検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートを難易度別に解説!アクセス方法や服装は?

これから本格的に登山を始めようと考えている方。硫黄岳(八ヶ岳)をご存知でしょうか。初心者でも気軽にチャレンジできるハイキングコースから、本格的な登山ルートまで、さまざまなルートコースが満載です。硫黄岳(八ヶ岳)のルートコースを難易度別に見ていきます。
2020年8月27日
高下
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

硫黄岳(八ヶ岳)について

硫黄岳はご存知でしょうか。南八ヶ岳の最も北にある山です。別の名前を箕冠岳とも呼びます。地図にもある北の面には火山活動が活発な巨大な噴火口が今でも残っています。南部分にはキバナシャクナゲが自生していることでも有名です。その他コマクサ、ウルップソウなどの高嶺のさまざまな花が見られます。春にはハイキングコース、冬のシーズンには雪山の登山と、実に様々な面を持っている硫黄岳の魅力についてみていきましょう。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山時・服装について

服装を整えて地図も持参

硫黄岳登山の際には服装も重要です。特に初心者の方に人気のある日帰り登山、気軽に望めるハイキングに行く場合といった、さまざまな場面を想定しての服装選びにはどういったものがいいのでしょう。体力や体型にあったもの、硫黄岳の中のどの山に登るかによっても服装選びは変わってきます。

温かい頃の服装

暖かくなってくる季節にはアンダーウェアは薄手のものを選びます。シャツは長袖がよいでしょう。パンツは裏地付きのものを選びます。小物類は帽子、手袋、ネックウォーマーなどです。腫れているときは、暑く感じ、天候が荒れてしまえば一気に雪山の様相に変わってしまうので、温度調節のしやすさを心がけ雪山を想定した服装がよいでしょう。

寒い頃の服装

暑い季節になれば、シャツは速乾性のある半袖と長袖の2つ用意しておきます。パンツは薄手のものが良いでしょう。帽子は蒸れないように通気性のあるものを持って行きます。汗をたくさんかくため、休憩の際には汗が冷えて体を冷やしてしまいます。速乾性のある服装が良いでしょう。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【易】①

天狗岳

硫黄岳のほぼ真ん中にあります。南がわの硫黄岳と比べると穏やかな山です。天狗岳へと登って行くほとんどのルート全ては危険度は全く無く、天狗岳登山へ初挑戦するという初心者向けのルートコースでしょう。また天候が安定していれば雪山の登山も初心者には安心して進めるルートです。ストックは装備しておきましょう。

山荘や地図を十分に活用して

西側から登る際には唐沢鉱泉に駐車するとよいです。そこから西天狗に向かって進むコースがあります。 桜平に車を車を駐車して、夏沢峠を進んでいくコースもあります。渋の湯にも有料駐車場が完備されています。1日1000円。路線バスも運行しています。東側からアクセスするには稲子湯に駐車して中山峠を進んでいくか、白砂新道を進んでいくコースがあります。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【易】②

天狗岳(桜平)

桜平から天狗岳を進むコースは、特に難しい道のりではないので初心者に向いています。夏沢鉱泉と唐沢鉱泉の分岐では道が少し悪くなりますが、 そのまま車で進んで行けば桜平に到着します。桜平のゲートを通るには無料駐車場に車を駐車して通り抜けるとよいでしょう。そのまま林道を進んでいけば夏沢鉱泉に着きます。そこから川沿いに進んでいき山を登っていきます。

山荘も近くて便利

夏沢鉱泉を進んで行けばオーレン小屋が見えてきます。ここまで40分くらいです。オーレン小屋から裏手の方に道がありますので、林道をそのまま進んでいくと箕冠山が見えてきます。道を下っていくにつれて、景観も広がっていきます。根石山荘のそばまで来ると 目前には根石岳と天狗岳の素晴らしい光景を目の当たりにできます。根石山荘の周りに群生しているコマクサは7~8月頃に見頃を迎えます。地図を時々確認しましょう。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【易】③

天狗岳(白砂新道)

白浜新町は本沢温泉入口に駐車場があります。便利ですので利用しましょう。そこまでは車で行き、後は林道をずっと歩いて進んでいきます。 車高が高い4WD車で来た場合は、ずっと進んだ上にあるゲート前の駐車場も利用することができます。

山荘で小休憩を取りながら


本沢温泉からずっと進んでいく林道は、平坦なのうり道がずっと続きます。山登り初心者の方には始めやすい道のりになることでしょう。林の道を抜けるとダケカンバの林が見えてきます。それからまたしばらく進んでいくと根石岳、東天狗岳のコルに着きます。天気の変動や地図をヤマレコなどで確認します。
 

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【易】④

天狗岳(黒百合ヒュッテ)

冬の天狗岳へのアクセスは唐沢鉱泉登山口からのスタートがよいでしょう。唐沢鉱泉前には無料の駐車場がありますので利用しましょう。唐沢鉱泉の営業期間中は冬の日でも道が除雪作業されているため走りやすくなっていて便利です。それ以外でも路線バス運行のため除雪作業が済んでいるので渋の湯を登山スタートにするのもおすすめです。

山荘でのんびりしつつ

唐沢鉱泉から進んで黒百合ヒュッテまではずっと林の上り道が続きます。冬になると全てが真っ白な世界の景観が広がり、たくさんの登山客を魅了します。 黒百合ヒュッテでは12本歯のアイゼンを装着しましょう。中山峠をそのまましばらく登っていきます。しばらくは背の低い林道が続きます。山頂では難しいところはなくすぐに天狗岳の頂上にたどり着くことができるでしょう。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【易】⑤

天狗岳(西尾根)

唐沢鉱泉からスタートして西天狗岳をゴールにするルートになります。西尾根にこれといって難しい山道はないので、初心者向けのコースでしょう。唐沢鉱泉付近には20台分の無料駐車場とトイレが完備してあります。石尾根の入り口に「しゃくなげ橋」という橋がかかっています。足元を注意して渡りましょう。しばらくは林の道が続きます。だんだんと景色が開けてきて阿弥陀岳、権現岳といった景観を眺めることができるでしょう。

山荘で天気や地図などの情報交換も

西天狗岳から東天狗岳を通り抜け天狗の奥庭の岩がごろごろ転がった登山道を下っていきます。進んだ先には黒百合ヒュッテがあります。天狗の奥庭には植物は全く見られず目印になるものは岩にペイントされたマークだけです。冬場は視界が狭まるため、道に迷ってしまう危険性もあります。このとき黒百合ヒュッテに向かわずに中山峠に向かうことをおすすめします。
 

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【易】⑥

冬の天狗岳

硫黄岳の東側にある稲子湯の登山口からスタートします。自分で車で来た場合は稲子湯に駐車場がありますので利用しましょう。1日300円です。みどり池入口にも無料駐車場が完備されています。20台駐車できます。みどり池駐車場からのゲートを通り抜け林道をずっと進んでいきます。しばらくは林道が続いて行きしばらくすると登山の道に入る分岐が見えます。「こまどり沢」で分岐します。左のしらそび小屋への道へ進みましょう。

疲れたら山荘を利用しよう

しらそび小屋から進んでいきしばらくは、穏やかに続く山道を登っていきます 。稲子岳の岩の壁が見えてくる頃になると急に斜面が急になるので注意しましょう。岩の落石がよく起こっているのか、落石注意の看板が数箇所あることに気がつきます。ここから頑張って進んでいくと中山峠にたどり着きます。およそ30分です。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【易】⑦

桜平から硫黄岳

桜平までは車で進むことができます。少し道路が悪いので気をつけてください。付近に電車やバスがないので必ず車でアクセスするようにしましょう。桜平にも駐車場がありますので利用しましょう。60台分駐車できます。一般の車ではさくら平のゲートより先へは入れないようになっています。林への道を歩いて進んで行きます。その先には夏沢鉱泉が見えてきます。夏沢鉱泉では入浴ができ、ゆっくりとくつろぐことができます。
 

山荘から登山口も近い

夏沢鉱泉から先はしばらく林道が続きます。斜面が崩れた場所もあるので注意をして進みましょう。そのままオーレン小屋に向かって進んでいきます。そこまでは穏やかな林な道がずっと続くので、しばらくは安心です。途中には硫黄岳の景観を見ることもできます。オーレン小屋の裏手から進むと夏沢峠に到着します。天気はそのつど確認します。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【易】⑧

美ヶ原高原

日本の有名な山の1つです。毎年多くの観光客が訪れる比較的平坦な道が続く初心者におすすめな山です。ハイキングルートもさまざまで、一番人気は景観が素晴らしいアルプス展望コースです。進んで行く道はほとんど傾斜が少ないので、多くの登山初心者から人気を集めています。
 

山荘の駐車場が便利


ふるさと館前に無料駐車場があります。そちらに車を駐車し出発しましょう。広い牧場の中の道を進んでいきます。しばらく行くと美ヶ原高原ホテルの売店の旗が見えてきます。そこからさらに進んで行くと 美しの塔が見えてきます。この付近では霧が発生することが多いので遭難者を出さないためという目的で昭和29年に建てられたものです。塩くれ場の分岐を左にいき、アルプス展望コースを進んで行きます。
 

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【中】①

竜源橋コース

竜源橋には7台分の駐車場が完備されています。ビーナスラインを挟んだ向かい側にも5台分の駐車場があります。バス停もあるので、バスでのアクセスもおすすめです。硫黄岳のさまざまな登山コースに比べて時間は長くなりますが、景観が素晴らしいことでたくさんの登山客から人気です。

地図や山荘を活用しよう

駐車場からスタートして滝ノ湯川に沿ってなだらかな登り道を進んで行きます。しばらく行くと天祥寺原へ到着します。 将軍平の分岐を左方向に進んでいきます。 しばらく進んでいくと蓼科山の山の頂上を見ることができるでしょう。ここからの眺めは素晴らしく、歩いてきた苦労も忘れそうです。そこから大河原峠に進んで行くハイキングコースは平坦な道が続くので登山初心者にはおすすめです。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【中】②

天狗山~男山

硫黄岳の左に位置する山です。北面は、暖かい季節になると雪はほとんど残っていないので、登山に適した時期になります。天狗岳と男山の縦走の道のりは岩山をずっと進んでいきます。ここから素晴らしい景観をしばらく眺めながら進んでいくことができます。地図でもルートを確認しましょう。

アクセスはタクシーがおすすめ

馬越峠からスタートして天狗岳から男山へと進んでいきます。ここから元の馬越峠まで戻るコースがおすすめです。馬越峠では駐車場が完備されています。8台分です。車で来れない場合は信濃川上駅にタクシー乗り場がありますので利用しましょう。20分で馬越峠に到着します。4000円かかります。

ヤマレコ天気予報や地図を活用しよう

馬越峠は結構きつい上り道が20分続きますので、思ったよりも体力を必要とします。そこからさらに進むとだんだんと穏やかなの降り道が開けてきます。 さらに進むと美しい景観が広がって、さまざまな登山客を喜ばせます。南に瑞牆山、さらにその向こう側には 金峰山といった美しい山々を眺めることができます。天狗山の頂上からは急な下り道が続きます。途中から振り返ると天狗山岩の美しい景色を見ることができるでしょう。
 

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・難易度【難】①

赤岳 真教寺尾根

ここからの登山コースには水場や山小屋がありません。標高差も1300メートルあり、困難な道のりがないとはいえ、登山初心者には不向きでしょう。赤岳の頂上まで1時間ほどが岩を登って行く道のりになります。本格的な登山コースですので、景観もやはり素晴らしいものになってきます。登山の経験を積んだ登山形なれしている方、体力のある方には、硫黄岳で一番おすすめしたい登山コースです。
 

無料駐車場でアクセス便利

旧たかね山荘に登山用無料駐車場100台分が完備されています。こちらを利用しましょう。それ以外のアクセスにはサンメドウズ清里スキー場のリフトを使うこともおすすめ。リフトを利用することで、ルートコースを1時間ほど短縮することができます。 天気や期間などにより運行時期が不定期ですので確認していくとよいです。駐車場から登山道を進んでいくと、 「衣の池」が見えてきます。整備された遊歩道があることで人気。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・雪山【初心者】①

飯盛山

硫黄岳の東側に位置しています。暖かい季節にはハイキングコースが人気です。冬になると登山入門コースになります。アクセスには野辺山駅が便利でしょう。バスや電車で移動した場合、登山口まで1時間ほど車の走っている道を歩かなければなりません。車でアクセスすることをおすすめします。 平沢峠登山口には、無料駐車場トイレも完備されていて便利です。山道を北のほうへ進んでいくので、硫黄岳の景観を楽しみながら進むことができます。

必ず冬用の服装で

冬の雪が積もる日でも積雪は70センチメートルほど。トレースもしっかり着く事ができるので登山初心者にはおすすめです。ルートコースは往復で2時間程度。ピッケルを使用する場所などなく、軽アイゼンでも十分登ることができます。平沢登山口には無料駐車場がありません。付近にあるロッジ飯盛山駐車場を利用しましょう。500円です。JR清里駅からのアクセスも便利でおすすめ。そこから歩いて30分で登山口に到着します。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・雪山【初心者】②

獅子岩登山口(平沢峠)から飯盛山


獅子岩登山口には無料駐車場とトイレが完備されていて便利です。100台分あります。売店もあります。ここから見える硫黄岳も絶好の景観ポイントです。登山逆以外でも多くの観光客で賑わいます。駐車場から出発して全体的に緩い傾斜のルードが続いていきます。登山初心者には向いているでしょう。林の中を抜けるとレーシングキャンプ 野辺山スキー場が見えてきます。現在は営業していません。

雪山の服装を心がけて

山の頂上は見渡す限り素晴らしい景観が広がります。硫黄岳を一番良い角度で眺めることができるでしょう。山の頂上までは1時間で到達でき、初心者向きのハイキングコースです。飯盛山は硫黄岳の左側よりで、冬でもあまり積雪がありません。毎年平均でも40センチメートルほど。登山者も多く歩いているため、雪山の入門コースとしておすすめです。
 

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・雪山【初心者】③

平沢登山口から飯盛山

JR清里駅からのアクセスが便利です。歩いて30分くらいの距離にあります。清里駅を降りたらまっすぐ降りましょう。しばらく商店街の中を進んでいき左に曲がります。清里ユースホテルが見えたら車の通る道を大門沢に向かって降りていきます。右側に大きくカーブしている道に出てきたら、平沢橋があるので大門川を渡りましょう。しばらく進むと平沢の集落が見えてきます。

天気や地図を確認しつつ進もう

千ヶ滝は硫黄岳のうち最も大きな滝です。山を降りて行くルートで必ず立ち寄ることをおすすめします。滝を眺めたい場合は駐車場料金がかかってきます。500円です。平沢登山口には駐車場はありません。民宿ロッジ飯盛山の駐車場を利用しましょう。

雪の天気は気をつけて

登山口から林が続く道をずっと進んでいくと、平沢牧場のゲートが見えてきます。ここまででおよそ40分です。この先は歩いて進みます。山の頂上まではずっと美しい景観が続きます。特に雪の時期は素晴らしいです。 積雪も多く見られないため、初心者向きでしょう。

硫黄岳(八ヶ岳)の登山ルートコース・雪山【初心者】④

北横岳

硫黄岳の南にある横岳と区別するために頭に「北」と付いています。北横岳は天気の状況により噴火が懸念されている火山灰です。現在はあまり噴火をすることはないようです。北横岳へは北八ヶ岳ロープウェイを利用すると最短ルートを進むことができます。山頂駅で降りると、目前には溶岩台地の景色を見ることができます。「坪庭」と呼ばれています。毎年多くの観光客が坪庭には訪れていて遊歩道がよく整備されています。

積雪時は天気予報や地図の確認を怠らず

北横岳へ進むには坪庭を左方向に向かって進みます。さらに進むと左に分岐した道が出てきますので、道なりに進みましょう。スノーシューを使用すると便利です。滑り落ちるような危険な場所はありません。ピッケルは必要ないでしょう。山の頂上はやや急斜面になっています。天気によってはアイスバーンになっている箇所もありますので、軽アイゼンは装備しておきましょう。

道に迷いそうなら地図確認

緩やかな林の道を進み、カーブを数回繰り返して登ります。しばらく行くと三ツ岳分岐の標識が見えてきます。三ツ岳は大岩はゴロゴロした場所です。積雪すると大岩との隙間に足が滑り落ちてしまう危険性もありますので注意しましょう。登山者の数があまり多くはないのでトレースが少ないです。山の天気にも気を配りましょう。
 

硫黄岳(八ヶ岳)には登山の夢がいっぱい

硫黄岳の登山ルートコースを見てきましたがいかがだったでしょうか。山の天気は変わりやすく、季節によってもその表情は大きく異なります。難易度もその都度変化するでしょう。 初心者でも気軽にチャレンジできるハイキングコースもあるので、登山に挑戦してみたい方は、始めてみてはいかがでしょうか。