検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

御岳山の天気・気温情報!登山初心者にもおすすめ!服装やルートも紹介!

東京都の山で、日帰りトレッキングで人気の御岳山です。アクセスも良くて、標識も整備され、道に迷うことはありません。心配するのは、当日の天気だけです。御岳山の四季の天気情報や気温情報も紹介しています。何回も御岳山に登山する人も多く、ファンも多い山です。
2020年8月27日
kawana yukio
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

御岳山の基本情報

御岳山の場所

御岳山(みたけさん)は、奥多摩山系の山で標高は929mの山である。住所的には、東京都青梅市になります。秩父多摩甲斐国立公園の東端に位置しています。北緯35度46分58.3秒 東経139度8分58.2秒の座標位置にあります。 別名、武蔵御岳山とも呼ばれています。古来より山岳信仰の対象となっており、山頂には武蔵御嶽神社が建立されています。アクセスが簡単ですので、日帰りのコース・ルート使用が人気です。

御岳山の由来

古くから御岳山(御嶽山)といわれており、読んで字ののごとく、おやまという意味である。敬語の御(お)を使用しているのは、日本武尊の時代より霊山とされていて、畏怖の念をこめて(おやま)と信徒たちによばれていた。 山頂の御嶽神社の御嶽を現代漢字にあてはめると御岳となります。武蔵御岳山と呼ばれることもあります。同じような信仰の山で、御岳(御岳)の字を使う山として、木曽御嶽山が有名です。

御岳山の特徴

奥秩父連山を中心として、奥多摩、両神山、大菩薩連嶺、昇仙峡など1都3県にまたがる秩父多摩国立公園の東端に位置するが、ふもとに御嶽駅があり山頂まではケーブルカーで行け、簡単に登れることから、首都圏の日帰りハイカーから人気の山で、山初心者にやさしい山です。 山頂にある武蔵御嶽神社は、山岳信仰の対象として、関東一円から信徒がお参り登山をします。

御岳山へのアクセス

公共交通機関利用での御岳山アクセス

東京都民に人気がある山で、大勢の都民がトレッキングに利用していますが、都心から簡単に電車でアクセスできます。 JR中央線を利用して立川駅で青梅線に乗り換えてJR御嶽駅下車。バスで滝本駅に向かい、滝本駅よりケーブルカーで御岳山駅を下車します。御岳山が山頂駅となっています。都心からくらべると、かなり寒い気温や天気になりますので、服装に注意してください。

マイカー利用での御岳山アクセス


中央道 八王子I.C.より国道411号線、都道201号線経由で滝本駅まで約60分。圏央道 青梅I.C.より国道411号線、都道201号線経由で滝本駅まで約40分。日の出I.C.より国道411号線、都道201号線経由で滝本駅まで約30分。 国道411号線でJR御嶽駅をすぎたら、都道201号線を直進すれば滝本駅に到着します。滝本駅付近に有料駐車場があります。滝本駅から先は、公共交通機関利用での御岳山アクセスと同じになります。

御岳山の春の天気情報

3月~5月を春として統計調査しました。 3月上旬は積雪期の終わりになります。それ以降は無雪期となります。最低気温の平均はー2,9℃で、一日当たりの降雨平均は3mmです。4月の最低気温平均は2,5℃で、一日当たりの降雨平均は3,6mmです。5月の最低気温平均は7,6℃で、一日当たりの降雨平均は4mmとなります。 春山としては普通ですが天候変化もありますので、初心者は服装に注意し、山地図は必携です。日帰りトレッキングに最適といえます。

御岳山の夏の天気情報

6月~8月を夏として統計調査しました。 6月の平均最低気温は12℃で、一日当たりの降雨平均は5,5mmです。7月の平均最低気温は16℃で、一日当たりの降雨平均は6,6mmです。8月の平均最低気温は17,1℃で、一日当たりの降雨平均は9,3mmとなります。 梅雨の時期より8月のほうが雨が降ります。初心者は平地との温度差にとまどうでしょうが、天候変化のときの山地図や服装も忘れないでください。雨のトレッキングが多くなります。

御岳山の秋の天気情報

9月~11月を秋として統計調査してあります。 9月の最低気温平均は13,6℃で、一日当たりの降雨平均は9,1mmです。10月の最低気温平均は7,1℃で、一日当たりの降雨平均は5,6mmです。11月の最低気温平均は1,4℃で、一日当たりの降雨平均は2,5mmです。 紅葉時期の9月の降雨は多いです。11月は雨は少なくなりますが、グッと気温が下がります。初心者は服装に注意して、山地図も忘れずに携帯してください。秋はトレッキングには適しています。

御岳山の冬の天気情報

12月~2月を冬として統計調査しました。 12月の平均最低気温は-3,7℃で、平均降雨は1,4mmですが、終盤より積雪時期に入ります。1月の平均最低気温は-6,6℃で、平均最深積雪は130mmです。2月の平均最低気温は-6,6℃で、平均最深積雪は190mmです。 初心者がこの時期トレッキングするのなら、経験者と一緒にトレッキングしてください。服装装備も経験者に聞いて準備してください。山地図も一人1枚持つのが常識です。

登山計画をたてるための事前天気情報

登山をすると決めれば、登山日の天気は重要なものです。それを予測するため、事前天気用報も重要なものです。登山計画をたてるために重要であり、当日の気温などは服装や装備品に非常に関係します。 現在はスマートフォン・パソコンが普及しているため、目的の山付近の天気がピンポイントで見られたりします。無料で閲覧できます。時間ごとの天気がわかりますので、日帰りのコース・ルート計画に有効です。

御岳山の天気情報検索サイト

YAHOO天気


総合ポータルサイトで有名なYAHOOに組み込まれている天気サイトです。 天気予報はもちろん、天気に関する周辺情報・災害情報も閲覧できる。天気レーダーや週間天気予報は、当然装備されています。毎日見るエリアを指定してあれば、毎日表示してくれるパーソナル天気が便利です。周辺の地図も閲覧でき、日帰りのコース・ルートも検討できます。

Yahoo!天気・災害 - 天気予報 / 防災情報
天気予報はもちろん、天気に関するあらゆる情報・災害情報を迅速にお伝えする天気・災害総合サイト。全国各地の雨雲の動きをリアルタイムにチェックできる「雨雲レーダー」や、花粉や熱中症、積雪情報など、季節ごとの天気情報も。

GOO天気

YAHOOと同じく、有名なポータルサイトGOOの天気サイトです。ピンポイントで天気が見られたり、週間天気や災害情報も得られ、すべての天気に関する情報も得られます。 過去の天気は、1961年以降の天気がまとめられていて、おおまかな天気予測に有効です。周辺の道路地図もついていますので、アクセスに関する計画もたてやすいです。

goo天気 - 天気予報 / 防災情報
各地の天気予報・ピンポイント天気・週間天気・地震情報・台風情報をお伝えします。ゴルフ場、スキー場、釣り場、レジャー施設の天気予報や、紫外線、花粉、桜の開花、紅葉など季節の情報もお届けします。

GPV気象予報

GPV気象予報は新しいサイトなので、既存サイトより、目新しい天気情報を提供しなければ訪問者は増えません。このサイトの情報は、目新しい項目はありません。 このサイトの特徴は、天気図や雨雲の動きが大画面で見やすいのです。しかも、必要な時間を手動で動かし、自分の目で判断できます。ある意味、新しい形の天気予報サイトです。日帰りコース時の天気判断に有効です。

GPV気象予報
気象庁や米国海洋大気局などのデータをベースに、天気予報をヴィジュアル的に見ることができます。

天気予報コム

一般的にみて、普通のお天気サイトです。目的の山の天気ではなく、周辺地域の天気で表示されます。日帰りのコース・ルート検討には向きません。神社周辺用となります。 一週間後の予報は見られますが、サイト的には特徴のあるものではありません。しかし、アイコンの天気マークがカワイイとなり、女子には人気サイトとなっています。登山の初心者には、難しくなくて、向いているサイトです。

天気予報コム
アイコンがかわいくて、女子に人気のお天気サイト

御岳山登山の初心者用服装・装備

日帰りのコース・ルートを中心に考え、3時くらいの下山口到着を考えてください。服装については、夏でも15℃くらいですので、薄着ではいけません。冬の服装は-15℃に耐えられるものです。ショップや経験者に相談してから決めることです。 山地図は必ず持つことは常識で、道を見失ったときに有効ですが、一般の絵地図とはちがいますので、ネットや経験者に聞いて、読めるようにしておくことが重要です。カッパも忘れないでください。

御岳山の初心者用トレッキングのコース・ルート

初心者用トレッキングのコース・ルートは、日帰り用トレッキングのコース・ルートが最適です。 JR御嶽駅より滝本駅、ケーブルカーで御岳山駅で下車します。すでに山頂付近に到着しています。駅前近くに御岳ビジターセンターがありますので地図を含む情報を入手します。、武蔵御嶽神社、七代の滝、ロックガーデン、綾広の滝など初心者向きです。 地図標識など整備されていますので、迷うことはありません。明るいうちに、御岳山駅から下山です。

御岳山のトレッキング人気コース・ルート

日帰りの人気コース・ルートです。 御嶽神社より天狗岩を目指します。途中には長尾平や七代の滝があり1時間くらいで到着です。天狗岩から綾広の滝を目指します。途中ロックガーデンを歩きます。一時間強で滝に到着です。綾広の滝から御嶽神社を目指します。1時間強で到着します。 このコース・ルートは、休憩を十分取っても余裕があり、日帰りに最適です。標識は整備されていますが、山地図は携帯してください。素晴らしい景観を味わえます。


トレッキングコース・ルート上のパワースポット

No1のパワースポット 武蔵御嶽神社

御岳山全体が、パワースポットといえますが、No1のパワースポットといえば、山頂にある武蔵御嶽神社です。風水の龍脈上にある神社で、質実剛健なパワーがあり活力アップのもととなります。本社と奥の院がある神社で、山岳信仰の中心となっています。

水のパワースポット 綾広の滝

奥の院の下にある綾広の滝は水のパワースポットといえます。古くから修験道をきわめようと、修験者たちが滝行をおこなった滝です。デトックス効果抜群の水の浄化スポットで、悪いものを全て流してくれます。 今では、一般の人でも滝行体験は可能となっています。滝行の服装となる、白装束も用意されています。

山頂のパワースポット 大口真神社

御岳山の山頂にある神社で狼信仰の社です。狼のこま犬が、神社を守っています。日本武尊のご眷属の狼(おいぬ様)を祀ってあります。魔除け・災厄除けのパワースポットで、力強く濃密なパワースポットです。 また、おいぬ様を祀ってもいるので、飼い犬を連れて行くと、飼い犬が守護され、忠実になるご利益があるといわれるパワースポットです。

その他のパワースポット

山全体がパワースポットの御岳山ですので、その他にもたくさんのパワースポットがあります。 産安社はケーブルカー御嶽山駅近くにあり、子授け・安産のパワースポットです。ロックガーデンは、綾広の滝から下流に向かって1.5km続く清流沿いの散策路で、水の浄化スポット。七代の滝はロックガーデンの終わりにあり、総落差50メートル以上の水の浄化スポットです。

まとめ

御岳山は、アクセスが比較的良い山で、日帰りトレッキングに向いています。ケーブルカーを利用すれば、山頂まで苦労することはないので、山初心者にもやさしい山といえます。 しかし、標高の比較的低い山だからといっても、気温の寒暖差がある山なので、服装に注意するやまです。霊山ですので、山頂付近はパワースポットも数多くあります。山頂からは、多くのコース・ルートが選べ、標識は設置されていますが、地図は絶対持っていってください。