検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

愛媛の美術館・博物館おすすめ15選!人気施設の展覧会や口コミ情報もご紹介!

愛媛の美術館・博物館おすすめ特集!特産物であるタオルの美術館や正岡子規の博物館など、愛媛には人気のミュージアムがあることを知っていますか?展覧会や口コミ情報も交えながら、おすすめの人気施設をピックアップしてご紹介します。
2020年8月27日
秋江 桂花
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

愛媛の人気ミュージアムや口コミ情報をご紹介!

道後温泉が人気観光地として注目を集めている愛媛県は、歴史や芸術を身近に感じられる土地だということを知っていますか?日本画やガラスの美術館、暮らしや文化を特集した博物館など、興味深い施設がたくさんあります。愛媛の美術館・博物館を早速見ていきましょう!(※こちらの記事は2018/6/20現在の情報です。)

愛媛のおすすめ美術館・博物館①

愛媛県総合科学博物館

新居浜市にある「愛媛県総合科学博物館」は、近未来的な外観が特徴的な人気スポット。三角錐のガラス張りのギャラリーが目を惹きます。自然館・科学技術館・産業館の三つに分かれた展示室があり、幅広い分野を楽しく学べます。

口コミ・料金・アクセス情報

自然いっぱいの中にあって、家族で行っても科学館など実験できたり勉強になるし恐竜が動くのも楽しいです。

企画展覧会やイベントが開催されることもあり、親子連れで賑わう活気あるスポットです。ギネスにも登録された世界最大級プラネタリウムや、一休みできるレストランも併設されており、一日中楽しめます。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県新居浜市大生院2133-2
【電話番号】0897-40-4100
【公共交通機関】JR「新居浜駅」からバス「総合科学博物館」下車すぐ 
【車でのアクセス】松山自動車道「いよ西条IC」から5分
【駐車場】320台 無料
【営業時間】9:00~17:30 最終入館17:00 月曜・年末年始定休
【料金】常設展示室 大人:510円 65歳以上:260円 中学生以下無料
    プラネタリウム 大人:510円 小中学生及び65歳以上:260円
【HP】http://www.i-kahaku.jp/

愛媛のおすすめ美術館・博物館②

愛媛県美術館

複数の展示室を持つ大きな美術館です。企画展覧会や県民のためのアトリエなど、地域の人々に気軽に楽しんでもらえるよう工夫を凝らしています。

口コミ・料金・アクセス情報

広大な公園の中にあり非常に良い環境です。美術館の周りは桜が多く、花見と合わせて美術館鑑賞が出来るのも良いところです。

自然豊かなロケーションで、ギャラリーに飾られた作品をゆったり鑑賞できます。建物は公園の中にあり、お花見シーズンなどイベント時には多くの人で賑わうことも。屋外で思いっきり楽しんだ後は、静かに芸術に触れてみるのはいかがですか?

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県松山市堀之内
【電話番号】089-932-0010
【公共交通機関】伊予鉄道「南堀端(愛媛県美術館前)駅」から徒歩1分
【車でのアクセス】松山自動車道「松山IC」から20分
【駐車場】なし
【営業時間】9:40~18:00 最終入館17:30 月曜・年末年始定休
【料金】一般:300円 高大生:200円
【HP】http://www.ehime-art.jp/

愛媛のおすすめ美術館・博物館③

タオル美術館ICHIHIRO

インスタ映えスポットとして人気を集めている「タオル美術館ICHIHIRO」。色とりどりのタオルが壁にずらりと並ぶさまは圧巻です。工場見学もでき、身近なタオルのことをより深く学べます。

口コミ・料金・アクセス情報

色とりどりのタオルが並んでいます。今治タオルだけでなくガーゼタイプや綿、普通のタオルが並んでいます。

ムーミンの世界観を特集した常設展覧会のほか、企画展スペースを利用したさまざまなイベントが行われます。花が咲き乱れる広大なガーデンがあり、結婚式にも利用できます。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県今治市朝倉上甲2930
【電話番号】0898-56-1515
【公共交通機関】JR「今治駅」からタクシー25分 
【車でのアクセス】西瀬戸自動車道「今治IC」から15分
         今治小松自動車道「東予丹原IC」から10分
【駐車場】250台 無料
【営業時間】9:30~18:00
      土曜・連休 9:30~20:00 1月第3・第4火曜定休
【料金】大人:800円 中・高校生:600円 小学生:400円 65歳以上:500円
【HP】http://www.towelmuseum.com/

愛媛のおすすめ美術館・博物館④

ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)

「ミウラート・ヴィレッジ」は、三浦工業の創業者が生み出した「ミウラート」という作品群を展示する美術館です。屋内ギャラリーには、陶板画や彫刻がずらりと並びます。

口コミ・料金・アクセス情報

三浦工業の創業者である三浦保氏の思いを感じられる、心地よい空間になっています。

美術館の敷地を利用して、展覧会をはじめとするイベントが行われます。創業者である三浦保氏のほか、キューバの芸術家ネルソン・ドミンゲス氏など勢いのある作家の作品にも注目です。

ミュージアム基本情報


【住所】愛媛県松山市堀江町1165-1
【電話番号】089-978-6838
【公共交通機関】JR「堀江駅」から徒歩15分 
【駐車場】30台 無料
【営業時間】9:30~17:00 最終入館16:45 月曜・火曜定休
【料金】展覧会により異なるためHPを要確認
【HP】https://www.miuraz.co.jp/miurart/index.html

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑤

瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館

息をのむほど美しいガラス細工の作品が並ぶ、「瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館」。道後温泉からほど近い場所にギャラリーがあり、多くの人々が素晴らしい展示品を一目見ようとこの場所を訪れます。シャッタースポットとしても人気です。

口コミ・料金・アクセス情報

壮大なクリスタルのシャンデリアなどがあり、道後温泉に来た際には寄って損はないと思います。

季節ごとにイベントのテーマが変わり、展示物が新しくなるのも魅力のひとつ。何度訪れても新鮮な発見が得られる美術館です。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県松山市道後緑台7-21
【電話番号】089-922-3771 要予約
【公共交通機関】JR「松山駅」から路面電車「道後温泉駅」下車徒歩10分
【車でのアクセス】松山自動車道「松山IC」から20分
【駐車場】2台 無料
【営業時間】10:00~17:00 最終入館16:30 火曜・水曜定休
【料金】一般:1000円 中・高校生:800円
【HP】http://www.bindeisha.co.jp/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑥

坂の上の雲ミュージアム

司馬遼太郎氏の作品『坂の上の雲』の世界観を存分に楽しめる大人気のギャラリー。作品ファンはもちろん、ふらりと立ち寄った方にも楽しんでもらえる展示が並んでいます。

口コミ・料金・アクセス情報

知らなかったことがいっぱい!勉強になりました。のんびりと快適な空間の中で、素敵な時間を過ごせました。

ギャラリーでは、明治期にスポットを当てた企画展覧会やイベントが行われます。松山市の歴史や文化を、あなたも身近に感じてみませんか?

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県松山市1番町3-20
【電話番号】089-915-2600
【公共交通機関】伊予鉄道「大街道停留場」から徒歩2分
【車でのアクセス】松山自動車道「松山IC」から20分
【駐車場】なし
【営業時間】9:00~18:30 最終入館18:00 月曜定休
【料金】大学生以上:400円 高校生以上:200円
【HP】http://www.sakanouenokumomuseum.jp/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑦

今治市大三島美術館

瀬戸内海に浮かぶ大三島。豊かな自然が広がるこの場所に、日本画を展示する「大三島美術館」があります。暖かな木のぬくもりが感じられる、グリーンの屋根を持つギャラリーで静かに作品鑑賞してみてはいかがですか?

口コミ・料金・アクセス情報

大三島の大山祇神社へ立ち寄った際、そばにあるこちらの美術館へも行ってみました。新しい作家から人気作家まで日本画が多く有って楽しめました。

アートを身近に感じてもらおうと、ギャラリーでは展覧会やイベントが多く行われています。愛媛県のゆるキャラ「バリィさん」とコラボレーションしたバッジが子供たちから人気です。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県今治市大三島町宮浦9099-1
【電話番号】0897-82-1234
【公共交通機関】JR「今治駅」からバス「大山祇神社前」下車すぐ 
【車でのアクセス】西瀬戸自動車道「大三島IC」から15分
【駐車場】50台 無料
【営業時間】9:00~17:00 最終入館16:30 月曜定休
【料金】一般:500円 学生:250円 65歳以上:400円
【HP】http://museum.city.imabari.ehime.jp/omishima/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑧

松山市立子規記念博物館

正岡子規の功績と生涯に敬意を表し、経歴や文学についての貴重な資料を展示している博物館です。松山市の中心部にあり、俳句や短歌の愛好家をはじめ、地域の人々に愛されています。

口コミ・料金・アクセス情報

野球を日本に初めて導入したことや、子規の人生の経歴が分かる資料が盛りだくさんです。

企画展覧会や俳句教室など、文学の世界に楽しく触れられるイベントを開催しています。ぜひ公式ホームページの情報をチェックしてみてください。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県松山市道後公園1-30
【電話番号】089-931-5566
【公共交通機関】伊予鉄道「道後温泉駅」「道後公園前駅」から徒歩5分
【車でのアクセス】松山自動車道「松山IC」から20分
【駐車場】22台 有料
【営業時間】5月1日~10月31日 9:00~18:00 最終入館17:30
      11月1日~4月30日 9:00~17:00 最終入館16:30
      火曜定休
【料金】大人:400円 65歳以上:200円
【HP】http://sikihaku.lesp.co.jp/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑨


商いと暮らし博物館

江戸から明治にかけての懐かしい風景を再現した「商いと暮らし博物館」は、シャッタースポットとしても注目を集めている人気の場所。当時の人々の何気ない日常を紹介しています。

口コミ・料金・アクセス情報

当時の商人の家屋が再現されています。人形が至る所にあり、近付くと音声で当時のやり取りなども聞くことができ楽しめました。

展示スペースに再現された薬局は、精巧な造りで思わず感心してしまいます。細部まで作り込まれ、当時にタイムスリップしたかのようです。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県喜多郡内子町内子1938
【電話番号】0893-44-5220
【公共交通機関】JR「内子駅」から徒歩10分 
【車でのアクセス】松山自動車道「松山IC」から30分
【駐車場】なし
【営業時間】9:00~16:30 年末年始定休
【料金】高校生以上:200円 小学生以上:100円
【HP】http://www.we-love-uchiko.jp/spot_center/spot_c5/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑩

岩田健 母と子のミュージアム

岩田健氏の彫刻を展示している屋外のミュージアムです。懐かしさとあたたかさを感じる作品が並んでいます。来館の際は美術館オリジナルである「時の扉」という音楽にも、ぜひ耳を傾けてみて下さい。

口コミ・料金・アクセス情報

家族がテーマになっている珍しいミュージアムです。初めてこの様なところを訪問しましたが、楽しかったです。

大三島に位置するため、しまなみ海道を通る際にふらりと立ち寄れます。今治市大三島美術館など、ほかのミュージアムと合わせて美術館巡りをするのもおすすめです。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県今治市大三島町宗方5208-2
【電話番号】0897-83-0383
【公共交通機関】JR「福島駅」からしまなみライナー「大三島3S」下車
        大三島路線バス「宗方港」下車徒歩10分 
【車でのアクセス】瀬戸内しまなみ海道「大三島IC」から30分
【駐車場】5台 無料
【営業時間】9:00~17:00 最終入館16:30 月曜定休
【料金】一般:300円 学生:150円 シニア(65歳以上):240円 
【HP】http://museum.city.imabari.ehime.jp/iwata/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑪

ところミュージアム大三島

目を惹くエントランスの奥には、おしゃれなギャラリーと開放感あふれる展示スペースが広がっています。特にオープンテラスは瀬戸内海を臨むことができ、人気のひとつとなっています。

口コミ・料金・アクセス情報

現代的でモダンなミュージーアムで、作品を鑑賞したり瀬戸内海の景色を楽しんだりしてひと時を過ごしました。

傾斜のある土地を生かした作りのため、階段が続くのも特徴です。「大三島アートめぐり」という企画にも参加していて、イベントチケットで訪れるとよりお得です。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県今治市大三島町浦戸2362-3
【電話番号】0897-83-0380
【車でのアクセス】瀬戸内しまなみ海道「大三島IC」から25分
【駐車場】5台 無料
【営業時間】9:00~17:00 最終入館16:30 月曜定休
【料金】一般:300円 学生:150円 65歳以上:240円
【HP】http://museum.city.imabari.ehime.jp/tokoro/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑫

宇和米博物館

旧宇和町小学校を移築して利用されている、お米に関する展示をしている博物館。「ぞうきんがけレース」というイベントが行われることでも知られています。

口コミ・料金・アクセス情報

廊下の長さが109mもあり、200円で雑巾がけのタイムを計ってもらえます。

博物館に併設されたカフェでは、コーヒーとケーキが楽しめます。またぞうきんがけレースのほか、おひるねアートやどろんこ祭りなど、イベントが目白押しの西予市。ぜひ一度遊びに来てみませんか?

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県西予市宇和町卯之町2-24
【電話番号】0894-62-6517
【公共交通機関】JR「卯之町駅」から徒歩15分 
【車でのアクセス】松山自動車道「西予宇和IC」から10分
【駐車場】54台 無料
【営業時間】9:00~17:00 最終入館16:30 月曜定休
【料金】高校生以上:200円 小学生以上:100円
【HP】http://komehaku.jp/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑬

町立久万美術館

「町立久万美術館」は、久万高原町出身の井部栄治氏が集めたコレクションを展示する木造の美術館です。コレクションは定期的に入れ替えが行われ、季節ごとに展覧会が行われています。

口コミ・料金・アクセス情報


外観がとても美しく、整備されており、庭がきれいで、清潔感があふれていました。木造の美術館で、館内もとても落ち着いた感じで、ゆっくり絵の鑑賞ができました。

作品はもちろん、ギャラリー自体も魅力的。町の名物である「磨き丸太」を使用したあたたかみのある空間が来館者を出迎えます。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2番耕地1442-7
【電話番号】0892-21-2881
【公共交通機関】JR「松山駅」からバス「久万中学校前」下車徒歩10分
【車でのアクセス】松山自動車道「松山IC」から40分
【駐車場】40台 無料
【営業時間】9:30~17:00 最終入館16:30 月曜定休
【料金】大人:500円 高大生:400円 小中生:300円
【HP】http://www.kumakogen.jp/site/muse/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑭

畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館

「畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館」は、道の駅にある小さなギャラリーです。版画家・畦地梅太郎氏と井関邦三郎氏の作品をそれぞれ展示しています。

口コミ・料金・アクセス情報

味わいのある「山」、「山男」シリーズの作品が印象的でじっくりと作品鑑賞できました。

車でのアクセスが良いのも特徴のひとつ。味わいのある作品をモチーフとしたグッズも評判を集めています。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県宇和島市三間町務田180-1
【電話番号】0895-58-1133
【公共交通機関】JR「務田駅」から徒歩8分 
【車でのアクセス】松山自動車道「三間IC」から1分
【駐車場】120台 無料
【営業時間】9:00~17:00 最終入館16:30 火曜・年末年始定休
【料金】大人:300円 高・大学生:200円 65歳以上:150円
【HP】https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/azechi-iseki-museum/

愛媛のおすすめ美術館・博物館⑮

伊丹十三記念館

シックな外観とギャラリーが特徴のミュージアムです。幼少期のイラストから晩年の作品まで、伊丹十三氏の世界観に浸ることができます。

口コミ・料金・アクセス情報

幼少期のイラストから痺れます。デザイナー時の作品等からもセンスが爆発していて痺れます。

カツラの木が立っている中庭は趣があり、一休みするのにぴったりです。カフェでは伊丹十三氏が嗜んだ飲み物やオリジナルのケーキが味わえます。

ミュージアム基本情報

【住所】愛媛県松山市東石井1-6-10
【電話番号】089-969-1313
【公共交通機関】伊予鉄道「松山市駅」からバス「天山橋停留所」下車 
【車でのアクセス】松山自動車道「松山IC」から7分
【駐車場】20台 無料
【営業時間】10:00~18:00 最終入館17:30 火曜・年末年始定休
【料金】大人:800円 高・大学生:500円
【HP】http://itami-kinenkan.jp/

愛媛の美術館・博物館に足を運んでみよう!

いかがでしたか?愛媛にあるおすすめの美術館・博物館をご紹介しました。愛媛や瀬戸内では、アートにスポットを当てたイベントが行われることも。素敵なギャラリーで開催される企画展覧会は、どれもとっても魅力的。あなたもぜひ、愛媛の美術館や博物館を訪れてみませんか?

愛媛について興味がある方はこちらもチェック!

愛媛県についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事ものぞいてみてはいかがですか?おすすめグルメやワイワイ楽しめるキャンプ場など、お得な情報をゲットすることができますよ!