ユリオプスデイジー1株
ハイポネックス 原液 450ml(NEWレイシオ6-10-5)水でうすめる液体肥料 家庭園芸肥料
元肥・追肥:緩効性化成肥料(プランター・花壇・鉢物栽培の肥料10-10-10) 5kg入
水はけ一番 特選「山野草の土」2号(荒目・大鉢向き) 6L 【ポット、鉢植え専用】 【高山植物向・山草向(非耐暑性宿根草)】 【エビネラン・シュンラン等ラン科植物】【用土・肥料】
ピートモス 15L
\500セット突破キャンペーン!ポイント5倍!/【群馬県産/送料無料】木の葉100%使用 国産 腐葉土 40L×3袋セット
【クーポン配布中】住友化学園芸 殺虫剤 GFオルトラン粒剤 1.6kg
ユリオプスデージーの紹介
ユリオプスとは
ユリオプスは学名はギリシア語の「euryops」が語源で、「大きな眼を持つ」と言う意味があり、デージー(ひなぎく)の花に似ていることから「大きな眼のようにぱっちりと咲く、デージーに似た花」と言う名前が付けられました。冬でも明るく可憐に咲く花を楽しむことが出来ます。
ユリオプスデージーの基本情報
●科名:キク科 ●学名:ユリオプス ●原産国:南アフリカ ●園芸分類:草花 ●形態:常緑低木 ●草丈:90~100cm
開花期、花の色は?
開花期は晩秋から春まで、花の色は黄色でかわいい花を咲かせます。茎を15cmほど伸ばし、先端に3cm~4cmの花茎を開きます。葉や茎に細い毛が生えているので、全体的に灰白色に見えるのが特徴です。
栽培の難易度・耐寒性
栽培の難易度
ユリオプスデージーは初級者から中級者まで栽培できる草花で、初心者でも比較的育てやすいですが、夏と冬の手入れに注意が必要です。
耐寒性、耐暑性
耐寒性や耐暑性がやや弱い草花です。それぞれの季節の対処法がありますので、以降をご覧ください。
ユリオプスデージーの種類
ユリオプス属の種類は95種類
ユリオプス属の種類は南アフリカを中心に95種ほどが分布しています。主な品種を紹介します。
主な品種
ティアラミキ
ティアラミキはユリオプスデージーの中では貴重な八重咲き品種です。一重の種類の物より耐寒性が劣ります。
マーガレットコスモス
ユリオプスデージーに似ている花として、同じユリオプス属のマーガレットコスモスがあります。多年草で夏の暑さに強く、ある程度の耐寒性もあるので毎年花を咲かせることが出来ます。このほかにもゴールデンクラッカーなどがあります。
ユリオプスデージーの花言葉
ユリオプスデージーの花言葉は?
花言葉①円満な愛
ユリオプスデージーの花言葉①は「円満な関係」はこんもりと丸くなる株の姿やたくさんの花が調和を保ちながら穏やかに咲いている姿にちなんでいます。
花言葉②明るい愛
ユリオプスデージーの花言葉②は「明るい愛」です。花の少ない時期に明るく気取らない雰囲気の花を咲かせ、黄色い花が周りを明るく照らすことに由来しています。
花言葉③その他
ユリオプスデージーの花言葉には「円満な愛」や「明るい愛」の他にも「円満な関係」「夫婦円満」「清楚」「無意識」「無邪気」という花言葉があります。「円満な関係」は株が丸くなり1つの茎からいくつかの丸い花を咲かせる様子にちなんでつけられたと言われています。
ユリオプスデージーの育て方/必要な物
必要な物の準備
ユリオプスデージーの花苗
ユリオプスデイジー1株
ユリオプスデージー1株です。
葉が厚く、色が濃く、節間の感覚の少ない病気や害虫がついていない物を選びましょう。また、子葉や根がしっかりしていて茎が太く根元のぐらつきが少ない物を選びましょう。花の苗の入手方法は園芸店やホームセンター、インターネットでも購入可能です。
用土
用土は水はけのよい有機質の土を選びます。園芸店やホームセンターなどで売られています。購入の時はアドバイスしてもらうといいです。
肥料
液体肥料と化成肥料を用意します。種類については以降で紹介します。
植木鉢
植木鉢は鉢植えで育てる場合は1まわり大きめのサイズの物を選びます。材質は水はけの良いものにしましょう。
シャベル、ジョウロ
シャベルやジョウロは植え付けや植え替え、水まきに必要になります。
ユリオプスデージーの育て方①
栽培環境
ユリオプスデージーの育て方①は栽培環境を紹介します。根詰まりするので鉢植えより庭植が好ましく、庭植えの場合は傾斜地や一段高くなった花壇など、湿気がこもりにくい水はけの良い環境が最適です。
日当たり
ユリオプスデージーは日当たりの良いところが大好きな花です。花つきを良くするために日光に当てましょう
夏
夏は直接日に当てていても夏越しは可能ですが、直射日光には少し弱いので真夏の間は午後から半日陰に移動するなどして育てると良いでしょう。
冬
冬の強い寒さや花が凍らなければ冬越しできるので、冬は南向きの陽だまりで管理しましょう。
置き場所
ユリオプスデージーの置き場所は、鉢植えなどで育てる場合、日当たりのいい場所に置きましょう。ユリオプスデージーは乾燥には強いですが過湿には弱いので、雨のかからない軒下で下がコンクリートではないところがおすすめです。
ユリオプスデージーの育て方②
水やり
水やり紹介します。乾かし気味に育てるのがポイントになります。
夏の水やりの方法
夏の水やりの方法は土の表面が乾いてから水を与えるようにしましょう。水の量は鉢の底から水が流れるくらいたっぷりあげます。水のあげすぎは根腐れの原因になるので注意します。
冬の水やりの方法
冬の水やりの方法は寒さが厳しい12月から2月にかけては気温が高い日の午前中に少な目に水を与えましょう。土が乾いていたらたっぷりと水を与えましょう。
肥料
ユリオプスデージーの肥料の与え方は真夏と真冬を除き、葉の色合いを見ながら肥料をあげます。地植えでは肥料をあげなくても大丈夫です。
肥料のタイミングは?
ユリオプスデージーの肥料のタイミングは、鉢植えの場合真冬と8月を除いた時期と、春から秋の生育期に施します。庭植えの場合は特に肥料を施さなくても育ちます。
肥料の種類①液体肥料
葉の色が薄い時に液体肥料を使いましょう。花のつきが悪かった時は10日おきに液体肥料を上げましょう。葉の色が濃い時は肥料をあげすぎている可能性があります。
ハイポネックス 原液 450ml(NEWレイシオ6-10-5)水でうすめる液体肥料 家庭園芸肥料
ユリオプスデージーの液体肥料は(ナトリウムーリンーカリウム=6-10-5)がおすすめです。
肥料の種類②化成肥料
春から秋の生育期に緩効性の化成肥料を併用すると良いでしょう。真夏に肥料を与えるのを避けましょう。
元肥・追肥:緩効性化成肥料(プランター・花壇・鉢物栽培の肥料10-10-10) 5kg入
ユリオプスデージーの化成肥料は(ナトリウムーリンーカリウム=10-10-10)がおすすめです。
ユリオプスデージーの育て方
用土
用土の種類は水はけが良く、有機質に富んだ用土がおすすめです。割合は赤玉土中粒5:腐葉土3:酸度調整済みピートモス2の配合土がよいでしょう。
水はけ一番 特選「山野草の土」2号(荒目・大鉢向き) 6L 【ポット、鉢植え専用】 【高山植物向・山草向(非耐暑性宿根草)】 【エビネラン・シュンラン等ラン科植物】【用土・肥料】
ピートモス 15L
\500セット突破キャンペーン!ポイント5倍!/【群馬県産/送料無料】木の葉100%使用 国産 腐葉土 40L×3袋セット
ユリオプスデージーの育て方
植え替え
植え替え時期
植え替えに適している時期は3~5月と、9~10月です。鉢植えの場合、数年で値が回ってしまうため1から2年に1回を目安に一回り大きな鉢に植え替えます。
植え付け
地植えの場合は1年を通して日当たりが良く、水はけの良い場所を選んで植えつけます。植え方は植える場所の土を掘り、苗が入る分の穴をあけます。苗をポットから取り、穴に入れたら土をかぶせ、水やりをします。
植え付けの適期
植え付けの適期は3~5月と9~10月にかけてです。
植え付け時の注意
植え付けの時に肥料を混ぜ込んでしまうとダメージを与えてしまうので控えましょう。
ユリオプスデージーの育て方
切り戻し
ユリオプスデージーの剪定時期は5~6月と9~10月にかけての切り戻しが最適です。強い切り戻しにも耐えるので好みの大きさに仕立てることが出来ます。半分くらい切り戻しても大丈夫です。
剪定時期
新芽が出る頃に剪定した枝を挿し木してみましょう。挿し木することでユリオプスデージーの株を増やすことが出来ます。
挿し木
切り戻した枝を挿し木してみましょう。挿し木の適期は4~7月と9~10月にかけてです。ポットに土を入れ剪定した枝を入れていきます。1週間から10日前後で根が出てきますので、その時に植え付けをして下さい。
日常の手入れ
枯れた葉はそのままにしておくと株の中が蒸れ、枯れる原因となるためこまめに取り除きます。鉢植えで育てている人は、鉢を地面に直置きすると鉢底から根が伸びてしまい、移動が出来なくなります。頻繁に移動する場合は根が張らないように注意します。
剪定
ユリオプスデージーは枝分かれしにくいため、新芽が出て小さいうちから目先を摘み取り剪定していきます。剪定することでバランスの良い形になります。
季節ごとの手入れ
ユリオプスデージーは多湿に弱い草花です。梅雨や秋の長雨シーズンなどの雨の多い時期は鉢植えの場合、軒下に移動させて管理します。冬は日当たりの多い場所で管理します。また、10~25度が生育適温と言われています。
ユリオプスデージーの花が咲かない原因①
害虫
ユリオプスデージーにつきやすい害虫について紹介します。
アブラムシ
アブラムシは通年発生します。見つけ次第駆除しましょう。肥料過多や枝が密集して風通しが悪くなると発生するので生育期にこまめな剪定が必要です。日頃から風通し良くするなどの管理しましょう。アブラムシはオルトランで駆除できます。
ダニ
ダニの寄生により夏ごろの乾燥の原因になり花が咲かなくなります。ダニが寄生しないようにしましょう。
ヒメマルカツオブムシ
マーガレットなどに寄生する虫です。オルトランで駆除できます。
【クーポン配布中】住友化学園芸 殺虫剤 GFオルトラン粒剤 1.6kg
アブラムシやヒメマルカツオブムシの駆除に最適です。
ユリオプスデージーの花が咲かない原因②
ユリオプスデージーの花が咲かない原因は十分な日当たりと栄養不足と言われています。
日当たり
日当たりが十分でないと花が咲かない原因になります。季節による調整が必要です。基本日向で育て、夏の直射日光には当てずに日当たりを考慮しましょう。
挿し木
挿し木時の注意
挿し木をしたばかりの若い株は花を多くつけないことがあります。
植木鉢
植木鉢で育てている場合、株より鉢が大きく土が多い場合は成長を優先させるため、花が咲かないか咲いても数が少なくなってしまいます。それはユリオプスデージーが木質化している特性から成長を優先させてしまうのです。逆に土が少なめの小さな鉢では根の成長が阻害されるため、花を咲かせることが優先され、歯夏希も多くなります。
ユリオプスデージーの花が咲かない原因③
夏の乾燥
夏の乾燥は中心が縮れて花が咲かない原因になります。ダニが影響しています。生育期の葉や枝の剪定が大切になってきます。
寒さ
ユリオプスデージーは耐寒性にやや弱い所があり、0度くらいであれば冬を越せますが、マイナス2度の気温を1日でも浴びてしまうと、1か月経った時の花の数が減少してしまうので、冬の温度管理に注意しましょう。
肥料
肥料の成分も影響しています。窒素系の多い肥料を与えると枝葉の成長が見られますが、花付きが悪くなる事があり、花が咲かない原因になります。また、肥料過多も花が咲かない原因となるので追肥のタイミングに注意しましょう。
ユリオプスデージーが枯れる原因
枯れる原因/多湿
足元の葉が茶色くなり葉が枯れる原因は、株の中が密集し株が蒸れると葉が枯れる原因になります。
多湿の原因/夏の水やり
夏は太陽の日差しが強く、すぐに乾燥しやすいためこまめに水やりをするのは大切ですが、土が過湿になり根元を腐らせてしまいます。特に梅雨時期はほぼ毎日のように雨が降るので水はあげなくてもよいでしょう。
多湿の原因/鉢の種類
植え付け時の注意は植木鉢の種類です。プラスチック製の植木鉢は壁面に気孔がないので夏場は鉢の中が高温多湿な状態になり蒸れて枯れてしまいます。テラコッタや駄温鉢を使われると良いでしょう。
枯れる/対処法
枝の剪定
新芽が出てきたら枝の選定を行いましょう。枝の中の密集を防ぎ蒸れから葉が枯れるのを守るためです。
まとめ
ユリオプスデージーの基本情報や種類、花言葉、育て方、花が咲かない、枯れる原因や対処法を紹介させて頂きました。新芽の頃に剪定し挿し木で増やしながら冬の庭が黄色の花たちで彩られると楽しいと思います。黄色い花は風水的に金運上昇させる効果があると言われています。黄色くかわいいお花、ぜひ楽しんで育てて下さい。