ハヤブサ 投げ遊動 カレイ・アイナメ
マルシン マルチ投釣り3枚セット
オーナー テトラ玉 3 B-3378
ささめ針 VE777 夜光ブラクリ 3
アイナメってどんな魚?
根魚の定番!アイナメの基本情報をご紹介!
アイナメの釣れる時期っていつ頃?
どの時期が釣れる?アイナメの釣れる時期とは?
アイナメ釣りが盛んになる時期は、基本的に秋の終わる時期と春先の時期の2つの時期がシーズンといわれています。まず、秋の終わりごろというのは、アイナメが、産卵のため接岸する時期と重なるため、堤防でも簡単に狙うことができるようになります。
では、春の時期についてですが、こちらは産卵からの球形の時期をぬけて、餌を求めて荒食いを始めるということもあり、かなり狙いやすい時期といわれています。
北海道ではいつでもターゲット?
基本的に、アイナメの釣れる時期というのは、水温と大きな関係があります。水温が高くなればなるほど、アイナメがいる環境に適さなくなります。故に、秋から春がメインのシーズンとなるわけです。
その点、北海道は、水温が比較的に低いのもあり、年中狙うことのできるターゲットなのです。勿論、産卵の時期がないわけではないので、その時期は渋くはなりますね。
アイナメの釣れる時間帯はいつ頃?
日中でも大丈夫?アイナメの釣れる時間帯とは?
基本的に、魚が釣れる、釣れやすい時間というのは、朝、夕方のマズメがベストといわれています。そして、昼時にはなかなかつれないというのがほとんどの釣りで共通しているかと思います。
ですが、このアイナメの狙いやすい時間帯は日中、昼時です。というのも、アイナメ自体、日中活動する昼行性なので、他の魚の釣れにくい昼時に、餌を求めてやってくるのです。
アイナメ釣りのおすすめ釣りポイントをご紹介!
釣れるポイントは何処?アイナメの絶好ポイントは?
基本的には、アイナメは、堤防から狙うことができます。他の根魚たちと同じように、堤防の際や岩礁地帯、かけ上がり、テトラポットなどの障害物の間に隠れ潜んでいます。また、アイナメのポイントとしては、水深3メートル以上の深さのある堤防などの釣り場を選んでください。意外とこの水深が大事で、いるかどうか重要なポイントとなります。
テトラポットでの釣りに注意!
テトラポットで釣りをする場合、どうしても足場が悪く、滑りやすくなっているところもあり、注意が必要です。フィッシングブーツ、ライフジャケットなど着用するなどして、安全に釣りを行いましょう。特に初心者はできるだけ避けることをおすすめします。
アイナメ釣りの釣り方の種類って?
アイナメ釣りってこんなに種類が!?
先ほどのアイナメのいるポイントに仕掛けが届くような釣り方をする必要がありますね。まず、堤防の際に関しては、銅付き、探り釣りなどで狙います。次に、岩礁隊、かけあがりなどですが、ポイントまでキャスティングする投げ釣り仕掛けがベストでしょう。
最後に、テトラ隊には、テトラに直接仕掛けを落とす、穴釣りがベストかと思われます。では、中でもおすすめの釣り方の2つに関して、細かく説明していきましょう。
アイナメの釣り方【投げ釣り編】
アイナメの投げ釣りについて解説!
アイナメを狙った投げ釣りは、主に岩礁隊や藻の生い茂った場所が多く、根掛かりが連発するポイントが多く、キャストポイントも入念に考える必要があり、ちょっとしたコツが必要です。
まず、釣り方として、直接、岩礁隊や藻の生い茂るポイントに投げ込むのではなく、その境目やそのポイントをうまく仕掛けが通り抜けるような場所にキャストするのが望ましいですね。
基本は置き竿で問題なし!じっくりアタリをまとう
カレイ釣りと同様、このアイナメの投げ釣りの釣り方は、基本はキャストして、置き竿にしておいて問題ありません。過敏すぎる誘いは、かえって警戒心をあおる結果となる可能性があります。
堤防からのポイントで置き竿をする場合ならば、竿掛けを事前に用意しておくのがよさそうですね。アタリを見分けやすいように、竿の先端部分に、鈴などを付けておけば、アタリを見逃さずに済みます。
アイナメの投げ釣り:タックル編
アイナメの投げ釣りタックルをご紹介!
では、アイナメの投げ釣りのタックルについてご紹介していきましょう。タックルの基本である竿から。竿は、投げ釣り専用竿、代用としてシーバスロッドなどがおすすめです。リールは、中型スピニングリールに道糸2~5号をっ用意しましょう。
堤防からの遠投の場合は、太めのラインををお勧めします。道糸の先に、天秤(ジェット、カイソウなど)を付け、先に投げ釣り仕掛けを用意します。針の数は、2~3のもので問題ありません。
アイナメの投げ釣り仕掛けおすすめ2選ご紹介!
①HAYABUSA 投げ遊動 カレイ・アイナメ
ハヤブサ 投げ遊動 カレイ・アイナメ
ハヤブサから出ているカレイ、アイナメの投げ釣り仕掛けです。2本バリ仕掛けが3セット用意されています。蛍光カラーで魚を引き寄せます。シンプルですが丈夫な仕掛けなので、おすすめです。
②マルシン漁具 マルチ投釣り3枚セット (2本針)
マルシン マルチ投釣り3枚セット
投げ釣りは、根掛かりが多く、仕掛けがロストしやすい釣り方です。こんな時に、ぜひ持っておきたいのが、安くセット売りされている投げ釣り仕掛けです。
もちろん、こだわった作りの物を用意しておきたいですが、特に根掛かりが多いポイントには、こういうセット売りの仕掛けがおすすめです。お財布にも優しいですし、釣果が格段に落ちるというわけでもありません。合わせてのご購入をおすすめします。
アイナメの投げ釣り:動画でコツを学ぼう!
動画で解説!アイナメの投げ釣りのコツって?
動画にてアイナメの投げ釣りのコツを学びます。是非、ご覧ください。
①#046 北の大地でフルキャスト 北海道の投げ釣り
北の大地、アイナメ釣りの名所、北海道での釣り動画です。釣り方は、フルキャストの投げ釣りということで、岩礁隊の多いポイントで狙われています。SHIMANOさんの動画なので、しっかりとコツや仕掛けのお話も聞くことができ、ためになります。
②【堤防アイナメ】足下の竿抜けポイントからビックフィッシュ!
堤防から大型アイナメを狙う動画です。主に解説動画となっているため、釣り方のコツ、タックル、仕掛けに関して、かなりわかりやすい動画となっています。初心者の釣り人にも特にお勧めですね。
アイナメの釣り方【穴釣り編】
アイナメの穴釣りについて解説!
根魚釣りの代表的な釣り方の穴釣りでも勿論、根魚であるアイナメを狙うことは可能です。堤防の際などは銅付き仕掛けなどで狙うことができますが、障害物の間、つまりテトラポット、沈む根や敷石などの間を狙うのは、張りが多い仕掛けには不向きです。
この穴釣りでは、テトラポットなどの障害物の間を縫って、どんどん底の方の魚のいる場所まで沈めていくことができる仕掛けを使用した釣り方を行います。それがブラクリ釣りという釣り方です。
ブラクリって何なの?
そもそもブラクリとは何だということですが、まず簡単に説明すると、穴釣りのために作られた専用の仕掛けですね。
穴釣りという釣り方の説明は先ほどもしましたが、どんどん障害物を縫って、仕掛けを底へ沈めるというものなので、できるだけ小型で、かつ重さもあり、根掛かりがしにくい(オモリと仕掛けの間隔など)という要因があります。
それらを解消してくれた仕掛けがブラクリです。これはオモリと針が一体となった仕掛けなのです。
ブラクリ釣りの釣り方とコツ
ブラクリ仕掛けを落とせるところまでどんどん落としていきます。途中止まりますが、落とせるスペースを探せば、まだどんどん仕掛けが沈むポイントも多いので、できるだけ深くに仕掛けを送りましょう。魚がいれば、アタリもきやすいです。
この釣り方のポイントとなるのは、アタリ後、できるだけ早く引き上げないと、すぐに根に潜られてしまうという点です。コツとしては、巻き上げはできるだけ早く、かつ慎重にというところですね。
アイナメの穴釣り:タックル編
アイナメの穴釣りタックルをご紹介!
では、アイナメの穴釣りのタックルをご紹介していきましょう。まずは、タックルの基本の竿から。竿は、穴釣り専用の竿、または、メバリング、アジングロッドなどの柔らかい竿先のものがおすすめです。
リールは、ちょい投げで狙う場合意外は、ベイトリールをお勧めします。基本的には、仕掛けを底に落とす釣り方ですからね。道糸は2~4号、先にブラクリ仕掛けをセットすれば完成です。ブラクリ仕掛けの号数は3~5号が良いでしょう。
アイナメの穴釣り仕掛けおすすめ2選ご紹介!
では、アイナメの穴釣りのおすすめ仕掛けを2つご紹介します。
①ささめ針(SASAME) VE777 夜光ブラクリ
ささめ針 VE777 夜光ブラクリ 3
アイナメは日中活動する魚なので、夜光色の意味はなさそうに思いますが、やはり障害物の中は真っ暗なので、その周辺の魚へのアピールとなるということで、発光カラーのブラクリを1つご紹介しておきます。アイナメは勿論、カサゴやメバルなども狙うことができます。
②オーナー(OWNER) テトラ玉 3 B-3378
オーナー テトラ玉 3 B-3378
オーナーから販売されているテトラ玉と呼ばれるブラクリです。他の基本的なナス型オモリの様なフォルムのブラクリと異なり、丸みを帯びたフォルムなのがこのブラクリ仕掛けの特徴です。よりスリムなフォルムのおかげで、通常の物よりもさらに障害物の細かな隙間を通ることができます。実績も高いブラクリ仕掛けです。
アイナメの穴釣り:動画でコツを学ぼう!
動画で解説!アイナメの穴釣りのコツって?
①【尺アイナメ連発!】水没の楽園を探れ!【穴釣り】Rockfish Hunter seek the hole!
穴釣りでアイナメの数釣りができる動画となっています。堤防から行くことができるテトラ隊が多く、たいていの釣り場で行うことのできる釣りです。日中もアタリがおおく、楽しめる釣り方です。是非、参考にしてみてください。
②【穴釣り】テトラポットの隙間に高級魚が潜んでる!
大人気Youtuberの釣りよかさんの動画になります。こちらは、アイナメはつれていませんが、穴釣りがどんなものか、結構あたりが来る釣り方なのか、どんなコツがあるのかなど見てわかる動画となってるかと思います。また、釣りよかさんの動画には、穴釣り動画が多数ありますので、合わせてご覧ください。
番外編:【金楽勺】アイナメ水中映像TEST三陸ロックフィッシュ岩手宮古釣りfhishing岩手ロックフィッシュ磯ワームwormアイナメgreenling東北tohoku
アイナメの捕食シーンが見られる水中映像です。どのようなポイントにいるのか、仕掛け、餌にどのように手を出してくるのか、ここをこうすれば釣れやすくなるのかなどのちょっとしたコツも学ぶことができる生態を丸裸にしてくれる動画です。参考までに是非、ご覧ください。
アイナメの大型を船から狙おう!
船から狙うアイナメ釣りの魅力とは?
アイナメを狙った船釣りも勿論行われています。イメージでは、メインの外道として釣れるとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、やはりおいしいお魚ですし、狙う人は勿論います。
基本的に、船で狙う場合は、銅付き仕掛けでアイナメの隠れやすい住処(海草、障害物など)周辺を狙います。やはり、堤防から狙うよりも、サイズ感が大きく変わってきます。最低でも30センチほどにはなるでしょうか。アタリの強さもでかくなりますね。
アイナメ釣りの餌選びのコツ
アイナメの餌ってどんなものがあるの?3種紹介!
アイナメの餌釣りに使われる餌を3つにまとめました。ご紹介していきましょう。
①アオイソメ
海釣りの基本的な餌といえば、このアオイソメですね。このアオイソメは、アイナメ釣りにもしっかりと役立ってくれます。投げ釣り、穴釣りともにおすすめの餌ですね。
欠点があるとすれば、やはり万能餌といわれるように、さまざまな魚種を釣ることができる餌、つまり外道がかかりやすいというところでしょう。逆に言えば、五目釣りなどを目指したい方などにはお勧めです。価格帯的にも安価なので、無難な餌ですね。
②マムシ(本ムシ)
マムシといわれるこちらも虫餌になります。アオイソメと比べて、やや大きめのサイズになっていて、投げ釣りでの大物狙いによく使用されます。このアイナメ釣りの餌としても例外ではなく、かなり実績の高い虫餌として、評価が高いです。
他に狙うことのできる魚として、シーバスやマダイの投げ釣りでも実績を残しています。アオイソメに比べてやや高めですが、確実な釣果、大物をつりたい、そういった釣り人の方が使用されている虫餌です。
③甲殻類系の餌
シラサエビ、カニなどの餌も実は有効です。投げ釣りでは、使用しにくいエビですが、穴釣りでは実績の高い釣り餌で、アイナメ釣りにももちろん、有効です。オキアミはもちろん、活きているシラサエビを指し、テトラ内に撒き餌として巻き込むのも有効ですね。
合わせてカサゴやメバルも顔を出すことになるかもしれませんが、いい釣果は期待できるかと思われます。シラサエビを使う場合は、エビを活かすバケツとエアーポンプを用意しましょう。
アイナメの餌は代用できる!?そのアイテムとは?
活き餌が苦手でも安心!そのアイテムとは?
どうしても、虫餌をさわること自体できない、絶対に触りたくないという方は、特に女性の方や子供の方に多いのですが、こういう場合の対処法ってないのかという疑問があるのをよく耳にします。現在では、そういった人たちも同じように釣りを楽しめるよう、さまざまな代用の餌が販売されています。一部ご紹介しましょう。
虫エサの代用案、サンドワーム
各メーカーによって代用餌の名称は異なるのですが、今回はサンドワームを中心にお話していきます。こちらは、どういったものかといいますと、主にアオイソメ、イシゴカイ、マムシなどといった虫餌が触れない方用に作られた議事餌(ワーム)です。
各種カラーがそろえられ、例えばアオイソメ、イシゴカイなどに似せられ、作られています。本来の餌同様、ちぎって針に刺したりもでき、自由度はかなり高いです。
所詮、疑似餌ではないの?本当に釣れるのか?
もちろん、本来の餌のように、動いたりすることができませんので、その点の効果は薄いでしょう。
その代り、臭いであったり、従来の餌とは違う集魚効果、例えば魚が好みそうなカラー(蛍光やラメなど)であったり、サイズの自由度、動かない代わりに自由度のあるアクションで誘いをかけるなどして、魚をおびき寄せることが可能です。
工夫次第で、本来の虫エサ以上の性能を発揮することもないとは言い切れないわけなのです。
アイナメ釣りの魅力を堪能しよう!
心地いいアイナメの引きを楽しみましょう!
いかがでしたでしょうか。アイナメが釣れる釣り方は、意外と様々なものが存在します。ポイントによって、仕掛け、タックルは大きく変わります。とはいえ、堤防で狙うアイナメ釣りは難しい釣り方は存在しません。
穴釣りをする際には、足場が悪いので、その点に関しては、細心の注意を払う必要があります。それさえ、こなしていただければ、快適な釣りを行うことができるでしょう。是非、アイナメ釣りを満喫してくださいませ。