検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

かっ飛び棒で釣果アップ!?釣れる使い方や合わせるタックルを徹底解説!

かっ飛び棒のに関して徹底解剖していきます。かっ飛び棒と呼ばれる人気ルアーは、今まで以上の釣果アップ、パフォーマンス示してくれます。そんなかっ飛び棒の適応したタックルや使い方(動画あり)など様々な観点からお話しさせていただきます。
2020年8月27日
riockdododoto
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

Gクラフト|MID REEF for Bluerunner [MRS-1002-SPS]

ダイワ| ジグキャスターMX 106MH

かっ飛び棒という人気ルアーについて

かっ飛び棒という名のルアーについて

みなさんは、かっ飛び棒と呼ばれるルアーの存在をご存知でしょうか。パッと見はメタルジグのようにも見えるフォルムのルアーですし、名前から行くと、遠距離がしやすいメタルジグととらえられがちなのですが、実はこのルアーはメタルジグではなく、シンキングペンシルに分類されるルアーになります。近年、一気に人気が出て、話題になっているルアーの1つになります。では、そんなかっ飛び棒を1つ1つ紹介させていただきましょう。

かっ飛び棒の主な対象魚は?

かっ飛び棒で狙える主な魚種とはどんな魚?

まず、かっ飛び棒でどんな魚が狙えるのかとうのは、気になる方も多いはず。まず最初に紹介するのは、メインターゲットの数々です。大きく分けて5種類ご紹介させていただきましょう。

①シーバス(ヒラスズキ含む)

ルアーといえば、この魚、シーバスですね。シーバスといっても、通称はスズキという魚種です。日本には様々な種類のスズキがいますが、どれも反応は変わりません。シンキングペンシルであるかっ飛び棒は、シーバスゲームで場所を選ばず使えるというメリットもあり、狙いやすいルアーになります。通常使われるであろうミノーやバイブレーションに比べ、不快感、不信感などを与えにくいタイプのルアーなのです。

②ヒラメ、マゴチ

ヒラメやマゴチのサーフでのルアーフィッシングでも、かっ飛び棒が大活躍します。基本底をルアーで這わせたり、その周辺を泳がせるイメージですが、活性の高い時には特にペンシルタイプのルアーは、かなり強く働きますね。合わせてシンキングペンシルなので、かなり扱いやすいかと思われます。

③マダイ、クロダイ

マダイやクロダイなどのタイ系の魚種にもこのかっ飛び棒は有効です。そもそも近年、シンキングペンシルで狙いやすい魚種とされるようになったタイ系なので、なるほどなと思われる方も多いかと思われます。着底からただ巻き、細かいアクションを合わせれば、ポイントにタイ系がいさえすれば、ガツンと心地いいアタリを味わうことが、間違いなくできるでしょうね。

④青物系(ブリ、ヒラマサ、カンパチなど)

もちろん、青物対策も万全なのが、このかっ飛び棒の強さです。特にナブラなどたつ遠距離のポイントにも到達できる飛距離がポイントで、このかっ飛び棒の強みでもあります。イメージとしては、弱った魚、群れから外れてしまった魚、逃げ惑う魚の演出でしょう。このあたりをイメージしてアクションするのが重要になるかと思われます。要はテクニックよりも想像力と実践ですね。また、通常のベイトよりもややサイズアップさせて、アピールするのもこの青物でのルアーゲームの必勝パターンでもあります。

⑤カスミアジなど


カスミアジと呼ばれるアジは、あまり親しみがないかもしれませんが、GT(ロウニンアジ)などと同じく、沖縄などの暖かい海の地方でのルアーゲームで親しまれているターゲット魚種です。このカスミアジもかっ飛び棒の威力の前にひれ伏しました。地方問わず、かっ飛び棒は大活躍できるルアーであることが証明されたのではないでしょうか。

かっ飛び棒を使ったタックルをご紹介!

かっ飛び棒を使用する基本タックルをご紹介!

そんなかっ飛び棒のタックルは、通常のシンキングペンシルのタックルよりも性能、ポテンシャルに合わせたタックルの選択が必要です。では、かっ飛び棒のおすすめタックルをご紹介しましょう。まず、竿ですが、ミディアム以上の38グラム以上の重量に左右されないシーバスロッドなど。リールは3000~4000番にPEの1号を巻き取ります。リーダーのは、フロロカーボンの12号あたりを用意します。最後にかっ飛び棒を装着すれば、タックルが完成します。

かっ飛び棒の使用フックについて

かっ飛び棒の適合フックについてお話ししておきましょう。かっ飛び棒の適合フックは、フックサイズに酔ってのルアーへのアクションの影響に関しては、基本的には影響はありません。かっ飛び棒の推奨フックとして指定されているフックサイズも#3からの#4大きめのサイズのフックが設定されています。なかでもJUMPRIZE TREBLE MMH(#4・#3)が、公式での推奨フックとされています。

かっ飛び棒を使うタックルに合う人気ロッドとは?

かっ飛び棒使用タックルに推奨!人気おすすめロッド3選

かっ飛び棒の使用タックルに推奨できるロッドを計3種類ピックアップさせていただきました。ご紹介いたしましょう。

①Gクラフト MID REEF for Bluerunner

Gクラフト|MID REEF for Bluerunner [MRS-1002-SPS]

出典:Amazon

このロッドの特徴は、とにかく軽量で扱いやすいという点、高反発、超遠投へのバックアップ能力の高さが特徴です。かっ飛び棒のコンセプトといくつか合う点もあり、是非合わせて使用するロッドとしては、特に推奨しタイロッドとなっております。アクションを細かく取りながら釣る釣り方に合う、超軽量が実現されたロッドになります。価格帯もトップレベルの商品となります。とはいえ、価格以上のパフォーマンス力が保証される人気のおすすめロッドですので、是非、お試しください。あらかじめご了承下さい。

②ダイワ ロッド ジグキャスター MX 106MH

ダイワ| ジグキャスターMX 106MH

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ダイワから販売されているショアジギングなどにおすすめされる人気ロッドになります。かっ飛び棒の遠投能力をさらに引き出す遠投性能を秘めております。ポイントとしてはるか遠くのナブラ、回遊にかっ飛び棒を届けてくれます。しゃくりやすさを追求した軽量化や細心設計を実現しています。価格帯は約2万程度となり、扱いやすさもあり、初級者から中級者以上の方に推奨できるモデルのおすすめのロッドにあたります。

③ダイワ ロッド ラテオ 100ML・Q

ダイワ|ラテオ 100ML・Q

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらもダイワの人気のおすすめロッドになりますね。主に河川周辺、サーフなどのポイントから狙う際におすすめしたいロッドになります。シーバスやクロダイ、ヒラメやコチなどがメインのターゲットとなるでしょう。ラテオ(LATEOLABRAX JAPONICUS)はシーバスを指します。つまりは、主にシーバスを専門に狙えるロッドですね。自分の思い通りのキャストが実現できるため、かっ飛び棒とのコンセプトの共有も実現できます。そのあたりも人気の秘密ですね。

かっ飛び棒の使い方、アクション方法を解説


かっ飛び棒にあったアクションについて

かっ飛び棒のルアー特性を生かしたアクション方法についてのお話しです。大きく釣果にもかかわるので、アクション方法ごとに解説させていただきます。

①ただ巻き

ただ巻き、つまりはスローリトリーブですが、シンキングペンシルというルアーの性質上、しっかりアクションがとられ、ターゲットの魚種にいい誘いが入ります。ペンシルなので、沖でのポイントでも表層面周辺を狙うことができるのもポイントですね。

②ストップ&ゴー

ストップ&ゴーは、文字通りではありますが、リトリーブ中に急停止させ、再度リトリーブを行うというアクション方法です。まずはターゲットに負わせ、食わせるタイミングを確保させるというのが狙いですね。かっ飛び棒では、基本的に遠投でターゲット魚種を狙うのが基本なので、こういったアクションは、実に効果的に働きます。

③スキッピング

沖合で青物などを狙う際、ポイントとして有効なのが、ナブラ周辺です。基本的に、ナブラなどのポイントを攻める場合、このスキッピングでのアクションを取り入れるのが釣果につながりやすいおすすめのポイントです。それこそ前述で触れた群れからはぐれた魚、慌てふためいている魚などのイメージを再現するアクションとしては、最も向いているものだと思われます。

かっ飛び棒の他にはない魅力とは?

飛距離が段違い!?従来のものを超える魅力

何度か触れたように、かっ飛び棒の飛距離が通常のルアーの飛距離に比べて段違いなのです。名称通り、かっ飛びを実現してくれる飛距離をだしてくれます。特に、サーフでの飛距離を稼いでくれるという点や、それこそ青物などを狙う際の普段狙えないようなナブラポイントへの飛距離をフルキャスティングで届かせてくれる点などが魅力のルアーです。違和感のないキャスト、驚くような飛距離は、このかっ飛び棒だからこその武器となっていますね。

かっ飛び棒のカラーバリエーションについて

かっ飛び棒のはカラーも豊富!?その内容に迫る!

大人気シンキングペンシルのかっ飛び棒の秘密の1つは飛距離。他にはないのかと思われた方。もちろんございます。その1つは、このカラーバリエーションの豊富さで間違いないでしょう。全13色からくるカラーの豊富さを実現。基本的なレッドヘッドなどのシンプル系のカラー、イワシなどベイトに合わせられたカラーなど様々なカラーを実現されています。なかでも、レンズキャンディグローベリーと呼ばれる画像下部のカラーのルアーは独特ですし、おすすめできるカラーですね。是非、使ってみていただきたいです。

かっ飛び棒の価格帯っていくらぐらいなのか?

お1つおいくら?かっ飛び棒のお値段とは?

これだけの高性能の人気シンキングペンシル、かっ飛び棒のお値段はどれくらいのものなのでしょうか。こういった商品は、割と高いイメージがありますが、正解は2000円と思ったよりもお手頃かなと思われます。正直、もっと値段がかかってもおかしくない高性能で、初心者の方にも扱いやすいパフォーマンスを見せてくれるので、是非、手に取っていただけたらと思います。釣果もうなぎのぼりかもしれませんよ。


かっ飛び棒の使い方を動画で学ぼう!

かっ飛び棒の使い方の動画をご紹介!

ここでかっ飛び棒の使い方がわかる実釣動画やアクションに関しての動画などをご紹介していきましょう。

安倍川河口サーフ、青物調査 かっ飛び棒で1撃

青物をかっ飛び棒で狙う実釣動画です。青物のみならず、さまざまなターゲット魚種に対するかっ飛び棒で狙う釣り方が学べるかと思われます。是非、ご活用ください。

かっ飛び棒130BR スイム動画

かっ飛び棒のスイム動画になります。水中での使い方をどのような動きになるのか、どのように応用すればいいかが学べる動画だと思います。是非、ご活用ください。

かっ飛び棒のユーザーによる評価はどうなの?

かっ飛び棒の評価は良いのか?

ここまで解説させていただいてきたかっ飛び棒の釣り人たちの評価はどのようなものなのでしょうか。このかっ飛び棒は、使い方も難しくないにもかかわらず、かなり簡単に青物やヒラメなどの高級魚を狙うことができ、かつ、釣果も得やすいモデルとしてかなり好評価をいただいているようです。ただ、一点気になる点としては、もう少し価格帯が下がらないのかという意見ですね。とはいえ、値段以上のパフォーマンスを示しているので、個人的には満足ですが、下がっていただければ、初心者も手が出しやすいメリットがありますね。

かっ飛び棒で今後のルアー釣りがさらなる境地へ!

かっ飛び棒で確実な釣果を得よう!

いかがでしたでしょうか。かっ飛び棒のはシンキングペンシルタイプのルアーのなかでも、最新鋭の優れもののルアーです。実際、かなりの釣果がでるという実績も出ていますし、今まで実現できなかった飛距離の実現も、このかっ飛び棒あってこそのパフォーマンスなのです。この感覚は、実際に使っていただかないと味わえないかと思いますので、初心者、上級者とわず、まずはこのかっ飛び棒で実釣体験してみてください。新たな境地へいざなってくれることを約束いたします。