検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

O.S.P「ドライブスティック」の使い方!おすすめのカラーとセッティングとは?

O.S.Pから登場しているドライブスティックはフックのセッティング位置によって様々なアクションが可能なワームでカラーも50種のラインナップがあり、フィールドに合わせた細かいカラー選びが可能です。ドライブスティックはバスだけではなくソルトでも威力を発揮します。
2020年8月27日
pomesmix
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ドライブスティックのインプレ

ノーシンカーやバックスライドでアクションが変化

ドライブスティックとはO.S.Pから登場しているスティック系ワームで異なるフォールアクションをフックのセット位置で変化させる高比重スティックベイトです。ドライブスティックは形状がシンプルながらも震えながらくねくねとフォールしていく様子は魚に対して絶大なアピール力を発揮します。ベイトとなるエビや小魚など多彩な演出を魅せる事が可能です。

徹底的なドライブスティックのアクション

ドラスティックライブアクションのインプレ①

ドライブスティックは高比重ストレートワームとして性能に特化したフォールベイトやスティックベイトとして性能に特化したトゥイッチベイトの役割をまとめ一つにした高比重スティックベイトです。そして用途それぞれにおいてスーパーライブリーアクションが別次元のアクションへと実現しています。ノーシンカーリグにセットしたドライブスティックはフォーリングでボディを回転させながら左右にテールをスイングします。

ドライブスティックアクションのインプレ②

ドライブスティックのノーシンカーリグでのフォーリングアクションの艶かしさは自らの意思でベイトフィッシュが泳いでる姿のようなアクションであり、自発的アクションである震え落ちるだけのものとは一線を画します。ロッドの操作で行われるトゥイッチングではドライブスティックが身をくねらせながらも上下左右へとイレギュラーダートアクションを魅せ、独自形状のテールがターンの度にブルっと震える様子は瞬発的にベイトフィッシュが泳ぎだす際のアクションである尾びれのキックをしっかりと再現しています。

ドライブスティックのバックスライドインプレ

おすすめバックスライドアクション

バックスライドのセッティングは1番テール側よりにノーシンカーリグを付けるバックスライドセッティングで通常のセッティングとバックスライドセッティングは異なりバックスライドセッティングはローリングアクションが細かくバックライドします。バックスライドの攻略ではオダ周りや護岸のえぐれなどのポイントに奥の奥までバックスライドフォールの特徴を活用して攻めていきます。

ドライブスティックのノーシンカーリグでのインプレ

おすすめノーシンカーリグアクション

ドライブスティックのノーシンカーリグは最も自発的アクションを引き出すことが可能なリグで垂直フォールとスライドフォールをフックセットの位置で使い分けることが出来てピンスポット・オープンウォーターを問わずバイトを最も引き出すアクション演出が可能です。キャスタビリティも高比重設定なので抜群です。


ドライブスティックのキャロライナリグでのインプレ

おすすめキャロライナリグアクション

ドライブスティックのキャロライナリグアクションはトゥイッチでのロール&テールスイングフォールやリフト&フォール・イレギュラーダートとノーシンカーリグ状態でボトムでのライブリーアクションを演出する事が可能です。

ドライブスティックのテキサスリグでのインプレ

おすすめテキサスリグアクション

ドライブスティックのテキサスリグアクションはライトテキサスの1/16ozから1/8ozを使用します。ライトテキサスは姿勢を水平気味に保ち、ウォブリングさせながらドライブスティックをスライドフォールさせます。シンカーの重さである重量が増加するに従いフォールが真下方向へとなりますが、方向を変える急な不規則なヒラっとした動きがバスへのリアクションバイトを誘発します。

ドライブスティックのジグヘッドリグでのインプレ

おすすめジグヘッドリグアクション

ドライブスティックのジグヘッドリグアクションは軽量ジグヘッドである1/16oz程度を使用し水平姿勢をワーム自重とのバランスでキープしてスライドフォールします。ロールアクションのシェイクでバスを誘っていきます。

ドライブスティックのネコリグでのインプレ

おすすめネコリグアクション

ドライブスティックのネコリグアクションはネイルシンカーを仕込むことで細かいボトムでの誘いがボトムをベイトフィッシュが無防備についばむ様子を再現します。フラットな背中がリフト時に水を受けドライブスティック全体がバイブレーションさせます。

フックセットによってアクションが変化

ドライブスティックの3か所の目安

ドライブスティックには3か所の目安となるフックセッティングの穴が設けられており、フックセットの穴の位置によってアクションやフォール角度が変化します。3か所の目安となる穴は1番ヘッド側・中間・1番テール側となります。1番ヘッド側にフックを刺すセッティングでは大きくテールスイング&ボディロールしながら前に向かってスライドフォールします。エスケープアクションは泳ぎながら身をよじらせバスへ強烈に捕食本能を刺激します。

場面に合わせて使い分けよう

1番テール側にフックを刺すセッティングでは細かく身悶えするようにボディロールしてハイピッチにテールをバイブレーションさせて垂直にフォールします。杭やアシ際などの縦のストラクチャーに対してタイトにドライブスティックを落とし込んでいく釣法がバスに対して抜群の効果を発揮します。中間にフックを刺すセッティングでは双方(1番ヘッド側・1番テール側)の中間となるアクションとフォール角度でスイング→ハイピッチバイブとテールのスイッチによってバイトへの誘発となります。


ドライブスティックワームの素材

ドライブスティックワームの低重心化

高密度の塩を腹側により混入したことで低重心化となり、安定のあるフォール姿勢を生み出します。動きを増幅する為に背中側にも比重調整を行いカウンターとなることでアクションが魅力的にな比重バランスとなりました。また、イカやエビなどのバイト促進効果に優れる粉末素材を採用していることでよりバイトが強いものへとなります。

ドライブスティックワームの推奨フック

ワームのアクションを最大限生かそう

ドライブスティックには推奨しているフックサイズがあります。これは、アクション性能をドライブスティックが最大限に発揮するために必要となりますので必ず合わせる必要があります。 3インチ:【ノーマルセッティング】T・N・Sオフセット#2~#1/【バックスライドセッティング】T・N・Sオフセット#2~#1:FPPストレート#1/0 3.5インチ:【ノーマルセッティング】T・N・Sオフセット#1/0~#2/0/【バックスライドセッティング】T・N・Sオフセット#1/0~#2/0:FPPストレート#2/0~#3/0:FPPオフセット#2/0

4.5インチと6インチ

4.5インチ:【ノーマルセッティング】T・N・Sオフセット#3/0~#4/0/【バックスライドセッティング】T・N・Sオフセット#3/0~#4/0:FPPストレート#3/0~#4/0:FPPオフセット#3/0~#4/0 6インチ:【ノーマルセッティング】T・N・Sオフセット#4/0~#5/0/【バックスライドセッティング】T・N・Sオフセット#5/0:FPPストレート#5/0:FPPオフセット#5/0

ドライブスティックワームの重さ

気になるワームの重さは

ドライブスティックワームにはノーマルタイプと【SPEC2】と呼ばれる塩の含有量が少ない【自重が軽い】タイプの2種類が販売されておりそれぞれ重さが異なります。 3インチ【SPEC2】:重さが約2.5g/3インチ:重さが約2.8gとなり重さが約0.3gの違いがあります。 3.5インチ【SPEC2】:重さが約4.2g/3.5インチ:重さが約5gとなり重さが約0.8gの違い

4.5インチと6インチの重さ

4.5インチ【SPEC2】:重さが約7.5g/4.5インチ:重さが約8.4g/4.5インチファット:重さが約11.5gとなり重さが【SPEC2】に比べてそれぞれ約0.9g・約4gとサイズが同じでも重さが大きく変わることが分かります。 6インチ【SPEC2】:重さが約12g/6インチ:重さが約13.5gで重さが約1.5gの違いでサイズが上がることにノーマルと【SPEC2】の重比が大きく変化することが分かります。

ドライブスティックワームのカラー

4月下旬の新色も合わせたら50色!?

ドライブスティックワームには43種のカラーが登場しており(2018年現在)4月下旬に新しく7種ものカラーが追加され全部で50種ものカラーラインナップとなります。4月下旬に新しく追加されるカラーは【バブルガムピンク】【ヨシノボリ】【ディスコグリーン】【ライブリーシュリンプ】【ナチュラルサンフィッシュ】【ヌマチチブ】【セクシーシャッドバージョン2】となります。そして、カラーによってサイズラインナップが異なりますのでしっかりと確認しておく必要があります。


ドライブスティック

おすすめカラー

ドライブスティックの下記のカラーは一般的に使いやすいカラーで各フィールド各場面で平均的に使いやすく、ベイトに合わせたカラーもあります。何種類かのカラーを持っておけばその時その場で状況に合わせたヒットカラーを選ぶことが出来る可能性があがります。 ブラック/パープル:オリジナル【4.5:6】 グリパンチャート:オリジナル【3:3.5:4.5:6】ECO【3.5:4.5】 ウォーターメロン/グリパン:オリジナル【3.5:4.5:6】 ゴーストシュリンプ:オリジナル【3:3.5:4.5:6】ECO【3:3.5:4.5】 サンセットクロー:オリジナル【4.5:6】

ベイトに合わせたカラー

これらは特にベイトに合わせたカラーとなりますので是非持っておきたいベイトカラーとなります。アユや稚アユ・ハスは特にヒットカラーになる確率が高いです。 アユ:オリジナル【3.5】ECO【3.5】 ハス:オリジナル【3.5】 オイカワ:オリジナル【3.5】 稚アユ:オリジナル【3.5:4.5:6】ECO【3:3.5:4.5】 ビタミンギル:オリジナル【4.5:6】 ワイルドシャイナー:オリジナル【3.5】 ヌマチチブ:オリジナル【3:3.5】

ドライブスティック/おすすめカラー

ドライブスティックのカラーラインナップはとても種類が多くどれがいいのか迷ってしまいますが基本的には絶対にコレ!と呼ばれるものはありません。何故か? それは、各フィールドによってベイトや環境が違うためカラーはそれぞれのフィールドで異なります。ですので、アングラー自身でフィールドのベイトや周りのアングラーが使用しているワームやルアーのカラーを確認して何がそのフィールドに合っているのか確認しましょう。

まとめ

ドライブスティックのワームはストラクチャー周りでの使用に抜群の効果を発揮して実際、ただ落とすだけでも効果があります。バスの興味をとことん引き出せるポテンシャルをドライブスティックは秘めていますので是非一度お試し下さい。

バスロッドが気になる方はこちらもチェック!

バス釣りをこれから始めようとする、初心者に向けたおすすめのロッドをご紹介していますので是非、悩まれている方はご参考にしてみてはいかがでしょうか?