検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

七色ダムの釣果情報まとめ!関西のバス釣り有名スポットを攻略する秘訣とは?

関西でもバスアングラーに絶大な人気を誇る七色ダムですが、範囲がとても広い為ポイントを絞るのに迷ってしまいます。またどんなルアーが効果的なのかもよくわからないですよね。今回は七色ダムでどんな釣果が上がっているのかをまとめてみました。
2020年8月27日
duksyuuki
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

七色ダムの特徴

七色ダムはバス釣りの好ポイント

七色ダムは三重県熊野市神川町神上にあるダムで七色発電所で水力発電を行っている。また上流にある池原発電所の下池ともなっており、上池である池原ダム湖との間で揚水発電を行っています。関西のバスアングラーの間では有名な場所でボートのレンタル屋も複数あり、また自分でボートを車に積んでくる方もいるポイントです。

ボート、おかっぱりでバスを狙う

ボートやおかっぱりでバスアングラー達はバスを狙います。しかし基本的にはボートが中心で、おかっぱりから狙えるポイントは限られてきています。マスなどのトラウトも狙う事ができ、釣り方はいろいろ楽しめます。おかっぱりから狙う場合は足場が安定しない場所や急な崖などがあるので気をつける様にしてください。足場が急に崩れて川に落ちた方も何人もいます。必ず渡ろうとしている場所の足場は安全か確認するようにしましょう。

七色ダムおすすめ攻略法

ルアー

七色ダムでは理由はよくわかりませんが、浮力の高いワームルアーの実績が高い様です。イマカツ レインボーシャッドやフィッシュアロー エアバッグミノーといった表層付近を泳がせることができるワームルアーがよいかと思います。トップウォ-タープラグでただ巻きでもよいです。おかっぱりでは遠投の必要もあり、冬場などはバスも深い場所にもぐるので、ジグやダウンショットなどでせめてみましょう。

アクション

七色ダムでは基本的にはロッド操作によるアクションは必要ないと言われています。ただ高浮力のワームやルアーを水面で泳がせるI字引や、水面付近でワームルアーを小刻みに震わせるアクションぐらいで大丈夫です。逆にこの七色ダムに生息しているバスは派手なアクションを嫌う傾向があります。じっくりていねいに広範囲を探っていきましょう。水温の下がる冬などはボトム付近までルアーやワームを降下させて反応を観て下さい。ストラクチャー付近では落とし込みでよい釣果が上がっています。

七色ダムバス釣りポイント!おかっぱり編①

北山川上流放水口

プレッシャーは高めですが、春から秋にかけて大型のバスが回遊してくることもあるポイントです。朝マズメや夕マズメがおすすめです。おかっぱりから狙える数少ないポイントでもあり、ボートが苦手なアングラーにとって人気の場所です。七色ダムフィールドの最北端に位置しています。下流釣り禁止の看板 これより上流釣り禁止の看板 がたっているので注意が必要です。

釣り方・釣果

比較的バスのストック量の多いポイントで、数釣りと大型バスの両方が楽しめます。回遊してくるタイミングが合えば爆超も期待できます。理由としてダムからの放水があるので水の動きが活発なためです。ダムからの放水が行われていると水位の上昇、流れの激化がおこるためおかっぱりアングラーは避難し、ボート釣りの方は操作に注意が必要です。一級ポイントであることは間違いないです。

七色ダムバス釣りポイント!おかっぱり編②

西ノ川バックウォーター

雨やダムの放水状況により水位に多き変化があるエリアです。ブルーギルや川魚の稚魚などブラックバスの好むベイトが多く集まるので、必然的にバスも集まってきます。シャローから一気に10mおちるブレイクラインやディ―プフラットな部分とベイトの隠れ家がたくさん。岸番地帯もあるので根がかりには注意ですが、岩盤の切れ目や崩れた場所は狙い目です。

釣り方・釣果

シャローブレイクあたりでは秋ごろに爆発の期待台のポイント。地形の高低差があり、冬でもボトム付近で釣果を期待できます。バックウォ-ターよりでは比較的穏やかでベイトが集まります。海面付近をぴくぴくと誘うようにワームルアーを泳がせましょう。急激な水位の上昇や鉄砲水には十分注意して釣りをして下さい。大型バスの期待もできる好ポイント。


七色ダムバス釣りポイント!おかっぱり編③

大又川バックウォーター

水質がよく、その分魚の警戒心も上がってくるエリアです。しかし大型のバスがフィーディングに上がってきていますが、なかなか乗せるのが難しいのが実情です。しかし七色ダムではおかっぱりから釣りができるところが限られてくるため、大事なポイントの中のひとつです。一発の大型も期待できるため、ためしにキャストしてみるのも面白いかと思います。

釣り方・釣果

水深のある場所が多い為、表層部部にバスがいないようならダウンショットリグなどでボトム付近を探ってみて下さい。ボトム付近が岩盤となっている場所も多い為、根がかり対策をおこないましょう。フィーディング部分をトップウォ-ターで大型バスを狙ってみて下さい。手強いですが大きなバスが水面にみられるのも珍しくないエリアです。

七色ダムバス釣りポイント!ボート編①

旧発電所跡

七色ダム名物といってもよいくらい有名で目立つストラクチャーです。岬と隣接しており、魚影も大変濃く一級ポイントです。ボートでしかいけませんが、中に入ってみるとまるで冒険をしているような気分になります。夜には肝試しに行かれる方もいます。夜間は大変危険なため、十分注意してください。七色ダムに行ったのならここは是非行ってみてほしいポイントです。

釣り方・釣果

柱部分がボトムまできっちりささっているので、そこの付近を攻めてみましょう。ジグヘッドやシンカーをつけてボトムを探ります。このダムのバスはあまり派手な動きや大きなルアーを嫌うため、小さめの物で良いです。魚影も濃いので、よほどの悪天候や冷え込みが無ければ釣果は期待できます。大型の実績もあるので運が良ければ60upも望めるかもしれません。

七色ダムバス釣りポイント!ボート編②

小口橋周辺

古い橋の跡がある好ポイントです。この橋の脚が大きなストラクチャーになっており、流れの早い時などはバスが身を休めにやってきます。レイダウン、カバー、ウィードなどが入り組んでおり、絶好の釣り場です。また岬もあり、攻略の仕方は幅広いです。西ノ川への入り口付近でもあるため、西ノ側へ入る途中に少しキャストしてみてもよいのではないでしょうか。

釣り方・釣果

大型バスのスクールもみることができ、地形やストラクチャ―もバス好みなポイントが揃っています。大きなサイズのバスが期待でき、シーズンがあえば60upが十分狙えます。秋から冬にかけてはボトム付近の障害物を攻めてみましょう。水温の低い時は水深のある場所でもボトム攻めが攻略のカギになってきます。

七色ダムバス釣りポイント!ボート編③

本流立ち木群

北山川と大又川の合流する本流立ち木群はこの七色ダムでも屈指のポイントです。数釣りも大型バスも狙えます。ブルーギルなどの外道も多いので入れ食いになることもあります。立ち木群は根がかりに気をつけないといけないポイントなので、ルアー回収機などがあると安心です。水位が上がっている時はみえない立ち木もあるためボートの運転には気をつけて下さい。

釣り方・釣果

シーズン中は60upが水面付近を優雅に泳いでいたりするポイントです。基本的にはバスの警戒心を強めない様に少し遠目からキャストしますが、明冬のシーズンは立ち木郡に沿って落とし込みでボトム付近までワームルアーを送ってみましょう。レインボーシャッド、カットテールで大型の実績があるので持っている方はためしに使ってみましょう。


七色ダムバス釣りポイント!ボート編④

大又川とのインターセクション

比較的一年中水質が安定していてきれいなポイントです。水通しもよい為、小さなベイトも流れてきてこの広いエリアにとどまります。エリアがかなり広いので、手返し良くキャストするのがポイントです。反応がなければすぐに別の場所へキャストし、広範囲を探っていってください。シーズンを通して安定して釣果の上がる場所です。

釣り方・釣果

手返し良くキャストできるサーチ形ベイトがおすすめです。水質がよいので暗めのワームルアーをつかうのがよいかと思います。ボトム付近に変化をみつけることができたら、スローダウンでしばらく探ってみて下さい。いかんせん範囲が広範囲なので、どんどん切り替えて探ってみる釣りになると思います。

七色ダムバス釣りポイント!ボート編⑤

黒潮ワンド

モンスター級のブラックバスが生息している七色ダムの代表的なポイントです。これまで様々な方が60upデビューを果たした釣り場で、秋から冬にかけて水温が下がるような季節でも水深があるので水温が他のポイントより高いのです。大型のバスがここで春を待つ、冬でも大型バスの期待ができる数少ないポイントの中の一つです。

釣り方・釣果

このポイントでは大型バス狙い一本で良いかと思います。まずはセオリー通り表層から中層を探り、反応がないようならボトムまで沈めて探ってみましょう。冬は最初からシンカーやジグヘッドでボトムまで一気に沈め、ボトムを丁寧に探るようにしていきます。代表的なスポーにングエリアのため、秋冬は多くのアングラーが集まる好ポイントです。

七色ダムバス釣りポイント!ボート編⑥

青い橋のワンド

比較的小さなワンドです。ワンドというのはの本流と繋がっているが河川構造物などに囲まれて池のようになっている地形のことです。魚類などの水生生物に安定した棲み処を与えるとともに、様々な植生が繁殖する場ともなっています。近年では、河川にビオトープを形成する手段として、人工的に作られるケースが増えています。

釣り方・釣果

ワンドの奥の流れ込みポイントがおすすめです。水質変化のポイントでプランクトンや小さなベイトが集まります。徐々に手前付近から探っていき、ワンド奥へバスを追いこむようにしていくとよいです。奥のインレットで釣れなければ場所を移動しましょう。粘っても釣果はきたいできません。また景色が非常によい癒しのポイントでもあります。

七色ダムバス釣りポイント!ボート編⑦

柳谷川

比較的一年を通して狙えるエリアで、釣り方を選ばないエリアでもあります。シャローからディ―プな部分といった攻めるポイントが揃っています。少し規模が小さくなったクリークが大又川の縮小版の印象を受けます。縦にも横にも様々な攻め方ができる一級ポイントです。

釣り方・釣果

大又側によく似ているので、大又側で釣れなかったら帰りに寄ってみるとよいかと思います。表層部分からボトムまでじっくり探ってみましょう。大型バスの回遊もあるので侮れないポイントです。奥川が二手に分かれているので両方手返し良くさぐって行きましょう。ボートでなければいけませんが、意外と知られていない穴場ポイントでもあります。混雑時などにも行ってみましょう。


七色ダムバス釣りポイント!ボート編⑧

ダムサイト

ワイドや立ち木も多く、バスの潜むポイントが多い場所です。一年を通してよい意味で環境の変化が少なく、安定した釣りが楽しめます。他のポイントが流れが強く、水が濁っていたり赤潮が発生していてもここは変わらずに水質が安定している事が多いです。また水温も安定しており、秋から冬にかけて人気のスポットでもあります。

釣り方・釣果

比較的にプレッシャーが低いエリア。ワンドや立ち木、ブイ、流木とバスが身を潜めるポイントが多いですが、上流域でボートを借りた場合は、移動に時間を要します。なるべく下流の方でボートを借りましょう。冬でも釣果が見込めるので秋から冬にかけて活性が低くなってきたらここへ来ると釣果があがります。水温も安定しているのでおすすめポイントです。

七色ダムバス釣りポイント!ボート編⑨

放水口

上流、下流200mは釣り禁止のポイントです。最上流部になる放水口、 ここは七色ダムでも超有名スポットです。 釣りビジョンの番組で何度も見てきた場所であり、60upのバスがガンガン上がっているポイントです。放水口のため水の流れが多く、大型バスの回遊が見込まれます。ただ超人気ポイントのためバスがスレテしまっている可能性があるのでルアーやワームのバリエーションは豊富の方が心強いです。

釣り方・釣果

ミノ‐での実績の高いポイントです。なるべく浮力の高いルアーワームで試してみましょう。中型のバスが多いですが、60upの大型も多く潜んでいるので、中型が連発する様でもヒットが続くのなら粘ってみましょう。思いがけないモンスターバスがかかるかもしれません。ただ人気スポットゆえにバスのスレが心配される場所でもあります。様々なルアーやワームを持っていき試してみましょう。また釣り禁止の場所では絶対に釣りをしない様にしてください。放水に巻きこまれて行方不明になった方もいます。

七色ダム おかっぱり、ボート釣りまとめ

おかっぱりから狙えるポイントは少ない

いかがでしたでしょうか。関西きっての人気バススポットの七色ダムは。バスフィッシングの大会も開かれている日もあるので、腕に自信のある方は参加してみても面白いかと思います。おかっぱりから狙えるポイントは少ないので、レンタルボートを利用するか持っていくようにしましょう。ボートが下せる場所は限られているので事前に調べていくようにしてください。

釣行時には注意を

ダムという事もあって放水にはくれぐれも注意してください。サイレンや警報が鳴ったら速やかに岸に上がるなどして気をつける様にしてください。また山の天候は非常に変わりやすいです。鉄砲水や雨による水位の上昇に気をつけて釣りを楽しみましょう。ボート釣りには危険がたくさん伴うのでライフジャケットは必ず着用してください。よい釣果がえられるよう祈っています。