検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ファットバイクの特徴とは?その魅力やおすすめモデル含めてご紹介!

ロードバイクやマウンテンバイクなどは既に定番となっていますが、ここに第三の勢力として登場したのがファットバイクと呼ばれるものです。今はまだあまり知られていないファットバイクを今回は様々な視点から紹介していきたいと思います。
2020年8月27日
木下雄太
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ファットバイクは新たな選択肢

自転車を選ぶ際、今はロードバイクが主流です。細めのタイヤは駐輪場にも停めやすく、インチも豊富なので体型に合わせることが出来、そして乗り心地はバツグンでスピードも出て、サスペンションも安定しているので安全性もあります。そういった観点からロードバイクが選ばれているのですが、今最も注目されているのが、ファットバイクです。

自転車を楽しもう

今回はファットバイクに焦点を当てた内容の記事になりますが、そもそも自転車をあまり乗らないという人も今回の記事を読んで、自転車に興味を持っていただければ幸いです。今回のファットバイクは、数ある自転車の中でも個性、機能性などを見ても非常に面白いものです。

ファットバイクの特徴とは?

ファットバイク最大の特徴は、なんと言ってもタイヤです。ロードバイクですとスピード感が楽しめたり、マウンテンバイクだとサスペンションが魅力だったりしますがファットバイクはタイヤがとにかく太いのがメリットでありおすすめできるポイントといえます。タイヤが太いということが、何故人気につながっていくのでしょう。

タイヤが太いと個性的

機能的な話しはおいおい書いていくとして、そもそも何故タイヤが太いという点が人気を呼ぶポイントになるのかというと、かなり個性的だからです。はっきり言いますと、パッと見た感じバイクと遜色ないくらいの太さはあります。このありえない太さがウケて、ファットバイクは現在注目を集めているのです。

ファットバイクに合うシチュエーション1:街乗り

タイヤが太いファットバイクですが、待ち乗りですと安定感があり乗り心地もバッチリです。通勤や通学程度でしたらスピードはそんなに必要ないですし、過度なサスペンションもいりませんので待ち乗りですと十分堪能できます。また、まだあまり乗っている人が居ないのでそこそこ注目を集めるというメリットもあるのでおすすめです。 

街乗り用なら、カゴは必須アイテム

ファットバイクを待ち乗りとして利用するのであれば、カゴをつけるとかなり便利なのでおすすめです。ロードバイクなどの場合はコレが出来ないのですが、ファットバイクであればカゴの取り付けが可能なものもあるので街乗りとの相性も良く人気がでているのです。のです。ただし、中にはスポーツ用のファットバイクもありその場合はカゴがつけられないので注意しましょう。

ファットバイクに合うシチュエーション2:悪路

タイヤが太いということは、でこぼこ道やオフロードにも比較的耐久力があることを意味します。ファットバイクはインチ関係なくタイヤが太く、折りたたみ式のファットバイクでもタイヤが太いほどです。悪路でも乗り心地は安定し、スピードも通常の自転車に比べると出しやすいです。悪路はサスペンションの強さに人気のあるマウンテンバイクが良いというイメージがありますが、ファットバイクもタイヤの太さからくる耐久性がメリットとなり、悪路でも走りやすいのです。他の自転車では悪路での走行はパンクの危険がありますが、ファットバイクであればその心配は少なく済むためおすすめです。

空気はパンパンに!!

特に悪路を走る際は、タイヤの空気をパンパンにしておくと乗り心地も良く、安定感が出ます。空気量が少ないと、特にファットバイクはスピード感がガクッと落ちます。更にタイヤの耐久力も落ちてしまうというデメリットもあるので危険です。また、タイヤの空気を張り詰めらておくことでパンクの予防にもなります。ファットバイクはタイヤが太いため空気を入れるのに苦労することがデメリットと思われがちですが、実は最近人気が出てきている折り畳み式のファットバイクであれば普通の自転車と変わらない程度の時間でタイヤに空気を入れることが出来ます。


ファットバイクに合うシチュエーション3:雨の日

ファットバイクは、水にぬれた道路など滑りやすい環境にも対応できます。通常インチが小さい自転車や、人気が急上昇中のタイヤが細いロードバイクは雨の日や雪道には弱いです。タイヤが細いということは、それだけ安定感も少なくなってしまうということですからね。しかし、タイヤが太いファットバイクはそういった環境でも乗り心地が安定し、滑りにくいのです。滑りやすい道というのはサスペンションが優れた自転車でもふいにタイヤを取られてしまうというデメリットがあり避けたいところですが、ファットバイクは滑りやすい環境での安定性は別格だといえるでしょう。

鉄板やマンホールの上は?

雨の日に自転車に乗っていて滑って転倒した、よくある話です。皆様にも経験はあると思います。雨の日はアスファルトであっても滑りやすくなりますし、タイル張りの道ですとなおさらです。そして、こういう雨の日に最も滑りやすいのは、溝の蓋の役割を果たしている鉄板かマンホールの上を走ったときでは無いでしょうか。これらは金属製で、水にぬれると摩擦係数が小さくなるため滑りやすくなってしまいます。ですが、ファットバイクはもともと雪上を走行するために作られただけあってかなり滑りにくいです。しかし、わざわざそういったものの上を走ること自体が危険ですので避けて走るのが無難です。

ファットバイクに合うシチュエーション4:砂道

砂道というのは、一般的な自転車は苦手とするシチュエーションです。しかし、タイヤが太いファットバイクであれば乗り心地も良く、砂道特有のスピードが出ないというデメリットも感じさせないのでおすすめです。これはインチの小さい折りたたみ式ファットバイクでも同じことが言えます。 こういった砂道はサスペンションに特化したマウンテンバイクですと細部に砂が入り込んでしまうというデメリットがありますが、ファットバイクの場合、人気のものでもそもそもサスペンションが無い車両も多いのです。一見すると デメリットに見えてしまう点がメリットとなってしまうなんて面白いですね。  

ファットバイクとサスペンション

ファットバイクにはサスペンションが無いといいましたが、一方で「サスペンションが欲しい」というユーザーも居ます。そもそもファットバイクは、マウンテンバイクでは走行することの出来ない雪道のために造られたものです。そのため、ファットバイクで激しく走行するという考え方がこれまではありませんでした。しかし、ファットバイクがメジャーになり始めて多くのユーザーが感じるようになったのが「ファットバイクは坂道に強い」という点です。タイヤが大きいということは接地面が大きいということなので地面を捉えやすく、坂道を登りやすいのです。最近では別売りでファットバイク用のサスペンションも販売されており、取り付けるとやはり走行は楽になります。

ファットバイクのメリット1:滑りにくい

タイヤのインチが通常の自転車より倍近くある点が人気の理由となっているファットバイクは、非常に滑りにくく乗り心地が安定します。スピードを出したまま、画像のように道にあるビニール袋なんかを踏んでしまうと、滑って転んでしまうという事態になってしまうことになりまねません。それが車道の上となるとかなり危険です。しかし、タイヤのインチが大きい点がメリットとなり、ファットバイクだと滑ってこけるということが殆ど無いのでおすすめなのです。

ファットバイクは滑らないことを目的として作られている

ファットバイク最大の特徴であるタイヤのインチですが、そもそも何故こんなにも大きいのでしょう。その理由は先述のように、もともとは雪上で走行することを想定した自転車であるからです。言ってみれば、雪道でも滑らないように作られた自転車がファットバイクであるといえます。タイヤのインチがあまりにも大きいということで個性的に見られ、人気が出てきているファットバイクですが、実は安全性で言えばロードバイクやマウンテンバイクよりも秀でているというメリットがあるのです。

ファットバイクのメリット2:頑丈

 ファットバイクのメリットは乗り心地やスピードの安定感だけではありません。ファットバイクは、そのインチの大きいタイヤを支えるだけの頑丈なボディをしています。メーカーの殆どが、この頑丈さを意識して作っているというところもあります。先述のように、ユーザーの中にはサスペンションを取り付けて次世代型マウンテンバイクとして扱う方も増えてきています。ですのでメーカーもマウンテンバイクをより意識したような構造やデザインでファットバイクを売り出していることが多くなってきています。

体重が重い人にもおすすめ


体重が重いと、ロードバイクやマウンテンバイクの場合体重制限に引っかかってしまうということもあります。それを無視して乗ってしまった結果タイヤが歪んでしまったり、スポークがバンバン抜けてしまうという悲惨な思いをするハメになってしまいます。しかし、ファットバイクであればそもそもタイヤのインチが大きいのでそのような心配はありません。頑丈なので「スピードを出しすぎた結果タイヤが体重に耐えることが出来ず破損してしまった」というようなこともめったにありませんので、特に体重が人より重いという方にはおすすめです。ちなみに、私がファットバイクに乗っている理由も正にそれです。

ファットバイクのデメリット1:ルック車が多い

 自転車ブームにおいて闇の部分といっても過言ではないのが、いわゆる「ルック車」です。いわゆる見た目だけのもので乗り心地やスピード感が全く無く、サスペンションにいたってはママチャリと同じレベルというデメリットしか無いようなものです。ですが、値段が桁違いに安いからか大変人気が高く、メーカーが「これはルック車です」と断言していてもバンバン売れていくというのが現状です。そんなルック車ですが、ファットバイクはルック車が異様に多い種類の自転車です。

ルック車=悪?

ですが、ルック車が悪いものなのかと問われると、かなり微妙です。そもそもファッション的な理由で自転車に乗り始める人も多いので、そういった方には高額な自転車よりもルック車の方が向いているといえます。ファットバイクのルック車は、タイヤのインチは本物のファットバイクと同様かなり大きいので、その点だけは問題ないといえます。

ファットバイクのデメリット2:スピード感は無い

ファットバイクはタイヤのインチが大きい分、漕ぐ力が通常よりも必要となります。ですので乗り心地は良いのですが、スピード感はあまり出ません。コレはタイヤのインチだけでなく、そもそもサスペンションが無いというデメリットも作用しているのです。

その分脚力が付くかも?

ファットバイクは漕ぐのが大変ですが、慣れてくるともともと乗り心地は悪くないのでそんなに辛くならなくなります。なぜかというと、自然に脚力が増加するためです。ですので、トレーニング用としてファットバイクを利用するというのもアリかと思います。

ファットバイクのデメリット3:駐輪場が限られる

ファットバイク最大のデメリットが、駐輪場が制限されるという点です。画像のような、タイヤをスタンドに固定するような駐輪場ですとまず停めることが出来ません。こういった駐輪場はコイン形式のものに多く、街に出るとかなり重宝するのですがファットバイクでは使用できません。コレはファットバイクのインチが小さい型のものであっても同じです。

素停め可能な駐輪場に停める

ファットバイクは、画像のような普通に停めるような形式の駐輪場が必須になってきます。こういった駐輪場のほうが多いですが、たとえば駅近くで停めるとなると最近はスタンド形式の方が増えてきているという現実もあります。画像のような素停め可能な駐輪場は、ファットバイクのユーザーにとっては非常に貴重な存在です。

ファットバイクのおすすめメーカーその1:KHS


KHSというメーカーのファットバイクは、この流線的なフォルムが特徴的です。他社のファットバイクのフォルムを見ると直線的なものが多いのですが、こちらのメーカーはデザインに柔らかさがあり初心者にはピッタリだといえます。

ビーチクルーザー+ファットバイク

このメーカーのファットバイクのデザインには、ビーチクルーザーの要素も含まれて居ます。ファットバイクはどちらかというとゴリゴリのスポーツ系なのですが、ファットバイクはファッション性も高いです。そのため、見た目にもこだわりたいという人にはおすすめです。

ファットバイクのおすすめメーカーその2:SE BIKES

SE BIKESの作るファットバイクは、見ての通りスポーツ系です。ですのでどちらかというと玄人向けですね。しかし、カラーリングはキュートなので女性にも向いているかと思います。

SE BIKESのファットバイクは、MBXの要素もある

このメーカーのファットバイクは、MBXとを組み合わせたものです。ファットバイクとMBXは全く異なるジャンルですが以外にも親和性が高く、MBXに必要な安定感がファットバイクと組み合わせることで向上しているのです。他のメーカーは、このような組み合わせのものはまだ販売していませんが、今後ブームが来るかもしれません。

ファットバイクのおすすめメーカーその3:マングース

マングースのファットバイクも、玄人向けの仕様です。スポークが太めなので、大柄の人でも安心して乗ることが出来ます。白いカラーリングなので、スポーティさが一層際立っているように見えおすすめです。

軽さと剛健さ

このメーカーのファットバイクは新開発されたアルミフレームが使われています。ファットバイクはそこそこ重量があることが多いのですが、このアルミフレームは軽さを実現してくれているのです。それでいて頑丈さや乗り心地はそのままだというのですから驚いてしまいます。

ファットバイクのまとめ

今回は、今正に人気の出てきているファットバイクについてご紹介させていただきました。今後、更に人気が出てくる可能性のある自転車なのでぜひ注目してみてください。