検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

梅雨バスにはトップウォーター!釣りやすい時期からバス釣りを始めよう!

梅雨のバス釣りについてです。梅雨に効くバスルアー5種と、梅雨の攻め方を紹介しています。小雨が降ればトップウォータープラグやバズベイトで大爆発も!抑えのエビ系ワームも用意して、数が期待できる梅雨のバス釣りに出かけましょう!
2020年8月27日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

メガバス MEGABASS ベビーポップエックス BABY POPX

ジャッカル デラバズ スペックS 3/16oz DERABUZZ SPEC-S 【DM便選択可能商品】

OSP ドライブスティック スペック2 3.5インチ ツートンカラー (ルアー ストレートワーム)

●ジャッカル テナガスティック 3.9インチ 【メール便配送可】 【まとめ送料割】

ジャクソン 久遠(Qu−on) エグジグ(EGU−Jig) 1/16oz SE(スジエビ)(東日本店)【re1605a14】

梅雨バスにおすすめのルアーと釣り方をご紹介!

初心者の方におすすめの梅雨バス釣り!

春のバス釣りから夏のバス釣りへ、梅雨は雨や濁りが気になるものの、バスの活性が上がりやすく1年の中でも特に数が釣りやすいタイミングです。キーポイントはトップとテナガエビ!おすすめルアーや攻め方をチェックして、梅雨のバス釣りに挑戦してみましょう!

梅雨のバス釣りは好条件が揃う時期!

梅雨バス釣りの特徴を3つご紹介!

梅雨はバス釣りにとってよい条件が揃う時期。初心者の方でも釣りやすく、数を出しやすい季節です。梅雨の小雨や風、曇りはバスにとって好条件!強風、雨など悪天候を避けながら、釣りに行ける日は積極的に挑戦してみましょう!

1/3.産卵後の回復期

春はバスが産卵を向かえる時期。産卵が終わる梅雨は消耗した体力を回復すべく、バスの活性が高まります。見える範囲に小型のバスが集まることも多く、初心者でも釣りやすい!どんなところにキャストしていいか分からない、まだバス釣りのイメージが湧かないという方も、是非梅雨のバス釣りに挑戦してみてください!

2/3.曇りと小雨、風は釣りやすい!

曇りは朝夕に近いローライト、小雨と風は釣り人や釣り糸によるプレッシャーを軽減してくれる要素です。低気圧は小魚、バスのレンジを上げる要素で、見える魚が増えるポイント。水が濁ると釣りにくくなりますが、多少の風や小雨は釣りやすくなることをチェックしておきましょう!悪天候時の水辺は危険なので、安全に配慮しながら釣りを楽しんでください。

3/3.水温もちょうどイイ!

バスの動きが鈍る低水温期から水温が上昇、バスにとって暑すぎる夏が訪れるまで、春と梅雨は日中でもバスが釣りやすいタイミングです。低気圧や雨といった要素から比較的トップウォータールアーにも反応がよく、バスが動きやすい水温状況です。朝夕の早い時間に釣りに行けない方でも、初めてのバスをゲットできます!

梅雨バスルアーを5つに分けてご紹介!

春から夏の変化を楽しもう!

梅雨のおすすめルアーをまとめてご紹介!春の中層系ルアーから夏のトップ系ルアーへ、梅雨は表層付近の釣りも楽しめるようになるのが特徴です。浮いたバスを狙うだけでなく、トップに出きらないバスやテナガエビについたバスを狙えるワームもあるとバッチリ!トップルアーとボトム系リグを使い分けて、釣果アップを目指しましょう!

手持ちのタックルをチェックしよう!

ご紹介するトップルアー、ボトム系リグは、スピニングタックル、ベイトタックルどちらでも対応可能。手持ちのタックルに合わせてサイズやウェイトを選らんでみましょう。2タックル用意できればバッチリですが、初心者の方でも遊びやすいスピニングタックル1本でもバッチリ楽しめます。

1.梅雨バスルアー:トップウォータープラグ

やる気のあるバスをプラグでサーチ!


水に浮くタイプのルアー、トップウォータープラグ。アピール力が非常に高く、やる気のあるバスを効率的に探せるルアーです。目で見ても非常に楽しいルアーなので人気がありますが、条件が合わないと反応するバスが少ないのが弱点。条件が揃いやすい梅雨の時期に、是非一度試してみて欲しいルアーでもあります。

トップウォータープラグの使い方

使い方はルアーに頭を振らせるトゥイッチが基本。竿先でチョンチョン、とリズムよく力を伝えます。硬すぎるロッドよりも柔らかいロッドのほうがアクションをつけやすく、ベイトであればグラスやグラスコンポジットがピッタリ。ベイト向きのヘビーなモデルからスピニング向けの小型トップまで、好みのルアーで遊んでみましょう!

トップウォータープラグのおすすめをチェック!

メガバス MEGABASS ベビーポップエックス BABY POPX

出典:Amazon

スピニングでも遊びやすいトップウォータープラグから、定番のポップエックスをご紹介。独特なカップ形状からは魅力的なサウンド、スプラッシュが発生。初挑戦の方にもおすすめしやすい、積み上げられた実績も非常に魅力的です。通常のポッパー的な使い方だけでなく、細かいシェイキングによる虫パターンも楽しめます。

2.梅雨バスルアー:バズベイト

水面をかき回すバズベイト!

金属のペラで水面をかき混ぜるバズベイト。目で見ながら操作できるタイプで扱いやすく、アピール力、実釣実績も十分です。スピナーベイトに似ているルアーですが、バズベイトの方がアピール力は高く高活性な梅雨時期にはこちらがおすすめ。スピナーベイト同様根掛りに強いのも嬉しいポイントです。

バズベイトの使い方

使い方は水面にペラが出る程度をキープ、ロッドアクションをつけずにただ巻きするのが基本です。初挑戦の方はルアーを目で見ながら、沈まないギリギリの速度をチェックしておきましょう。オープンなスペースの攻略はもちろん、根掛りしにくい特性を活かしたカバー際の釣りもバッチリです。

バズベイトのおすすめをチェック!

ジャッカル デラバズ スペックS 3/16oz DERABUZZ SPEC-S 【DM便選択可能商品】

出典:Amazon

こちらもスピニングタックルで遊びやすいコンパクトなモデルです。サイズは選びにくいものの、小型でも口を使いやすいシルエットでバイトを得やすいのが特徴。スピニングでも扱いやすい3/16ozは、表層をゆっくり引きやすい食わせ重視のモデルです。早巻きに適した1/4ozモデルも用意されているので、当日の状況に合わせて使い分けてみましょう。

3.梅雨バスルアー:ノーシンカーワーム

釣れないときはノーシンカー!

トップに反応が薄い状況、ハイプレッシャーなエリアや釣りにくい時間帯は、ノーシンカーの表層巻きがおすすめ!バスの姿が見えない場合は、少し沈めて使ってみてください。オフセットフックを組み合わせれば根掛りに強く、水面の植物をかすめるような釣りもバッチリ楽しめます。

ノーシンカーワームの使い方

ハイアピールなプラグからのローテーションがおすすめで、表層直下をスローに巻いてくるのが基本。ワームはノーシンカー向けの高比重タイプを選びましょう。アピール力は弱いので、オープンなエリアよりもバスがいそうな障害物周りを中心に攻めると効率アップです。

ノーシンカーワームのおすすめをチェック!

OSP ドライブスティック スペック2 3.5インチ ツートンカラー (ルアー ストレートワーム)

出典:Amazon
出典:Amazon

ノーシンカー向けワームの定番、ドライブスティックをご紹介!巻きのアクションだけでなく、フォールアクションも非常に優秀な製品です。サイズはノーシンカーで使いやすい3.5インチ、4.5インチがおすすめ。季節を問わず活躍できるアイテムなので、初心者の方も是非試してみてください!


4.梅雨バスルアー:テキサスリグ

テナガエビパターンはテキサスでチェック!

梅雨はテナガエビ釣りが始まるシーズン、積極的に動き回るテナガエビは、バス達にとっても簡単に捕食できるメインベイトになります。表層の小魚を意識したバスが見当たらない場合は、浅瀬の植物、岩盤地帯などテナガエビが棲息しているポイントをチェックしてみましょう!仕掛けは根掛りに強く隙間に入り込みやすい、テキサスリグがおすすめです。

テキサスリグの使い方

ワームはシルエットの大きなタイプよりも、テナガエビに近い細身のタイプがおすすめ。シンカーは水深やカバーの濃さを考慮しながら、1/4oz前後から始めてみて下さい。釣り方は障害物ギリギリにキャストしてステイ、シェイクでじっくり探るのがおすすめ。根掛りが少ないエリアであれば、リフト&フォールやズル引きも効果的です。

テキサスリグのおすすめをチェック!

●ジャッカル テナガスティック 3.9インチ 【メール便配送可】 【まとめ送料割】

出典:Amazon

人気メーカージャッカル製、テナガエビを強く意識したシルエットが魅力のワームです。テキサスリグはもちろん、逆付けセッティングのバックスライドフォールにも対応。テナガエビが浮いている状況は、スローなフォールのオフセット&ネイルシンカーを試してみましょう!

5.梅雨バスルアー:スモラバ

ライトなテナガエビ系リグ!

スピニングタックルで中層、ボトムのテナガエビパターンを試してみたい方には、スモラバやジグヘッドリグがおすすめ!ラバースカートの抵抗でゆっくり沈むスモラバは、野池攻略で外せない人気のフィネスリグです。小型のシュリンプワームをセットして、障害物の近くにそっと落としてみてください!

スモラバの使い方

使い方は縦に落とすスタイルがメイン。キャストして使う場合も、縦に落ちる動きをイメージしながら使いのがおすすめです。植物の陰、落ち葉が多い浅瀬に岸際と、陸っぱりでも打てるポイント多数!カバーが濃い場合や強引な取り込みが必要なシチュエーションでは、太いフロロが使えるベイトフィネス、PEラインを使ったパワーフィネスが活躍します。

スモラバのおすすめをチェック!

ジャクソン 久遠(Qu−on) エグジグ(EGU−Jig) 1/16oz SE(スジエビ)(東日本店)【re1605a14】

出典:Amazon

スモラバのおすすめは定番のエグジグ。スピニングならノーマルモデル、ベイトフィネスにはエグジグハイパーがおすすめです。ウェイトは0.9gから2.7gまで全5種と細やかで、手広く使えるモデルをお探しの方は1.8g、1/16oz から始めてみて下さい。バランスのよいラバーセッティングで、調整ナシでも使いやすいアイテムです。

梅雨バス釣りのポイントについて

梅雨時期のポイントを3つご紹介

梅雨時期の攻め方を3つに分けてご紹介!春よりも爆発力が高く、まずは水面系のルアーで効率的にサーチしたい季節です。反応が無ければワーム系リグにスローダウン!強いルアーと弱いルアーを使い分けて、梅雨のバス釣りを満喫してください!

1/3.まずはバズベイトでサーチ!


ご紹介したルアーの中でも特におすすめしたいのがバズベイト。ラバーとヘッドは水中にあるので、水面まで出きらないようなバスに対して効率的にアプローチできる点がおすすめのポイントです。岸際、障害物周りを攻めるのがセオリーですが、高活性時はオープンなスペースでもチャンスアリ。比較的手返しのよいルアーなので、どんどん投げてやる気のあるバスを見つけましょう。

2/3.ワーム系リグで数を伸ばそう!

ある程度釣りきった、反応が得られない場合はワームの出番です。表層にベイトやバスの気配が合った場合はノーシンカー、気配が無ければボトム系のリグを投入してみましょう。こちらも障害物周りを攻める方法がセオリーで、バズベイトやプラグよりもスローにアクションさせるのがポイントです。

3/3.小雨が降ったらトップがおすすめ!

ご紹介したルアーの中で最もアピール力の高いトップウォーターは、ラインの存在感が消える小雨時に強いルアーです。特にポッパーはバスの捕食音をイメージしたサウンドで、興味を持ったバス達のスイッチを入れるような効果が期待できます。雨後、小雨時はトップウォーターを投入してみましょう!

梅雨のバス釣りを動画でチェック!

梅雨の攻め方を確認してみよう!

梅雨のボートゲームを紹介している動画です。バスがつきやすいアシ際を流しながら、まずはトップのフロッグでやる気のあるバスを探します。バスのバイトから活性がそれほど上がりきっていないと感じた後は、ワームの釣りにスローダウン。エリアを変えてトップへ戻すといったローテーションを展開しています。岸際をタイトに攻めて、梅雨バスをゲットしましょう!

梅雨のバス釣りを楽しもう!

初めての1匹を手にするチャンス!

一年の中でもバスの活性が特に上がりやすい梅雨。春から夏へ、季節の移り変わりと共にポジションや反応を変える、バス釣りらしい楽しさを感じることができる季節でもあります。サイズを問わず初めての1匹を手にしたい方にもおすすめ!梅雨に適したルアーを準備して、さっそくバス釣りに出かけましょう!

梅雨の釣りが気になる方はこちらもチェック!

梅雨の釣りが気になる方は、下記のリンクをチェック!増水でチャンスが広がるナマズゲームと、春から続く大型メバルの釣りを紹介しています。ナマズはバスタックルでも遊びやすく、トップへの反応は非常に良好!身近に田んぼや用水路がある方は、是非ナマズゲームも試してみてください!