検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ブローディアとは?その花言葉や育て方を解説!夏や冬での管理の仕方は?

ブローディアは澄んだ青紫の花色がキュートなユリ科の植物です。初夏の時期に開花する花はとても可愛らしいもの。また球根植物のなかでも掘り起こして管理せずとも毎年開花するのでガーデニングに重宝します。ブローディアの夏と冬の管理、肥料などの育て方をご紹介いたします。
2020年8月27日
Yukari.S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ハイポネックス マグァンプK

万田酵素 シャワータイプ 2L 植物用

ブローディアってどんな植物?

ブローディアは、球根植物であり多年草です。以前はブローディア属に属していましたが、現在はトリテレイア属に属しています。ブローディアの草丈は30~50センチくらいです。ブローディアは、育て方や管理が簡単で可愛らしい花を咲かせてくれることから、ガーデナーのあいだで人気があります。また、ブローディアは花茎が長く生けやすいので、切り花としても出回っています。

ブローディアの花名の由来

「ブローディア」という和名は、英名「Brodia」に由来するもの。「Brodia」は、スコットランド出身の植物学者であるブローディの名前にちなんでつけられた英名です。なお、ブローディアは花姿がアガパンサスに似ていることから、ブローディアは「ヒメアガパンサス」と呼ばれることがあります。ですが、ブローディアとアガパンサスは別の植物です。ブローディアはトリテレイア属に属しますが、一方、アガパンサスは、ムラサキクンシラン属(もしくはアガパンサス属)に属します。

ブローディアの花の特徴

ブローディアの花の開花時期は、初夏。6月の終わりごろから可愛らしい花を咲かせはじめます。ブローディアの花の形はラッパ型をしていて、花びらは6枚です。ブローディアは、ブルーの花色のものが一般的ですが、白やピンク、赤の品種もあります。球根植物は、毎年休眠期にいちど掘り返して植え付けなければならないものが多いのですが、ブローディアは一度植え付けて放任しておいても毎年開花します。

ブローディアの葉の特徴

ブローディアはユリ科に属する植物で、葉っぱの形はユリのものに似て細長いものです。またブローディアの葉っぱの色は美しいグリーンです。

ブローディアの基本データ

科名属名

ユリ科トリテレイア属

学名

Triteleia

和名

ブローディア

別名

トリテレイア、ブリッジェシー、ヒメアガパンサス

英名

Brodia

原産国

南北アメリカ

ブローディアの花言葉

ブローディアには多くの花言葉があります。いずれの花言葉も愛や喜びといった前向きなテーマのものです。


花言葉1「淡い恋」

ブローディアの独特のブルーの花色からイメージされて、「淡い恋」というロマンティックな花言葉が生まれました。

花言葉2「大切に守る」

ブローディアは、冬の休眠期間には葉っぱを落とし、球根のなかでその命を守っています。そしてブローディアは、初夏の開花の時期を迎えると、見事に花を咲かせてくれるのです。そんなブローディアの特徴からイメージされて、「大切に守る」という花言葉が生まれました。

花言葉3「好意」

ブローディアの澄んだブルーの花は、誰もが愛さずにはいられない可愛らしいものです。「好意」という花言葉はそんなブローディアの姿にちなんだものです。

花言葉4「嬉しい便り」

ブローディアは、一度球根を植え付けておくと、毎年初夏の花の開花時期になれば可愛らしい花を開花させて、見るものを喜ばせてくれます。そんな特徴から「嬉しい便り」という花言葉がつけられました。

花言葉5「愛の訪れ」

ブローディアは分球しながら増えていく植物で、群生して花を咲かせます。可愛らしい花々が開花する様子は、まるで恋人たちが無邪気にたわむれているよう。そんな花姿から「愛の訪れ」という花言葉が生まれました。

花言葉6「受け入れる愛」

ブローディアは、一度球根が土に植え付けられその土地に根をおろすと、与えられた場所で毎年美しい花を咲かせます。与えられた環境のなかで一生懸命生育する姿から、「受け入れる愛」という花言葉がつけられました。

花言葉7「守護」

「守護」を辞書でひくと「守ること」とあります。ブローディアは植えられた土地で自分の生命を守り抜き、分球して子孫を増やしていく植物です。そんなけなげな姿から生まれた花言葉です。

花言葉8「目立たせて」

ブローディアは、どちらかというと華やかな園芸品種というよりは、素朴で野生に近い雰囲気を持つお花です。毎年咲いているのになんとなく主役になりにくい側面も持っています。「目立たせて」は、そんなブローディアのお花の心の声を言葉にしたような花言葉です。

ブローディアの種類

青紫の花色のものが有名なブローディアですが、白や黄色、薄紫色の花色の品種もあります。花色によって雰囲気がぐっと変わりますので、ガーデンの雰囲気に合わせてチョイスするとよいでしょう。

コリナ

「コリナ」は、やや濃いめの青紫色をしたブローディアです。初夏にこんな鮮やかなお花を咲かせてくれると、テンションがあがりそうです。

シルバークイーン

「シルバークイーン」は、白い花に黄色味を帯びた筋のはいる品種です。野の花に近いような雰囲気を持つ品種でガーデンのどんな花とも相性がよいでしょう。

ルディ


「ルディ」は、白い花びらの真ん中に青紫色の線がはいる個性的な品種です。とても鮮やかでポップな印象の花姿で、お庭を明るくいろどってくれます。ほかにはないものをお探しの方にもおすすめです。

クイーンファビオラ

美しい紫色の花色が魅力的な品種です。

ヒアシンシアナ

「ヒアシンシアナ」は、純白で少し小さめの花を咲かせるブローディアです。花色からホワイトブローディとの別名もあります。紫色のブローディアと一緒に植えて群生させるととても見栄えがします。

やや淡い紫色がなんともキュートなブローディアです。花の大きさは少し小さめです。

カリフォルニカ

珍しいピンク色のブローディアです。

ライラックチャーム

品種名のとおり、ライラック色をしたブローディアです。

イキシオイデス

黄色いブローディアです。やや小さめの花がたくさんつく可愛らしい品種です。

ブローディアの育て方1「土づくり」

ブローディアは、水はけのよい土壌を好む植物です。小粒の赤玉土に川砂を少し混ぜて排水性をよくしたものを準備しましょう。市販の植物用培養土を用いる際も少し川砂を混ぜるのがベストです。また、ブローディアは酸性土壌を苦手としています。ブローディアを植え付ける前に苦土石灰を混ぜ込み少し寝かせたあとで、ブローディアの球根を植え付けるとよいでしょう。

ブローディアの育て方2「肥料」

ブローディアには、秋から春にかけてのあいだに元肥として緩効性肥料もしくは液体肥料を施しましょう。ブローディアは比較的強い植物なので、あまり肥料が少なくてもすぐに枯れてしまうというわけではありません。ですが肥料が少ないとブローディアの球根が痩せて時期になっても開花しないことがあります。

緩効性肥料

ハイポネックス マグァンプK

出典:Amazon
出典:Amazon

「マグアンプ」の一粒一粒には、水に溶ける成分と溶けない成分が含有されています。水やりや雨などではじめに肥料のなかの水に溶ける成分がいきわたります。そのあと水に溶けない成分が、微生物や植物の根っこによりゆるやかに溶けはじめます。そのため一度肥料を施すとゆっくりと2カ月効果があると言われています。マグアンプには小粒、中粒、大粒タイプがあります。

液体肥料

万田酵素 シャワータイプ 2L 植物用

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

「植物用万田酵素ストレートタイプ」は、健康食品として有名な万田酵素を配合した液体肥料です。ストレートタイプなので、希釈する必要がなくそのまま植物に施すことができます。またキャップを開けるとシャワータイプになっていて便利です。

ブローディアの育て方3「水やり」

ブローディアを鉢植えにしている場合には、植えている土の表面が乾いたら水やりをしましょう。ただしあまり水やりをしすぎるとブローディアの球根が腐って枯れることもあります。ブローディアには過度に水やりしないように注意しましょう。ブローディアを庭植えにしている場合は、ほとんど水やりの必要はありません。


ブローディアの育て方4「場所」

ブローディアは日当たりのよい風通しのよい場所を好みます。ブローディアは比較的耐陰性に富む植物で半日陰の場所でも枯れてしまうわけではありません。ただしお日様の光をよく浴びることで開花が促進されるので、日陰で管理すると開花しにくくなります。またブローディアは耐寒性に富む植物ですが、冬の霜は苦手です。冬のあいだ室内で管理する、冬のあいだブローディアの株元に藁などを用いて防寒する、といった対策を講じましょう。

ブローディアの育て方5「植え付け」

ブローディアの植え付けに適した時期は秋。冬が来るまえの10~11月の気候のよいころに行います。ブローディアの球根を、だいたい5~10センチくらいの深さに植え付けましょう。いくつか植えつける場合は、球根同士の間隔を10センチくらいあけるとよいでしょう。

ブローディアの育て方6「植え替え」

ブローディアの植え替えに適した時期は秋です。冬がやってくる前に植え替えをしましょう。ブローディアは球根植物で、地面の下で分球しやすい特徴を持っています。ブローディアを鉢植えにしている場合には1~2年に一度の割合で植え替えをしましょう。庭植えの場合も数年に一度は植え替えをしてすっきりと管理しましょう。あまり放置したままにしておくと球根と球根のあいだが狭くなり、成長が鈍くなってしまいます。

ブローディアの育て方7「病害虫」

ブローディアには、病気や害虫の心配がほとんどありません。

ブローディアの育て方8「花がら摘み」

ブローディアは群生して花を咲かせますので、次々と開花する印象があります。また一本の茎に多くの花がつきます。ついている花がすべて咲き終わった茎は、ハサミなどを用いて茎の付け根からすぱっと切り取りましょう。枯れている花をそのままにしておくと見栄えが良くないだけではなく、害虫などの発生源となることがあります。

ブローディアの育て方9「球根の掘り起こし」

球根植物というのは、次の年にきれいな花を咲かせるために、一般的に花が終わったあと球根を一度土から掘り起こして保存したあと、もう一度新しい場所に植え付ける必要があります。ですが、ブローディアは、球根を掘り起こさずにそのまま放任栽培にしておいても、比較的花を咲かせてくれるとても便利な球根植物です。ただし同じ場所で植えっぱなしたままにしておくと、どうしても球根が痩せていくことも。

元気が無いと感じたら掘り起こしを

球根が痩せて花付きがよくないと感じたら、ブローディアの球根の掘り起こしをおこないましょう。夏に花が咲いたあとブローディアの球根を土から掘り起こし、秋まで乾燥保存させておきます。そして、秋に元肥などを施した新しい場所に掘り起こした球根を植え付けてあげましょう。元気がなかった球根が息を吹き返します。

ブローディアは澄んだブルーの花色が美しい植物

ブローディアは、初夏になると青紫色の美しい花を咲かせます。じめじめと暑さが増して少し元気をなくしがちな夏の時期に清々しい花を咲かせ、見るものを爽やかな気持ちにいざなってくれるようです。球根植物は掘り起こしなどの管理が必須のものが多いのですが、ブローディアはある程度放任でも毎年花を咲かせるのが嬉しいところ。ガーデンにぜひ取り入れたいお花のひとつです。