検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

投げサビキ入門!仕掛けやタックルの組み方から遠投できる投げ方まで解説!

投げサビキというのはサビキ釣りで遠投する釣り方のことを言います。 サビキ釣りと言うと手前でしゃくりながらコマセを出すイメージがありますが実は遠投する釣り方もあるんです。今回はそんなに投げサビキについてまとめてみました。
2020年8月27日
duksyuuki
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

投げサビキとは?

投げサビキという釣り方

投げサビキというのはサビキ釣りにおいて比較的遠くの方に仕掛けを投入する釣り方のことを言います。遠くの方でターゲットがナブラしている場合や、ポイントが投げなければ届かない場合などに有効な釣り方です。投げ方は普通の投げ釣りと同じで初心者でも簡単にサビキ釣り釣りを楽しむことができます。また釣果も期待できるので、とてもオススメな釣り方なのです。

サビキ釣りはいろいろな魚が釣れる

投げサビキではさまざまな魚をターゲットにすることができます。警戒心が強くなかなか岸壁の方に近づいてこない青物や、昼間だとなかなか堤防に近づいてこない真鯛など普通のサビキではなかなか狙うことのできない魚をすることができます。また運が良ければカワハギやサヨリなど珍しい魚もサビキでかかってくることがあるので、もし普通のサビキ釣りで釣れない場合は サビキ釣り仕掛けを遠投してみて探ってみるのもありだと思います。 

投げサビキ仕掛けのタックル①

サビキ釣り 竿

投げサビキ釣りで使用する竿は、遠投のできる磯竿がベストだと思います。長さはだいたい4 M 50、大型の真鯛やヒラマサも食ってくることもあるので、5号ぐらいの竿が丁度良いかと思います。またサビキ釣り用の専門の竿も売っているのでそちらを使用するのも良いかと思います。柔らかい竿よりは少し固めの竿の方がサビキ釣りの場合はつりやすいかと思います。

サビキ釣りリール

ビールは普通のサビキ釣りだったら2500から3000番ぐらいのリールで十分かと思います。また船でのサビキ釣りや水深のある場所では4000から5000番ぐらいのリールを使っても万が一大型青物がかかった場合も対応できます。 ラインは基本的には何でも良いですが、あまり繊細な釣りではないので大物がかかった時の場合を考え少し太めに設定しても問題ないで、。

投げサビキ仕掛けのタックル②

サビキ釣りカゴ

投げサビキ釣りではロケットカゴと呼ばれるロケットのような形をしたカゴを使用することが多いです。一般的なサビキではカゴは仕掛けの一番下の方に付けることが多いですが、投げサビキ釣りでは遠投する時にコマセが溢れてしまうので、着水すると同時に蓋が開いてこませが出て行く仕掛けの サビキ釣りロケットカゴが使いやすいです。ロケットカゴで中のコマセのでる量を調節できるものが多いので、フィールドによって調節できます。

サビキ釣りウキ

投げサビキ釣りでは遠投した後に魚を集めるために浮かせておく必要があります。そのためにサビキ釣り用の大きなウキを使用します。羽がついていて遠投するのにとても飛距離が出るものや、サビキ仕掛けが絡まないように工夫されている者など様々なサビキ用のウキが発売されています。また夜の サビキ釣りの場合はケミホタルを装着するものや、サビキ釣り用の電気ウキも発売されているので使ってみてください。

サビキ釣り針

仕掛けのサビキ針には様々な種類のものがあります。パリにサバ皮のついたタイプのものや、アミエビを模倣したピンクのスキンが取り付けられているもの、また 蛍光や光を蓄積するものなど夜釣りでも使えるサビキ針があります。小型回遊魚から青物までサイズが様々なので狙うターゲットによって針の大きさやハリスの太さを選んでください。

投げサビキの遠投の仕方

投げ方

投げサビキは遠投することでその真価を発揮します。 サビキ釣りの投げ方はいたって簡単で普通の投げ釣りと同じ要領の投げ方です。針がたくさんついているので投げる際には周囲に気をつけて遠投するようにしてください。釣り針には返しというものがついていて、手が服に刺さるとなかなか抜けないものもあります。そうなると病院に行かなければいけなくなるので気をつけて釣りを楽しみましょう。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで①

アジ

アジは比較的釣るのが簡単な魚で、サビキ釣りでも人気のターゲットです。食べてもおいしく刺身や普通に塩焼きにしても美味しいし、海水と同じ濃度の塩水にひたして乾燥させると干物にもなります。まだ30 CM を超える大きなアジなども釣れたりするので、船釣りではそれ専門に船を出しているところもあり、初心者でもサビキ釣りで手軽に釣れます。

竿・リール・タナ・仕掛け

針は5号でハリスは1号ぐらいを使うことが多いかと思います。初夏から釣れるアジは豆アジと呼ばれ少し小ぶりのものが多いですが唐揚げなどにすると美味しいと思います。 サビキ釣りでも水深のある場所であるなら一年を通してねらえます。最近ではアジングと呼ばれるワームを使ったゲームも人気です。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで②

イワシ

イワシのサビキ釣りでは人気のターゲットで、回遊さえあれば比較的簡単に釣ることができます。カタクチイワシなど種類も豊富で、また釣ったイワシを餌にして泳がせ釣りなどにする方も見えます。比較的多くのフィッシュイーターに好まれているベイトで、いわしを模倣したルアーもたくさん売られていて実績の高いです。小さなイワシであれば頭から尻尾まで食べることができるのでお酒を飲む方に好まれる魚です。


竿・リール・タナ・仕掛け

サビキ釣り針は比較的小さなものを使用してください。0.8号の ハリスであっても仕掛けをきられてしまうことはまずありません。針掛かりの良さに重点を置いて仕掛けを組むようにしましょう。夜釣りでは光に集まってきたりするので、電気ウキやケミホタルなどを使用して集魚効果をねらいましょう。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで③

サッパ

別名ままかりとも呼ばれ、ママカリ仕掛けと言う魚の形をした集魚板のついている専門の仕掛けも売られている人気ターゲットです。サビキ釣りでコマセもいらずに釣れてしまうことが多いのでコスパに優れた魚でもあります。好きな人と嫌いな人が真っ二つに分かれる魚でもあります。サビキ釣りでサッパが釣れたら逃してしまう人もいれば、サッパを狙ってサビキをしている方もいます。少し小骨が多いですが酢漬けなどにすると骨が柔らかくなって食べやすくなります。

竿・リール・タナ・仕掛け

サビキ釣り仕掛けはママカリ仕掛けというものを使うのが一番良いかと思います。サビキ仕掛けの上の方に魚の形をした集魚板がついており、この集魚板を仲間だと思ってサッパが集まってきます。比較的昼間は遠くの方にいますが夜になると岸によってくるので、昼間は投げサビキで釣るのが良いと思います。またとても簡単に釣れるので泳がせ釣りの餌としてエアーポンプなので生かしておいて夜にこれで大型を狙うという釣り人もたくさん見えます。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで④

サバ

こちらはサビキ釣りでは人気のターゲットです。同じ大きさの他の小型回遊魚と比べて、引きが格段に強く、また針がかりした時に横に走るため小さいながらも手応えが楽しめる魚です。サバには寄生虫がいることが多いのでしめ鯖にするか火を通してから食べるようにしてください。

竿・リール・タナ・仕掛け

サビキ釣り仕掛けはアジアいわしと 同じもので構いません。回ってきていれば簡単に釣れる魚なので特にコツなどはありませんが、針がかりした時に横に走るので釣り人がたくさんいる場合には仕掛けが絡まないようにしてください。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑤

メジナ(グレ)

フカセ釣りなぜ人気のターゲットです。投げサビキではこのようなターゲットも釣ることができます。堤防などより磯などでの実績が高く、ウキフカセ釣りで釣れない場合は来ませをかごに入れて投げサビキに切り替えてみても面白いかと思います。

竿・リール・タナ・仕掛け

ハリスはやや大きめのものを選びましょう。小型回遊魚などと違って大型のメジナがかかる場合もあるのでハリス切れを防ぐためにも、強いハリスを結んでおくことをお勧めします。入れ食いになるということはあまりありませんが、釣れる嬉しいターゲットです。また投げサビキ釣りではサンバソウなど石鯛の子供が入れ食いになることもあります。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑥

チャリコ

サビキ釣りでチャリコを専門に狙っている方はあまりいませんが比較的釣れることが多いです。どちらかと言うとボトム付近にいる魚なので、仕掛けが長い場合や水深の浅い時など連れてことが結構あります。また投げ釣りでも入れ食いになることは珍しくないので比較的面白いターゲットでもあります。

竿・リール・タナ・仕掛け

真鯛の子供でぶっこみ釣りや投げサビキ釣りなど、投げ方釣り方を問わずに釣れる時はたくさん釣れる魚です。しかしを大きくなってしまうとなかなか釣れなくなるので不思議な魚です。塩焼きや刺身にするととても美味しいので投げ方や仕掛けを工夫して釣ってください。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑦

イサキ

船でのサビキ釣りで人気のターゲットです。30 CM 40 CM 級のイサキは小型回遊魚と比べ物にならない引きの強さで、また手返しよく釣りをするこで数釣りも狙える人気ターゲットです。刺身や塩焼きにしても大変美味しく、投げ方や釣り方も難しくないので初心者でも簡単にすることができます。また遠投も特に必要ありません。

竿・リール・タナ・仕掛け

磯竿ではなくジギングロッドを使用してください。サビキ釣りでは3匹4匹と同時にかかる場合があるので、普通の磯竿では折れてしまうことはあります。また手返しよく釣りをするために船にいけすなどがあると便利です。40 CM 級のイサキが入れ食いになるのは圧巻で地合いを逃さないためにも コマセのアミエビは多めに用意しておいてください。


投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑧

ベラ

投げ方にかかわらずサビキ釣りをしていると必ずと言っていいほどかかるのがこの魚です。 外道として扱われることが多く、また針を飲み込んでしまうことが多いのでフグに並んで嫌われる魚でもあります。しかし食べると美味しく地方では高級魚として料理に出されることもある魚です。身は柔らかいですがあっさりしていて塩焼きでも刺身でも美味しく食べることができます。

竿・リール・タナ・仕掛け

遠投しても手前に落としても、投げ釣りでもサビキ釣りでも釣り方投げ方に関わらず釣れてしまう魚なので、特にコツは必要ありません。青虫でもルアーでもオキアミでも釣ることができます。主に上層中層付近にいいるので、小型回遊魚などと同じ水域に生息しているため連れてしまうのは仕方ないことだと思います。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑨

カマス

近年ルアー釣りなどで人気のターゲットでスーパーでも売られることをよく見かけるようになりました。投げサビキ釣りでもこのターゲットは釣ることができます。味もよく引きも強いことから近年サビキ釣りでも狙う方は増えてきました。 唐揚げや塩焼きなどが美味く、身もタンパクで食べやすいため是非狙ってみてください。

竿・リール・タナ・仕掛け

カマス釣りではコマセは基本的には使用しません。ジグサビキという特殊なサビキの方法をします。釣り方や投げ方はルアー釣りとサビキ釣りを合わせたような釣り方です。カマス専用のサビキ針にかごではなくメタルジグを取り付けます。サビキ針が小型の海老などを演出しメタルジグはそれを追いかける小型ベイトを模倣します。カマス釣りでは20センチ以上のカマスが釣れた場合仕掛けが切られてしまうので、回遊しているかますが大型の場合はジギングなどに切り替えるようにしてください。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑩

アイゴ

フグやベラに並んでサビキ釣りのみならず、磯釣り投げ釣りでも定番の外道といえばこのアイゴです。背中のヒレに毒を持っている厄介な魚で刺されると犬に噛まれたような痛みがずっと続きます。そこそこ強力な力なので子供などが誤って刺されてしまうと病院に行かなければならなくなります。個体差によって美味しいまずいがはっきり分かれる魚などでさばいている途中で異臭がしたら捨てるようにしてください。

竿・リール・タナ・仕掛け

投げ方や釣り方を問わずに連れてしまう外道です。専門に狙っている方も中には見えますがほとんどの方が釣れたら捨ててしまいます。メジナや黒鯛などの磯釣りの外道としてよくつれます。もし狙ってみる場合は普通にフカセ釣りをすれば釣れるかと思います。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑪

イナダ

堤防からのサビキ釣りでもイナダを釣ることができます。イナダは光るものに興味を示すため、アジ用のサビキ仕掛けでしゃくっていると食いついてくることがあります。刺身や塩焼きなどが絶品の魚です。

竿・リール・タナ・仕掛け

磯竿の4号から5号かジギングロッドを使用しましょう。50 M ほど遠投する必要があるので遠投出来るサビキ仕掛けをセットしてください。コマセは特に必要ありません。投げ釣りと同じ投げ方で投げた後はロッドしゃくり続けます。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑫

カワハギ

カワハギもサビキ釣りをしているとたまにかかることで有名な魚です。キラキラ光るものによってくる習性もあり、またコマセに入っているアミエビも大好物なのでサビキ釣りで釣ることは十分可能です。元々カワハギ釣りには胴付き仕掛けを使用するのでサビキ釣りも同じような仕掛けです。

竿・リール・タナ・仕掛け

カワハギは口が小さいので小さい針のサビキ釣り仕掛けを使用してください。 普通のサビキ釣りと投げ方も釣り方も一緒ですが、エサ取り名人とも呼ばれているように合わせが少し難しいのでその辺は慣れが必要かと思います

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑬

コノシロ


コハダとも呼ばれる江戸前寿司で有名な魚です。 汽水域など堤防で十分で釣れることのできる魚で、サビキ釣りの人気ターゲットでもあります。体調は20 CM ぐらいになるのでアジなどと比べると引きの強さでゲーム性も高いです。

竿・リール・タナ・仕掛け

投げ方釣り方はアジやイワシとほとんど同じですが、アジやいわしと比べると一回り大きいサイズのものが多いのでハリスを少し太めのものに設定しておくと良いかもしれません。またルアー釣りでも釣ることができます。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑭

ボラ

ボラもサビキ釣りやルアー釣りをしていると、たまにかかる外道として有名で刺す。中には60 CM を超える大きな個体もいるので、アジやイワシなどのサビキ釣り仕掛けではハリスを切られてしまうことが多々あります。 基本的に冬のボラは美味しいと言われ夏のボラは臭みが強いと言われています。

竿・リール・タナ・仕掛け

サビキ仕掛けを使った引っ掛け釣りでボラを専門に狙う方も中には見えます。ボラの群れ付近に重りをつけたサビキ仕掛けを投入しロッドをしゃくることでサビキ仕掛けにぼらをひっかける釣り方です。餌も撒き餌もいらないのでとてもコスパが良い釣り方です。投げ方や釣り方も特にコツはないので是非行ってみてください。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑮

メバル

一年を通して釣ることができるので、釣り人たちの間で人気のターゲットです。その身はタンパクでとても美味しく、 刺身や塩焼きなんでも美味しい魚です。また釣ることも比較的簡単なので 、初心者でもベテランでも楽しめるターゲットです。

竿・リール・タナ・仕掛け

胴付き仕掛けで釣ることは有名ですが、サビキ釣りでも十分釣ることができます。オキアミアミエビが好物なので撒き餌を巻いているとよってきます。光が好きなので電気ウキなどを使用して釣りをしても良いかと思います。遠投も特に必要なく、投げ方も釣り方も簡単な人気ターゲットです。

投げサビキで釣れる魚!釣り方やタックルまで⑯

サヨリ

サビキ釣りでもサヨリを狙うことができます。サヨリ釣りは普段遠投のできる専用の仕掛けを使いますが、 ロケットカゴを使った遠投サビキ釣りでも目の前に落とす普通のサビキ釣りでも釣れます。 比較的浅い水深に生息している回遊魚です。

竿・リール・タナ・仕掛け

口が小さく針がかりしにくいので小さいサビキ釣り仕掛けを使用してください。投げ方は遠投する必要がある場合があるので、遠投できる磯竿などが良いかと思います。またなかなか針掛かりしない場合は針を小さくしたり、オキアミなどの付エサ を使用してください。

投げサビキまとめ

いかがですか? サビキ釣り仕掛けは初心者でもベテランでも楽しく釣りができる簡単な釣りです。投げ方や遠投仕掛けなど自分でいろいろ工夫してみて釣果が上がるように試行錯誤してください。