検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

9月に咲く花といえば?ガーデニングでの人気品種8選を花言葉と合わせてご紹介!

9月に咲く花といえば、彼岸花を中心としてたくさんの花がありました。まだ残暑が続く季節ですが、夏の暑さにも負けずにガーデニングのオアシスのように、元気な花を咲かせてくれるんですね。そんな9月に咲く花を紹介していきます。育て方や花言葉などもあわせてご紹介します。
2020年8月27日
trus
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

9月に咲く花のガーデニング

暑い夏の季節が終わる時期の9月。まだまだ残暑が続く時期に咲く植物を、8選にしてまとめて紹介します。9月に開花させる植物は、やや小ぶりの花が多くて繊細な貝細工のような花が多いように感じます。残暑が続く時期なので、水やりだけはこまめにするように気を付けてくださいね。ガーデニングにもピッタリで、育て方や花言葉も合わせて紹介していきたいと思います。

9月といえば残暑の時期

暑さに苦手な植物もいますが、梅雨が明けてから夏にかけてぐんぐん成長させてきます。少し涼しくなってきた時期の9月は、今までの長い暑さにも負けずガーデニングに励んでいた苦労の賜物です。繊細で美しい情緒を奏でるかのような、9月の花々に暑さも癒されると思います。

暑さが苦手な植物は、シンボルツリーの下の木陰に植えるなどのケアも必要です。遮光カーテンをつけたり、水やりの時間帯を早朝と夕方に変えてみるようにしましょう。この時期は、暑さが続くときと、朝晩の急激な冷えがあるひとまちまちですね。毎日の気温に注意しながら水やり意を行うようにするとよいと思いますよ。

9月開花する植物①彼岸花

9月に咲く植物といえば、彼岸花を連想する人が多い位と思います。彼岸花は、球根植物で植えっぱなしにしてしばらく植えるとおくと、分球して株がどんどん大きくなってきます。日本には、秋を連想させるなじみの深い植物ではないでしょうか?彼岸花という名前の由来は、秋の彼岸にかけて開花させる性質に由来しています。彼岸花といえば、真っ赤な花が印象的ですが、実は白色やピンクなどの品種もあります。線のようなすっきりとした花で、田んぼのあぜ道などに群生している情景が印象的です。

そんな彼岸花は、植物とは逆の成長の仕方をすることでも有名な植物です。先に花のほうが開花し、その後に葉茎が成長してくるんですね。実はその姿によって、不吉な花と呼ばれるようになってしまいました。ガーデニングの後ろ側に、列のようにして植えるとパッと目を引くお庭になると思います。育て方は簡単で、球根を春に植えると土の中で自然と成長していきます。開花した後も球根を掘り起こさず、植えたままにしておくと分球して群生したガーデニングにを楽しむことができそうです。

9月開花する植物・彼岸花の花言葉

彼岸花の花言葉は、「あきらめ」・「想うはあなた一人」・「悲しい思い出」・「恐怖」・「再会」・「情熱」・「独立」・「また会う日を楽しみに」などがあります。彼岸に咲く真っ赤な彼岸花ですが、花言葉に不吉なものは感じられません。それよりも、真っ赤な花を「情熱」のあかしとして「思うはあなたひとり」などの一途な花言葉があったんです。

9月開花する植物②キンモクセイ

秋の音連れを感じさせる香りといえば、キンモクセイを思い浮かべます。キンモクセイは、遠くからでもわかる香り高い方向性が特徴で、原産国を日本・中国としている樹木です。その花をつけてつくった桂花陳酒や桂花茶、練香水など、様々な使い方をされています。日本では、シンボルツリーとして高木に育てたり、低く剪定する育て方で生垣として利用しているのが多いようです。

開花後のお礼肥のみで、地植えする場合は水やりの必要もなく簡単に栽培することができます。植えるときは支柱を必ず立てるようにしましょう。また幼い苗木の場合は、少しの風でも倒れてしまいます。そうするとせっかく育った細根が切れてしまい、うまく育てることができなくなってしまいます。シンボルツリーにして、下草のガーデニングを楽しむこともできるので、9月の時期を香り高いみやびな季節を過ごせるのではないでしょうか?

9月開花する植物・キンモクセイの花言葉


開花させる花は、オレンジ・白色などの銀モクセイもあります。そのかわいらしい金平糖のような花につけられた花言葉は、「謙虚」・「気高い人」です。キンモクセイの季節は、その香りに気が付くとすぐにどこにあるのか探してしまいませんか?キンモクセイは香りは高いのに、金平糖のような小さな花は葉に覆われていて目立ちません。そんな姿から謙虚さを連想したのではないでしょうか?

9月開花する植物③アスター

アスターといえば、現在はたくさんの色合いが見られます。その歴史は古く、731年に神父カトリックがエゾギクの種子をパリに渡来したことから始まりました。その後に日本にも渡来するようになり、多くの品種改良が行われることになります。おなじみのポンポン状に咲くアスターは、黄色と花びらのコントラストが目を引きますね。その他にも八重咲きで豪華な花っも生まれてきました。

アスターは、和名で蝦夷菊ともよばれておりエゾギク属に分類されている植物です。育て方も初心者でも簡単です。一年草ですが、春の暖かくなってきた季節に種まきをしておきます。秋の9月の季節には、見事な花をたくさん咲く株に育てられますよ。日当たりのよい場所に植えるようにして、開花するまでは水切れしないように気を付けて育ててくださいね。ガーデニングでは、自分の好みに合わせて植えることができるのも楽しい植物です。

9月開花する植物・アスターの花言葉

アスターの花言葉は、二番化が咲くのも楽しめる植物です。そんなアスターの花言葉といえば、「私を信じてください」で有名ではないでしょうか?また、他の花言葉には「変化」・「追憶」・「同感」などがありますよ。季節によって姿形を変えていくので、ガーデ二ングのし甲斐があるように感じさせてくれる植物です。

9月開花する植物④シュウメイギク

月に秋といえば、花名にもあるように秋明菊という植物もあります。花名の由来は、菊にも似た花姿をしている秋の季節によく映える元気な花をしているんです。原産国は中国で、日本でも古くから栽培されていて今でも京都にはたくさんのシュウメイギクを見ることができるんです。

シュウメイギクは、白以外にも薄いピンク焼き色などの品種もあります。暑さには苦手な植物なので、夏の西日に当たらない場所に植えるようにしておきましょう。園芸品種としては、カラフルな色合いの他に、八重咲のシュウメイギクや一重咲きの品種もあります。育て方も簡単で、乾燥気味に栽培するようにすれば大きく育ちます。そのため、熱い夏の季節でも比較的すくすくと育ち、ガーデニングとして扱いやすい植物なんですよ。

9月開花する植物・シュウメイギクの花言葉

そんなシュウメイギクの花言葉を紹介します。シュウメイギクの花言葉には悲恋の物語にも関係しているようですよ。シュウメイギクの花言葉は、「薄れゆく愛」・「忍耐」・「恋の苦しみ」・「私を見捨てないで」などです。

アネモネ花言葉の伝説

キク科ではなくアネモネに属しています。あるときアドニスの恋人を、一緒に狩りに行ったときにイノシシに殺されてしまったんです。悲しんで涙と流して滴り落ちたところから、アネモネの花が咲いたといわれているんです。


9月開花する植物⑤ダリア

ダリアといえば、とても豪華な菊のような花を咲かせる花として、ガーデニング愛好家に愛されています。そんなダイアは、多年草の植物なので一度植えると毎年秋の季節に開花させます。花は赤やピンクをはじめ、白や黄色・紫など多種にわたります。育て方は、水はけがよく乾燥地帯を好む植物なので、湿潤な場所ではなく日が当たる場所に植えるようにします。ガーデニングでは、同じように乾燥が好む植物同士で植えるようにすると失敗の心配がありませんね。

高温と乾燥には強い植物ですが、耐寒性はあまりない植物です。そのため、冬場はマルチングなどを行って霜よけ対策をするようにしましょう。ダリアは根が凍結してしまうと、根腐れしてしまいます。9月以降の朝晩の冷えがある時期は、水やりの時間帯を変えていく必要があります。寒く冷え込む時期になってきたら、水やりを日中に行います。夕方に水やりをするのは避けたほうがよいでしょう。

9月開花する植物・ダリアの花言葉

ダリアの花言葉は、「華麗」・「優雅」・「気品」・「威厳」・「移り気」・「裏切り」・「不安定」などです。品種改良に行ってたくさんの花色を楽しむことが出来ました。そのため、花の色によっても花言葉があるようです。どの花言葉も、その豪華絢爛な花姿にふさわしい上品な花言葉が多いように感じます。花言葉に合わせて、ダリアをプレゼントしてみてもよいかもしれませんよ。

9月開花する植物⑥ガウラ

ガウラといえば、細い茎がせんのように風にそよぎ、可愛らしいちょうちょのような花を咲かせる姿が美しい植物ですよね。ガウラの花は、蝶のように透明感のある薄い花弁をしていて白色や淡いピンク色をかすませたようなかわいらしい花をしているんです。ガーデニングにガウラを取り入れると、お庭がかわいらしい印象に早変わりしそうです。

花の蕾のピンクと、白色のコントラストが可愛らしく花が咲く前からでも楽しめる植物ですね。ガウラの育て方は、多年草なので一度植え付けたら場所の移動は必要ありません。剪定の必要もなく、肥料も与えなくても丈夫に育つ植物なので簡単な育て方で大きくなります。苗を根付くまでは毎日の水やりを行えば、どんな人でもガウラを育てることができそうですね。

9月開花する植物・ガウラの花言葉

ガウラの花言葉は、「負けず嫌い」・「清楚」などです。たくさんの花を細い茎に咲かせるのが、互いの花が負けないようにと頑張っている姿から見えるようですね。また、「我慢できない」・「行きずりの恋」などの相反する花言葉も見られます。たくさんの花と、恋を競っているような花姿がしていることが由来しているようです。

9月開花する植物⑦リンドウ

リンドウは、山野草の分類に属している素朴でも美しい花です。草木の中から、透明感のある鮮やかな青紫色の花をのぞかせている姿は、日本の雑木林のナチュラルな秋を思い浮かべるようです。釣鐘のような形が特徴で、和風のガーデニングにはぴったりで、毎年この9月に開花させるリンドウを心待ちにしているガーデナーも多くいます。リンドウは、青や紫色の他に白色をした清楚な雰囲気の花もあるんですよ。

9月の、枯葉の積もる林や庭の中から凛とした花を見せてくれるのは、この時期ならではの情景です。そんなリンドウの育て方は、植えっぱなしにしておけば、毎年開花させるので比較的簡単です。休眠中の時にも、水やりを欠かさないようにしてマルチングしておきましょう。

9月開花する植物・リンドウの花言葉


そんなリンドウの花言葉は、「悲しんでいるあなたを愛する」・「正義」・「誠実」です。やはり紫色の清純な花は、毎年律義に花を見せてくれる「誠実」さを感じますね。誠実すぎて、悲しみながら愛するといった一途な花言葉も生まれたのではないでしょうか?

9月開花する植物⑧コスモス

やはり、秋といえばコスモスが上がるのではないでしょうか?コスモスも、現在では黄色・オレンジ・ピンク・赤・チョコレート色・黒・紫など非常にカラフルに空っているんですよ。その草丈も、大きいものから矮性の品種まで生まれてきました。一年草ですが、春に種まきをしておくだけで元気な花を9月に咲かせてくれます。育て方も非常に簡単で、間引きをしていきながら、互いの花同士が重なってしまわないように大きくしていきましょう。

コスモスが開花する時期は、9月の秋の時期と春に開花するコスモスの品種もあります。ガーデニングのスタイルに合わせて、色や品種を選んでみると楽しいお庭になるのではないでしょうか?

9月開花する植物・コスモスの花言葉

コスモスには、色に合わせた花言葉があるようです。赤のコスモスは、愛情、白のコスモスは純潔、ピンクのコスモスは少女の純潔、黄色のコスモスは自然の美、黒のコスモスは、「恋の終わり」・「恋の思い出」となっています。

9月のガーデニング・季節お手入れ

9月に開花させる植物といえば、やや小ぶりで色合いの濃い花が咲く印象が強いですね。育て方は、水切れしないようにすれば比較的うまく育てることができますよ。夏の間に、たくさんの栄養を取り入れてぐんぐん成長させてきた植物は、たくさん日が当たる場所に植えるようにしましょう。9月になる前に、夏の西日で植物がぐったりして枯れてしまうと元気に咲くことができません。9月に花が咲く植物の育て方ポイントは、水やりをこまめにして、場合によっては遮光カーテンをかけるなどで対応するようにしましょう。

花が咲く時期には、植物は体力を使います。即効性のある液体肥料を、水やりのタイミングで施します。花がら摘みはこまめに行うとよいでしょう。1年性植物の場合は、短く剪定することで2番花が咲く場合もあります。宿根草の場合は、来年お花が大きく咲くようにお礼肥として有機肥料を与えるようにするとよいでしょう。

9月に咲く花でガーデニング

いかがでしたか?9月に開花させる花といえば、彼岸花をはじめとしてたくさんの植物がありましたね。残暑が続く季節ですが、落ちついた色味のしっとりとした植物で、初秋を楽しめるとよいですね。冬のお色合いが少なくなる時期、ガーデニングにもいっそう熱が入るのではないでしょうか?