツ③

うまくテイクオフできない理由はタイミングを掴んでいない

素早いテイクオフをするならば、波のスピードを生かしたパドリングを行い素早くテイクオフする必要があります。波が進む速度と、ボートの速度が同調するタイミングを逃さないように素早くボードの上に立ち上がる必要があります。その為には波のスピードとボードのスピードが同調したタイミングを見計らって、ボードの上に立つ必要があります。

ショートボードの場合

特にショートボードのでテイクオフする場合、早い波の時は、波のブレイクが早いからといって先を急ぎ過ぎるのは逆効果。ボードが滑り出し、持ち上がったタイミングに合わせスタンドアップ。この時いつまでもパドリングし、立つタイミングが遅くなると前が崩れてしまいます。

サーフィンのテイクオフのコツ④


テイクオフがうまくできない理由は極端な前足重心

テイクオフ自体がやや遅くなり、そのため無意識のうちに前に行こうとする意識が強く働き前足重心になりすぎてしまいがち。これを防ぐにはテイクオフ自体を早めに行い、意識してやや後ろ足に重心を置くこと。立ち上がったタイミングでかなり極端な後ろ足に重心にしてパーリングを防ぐと良いでしょう。後ろ足の膝を曲げた状態で、前後の重心を取るようにしましょう。
 

サーフィンのテイクオフのコツ⑤

テイクオフがうまくできない理由は早くにパドリングを終えている

早いパドリングが必要で、素早いスタンドアップが重要だと、先ほどにも述べました。質の高いテイクオフ、初心者の方がテイクオフ上達させるためには、ボードが滑り出したタイミングを掴むことが非常に重要です。テイクオフに失敗している初心者は、早くにパドリングを止めすぎていることが多い場合もあります。もちろん遅くなりすぎるとスピードをロスしてしまいます。この見極めが初心者から卒業する大事なコツです。
 

サーフィンのテイクオフのコツ⑥

テイクオフがうまくできない理由は背筋が曲がっている

素早いスタンドアップを心がけ、重心を低く、膝を柔らかくしているのですが、どうしても前のめりになりノーズが沈んでしまう初心者の方は、背筋が猫背になっているのかもしれません。そのため腰が曲がりすぎ、うまくバランスが取れていないのかもしれません。スタンドアップの練習の際に、意識しながら猫背にならないように練習しましょう。
 

サーフィンのテイクオフのコツ⑦

テイクオフがうまくできない理由は波が大きすぎる?

ひょっとしてあなたは、初心者には難しい波に挑戦しているかもしれません。いわゆるトロ厚の波と言うのはショートボードに限らずロングボードでも、テイクオフが1番難しい波です。初心者の方は1ft〜2ft位の少しほれた波。このような波でコツコツと練習をし、コツを掴んだら次は3ft〜4ftへと、サイズアップを図っていくのが良いでしょう。

トロ厚を攻略!ショートボードの場合

トロ厚の波で上手くテイクオフする場合は、普段よりも10cm程、前に体重をかけながら2~3回多目にパドリングします。そして充分加速してから一気にスタンドアップしましょう。
 

トロ厚を攻略!ロングボードの場合

波がトロ厚の場合は、ロングボードの前の方に体重をかけ、水面とノーズがギリギリ平行になるくらいでパドリングしましょう。テールが上がってノーズが刺さりそうになったら、上半身を反らし目線を上げ、サーフボードのノーズを上げるなどして、重心を調整しながらパドルリングしましょう。
 

サーフィンのテイクオフに重要な波の見極め

サーフィンを楽しむには波のコンディションを知ることが重要です。波の状況について簡単にご説明します。
 

掘れた波


掘れた波とは、スピードも出しやすくアクションに向いているので上級者には楽しめますが、サーフィン初心者には難しい波です。
 

厚い波

掘れた波の反対で、波の斜面(フェイス)がなだらかで波の頂上(リップ)が切り立ってない波を厚い波といいます。
 

トロい波

波のうねりに力がなく、たらたらと崩れてゆく波です。サーフィン初心者に乗りやすい波ですが、ショートボードにはあんまり向いていません。
 

速い波

波がこれから崩れようとする部分(トップ)から少し離れたうねりの部分(ショルダー)のブレイク速度が速い波のことをいいます。サーフィン上級者ならば滑れますが初心者には難しい波です。
 

切れた波

初心者にぴったりな波です。ピークがはっきりしていてピークからショルダーに向けて横方向に、順番に綺麗にブレイクしていく波を切れた波と呼びます。この他にもにトロくて○○な波を 『トロ○○』 と呼び、トロ速やトロ厚などといいます。

サーフィンのテイクオフのコツまとめ

誰にでも初心者の時期はあります。波が大きくなると巻き始め、水中にもまれて巻かれて、怖い思いをしますが、これらは皆体験して一人前のサーファーに成長してゆくものです。上達する1番のコツは失敗してもくじけない心です。ぜひあなたも失敗を恐れずに、チャレンジして上達していってくださいね。