検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ダウンショットリグにおすすめのシンカー&ワーム7選!使い方も解説!

みなさん、普段の釣りでダウンショットを使っていますか? ダウンショットの作り方やシンカーの種類、ダウンショットにおすすめのワームなどを紹介していきます。 ダウンショットのアクションなども紹介していますので参考にしてくださいね。
2020年8月27日
マッキー
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

【メール便OK】【ダウンショット】ジャッカル:JKタングステンカスタムシンカー ダウンショット 1.3g(3/64oz) 【シンカー(ルアー用)】

ジャッカル タングステンシンカーダウンショット 1.8g(1/16oz)6個入

ジャッカル タングステンカスタムシンカー ダウンショット 3/32oz(東日本店)

ジャッカル タングステンシンカーダウンショット 3.5g(1/8oz)4個入

ジャッカル JKタングステンカスタムシンカースティック DS ROUND EYE 7.0g(1/4oz)3個入 JACKALL

ダウンショットリグとは

【ダウンショットリグ】とは、フックから伸びているラインにシンカーが付いている仕掛けのことをいいます。 通常、フックからシンカーまでの距離は30cm~60cmほどが一般的です。フックの前にスイベルをつける作り方もあり、フックも用途によって、マス針を使用したり、オフセットフックを使用する場合があります。

ダウンショットリグの使い方とアクション

【ダウンショットリグ】はスローなイメージが強いですが、スローな釣りはもちろん状況を把握するうえでも重要な役割が出来る仕掛けです。また、アクションの仕方によってはサーチベイトのような役割も担うことが可能です。その【ダウンショットリグ】のアクションを紹介します。

使い方1:ずる引き

ダウンショットの【ずる引き】とは、最もナチュラルなアクションでバスに対してアピールすることが出来る誘い方です。名前の通り、ダウンショットのシンカーの部分を底に常に当てながら引いてくる方法です。フックはオフセットでもマス針でもいいですが、根掛かりが多い所では、オフセットフックを使用することでストレスなく仕掛けを通してくることが出来ます。

使い方2:シェイク

ダウンショットでの【シェイク】とは、ラインをゆすることでワームを震わせるアクションでバスにアピールする方法です。メリットは一点からあまり動かさずにバスにアピールするアクションが出来るため、タフコンディション時やバスのいる場所が分かっている時などに有効です。作り方はマス針での使用が一般的で、マス針の方がアクションがいいので基本はマス針での使用がおすすめですが、根掛かりが多い時にはオフセットフックも使用して見てください。

使い方3:フォール

ダウンショットで、【フォール】を使用する場合には、岩盤や立ち木など縦のストラクチャーに対してアプローチさせたいときに使用する方法です。【フォール】には、ラインテンションをかけないで落とす『フリーフォール』とラインテンションをかけて落とす『カーブフォール』の二つがあります。作り方と言うか、落とすだけの方法なのでワームが自発的に動くものを使用することが良いと思います。フックは、マス針でもオフセットでもどちらでも大丈夫です。

使い方4:スイミング

ダウンショットでの【スイミング】とは、クランクベイトやスピナーベイトのようにただ巻いてくる方法と、シェイクしながら巻いてくる方法があります。作り方は、ダウンショットやジグヘッドの方法がありますが、ここではダウンショットを紹介しています。ダウンショットで【スイミング】をやるメリットとしてはワームがフリーになることとシンカーで底が取れることです。常に動かし続け、バスを誘うので根掛かることを避けるために、オフセットフックを使用することをおすすめします。

ダウンショットリグに使用するシンカーの種類

シンカーは、【ダウンショットリグ】の使い方によって、様々な種類を使って仕掛けを作りますが、その中でも代表的な形の3種類を紹介します。シンカーの種類によって使い方も違うので参考にしてください。

ラウンドタイプ

出典: http://www.jackall.co.jp/bass/products/accessory/sinker/down-shot-sinker/

ダウンショットシンカーの【ラウンドタイプ】は、丸型でボトム感知能力が高いタイプのシンカーです。このタイプのシンカーを使用するときには、根掛かりが少ないエリアやボトムがわかりづらいエリアで使いたいタイプのシンカーですね。

ティアドロップタイプ

出典: http://engine-fishing.jp/page2/s100drop/

ダウンショットシンカーの【ティアドロップタイプ】は、ラウンドタイプとスティックタイプの中間のシンカーです。ボトム感知能力と根掛かり回避能力もあり、とりあえず【ティアドロップタイプ】を使用するという選択肢もありですね。根掛かりが少なければ、ラウンドタイプに変更して、根掛かりが多い場合にはスティックタイプのシンカーに変更する際に基準の形になりますね。


スティックタイプ

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/ws_tg/index.html

ダウンショットシンカーの【スティックタイプ】は、根掛かり回避能力に優れたタイプのシンカーです。 ストラクチャーや、ウィードなど根掛かりしやすそうなポイントを狙うときに、オフセットフックとの組み合わせで、通常のダウンショットでは攻めることが出来ないポイントを攻めることができ、バスにアプローチすることが可能です。

ダウンショットリグに使用するシンカーの重さ

【ダウンショット】に使用するシンカーの重さは、基本的には『1/32oz~1/2oz』までありますが、ここではおすすめの重さのシンカーと使い方を紹介します。シンカーの重さによっても使い方が違うので確認して見てくださいね。

おすすめのシンカーの重さ:3/64oz(約1.3g)

【メール便OK】【ダウンショット】ジャッカル:JKタングステンカスタムシンカー ダウンショット 1.3g(3/64oz) 【シンカー(ルアー用)】

【3/64oz(約1.3g)】の重さのシンカーを使用する時は、ゆっくりめのフォールで誘いたいときや無風の時などにより自然なアクションでバスにアピールしたいときに有効です。

おすすめのシンカーの重さ:1/16oz(約1.8g)

ジャッカル タングステンシンカーダウンショット 1.8g(1/16oz)6個入

【1/16oz(約1.8g)】の重さのシンカーはダウンショットでも基準となる重さのシンカーです。初心者の方でもまずはこの重さからダウンショットの仕掛けを始めてみると使いやすいですね。作り方もスイベルを付けるのはちょっとめ面倒ですので、まずは直結で仕掛けを作ってみてくださいね。

おすすめのシンカーの重さ:3/32oz(約2.7g)

ジャッカル タングステンカスタムシンカー ダウンショット 3/32oz(東日本店)

【3/32oz(約2.7g)】の重さのシンカーを使用する時は、1/16oz(約1.8g)を使用したときに、ボトムが分かりにくい時や、風が強い時などに使用するのが良いと思います。比較的重いので飛距離も出やすいです。

おすすめのシンカーの重さ:1/8oz(約3.5g)

ジャッカル タングステンシンカーダウンショット 3.5g(1/8oz)4個入

【1/8oz(約3.5g)】の重さのシンカーを使用する時は、スピニングタックルかベイトタックルのどちらでも扱うことが出来ます。この重さになるとしっかりとボトムをとることが容易になるので、比較的深いレンジを攻略したいときや、ウィードのすき間などを狙って攻めるときに効果的な重さになります。

おすすめのシンカーの重さ:1/4oz(約7.0g)

ジャッカル JKタングステンカスタムシンカースティック DS ROUND EYE 7.0g(1/4oz)3個入 JACKALL

【1/4oz(約7.0g)】の重さのシンカーを使用する時は、深いレンジを攻めたいときや、ストラクチャーやカバーの中に入れたいときに使用します。作り方にも気を付ける必要があり、カバーに引っかかる可能性のあるスイベルはつけない方がいいかもしれませんね。

ダウンショットリグにおすすめのシンカー①

出典: http://www.jackall.co.jp/bass/products/accessory/sinker/down-shot-sinker/

ジャッカルから発売されている、【DOWN SHOT SINKER(ダウンショットシンカー)】は、タングステン素材のラウンドタイプのシンカーです。ボトム感知能力に適していて、ボトムを分かりやすく感じることが出来るシンカーになっています。また、比較的安めの設定になっていることも良い点ですね。

ダウンショットリグにおすすめのシンカー②

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/ws_tg/index.html

DAIWA(ダイワ)から発売されている【バザーズワームシンカーTG】は、タングステン素材で出来ているラウンドタイプのシンカーで艶消しになっています。光沢のあるタイプのシンカーが嫌いな人やプレッシャーが高くバスが光沢を嫌がっている時などに使用することをおすすめします。また、【バザーズワームシンカーTG】はPROパックも用意されていて、通常の製品よりも少しお得に購入することが出来ます。


ダウンショットリグにおすすめのシンカー③

出典: http://www.reinjp.com/reins/02tungsten/03DownShotSinker.html

reins(レインズ)から発売されている、【TG Down Shot Sinker(タングステン ダウンショットシンカー)】の特徴は、ティアドロップ型だと言うことと、バリエーションが豊富なことです。シンカーの重さが、1/32 oz (0.9g)~2.0 oz (56g)までと様々なシチュエーションに対応できる重さがあるので、他メーカーに使いたい重さがない時には【TG Down Shot Sinker(タングステン ダウンショットシンカー)】を使用して仕掛けを作ってくださいね。

ダウンショットリグにおすすめのシンカー④

出典: http://www.bass.co.jp/index.php?uid=53360101G1D01235

DECOY(デコイ)から発売されている【Down Shinker(ダウンシンカー)コツコツ君】は、タングステンではなく鉛で出来ていますが、なんといっても値段が魅力のダウンショット用シンカーです。ダウンショットはねがかりも少なくない仕掛けなので低価格の製品は大変助かりますね。バスにはもちろん根魚にもどんどん使っていけそうですね。

ダウンショットリグにおすすめのシンカー⑤

出典: http://engine-fishing.jp/page2/s100drop/

engine(エンジン)から発売されている【タングステンドロップショットシンカータイプカバー】は、スティックタイプと呼ばれる形をしています。1/4oz以上の重さのシンカーは、ラインストッパーではなく、ローリングスイベルを採用しています。そこで、おすすめの使い方は、直リグと呼ばれるベイトタックルで使用するフックにスプリットリングを取り付けそこにシンカーを付ける仕掛けです。是非試してみてください。

ダウンショットリグにおすすめのワーム特集

【ダウンショットリグ】はバスに対して非常に有効な仕掛けですが、ワームがたくさんありすぎて、何を使用していいのか迷ってしまいますね。そこで、【ダウンショットリグ】におすすめの厳選ワームを紹介してみたいと思います。

ダウンショットリグにおすすめのワーム①

出典: http://dstyle-lure.co.jp/products/hello-world/

・Length 2.2inch          ・Quantity 10           ・Color 14             ・Price ¥770(税抜)(2018/4/24現在)

DSTYLE(ディスタイル)から発売されている、【D1(ディーワン) 2.2インチ】をダウンショットで使用する時の作り方は、マス針でちょんがけするのがベストだと思います。オフセットを付けることは難しいので、根掛かりするときはガード付きのフックを使用するといいでしょう。アクションは、テールがピリピリとした細かい動きで、小さいながらも確実にバスにアピールすることが可能です。

ダウンショットリグにおすすめのワーム②

出典: http://www.nories.com/bass/softbaits/f_sansun/f_sansun.html

・Length 3"class/ 72mm     ・Pcs. 30pcs.            ・Price ¥710(2018/4/24現在)

NORIES(ノリーズ)から発売されている、【NORIES(ノリーズ)】をダウンショットで使用する時の作り方も、マス針を使用することがおすすめです。頭にちょんがけでもいいですが、ワッキースタイルのダウンショットで使用するとよりバスに対してのアクションが大きくなりよりアピールすることができます。またオフセットを使用することも可能なので、根掛かりする場合にはフックを変更してみましょう。

ダウンショットリグにおすすめのワーム③

出典: http://www.depsweb.co.jp/product/bullflat/top.html

・3inch:1/4oz、class_6/pac    ・2inch:1/16oz、class_10/pac  ・各\800(税抜)(2018/4/24現在)

Deps(デプス)から発売されている、【BULLFLAT(ブルフラット)】は、たくさんのサイズがラインナップされていますが、ここでは使いやすい2サイズのラインナップを紹介します。ブルフラットでのダウンショットの作り方は、マス針かオフセットでの使用で、フォールで使うことをおすすめします。【BULLFLAT(ブルフラット)】でしかだせないスパイラルフォールを試してみてくださいね。

ダウンショットリグにおすすめのワーム④

出典: https://www.o-s-p.net/products/hp-shadtail/

・Length 2.5in、3.1in、3.6in、4.2in                 ・Color 18             ・Count 10(2.5in)、8(3.1in)、7(3.6in)、7(4.2in)         ・Price 770円(税抜)※ECOモデル780円(税抜)(2018/4/24/現在)


O.S.P(オーエスピー)から発売されている、【HP Shadtail(HPシャッドテイル)】は、テールが水をよくつかみアクションしてくれるので、フォールでもシェイクでも使用することが可能です。作り方も、テール中心のアクションなので、マス針でもオフセットフックでもよく動いてくれるワームでバスにアピールできます。

ダウンショットリグにおすすめのワーム⑤

出典: http://www.fisharrow.co.jp/5054/

・length 3inch          ・入数 6本             ・定価 ¥850-(税別)(2018/4/24現在)

Fish Arrow(フィッシュアロー)から発売されている、【Flash-J Split 3″(フラッシュジェイ スプリット 3")】は、他のワームと違っている特徴は真ん中に反射板が入っていることです。ハードルアーのようなアピールとアクションでバスにアピールすることが可能です。作り方もしっかりとフラッシングするようにセットしましょう。

ダウンショットリグで根魚

【ダウンショットリグ】は根魚を狙う仕掛けとしても優秀です。メバルやカサゴ、キジハタなどたくさんの根魚にも有効で根魚フィッシングにもかかせない仕掛けですね。テキサスリグよりもねがかりがしやすいのが欠点ですが、ワームがフリーになっていて、根魚の口に入りやすくショートバイトでも確実にフッキング出来ることが特徴です。

根魚に有効なダウンショットワーム⑥

出典: http://www.smith.jp/product/salt/nezakanataisho/nezakanataisho.html

・LENGTH 2.8inch         ・WEIGHT 約2.2g          ・PACK 8本入            ・適正フックサイズ オフセット#4   ・価格 ¥600(税抜き)(2018/4/19現在) 

SMITH(スミス)から発売されている【根魚大将】は、比較的ボリュームのあるシルエットが特徴で、特に甲殻類を捕食している根魚に有効なワームです。ダウンショットリグだけでなくテキサスリグなどにも対応できるように、2.8インチと3.4インチがラインナップされています。

根魚に有効なダウンショットワーム⑦

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/gekka_beamstick/index.html

・サイズ(inch) 1.5         ・カラー数 17            ・入数(本) 12           ・メーカー希望本体価格(円) 360(2018/4/19現在)

DAIWA(ダイワ)から発売されている【月下美人 ビームスティック】は、小型のベイトフィッシュのようなシルエットと動きで、根魚を誘います。ワームサイズは、1.5インチと2.2インチがラインナップされています。困ったときには【月下美人 ビームスティック】を使用すれば間違いないですね。

まとめ

ダウンショットはスローな釣りのイメージですが、横の釣りや縦の釣り、ピンスポットの釣りと万能な釣りをすることが可能です。シンカーやワームなどいろいろな組み合わせを考えて、その時に最適な組み合わせを見つけて良い釣果を目指してくださいね。