検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アジングに最適なラインの選び方とは?種類別の特徴や使い分け方を解説!

アジングのラインの選び方はその人の好み、アジングのスタイルによって違いがあるものです。そこで、アジングラインの基本4素材の特徴を解説していきます。また、さまざまなコンデションやスタイルの違いごとのおすすめアジングラインも紹介いたします。
2020年8月27日
KERA
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

月下美人 TYPE-N

シーガーR18 フロロリミテッド

アーマード F+ Pro アジ・メバル

ティクト(tict) シノビ(SHINOBI)

BREADEN フィネスフロロ

月下美人 UVF 月ノ響II +Si

ユニチカ(UNITIKA) ライン ナイトゲーム ザ・メバル ナイロン

アジングラインの選び方

手軽に始めることができて、近年人気が出て来たのがアジングです。その人気に伴いアジングラインも豊富に店頭に並ぶようになりました。アジングラインの選び方や好みはアングラーによって異なります。アジングにおいて何を一番重要視するかによって、ラインの選び方は変わっていきます。

アジングラインに求めること

アジングラインに求めることは基本的に3つです。繊細な当たりが取れること、軽いジグを遠くに飛ばせること、さまざまなタナをしっかり探れることです。これらに加えて、ライントラブルが少ないこと、強度があること、潮の流れや風に影響されないことなども重要です。自分がアジングにおいて、何を一番に求めているかが分かれば、ラインの選び方がはっきりします。

アジングラインの種類

アジング用に開発されているラインは4種類です。ナイロン、フロロカーボン、エステル、PEラインという4素材です。まずはこららのラインの特性を簡単に解説いたします。各素材の基本特性が分かると、自分のアジングにフィットする素材と最適な太さ(号数)を見つけることができます。

ナイロンラインの特徴

素材はナイロンです。一般的な釣り糸はこのナイロンラインです。初心者でも取り扱いが簡単なラインとして知られています。価格も安価です。使用する太さ(号数)は0,4号~0,6号です。

ナイロンラインの長所

ナイロンラインは依れることが少ないのが長所です。そのため、ライントラブルが少ないラインです。軽いジグヘッドを繰り返し投げる、アジングはライントラブルが比較的起きやすい釣りです。投げる動作の際に、ラインが絡んだ状態でガバッとリールから出る、いわゆるバックラッシュというトラブルを軽減してくれます。アジを掛けた後、伸縮性があるので口が弱いアジをばらしにくいといえます。

ナイロンラインの短所

ナイロンラインの短所は、アジのコツっという小さな当たりがぼやけやすいことです。伸縮性があるため感度が悪いのです。アジの側からすると針を加えたときの違和感が少ないのですが、逆を返すと、釣る側にも当たりが分かりにくい場合があります。水に浮きやすいのも短所になる場合があります。強度がないので、同じ強度で他の種類と比較するとラインの太さは太くなります。

フロロカーボンラインの特徴

フロロカーボンラインはポリフッ化ビニリデンという素材を使用しています。アジング中級者以上のアングラー向けのラインです。使い方が分かればアジングで重宝するラインです。使用する太さ(号数)は0,3号~0,6号です。リーダーとして使用される素材の中で最も人気があります。

フロロカーボンの長所

フロロカーボンは擦れに強いという長所を持っています。ボトム付近のアジを釣る際、海藻や岩にラインが擦れても簡単に切れることはありません。また、ライン自体の比重が水よりも重く、水中での沈みが速く、水になじみやすいのも特徴です。光の屈折率がナイロンより低く、水中でラインが目立ちません。透明度がある場所では効果を発揮します。風や波の影響を受けにくいラインです。ナイロンラインより感度が優れているので、アジの小さな当たりが手元に伝わりやすいラインといえます。

フロロラインの短所

フロロカーボンの短所はラインが硬いことです。リールのスプールに対する馴染みがよくないため、ライントラブルが非常に起きやすいラインです。巻き癖や折れ目が付きやすいラインでもあります。感度がよいということは、伸縮性がないということなので、急なテンションに弱いという特性を持っています。そのため同じ太さのラインを使用した場合、フロロカーボンはナイロンよいジグヘッドとの結び目がプツっと切れやすいといえます。

エステルラインの特徴

エステルラインの素材はポリエステルです。アジングで必要な要素をバランスよく兼ね備えているため、アジングのアングラーの間で最も人気が高いラインです。アジングで使用する太さ(号数)は0,2号~0,4号です。

エステルラインの長所


エステルラインは瞬間的な伸縮性がないため、フロロカーボンよりさらにアジの小さな当たりを取りやすいという長所を持っています。ゆっくりテンションをかけていくと伸縮性があるのでアジを掛けた後のやり取りでは、ばらしにくい特徴があります。フロロカーボンほど比重は重くないものの、しっかり水に沈むラインです。海面から底付近のアジまで幅広いレンジのアジを狙うことができます。風や潮の流れにも強いので人気があります。

エステルラインの短所

エステルラインは瞬発的なテンションが掛かったときにプツっと切れやすいという短所を持っています。一番弱いのは結び目です。その他にも合わせた時やキャストした時に、パッと切れることがあり得ます。屈折率が高いため魚から見えやすいのも短所です。そのため、直接ジグヘッドに結ばずにリーダーシステムを採用する必要があります。ライントラブルも起きやすいので、スプールに巻く長さを少なめにして対処します。劣化が早いラインでもあります。

PEラインの特徴

PEラインの素材はポリエチレン繊維です。複数のポリエチレン繊維を依い合わせて作られています。ミシン糸のようなテクスチャをしています。4種類の中で価格が一番高いラインです。アジングで使用する太さ(号数)は0,06号~0,4号です。

PEラインの長所

PEラインは伸縮性がなく、それでいて引っ張り強度に優れているラインです。エステルラインのように急なテンションでプチっと切れることはありません。アジの小さな当たりをしっかりとることができるラインです。強度がすぐれているため極細に仕上がっているのも特徴です。そのため飛距離が出せると人気があります。耐久性にも優れるので長く使用することができます。

PEラインの短所

PEラインの短所は水より比重が軽いため、ラインが水に浮きやすくボトム付近のアジをうまく狙えないことです。最近では比重が重く水に沈むラインも開発されています。購入する際には比重が1より大きなラインを選ぶと沈めた釣り方ができます。また、風や潮の流れに大きな影響を受けるラインです。さらに、擦れに弱い特徴があります。魚らから見えやすい素材なので、リーダーシステムの採用が必須のラインです。

アジングのリーダシステムについて

メインラインにエステルやPEラインを使用する時にはジグヘッドに直接結ばずにリーダーシステムを採用します。リーダーシステムというのは、素材や太さ(号数)が違うある程度の長さのラインをメインラインの先端に連結させることです。リーダーを連結させる目的はメインラインの短所を消すことにあります。リーダー用途、選び方、長さ、号数は下記の通りです。

メインラインが摩擦に弱い

メインラインにPEラインを使用した場合です。ラインが岩や海藻に一番接触す部分はジグヘッドから近い部分です。その部分のラインに摩擦に強いラインを装着してPEラインが持つ短所を補います。この場合、最も適したリーダーの選び方としては、摩擦に強いフロロカーボンがおすすめです。メインラインよりも太い号数0,8号~1,2号の太さを使用します。長さは40㎝ほど取ります。

メインラインが魚から見える

屈折率が高いエステル、PEラインなど魚から見えやすいラインをメインラインとして使う場合にもリーダーを使用してます。ジグヘッドから近い部分のラインを魚から見えにくくして警戒心を取ります。この場合のリーダーの選び方としては、屈折率が低いフロロカーボンがおすすめです。メインラインよりも太い号数0,6号~1号の太さを使用します。長さは40㎝ほど取ります。

メインラインの強度がない

エステルラインを使用している場合は急激なテンションでジグヘッドとの連結部分がプチっと切れることがあります。その短所を補うリーダーの選び方としては、伸縮性があるナイロン素材がおすすめです。メインラインよりも太い号数0,8号~1,2号の太さを使用します。長さは40㎝ほど取ります。キャスト時にリーダーとの結び目を先端のガイドの中に入れると、キャスト時に切れる可能性があります。そのため、キャスト時はリーダーとメインラインの連結部分を外に出してキャストします。

アジングライン①:アジング初心者向け

ナイロンライン

ナイロンラインが初心者に人気の理由はその使いやすさにあります。ナイロンラインの場合はリーダがいらず、シンプルに直接ジグヘッドにラインを結んで釣りを始めることができます。初めのうちドラグの調整がうまくいかなくても、ナイロンラインが持つ伸縮性がアジの口に掛かるストレスを軽減してばらしにくくしてくれます。

おすすめライン

月下美人 TYPE-N

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

参考価格:1500円~2000円


キャスティング時に何度もバックラッシュを起こしたり、合わせたときにプチっと切れたりするメインラインは初心者にとってかなりのストレスになります。そうした釣りの動作の中でのストレスのないナイロンラインはアジング初心者にとてもおすすめです。

アジングライン②:当たりを見逃したくない人向け

フロロカーボン/エステルライン

当たりを見逃したくない場合は伸縮性のないラインを選ぶことが必要です。その点で人気があるのは、フロロカーボンとエステルラインです。アジの小さなコツっという当たりを取るのに抜群の力を発揮します。リーダーを結ぶのが面倒という人は、リーダーが必要ないフロロカーボンを使用できます。

おすすめライン

シーガーR18 フロロリミテッド

出典:Amazon

参考価格:2500円~3000円

フロロカーボンは4種類の中で最もライントラブルが多く扱いづらいラインなので、中級者以上の人におすすめです。フロロカーボンもエステルラインもスプールに巻くラインの長さを短めにすることで、ある程度キャスト時のライントラブルを回避できます。長さにして75mあれば十分です。

アジングライン③:飛距離を出したい人向け

PEライン

テトラポットの上からのアジングなどでジグの飛距離を出したい場合は、とにかくラインを細くする必要があります。そこで人気なのがPEラインです。PEラインは4種類の素材の中で強度が抜群に優れており、極細のラインです。アジングで使用する太さ(号数)は0,06号からです。

おすすめライン

アーマード F+ Pro アジ・メバル

出典:Amazon
出典:Amazon

参考価格:2500円~3000円

アジング用PEラインを購入する際には比重だけ気を付ける必要があります。従来のPEラインは水に浮いてしまいボトムを狙うアジングには適さないため、必ず比重が1よりも大きく水に沈むラインを購入しましょう。リーダーが必要なのでフロロカーボンかナイロンラインも忘れずに購入します。

アジングライン④:風や潮の流れが速い場所向け

エステル

防波堤や堤防の外側でアジングをする場合には、ポリエステルという素材が人気があります。エステルラインは横流れしにくく、多少流れた状態でもラインが伸縮しないため小さな当たりがダイレクトにロットに伝わってきます。エステルラインを使うことによって難しい環境で釣果を上げることができます。エステルラインを使用する時にはリーダーシステムを使用しましょう。

おすすめライン

ティクト(tict) シノビ(SHINOBI)

参考価格:1500円~2000円

エステルラインも商品によって長さがさまざまです。エステルもフロロカーボン同様、スプールに巻くラインの長さを短くするとライントラブルアが起きにくくなります。例えば長さが150mのラインを購入した際には、75mづつ2回に分けて使用するのがおすすめです。そうすることで劣化が早いというエステルの短所を補い、コストも抑えられます。

アジングライン⑤:ボトム付近を狙う人向け

フロロカーボン

ボトム付近のアジを狙うアングラーに人気があるのはフロロカーボンラインです。4種類の素材の中で比重が最も重く、水に沈んでいくスピードが最も速いラインです。遠くにキャストして手前に引いてくるときに、ジグが上へ上へ浮いてきてしまうことをラインの重さが抑えてくれます。

おすすめライン


BREADEN フィネスフロロ

出典:Amazon

参考価格:2000円~2500円

フロロカーボンは根ズレにも強い特性があるので、ボトム付近でヒットしたアジが海藻や岩にラインを擦らせても安心して取り込むことができます。キャストして着水直前にしっかり指でラインを抑え、糸ふけを取ってから巻き始めるなどラインコントロールをしっかり行うとストレスなく釣りを楽しめます。

アジングライン⑥:尺アジを狙う人向け

PEライン

大型の尺アジを狙えるポイントでは耐久性と引張強度を兼ね備えたメインラインが必要になります。そのような釣りではPEラインが人気があります。どんなに大きなアジがヒットしてもラインブレイクを心配せず引きを楽しむことができます。

おすすめライン

月下美人 UVF 月ノ響II +Si

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

参考価格:3000円~3500円

大型のアジをボトムで掛けたときにはPEラインが摩擦に弱いということだけ注意する必要があります。太さ(号数)1,2号前後、長さ40㎝前後のフロロカーボンリーダーを使用して、しっかり根ズレ対策ができていれば尺アジを問題なく釣り上げることができます。

アジングライン⑦:コスパを重視する人向け

ナイロン/PEライン

ナイロンは本体の価格が安いという点でコストパフォーマンスに優れています。一方、PEラインは本体の価格は高いのですが、耐久性があり頻繁にラインを交換する必要がないため、結果としてコストパフォーマンスがよいラインといえます。

おすすめライン

ユニチカ(UNITIKA) ライン ナイトゲーム ザ・メバル ナイロン

出典:Amazon
出典:Amazon

参考価格:600円~900円

細いラインを使用するアジングではラインの劣化が気になる釣りです。頻繁に交換するとなると費用が気になります。交換時期は結び目が切れやすくなったり、合わせた瞬間にラインが切れたりするようになった時です。

選び方まとめ

アジングを始めるのであれば、まずナイロンラインの0,6号から購入することがおすすめです。ナイロンラインを買い替えるころにはアジングの腕も上達しているので、次にフロロカーボン、エステル、PEラインの順で試してみることをおすすめします。自分のアジングに合うラインの選び方はその人の感覚やタックルとの相性も関係します。ラインが変われば釣り方も変わり、新たな釣果に繋がることもあります。ラインの基本特性を元に、使い心地がよいラインを探してみてください。