検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

「鳳凰山」登山の5つの魅力とコース情報!かかる時間や難易度は?

南アルプスの山々や富士山を眺めながらオベリスクを目指しませんか?鳳凰山は南アルプスの中でもアクセスしやすい山です。南アルプスの登山は初めてという人にもうってつけの山です。そんな鳳凰山についての魅力と登山コースを紹介します。
2020年8月27日
エルドラド
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

鳳凰山(鳳凰三山)とは

出典: http://www.nirasaki-kankou.jp/?page_id=178

韮崎市観光協会ホームページより

鳳凰山は南アルプス北東部にあります。鳳凰山は3つの山の総称です。3つの山は鳳凰三山と呼ばれていてます。「地蔵岳」、「観音岳」、「薬師岳」で構成されています。日本百名山のひとつになっています。鳳凰三山の各頂上からの眺望は素晴らしいです。北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳といった南アルプスの山々や八ヶ岳、富士山などの山々が見えます。

地蔵岳について

出典: http://www.nirasaki-kankou.jp/?page_id=178

韮崎市観光協会ホームページより

鳳凰三山の代表のような山で標高は2,764mあります。山頂にはオベリスク(地蔵仏岩)と呼ばれている岩峰があります。先端はチューリップのような形をしています。この岩峰は甲府盆地からも見れます。地蔵岳と赤抜沢との鞍部は「賽ノ河原」と呼ばれていて、お地蔵さんがたくさん安置されています。

観音岳について

出典: http://www.nirasaki-kankou.jp/?page_id=178

韮崎市観光協会ホームページより

鳳凰三山のなかで最も標高が高く2,841mあります。山頂には、二等三角点があります。山頂からの眺めは、すばらしいです。観音岳から薬師岳にかけての稜線上では、白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)などの素晴らしいパノラマが広がります。毎年5月上旬あたりに、観音岳稜線のすぐ下に、黒牛の雪形「農牛」が頭を北に向けた形で現れます。

薬師岳について

出典: http://www.nirasaki-kankou.jp/?page_id=178

韮崎市観光協会ホームページより

鳳凰三山のうち最も南側に位置し、標高は2,780mです。頂上は花崗岩が風化してできた白砂と巨岩、そしてハイマツの緑が美しい風景を作っています。

鳳凰山(鳳凰三山)登山の5つ魅力

鳳凰山(鳳凰三山)は登山者に人気の山です。その人気はどこから来ているのでしょうか。その独特の風貌や、チャレンジしやすい難易度や登山口までのアクセスの良さを含めてその理由を5つの点から探っていきます。

①鳳凰山(鳳凰三山)はアクセスが容易

鳳凰山(鳳凰三山)の人気のひとつに各登山口までのアクセスの良さが挙げられます。マイカーで高速道路を使ってのアクセスの良さはもちろんのこと、公共の交通機関を利用するにしても、新宿からだとJRの特急を利用して登山口の最寄りの駅である甲府まで約1時間30分、韮崎まで約1時間50分で行けます。マイカーだと深夜に都内を出発すれば、登山口には早朝に到着できます。早朝に登山口を出発でき、体力に自信があれば、日帰りで地蔵岳を目指すことも可能です。

②鳳凰山(鳳凰三山)は初心者に最適な難易度

鳳凰山(鳳凰三山)のルートには技術的に特に難しいコースはありません。南アルプスの入門コースとしても初心者には最適です。難易度が低いといえども、アルプスの山です。体力的な問題もありますので、初心者は無理をせず、日帰りよりも途中で1泊することをおすすめします。急いで下山するよりも、頂上からの素晴らしい風景を眺めながら登山を満喫できるような無理のない登山計画を立ててください。

③鳳凰山(鳳凰三山)は登山ルートが豊富

出典: http://www.nirasaki-kankou.jp/?page_id=178

韮崎駅からのコースタイムです。参考にしてください。

鳳凰山(鳳凰三山)は比較的アクセスの良い登山口が複数あり、それぞれに特徴のある登山コースがあります。青木鉱泉からは滝の美しさに感じながらドンドコ沢を登り地蔵岳を目指すコース、青木鉱泉から中道を登って薬師岳を目指すコース、御座石温泉から地蔵岳を目指すコース、夜叉神峠から稜線を北上するコースなどがあります。また、北岳登山の出発点となる広河原からもアクセスできます。

④鳳凰山(鳳凰三山)からの眺めは抜群

鳳凰山(鳳凰三山)縦走の楽しみは素晴らしい眺望にあります。特に、薬師岳から観音岳にかけての稜線上では、天気の良い日には、南アルプスの山々、富士山、八ヶ岳などを見渡しながら稜線を進みます。その光景に疲れも吹き飛びます。

⑤足に自信があれば日帰り登山も可能

早朝に青木鉱泉を出発できるなら、日帰り登山も無理ではありません。

地蔵岳への日帰り


地蔵岳へ日帰りで登山するなら、青木鉱泉を早朝の5時には出発できるように準備してください。地蔵岳の山頂まで上りのコースタイムが約6~7時間ぐらいになります。登山コースの難易度は高くありませんが、下山のことも考慮に入れると距離が長くなります。下山時にすっかり日が落ちてしまったということにならないように、コースタイムをしっかりト考慮して計画してください。

日帰りで鳳凰三山縦走

日帰りでの鳳凰三山の縦走は距離が長くなります。コースタイムとしては少なくとも約12時間ぐらいになります。登山コースの難易度は高くなくとも、距離の難易度は上がります。自分の足に自信があるのなら鳳凰三山の日帰りも無理ではありません。自分でタイムリミットを設けて、無理と感じたら日帰りを中止する判断をしてください。日帰りよりも余裕を持たせて、途中の鳳凰小屋あたりで1泊するほうが無難な計画です。無理な計画は事故のもとです。せっかくの風景です。ゆっくりと目に焼き付けてください。

鳳凰山(鳳凰三山)登山5つのコース

鳳凰山(鳳凰三山)へ登山する主な5つのコースを検討します。どのコースの難易度も初心者でも問題ないランクです。それに各登山口へのアクセスも便利です。コースのなかには、体力に自信があれば日帰りできるコースもあります。

①青木鉱泉~地蔵岳へ

青木鉱泉の登山口からドンドコ沢を歩きます。滝を巡りながら、地蔵岳へ向かうルートです。早朝に登山を開始できれば日帰りもできます。

登山ルートとコースタイム

登山ルート出発は、青木鉱泉の登山口です。南精進ヶ滝、鳳凰滝、白糸滝、五色滝など滝が織りなす風景を感じながら、鳳凰小屋、さらに地蔵岳へと向かいます。難易度は高くはありません。鳳凰山(鳳凰三山)登山コースのなかでは一番の人気コースです。 コースタイム ・青木鉱泉~南精進ヶ滝:約2時間30分 ・南精進ヶ滝~鳳凰小屋:約3時間30分 ・鳳凰小屋~地蔵岳:約1時間20分 コースタイムは参考です。コースタイムには個人差があります。余裕を持って計画しましょう。

②御座石鉱泉~地蔵岳へ

御座石鉱泉の登山口から、地蔵岳へ向かうルートです。早朝に登山を開始できれば日帰りもできます。

登山ルートとコースタイム

登山ルート出発は、御座石温泉の登山口です。尾根筋の樹林帯の中を西ノ平へ進みます。燕頭山、鳳凰小屋を目指し、地蔵岳へと向かいます。難易度は高くはありません。 コースタイム ・御座石温泉~西ノ平:約1時間 ・西ノ平~燕頭山:約2時間30分 ・燕頭山~鳳凰小屋:約2時間 ・鳳凰小屋~地蔵岳:約1時間20分 コースタイムは参考です。コースタイムには個人差があります。余裕を持って計画しましょう。

③青木鉱泉~薬師岳へ

青木鉱泉の登山口を出発して、薬師岳へ向かうルートです。早朝に登山を開始できれば日帰りもできます。

登山ルートとコースタイム

登山ルート出発は、青木鉱泉の登山口です。中道を歩いて、薬師岳を目指します。樹林帯を行き、森林限界を越えると、甲府盆地、富士山が見え、展望が開けます。難易度は高くはありません。 コースタイム ・青木鉱泉~中道登山口:約40分 ・中道登山口~薬師岳:約4時間40分 コースタイムは参考です。コースタイムには個人差があります。余裕を持って計画しましょう。

④夜叉神峠~薬師岳へ

夜叉神峠の登山口を出発して、薬師岳へ向かうルートです。難易度は高くはありません。距離が長くなります。日帰りよりも途中で1泊するのが良いでしょう。

登山ルートとコースタイム


登山ルート出発は、夜叉神峠の登山口です。まず、夜叉神峠へ向かいます。夜叉神峠は展望の良い場所です。そこからは白峰三山を見渡せます。さらに、南御室小屋を経て薬師岳へアクセスします。薬師岳小屋の手前で稜線に出ます。このあたりは白い砂れきでできています。稜線に出ると展望が開けます。距離は長いですが、稜線を歩くコースで難易度は低いです。 コースタイム ・夜叉神峠登山口~夜叉神峠:約1時間 ・夜叉神峠~南御室小屋:約4時間30分 ・南御室小屋~薬師岳:約1時間30分 コースタイムは参考です。コースタイムには個人差があります。余裕を持って計画しましょう。

⑤鳳凰山(鳳凰三山)縦走

鳳凰山(鳳凰三山)縦走の楽しみは素晴らしい眺望にあります。せっかくここまで来たら、三山とも制覇して、鳳凰山に来た実感を焼きつけたいものです。

青木鉱泉~鳳凰山(鳳凰三山)~青木鉱泉

青木鉱泉の登山口から鳳凰三山を回って青木鉱泉の登山口に降りてくる1周コースです。難易度は高くはありません。鳳凰小屋で1泊し、地蔵岳でご来光を見てください。 コースタイム ・青木鉱泉~南精進ヶ滝:約2時間30分 ・南精進ヶ滝~鳳凰小屋:約3時間30分 ・鳳凰小屋~地蔵岳:約1時間20分 ・地蔵岳~観音岳:約1時間20分 ・観音岳~薬師岳:約30分 ・薬師岳~青木鉱泉:約3時間55分 コースタイムは参考です。コースタイムには個人差があります。余裕を持って計画しましょう。

夜叉神峠~鳳凰山(鳳凰三山)~青木鉱泉

夜叉神峠の登山口を出発した後は、稜線を北上し眺望を楽しみながら稜線を北上します。 コースタイム ・夜叉神峠登山口~夜叉神峠:約1時間 ・夜叉神峠~南御室小屋:約4時間30分 ・南御室小屋~薬師岳:約1時間30分 ・薬師岳~観音岳:約45分 ・観音岳~地蔵岳:約30分 ・地蔵岳~青木鉱泉:約3時間55分 コースタイムは参考です。コースタイムには個人差があります。余裕を持って計画しましょう。南御室小屋または薬師小屋で1泊する計画が無難です。

鳳凰山(鳳凰三山)各登山口へのアクセス

鳳凰山(鳳凰三山)の3つの登山口へのアクセルルートは次のとおりとなっています。出発前に、バス時刻や時間の最新情報を調べてください。

青木鉱泉の登山口へのアクセスルート

公共交通機関の場合 JR中央本線韮崎駅から山梨中央交通バスで約55分です。料金は1,500円です。別に荷物代として200円必要です。時間や料金は変更になる場合があります。山梨中央交通のホームページで確認してください。 マイカーの場合 中央道韮崎インターチェンジから県道27号線~国道141号線~国道20号線~林道を経由するルートになります。韮崎インターチェンジから約22.5kmあります。所要時間は約1時間です。駐車場は約100台で、料金は1日あたり750円、1泊すると1,500円です。

アルプス 鳳凰三山 登山路線バス
アルプス 鳳凰三山 登山路線バス

御座石鉱泉の登山口へのアクセスルート

公共交通機関の場合 JR中央本線韮崎駅から山梨中央交通バスで約40分です。料金は、1,500円です。別に荷物代として200円必要です。時間や料金は変更になる場合があります。山梨中央交通のホームページで確認してください。 マイカーの場合 中央道韮崎インターチェンジから県道27号線~国道141号線~国道20号線~林道を経由するルートになります。韮崎インターチェンジから約20kmあります。所要時間は約1時間です。駐車場は約50台で、料金は無料です。

アルプス 鳳凰三山 登山路線バス
アルプス 鳳凰三山 登山路線バス

夜叉神峠の登山口へのアクセスルート

公共交通機関の場合 JR中央本線甲府駅から山梨交通バスで約1時間10分、料金は1380円です。バスは季節運航です。時間や料金は変更になる場合があります。山梨交通のホームページで確認してください。 マイカーの場合 中部横断道白根インターチェンジから県道20号などを経由して夜叉神峠の登山口駐車場へアクセスします。夜叉神峠の登山口駐車場は無料で、約100台駐車できます。夜叉神峠の駐車場が満車になったら、手前の芦安の山ノ神ゲートが閉鎖されます。その場合は、芦安駐車場に駐車して、市営芦安駐車場バス停から夜叉神峠の登山口まで、山梨交通バスに乗り換えます。

南アルプス登山バス
南アルプス登山バス

鳳凰山の山小屋

各登山口付近と稜線上に山小屋があります。

青木鉱泉

ドンドコ沢コース、中道コースの登山口に当たる標高1,150メートルの場所にある山小屋です。建物は釘を使わない挿し鴨居造りの木造建築です。下山後に入浴のみの利用もできます。 ・開設期間:ゴールデンウィークから11月初旬 ・連絡先:070-4174-1425 ・料金:1泊2食10,800円(2名以上)、素泊7,020円(2名以上)、1名では2,500円アップ。 ・幕営料金:650円(1名あたり) ・入浴のみの利用料金:1000円 山小屋を利用したい場合は、予約をお願いします。料金などは変更される場合があります。詳しくは、上記連絡先へ問い合わせてください。

青木鉱泉 [公式ページ]
青木鉱泉 鳳凰三山登山口 -山梨県 韮崎市

御座石鉱泉

山梨県韮崎市円野町上円井の小武川支流に面する標高約1,117mにある山小屋です。 ・開設期間:通年 ・連絡先:0551-27-2018 ・料金:お問い合わせください。 山小屋を利用したい場合は、予約をお願いします。料金など詳しくは、上記連絡先へ問い合わせてください。

鳳凰小屋

地蔵岳のすぐ下標高約2,400mのドンドコ沢と燕頭山登山道の分岐店にある山小屋です。 ・開設期間:4月末〜6月末(春期営業、要予約)、夏季営業 7月〜10月末(夏季営業)、11月〜年末年始(冬期営業、要予約) ・連絡先:0551-27-2018 ・料金:1泊2食8,000円、素泊(寝具付き)5,000円、素泊4,000円 ・幕営料金:800円(1名あたり) 山小屋を利用したい場合は、要予約の時期以外でもできるだけ予約をお願いします。料金などは変更される場合があります。詳しくは、上記連絡先へ問い合わせてください。

ご利用案内 | 鳳凰小屋 | 南アルプス 鳳凰三山
鳳凰小屋Webサイト。南アルプス鳳凰三山、地蔵岳(標高2,764m)直に位置する山小屋。鳳凰三山の季節や花、登山情報をお知らせします。

薬師岳小屋

薬師岳直下にあります。鳳凰三山の稜線上にある標高2,720mの場所にある山小屋です。 ・開設期間:ゴールデンウィーク、5月~6月と11月(変則営業)7月~10月、年末年始 ・連絡先:090-5561-1242 ・料金:1泊2食9,000円、素泊(寝具付き)6,500円、素泊5,000円 山小屋を利用したい場合は、予約をお願いします。料金などは変更される場合があります。詳しくは、上記連絡先へ問い合わせてください。テント場はありません。

鳳凰三山 薬師岳小屋・南御室小屋

南御室小屋

辻山と砂払岳の鞍部、標高2,420mの場所にある山小屋です。 ・開設期間:ゴールデンウィーク、5月~6月と11月(変則営業)7月~10月、年末年始 ・連絡先:090-3406-3404 ・料金:1泊2食8,800円、素泊(寝具付き)5,500円、素泊4,500円 ・幕営料金:800円(1名あたり) 山小屋を利用したい場合は、予約をお願いします。料金などは変更される場合があります。詳しくは、上記連絡先へ問い合わせてください。

鳳凰三山 薬師岳小屋・南御室小屋

夜叉神峠小屋

夜叉神峠の頂上(標高1,790m)の場所にある山小屋です。収容人員は15人と少なくこじんまりとした山小屋です。山小屋のテラスからは 日本第2位の北岳(3,193m)、第3位の間ノ岳(3,190m)、第15位の農鳥岳(3,051m)の白峰三山を一望できます。 ・開設期間:4月末~11月中旬の週末中心、7月中旬~8月末日は毎日 ・連絡先:055-288-2402 ・料金:1泊2食8,000円/素泊り4,500円 山小屋を利用したい場合は、予約をお願いします。料金などは変更される場合があります。詳しくは、上記連絡先へ問い合わせてください。

まとめ

鳳凰山(鳳凰三山)は難易度が高くないので、初心者でも楽しめる山です。都心からのアクセスも良く体力に自信があれば日帰りも可能です。地蔵岳の独特の風貌とアルプスの絶景に触れたときには、鳳凰山(鳳凰三山)が人を引きつける魅力がわかるはずです。

南アルプスについてはここもチェック

鳳凰山(鳳凰三山)を含めた南アルプスについてはこちらもご確認ください。鳳凰山(鳳凰三山)の各頂上や稜線上から見える山の情報もあります。