検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

熊野古道おすすめの時期と人気のルートを解説!初心者向けのコースもある?

熊野古道とは、日本の各地から和歌山県にある熊野三山を目指した巡礼者が歩いた巡礼の道で、熊野参詣道ともよばれていて今も観光客や登山客に人気です。そんな熊野古道のおすすめ時期や人気のルート、初心者向けへのおすすめのコースにせまります。
2020年8月27日
大久保絵里
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

熊野古道の人気とは?

熊野古道とは、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ通じる参詣道の総称のことを言います。霊場・山岳修行の道でもあり、平安期には、身分の高い貴族や上皇のものだった熊野詣は、浄土信仰の広がりと共に中世期以降には、庶民や病人など多くの人々が行列を作り、魚、肉、葱、韮などを絶つ潔斎をしながら、長く険しい登山道を時間をかけて祈りながら歩いたと伝えられています。

人気の熊野古道の歴史

今の時代は交通機関が発達し便利な地図もあり気軽に行くことのできる熊野詣ですが、その昔は地図もなく道半ばにして行き倒れて亡くなる人々も多かったといいます。平安末期に後白河法皇は34回も熊野本宮大社を詣でたといわれています。後白河法皇当時の熊野詣の登山道がいかに厳しかったかを短歌にしています。 「熊野へまいらむと思へども 徒歩より参れば道遠し、すぐれて山きびし 馬にて参れば苦行成らず 空より参らむ 羽を賜べ若王子」

なぜ厳しい険しい登山道熊野三山に詣でたのか?

なぜ人々は、幾度となく地図もない厳しく険しい道を時間を掛けて越えて熊野三山へ詣でたのでしょう。それは、信じる者もそうでない者も、貧しい者も富める者も、女性も、等しく祈念の機会を与えられてきたからと伝えられています。

熊野三山の苦難の登山道を経た先に

熊野三山の苦難の登山道をたどることによって、己の罪を滅ぼし、本宮の阿弥陀如来を拝することで生きながらにして新しい自分に生まれ変わるといわれていました。人々が精進をし、この世での生まれ変わりを信じて歩いたこの巡礼の道は、2004年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界で2例目の「道」の世界遺産へと登録されました。 地図もなく時間を掛けた苦難の登山古道ですが熊野の素晴らしい自然に染みこんだ先人たちの深い声に耳を澄ませ、歴史を感じながら歩くことができます。

熊野古道で人気のおすすめ時期

熊野古道の4月下旬~5月、10月~11月下旬は行楽シーズンです。 梅雨の6月~7月初旬は霧のかかる幻想的な熊野古道を歩くことができ雄大な自然のなかを時間を掛けてゆっくり歩くことが出来ます。また、人が少ないのも魅力です。 7月中旬~9月は猛暑・台風の影響・集中豪雨があるので注意が必要です。

熊野古道のおすすめ時期:春

ルートにもよりますが、気候的には春と秋が一番歩きやすく散策するにはおすすめの時期です。

熊野古道のおすすめ時期:夏

熊野古道の夏はかなり暑く湿度も高いので、コースによっては脱水症状など夏バテの症状がおこるので注意が必要です。暑い夏に、登山道のルート、熊野古道コースを歩くのは過酷な登山になります。 夏に熊野古道へ行く場合は健康チェックと事前準備を怠らないようにしましょう。

熊野古道のおすすめ時期:冬

冬の時期の熊野古道はコースルートを選ぶ必要があります。 平地のコースルートで短ければ可能かもしれませんが、冬は日照時間が短くなるので無理のないスケジュールをくむことが大切です。また、標高が高い登山コースルートは雪の可能性もあり寒くなります。 冬の熊野古道の伊勢路は太平洋沿岸の道になりますので温暖ですおすすめのコースルートです。

熊野古道で人気なおすすめコース・ルート

熊野古道の主となるコースルートは6つあります。 ・熊野古道・中辺路(なかへじ)コースルート ・熊野古道・小辺路(こへち)コースルート ・熊野古道・大辺路(おおへじ)コースルート ・熊野古道・大峰奥崖道(おおみねおくがけどう)コースルート ・熊野古道・紀伊路(きいじ)コースルート ・熊野古道・伊勢路(いせじ)コースルート

人気コースルート中辺路

熊野参詣が貴族のあいだに広まったのは寛治4年、白川上皇の参詣からと言われています。 熊野本宮大社をめざすルートの中でも参詣者が列をなし「蟻の熊野詣」と例えられたほど庶民にまで人気をよんだのが中辺路ルートです。 道中には格式の高い王子跡(熊野三山の御子神)が数多く残されています。かつての三詣者が列をなした登山道を歴史を感じながら時間を掛けて散策してみてはいかがでしょうか。

熊野古道の人気おすすめコース①:滝尻王子~熊野本宮大社

熊野三山の聖域のはじまりとされる滝尻王子から熊野本宮大社までは2日間散策するロングコース。 春の時期にぴったりです。 【距離:約38km 標準歩行時間:各日約6時間30分~7時間】

滝尻王子~熊野本宮大社の歩き方

初日に滝尻王子から近露王子まで歩きます。2日目は早朝に出発して、熊野本宮大社まで一気に歩きます。そのまま帰路につく場合は、「本宮大社前」バス停16時45分発がJR紀伊田辺駅行の最終です。「本宮大社前」バス停18時58分発がJR新宮駅行の最終です。 春から夏の時期がおすすめです。

中辺路スタート地点までのアクセス時間

JR紀伊田辺駅から「滝尻」バス停まで、明光バス・龍神バスで約40分です。 白浜温泉内各停留所から「滝尻」バス停まで、明光バスで約70分です。

車で行く滝尻王子~熊野本宮大社


滝尻王子~熊野本宮大社はくるまでも楽しむことができます。 滝尻王子→熊野古道館→高原熊野神社→牛馬童子像→近露王子→継桜王子→野中の清水→熊野本宮大社

地図と時間を忘れて滝尻王子を散策しよう

滝尻王子は熊野九十九王子社のうち最も重要視された社格の高い五体王子社にも数えられ、後鳥羽上皇の一行もこの社前で御歌会を催されたと伝えられます。 駐車場あります。 滝尻王子 〒646-1413 和歌山県田辺市中辺路町栗栖川 駐車場あり 初心者にもおすすめです。

地図と時間を忘れて熊野古道館を散策しよう

12角形の建物が目印の熊野古道館は、滝尻王子の向かいにあり熊野古道をはじめ中辺路町の観光案内や歴史紹介を兼ねた無料の休憩施設です。 駐車場あります。 熊野古道館 〒646-1421 和歌山県田辺市中辺路町栗栖川1222-1 TEL:0739-64-1470 料金:無料 駐車場あり 開館時間:9:00~17:00 初心者にもおすすめです。

地図と時間を忘れて高原熊野神社を散策しよう

熊野古道では最も古い神社建造物と言われ静かな趣のある神社です。 駐車場あります。 高原熊野神社 〒646-1416 和歌山県田辺市中辺路町高原1120 駐車場あり 初心者にもおすすめです。

地図と時間を忘れて牛馬童子像を散策しよう

牛と馬にまたがる僧服の石像は花山法皇の熊野詣の旅姿であるとも言われ、田辺市指定史跡となっています。高さ50cm程の姿は小さく可愛く中辺路のシンボルの存在となっています。 駐車場あります。 道の駅 熊野古道中辺路 和歌山県田辺市中辺路町近露2474-1 TEL:0739-65-0671 牛馬童子ふれあいパーキングに駐車し徒歩15分 初心者にもおすすめです。

地図と時間を忘れて近露王子を散策しよう

熊野古道の要衝にあたり参詣の人々が身を清めた場所といわれています。 駐車場あります。 近露王子 〒646-1402 和歌山県田辺市中辺路町近露906-1 近露公園の駐車場を利用 初心者にもおすすめです。

地図と時間を忘れて継桜王子を散策しよう

那智山の方向に枝を伸ばす「野中の一方杉」と呼ばれる杉の木が見ものです。 駐車場あります。 継桜王子 〒646-1401 和歌山県田辺市中辺路町野中 野中の清水の駐車場を利用 初心者にもおすすめです。

地図と時間を忘れて野中の清水を散策しよう

古来より涸れることなく水が湧出し日本名水百選のひとつにも選ばれていてとても澄んだきれいな水が湧き出ています。 駐車場あります。 野中の清水 〒646-1401 和歌山県田辺市中辺路町野中 駐車場あり 初心者にもおすすめです。

地図と時間を忘れて熊野本宮大社を散策しよう

熊野三山の一つで社殿が国の重要文化財。家津御子大神を主祭神として、商売繁昌、開運招福、衆災消除、無病息災、交通安全、大漁満足のほか、心願成就にご利益があるとされています。 近隣駐車場があります。 熊野本宮大社 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110 TEL:0735-42-0009 駐車場あり 初心者にもおすすめです。

熊野古道の人気おすすめコース②:初心者も楽しめるコース

熊野本宮大社の神域の入口とされるのが発心門王子から熊野本宮大社へのコース。コースのアクセスも良く初心者でも楽しめる熊野古道人気の散策おすすめコースです。 【距離:約6.9km 標準歩行時間:約2時間】

初心者おすすめコース

美しい山里の集落をたどるように古道が残り、上り下りも緩やかで手軽に歩けるコースです。 熊野本宮大社へ参拝したら、石段を下りて世界遺産熊野本宮館や熊野本宮大社旧社地「大斎原」も散策すると歴史を感じ時間を忘れられます。

発心門王子~熊野本宮大社コースへのアクセス

車で行く場合は目的地の熊野本宮大社の無料駐車場に車を止めておき、発心門王子までバスで向かいます。 瑞鳳殿の駐車場が開いている場合はそちらも利用可能です。 瑞鳳殿の隣および河原に無料駐車場もあり、また身体の不自由な方は本殿近くの無料駐車場も利用できます。

熊野本宮大社駐車場からバスに乗って発心門王子へ

駐車場から歩いてすぐ大通りにあるバス停からバスに乗って発心門王子へ向かいましょう。

熊野古道の人気おすすめコース③:発心門王子~熊野本宮大社

発心門王子から本宮大社までは下りが多く散策する道幅も広く優しくて雰囲気のある散策コースルートです。 発心門王子→水呑王子→伏拝王子→三軒茶屋跡→祓戸王子→熊野本宮大社


発心門王子の由来

発心門王子は熊野九十九王子の中でも五体王子の一つに数えられました。発心門とは、仏の道に心を発する入口といういみでここからが熊野本宮大社の神域とされてきました。

熊野古道で人気なおすすめ周辺スポット

世界遺産にも登録されている自然豊かな歴史ある熊野小道は、毎年多くの観光客が訪れます。まだあまり知られてないような観光スポットや有名な観光スポットがたくさんあります。熊野古道付近でおススメの観光スポットを見てみましょう。

鬼ケ城

鬼ヶ城は浸食や隆起といった自然のみで出来たとても美しく熊野古道付近で観光客に人気のある観光スポットです。また、綺麗な海などが見えるので絶景スポットです。夏の時期がおすすめです。

紀宝町ウミガメ公園

間近でウミガメを見れる熊野古道付近で観光客におススメのスポットです。実際にウミガメと触れ合えるイベントなどもあり子供連れの観光客にも人気が高いスポットです。 初夏から秋のじきがおすすめです。

土井子供くらし館

明治~大正にかけて子供達が遊んでいたというおもちゃなどが展示してある熊野古道付近で有名な観光地です。完全予約制になっているので、事前予約をしてからの観光となります! 時期問わず楽しめる人気のスポットです。

尾鷲湾

尾鷲湾は船釣りなどをする方におススメです。熊野古道付近で一度は見るべき観光スポットです。 釣りを楽しめるのはもちろんですが、綺麗な景色は神秘的で圧倒されます。 特に夏の時期がおすすめです。

紀宝町ふるさと資料館「みどりの里」

昔の紀宝町の歴史や文化などを感じる事ができる熊野古道付近でおススメの観光スポットです。道具などを間近で見る事ができ、陶芸ができ子供から大人まで楽しめます。 時期問わず楽しめます。

道の駅「海山」

地元のお土産を買う事ができたり、レストランで食事を楽しめる熊野古道付近で有名な観光地です。宿泊情報などを知る事ができるタッチパネルもあり、とても便利な観光スポットです。 時期問わず楽しめるスポットです。

熊野古道おすすめの自然

熊野古道は雄大な自然も魅力の一つです。そんな熊野古道の自然にせまります。 登山が初心者の方でも楽しめます。 地図と時間を忘れて楽しみましょう。

茜の森

広葉樹に覆われたこちらの森林は熊野古道で穴場の観光スポットとして人気があります。 周りは広葉樹の緑で囲まれており、たくさんの自然の中鳥獣を見る事ができます。雄大な自然を感じましょう。 初心者の登山にぴったりです。時間を忘れて楽しみましょう。

熊野古道から見える人気のおすすめ景観スポット

熊野古道は様々な景観スポットがありますがその中のおすすめをご紹介していきましょう。

飛雪ノ滝

流れが美しいこちらの滝は熊野古道付近で観光客におススメの絶景スポットです。季節によって周りの景色も変わるので、どの季節に訪れても楽しめます。

熊野古道で人気のおすすめ神社

由緒正しき熊野古道の人気の神社を見ていきましょう。

神内神社

厳かな雰囲気が特徴のこちらの神社は、熊野古道付近でも観光客が多く訪れる有名なスポットです。 安産の神様と言われています。時期問わず楽しめます。


熊野古道周辺の人気なおすすめ宿

旅といえばゆっくりできてお料理を楽しめる宿ですよね。熊野古道周辺のおすすめ人気宿をご紹介します。 地図は置いてのんびりしましょう。

熊野古道の宿 霧の郷たかはら

視界をさえぎるものが何もない雄大な自然に囲まれた端正な佇まいの宿です。 使われている木材や料理の食材、ワインやコーヒー豆までオーガニックにこだわっています。 地元の新鮮食材を使ったお料理は絶品です。 オーナーの英国やスペインでの経験が、インテリアや料理にも生かされセンスあふれる素敵な宿です。 登山初心者の方は心も身体も癒されることでしょう。

熊野古道の宿 霧の郷たかはら

熊野古道人気のおすすめ温泉!

熊野古道は長く険しい登山道としても有名です。そんな登山道を歩いたつかれを地図を置いて温泉へ浸かり心身ともに癒しましょう。

きいながしま古里温泉

旅の疲れなどを癒してくれる熊野古道付近でおススメの観光スポットです。小さな温泉ですが、冷え性や神経痛などに効果があり旅の帰りに疲れた身体を地図を置いて癒しに立ち寄る方も多いです。

入鹿温泉

ホテル内にある温泉で露天風呂などが楽しめる熊野古道付近で観光客に人気のある温泉です。 温泉はもちろんですが、熊野の山奥にあるので絶景スポットとしても有名です。

熊野古道で人気なおすすめお土産

旅の最後は何といってもお土産選びです。熊野古道の人気のお土産を見ていきましょう。

香梅堂の鈴焼

熊野古道の名物といえば鈴焼きです。香梅堂の鈴焼は原料にもこだわりがあり、四国産最高級和三盆を使用、 製法は、家伝の秘法だそうで門外不出です。 受け継ぎ作られるその味わいは、老若男女が喜ぶ、みんなに愛されています

熊野古道おすすめの人気パワースポット

熊野古道の雄大な自然から得られるパワースポットをご紹介します。

花窟神社

運気が上がるパワースポットとしても有名な熊野古道付近でおススメの観光スポットです。 日本最古の神社となっていて、マイナスな心が和らぐと伝えられています。

おすすめが沢山!熊野古道から感じる歴史と文化と自然

熊野古道は古くからのれきしで信仰高い人々が熊野三山の険しい山々を巡礼していました。そんな歴史ある熊野古道と雄大な自然を忘れかけている現代人に語り掛けてくれる場所でもあるかもしれません。