検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

たこ焼き器で作るアヒージョレシピ20選!プレートに載せる人気具材はコレ!

家に眠るたこ焼き器がアヒージョで日の目を浴びる日がきます。あなたの家に使わず眠っているたこ焼き器はありませんか?簡単たこ焼き器アヒージョみんなでパーティー!わいわい飲んで騒いで締めまでできちゃうレシピをご紹介していきます。
更新: 2021年5月26日
kawakawaken5
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

たこ焼き器で作るアヒージョ!

たっぷりのオリーブオイルとにんにくを使った料理アヒージョをたこ焼き器で作ってみましょう。おうちで眠っているたこ焼き器が再度輝く時です。ご家族、ご友人と集まってアヒージョパーティーです。

簡単たこ焼き器アヒージョレシピ

たこ焼き器で作るアヒージョのレシピは超簡単です。具材の下ごしらえをしてそれをオリーブオイルとにんにくで作った油で焼くだけです。油はねに注意は必要ですがアレンジもしやすいです。

たこ焼き器アヒージョ準備する

アヒージョはお手軽にできるおしゃれ料理の一つですが、シンプルゆえに下準備をしっかりとしたほうが美味しく食べることができますのでしっかりと準備していきましょう。簡単にまとめるとたこ焼き器と具材のみですので色々紹介していきます。

たこ焼き器アヒージョの共通の下ごしらえ

まずは、にんにくをみじん切り若しくは薄くスライスします。量が調整しやすい瓶詰めの刻みにんにくを使うのでも大丈夫です。この工程を外してしまうとアヒージョではなく素揚げになってしまうので注意です。

たこ焼き器で簡単アヒージョレシピ

まずは、上記の下ごしらえをした具材を準備をしてください。そして、たこ焼き器のプレートを温めていきます。温度は弱めに設定してください。その後、オリーブオイルを全体にプレートの穴に大さじ1づつ入れていきます。その後。刻みニンニクと鷹の爪を適量入れ香りが出てきたら、下ごしらえした具材を入れ、火が通ったら完成です。

たこ焼き器アヒージョ人気具材!

ここでは、人気の具材と下ごしらえの方法をご紹介していきます。もちろん、ここでご紹介する以外の意外性のあるものを使ってもおいしくできます。

人気1位「エビ」

一番人気はエビです。レシピは、殻付きのものを購入した場合は背わたをとり一口サイズに切り分ける必要がありますが、簡単な工程ですが数があるとちょっと手間がかかりますので、冷凍されたした処理済みのエビを使うと解凍してカットするだけですのでオススメです。

注意点は解凍をしっかりとしないと熱せられたオリーブオイルが油はねが起きる場合がありますので水気をしっかりととってください。

人気具材「ホタテ」

アヒージョでは少し珍しいホタテも人気食材のひとつです。たこ焼きのプレートに合わせるために、ベビーホタテを使いましょう。ベビーホタテは下茹でがされている場合が多いのでそのまま、油に入れるだけなのも魅力的です。

新鮮なものを使い際のレシピは、まずはヒモと呼ばれるオレンジ色の部分を切り、ついていれば卵も取った後に一口大になったものを使いましょう。

人気具材「イカ」

イカのレシピは生イカを使うと肝取りや皮を剥がすのが面倒ですので、同じく冷凍ものが便利です。ですが、そのままですと分厚く火が通りにくいので、サイコロ上にカットするのがおすすめです。また、解凍する際にもまずは流水で解凍すると旨みが出にくくなるのでおすすめです。


節約!シーフードミックス

人気なエビ、ホタテ、イカが全部入って500円と別々に購入するよりも金額を抑えることができます。解凍するだけで、ほとんどの下処理ができているのでおすすめです。そして、冷凍ものを使用する際は、共通ですが水気をしっかりととってください。たのしいパーティーに油はねによるやけどなどは起きないようにしましょう。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E6%97%AC%E5%BD%A9-%E5%87%BA%E5%B3%B6%E5%B1%8B-%E3%80%90%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%8A%E7%89%88%E3%80%91%E3%82%B4%E3%83%AD%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%82%81%E3%81%AA-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B91%E3%82%AD%E3%83%AD%EF%BC%88%E8%A7%A3%E5%87%8D%E5%BE%8C900%EF%BD%87%EF%BC%89%E3%80%8A%E3%82%A8%E3%83%93-%E3%82%A4%E3%82%AB-%E8%B2%9D%E3%80%8B/dp/B00EY9P0IA/ref=sr_1_1_sspa?ie=UTF8&qid=1523404991&sr=8-1-spons&keywords=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&psc=1

人気具材「たこ」

たこ焼き器の本来の主役であるタコもおすすめの具材です。エビと同じく火が通ることで色が鮮やかになりパーティー感を演出してくれています。タコを丸々一つ使うと量が多いので足1本分で大丈夫です。アヒージョのあとにたこ焼きをする場合は2本準備しましょう。下処理は一口大に切るだけなので、お子さんも手伝うこともあります。

人気具材「牡蠣」

牡蠣はプレートの大きさにあったものを使いましょう。その中でも油はねを注意しなけばならない以上に注意しなければならないんが、生焼けです。牡蠣は、下茹でした後にプレートに入れるようにしましょう。生焼けには十分注意しましょう。

人気具材「マッシュルーム」

マッシュルームは、アヒージョ好きの人たちの中にファンが多い一つの食材です。マッシュルームは水煮缶を使うと油はねの原因となってしまうので控えましょう。最近では、生のマッシュルームもスーパーで購入できます。きのこが油を吸い少なくなるので、その都度オリーブオイルとにんにくを足しましょう。

人気具材「しいたけ」

しいたけは、四つ切がちょうどいいサイズでしょう。見た目に反して焦げやすいので注意が必要ですが、それもパーティーの中ではひとつの笑いでしょう。マッシュルームと同じく油をよく吸うのでその都度足していきましょう。水気が残っていると油はねが起こるので注意です。

人気具材「エリンギ」

エリンギは、調理のしやすいきのこのひとつです。大きさを調整するだけで調理ができるのも利点ですが、包丁のズレが起きないよに注意してください。簡単に切れるものほど油断します。

人気具材「ブロッコリー」

ブロッコリーは、そのまま使用してしまい失敗する人も多いようですが、ブロッコリーは下茹でが必要です。冷凍ものを使うのもようですが、油はねが起きる可能性が高いのでゆでた後に、水切りをしっかりとしましょう。その後に豚バラを巻くのもおすすめです。

人気具材「プチトマト」

プチトマトをアヒージョにするときに注意しなければならないのが爆発です。熱しすぎるとトマトが弾けることもありますので小さく切れ目を入れるのをわすれないでください。湯むきするように切れ目をいれると皮食感を覗くことができますので試してみてください。


人気具材「アスパラ」

アスパラは見えない筋があるので、大きめに底を切り落とすと全て柔らかく食べることができます。少しプレートの穴から出てしまいますので時折、ひっくり返すことを注意してください。

人気具材「パプリカ」

パプリカは、ピーマンに比べて苦味も少ないので万人する野菜のひとつです。オリーブオイルとにんにくで更に風味をますことができます。水洗いしたときの水気をしっかりと拭き取れば油はねを防ぎましょう。

人気具材「じゃがいも」

じゃがいもは火が通るのに時間がかかる代表のような野菜ですが、小さく切り下茹で若しくは、一度油に入れ「油通し」を行うことで美味しく食べることができます。アンチョビを多めに入れることで高級なジャーマンポテトのような味わいになってくれます。

人気具材「カボチャ」

かぼちゃもたこ焼き器に彩を入れるのに最適な食材です。硬いので下茹でしたブロック状にするか、薄くスライスして少し長めに油に入れましょう。甘味が強く風味豊かなアヒージョになります。

人気具材「ベーコン」

ベーコンはした処理が少なく美味しく食べることができる食材ですので、物自体を選んでみましょう。ベーコンを選ぶ際のポイントは燻製のチップ(木)を選ぶことです。桜のチップなどが有名ですが、塩味のつよいアヒージョにはりんごのチップで作られたベーコンがおすすめです。

人気具材「ウインナー」

ウインナーもほかの食材のように二つに切り分けた後に、たこ焼き器にあわせてたこさん型に切ると雰囲気が出ます。それ以外にも、簡単にできるウインナーの面白い切り方がありますのでぜひ参考にしてみてください。

人気具材「鶏もも肉」

鶏もも肉も牡蠣と同じく火をしっかり通さなければなりませんので、大勢でたくさんの種類をアヒージョにする場合は、初めにフライパンである程度火を通してから、串に通して串カツのように準備しておきましょう。個人的なアレンジとしましては、一度薄めの塩味で唐揚げにしてからアヒージョにするといい感じになります。

たこ焼き器アヒージョの締めパスタ

たこ焼き器でのアヒージョパーティーで少し雰囲気を変えられるのが、締めパスタです。余った食事をおいしく調理してみんなからの評価を上げていきましょう。最近では、たこ焼きプレート以外のプレートがついたセットもあるので今回はその付属のプレートでできる締めパスタをご紹介していきます。


プレートでできる締めパスタ「ペペロンチーノ」

アヒージョでできた美味しいオリーブオイルを活かすならばペペロンチーノが一番です。鷹の爪を使ってピリ辛に仕上げるのもいいですが、アンチョビを使って少し変わったペペロンチーノを作ってみましょう。

パスタのゆで汁は残す!

現在市販されているパスタは3分ほどで茹で上がるものもあるので、そこまで時間を気にする必要はありません。しかし、重要なのが塩とゆで汁です。塩は、水に対して10%になるように投入します。ちょっと多いかなと思うくらいがいい塩梅です。そして、パスタのゆで汁はしっかりと残しておいてください。のちに大切な役割があります。

ゆで汁で乳化!

おいしくペペロンチーノのソースを作る際に大切なのがゆで汁とオリーブオイルを混ぜ合わせる乳化です。といってもやり方は簡単です。熱したアヒージョのオリーブオイルに茹で汁を加えることで、パスタから出たでんぷん質がオイルとパスタを絡めやすくしてくれます。この工程をはずると油に濡れた麺になるのでご注意を。

たこ焼き器で作るアヒージョペペロンチーノのレシピ

まず材料ですが・パスタ1束・オリーブオイル大さじ2・刻みニンニク小さじ2・鷹の爪一かけら・塩こしょう適量・余ったアヒージョの具材を準備します。

沸騰させたお湯に塩を水に対して10%になるように加え、パスタを指定の時間ゆでていきます。茹で上がるまでにフライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れ弱火で香りが出るまで熱していきます。この際に、火加減を強くしすぎるとにんにくが焦げ付くので注意してください。

そこに茹で上がったパスタとゆで汁を大さじ1加えれば完成です。もちろん、フライパンでなく付属のプレートでも工程は同じなのでぜひ、試してみてください。

たこ焼き器でアヒージョアレンジ

上記のように食材を入れるのみでもおいしく食べることができますが、ペペロンチーノのような締めの料理だけではなく少しのアレンジでよりおいしく、おしゃれに見せることができます。

たこ焼き器アヒージョピンチョス

出典: http://www.marudai.jp/CGI/recipe/detail.cgi?rcp_cd=1034

たこ焼き器で作るアヒージョレシピまとめ

たこ焼き器で作るアヒージョのレシピまとめです。

①食材の下ごしらえ(詳細は各食材欄で)
②にんにくを刻む・・・下ろすとこげやすくなるので注意です。市販の刻みにんにくがおすすめです。
③たこ焼き器の穴にオリーブオイルとにんにくをいれ香りが出るまで加熱(アンチョビを入れる場合はここで)
④加熱されたオリーブオイルに各食材を入れ、それぞれの加熱時間にあわせて調理していきます。
⑤完成 簡単なレシピで美味しくおしゃれに調理ができるので料理が苦手な人でもオススメです。