検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

高性能ミノー「ショアラインシャイナー」のシリーズ別インプレと使い方を解説!

ショアラインシャイナーは、ダイワで発売されているミノーです。そんなショアラインシャイナーは、さまざまな魚種を対象に、ルアーゲームを楽しむことに貢献しています。初心者から上級者に向けられた様々なモデルについて細かく説明しております。
更新: 2022年1月18日
riockdododoto
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ダイワのルアー、ショアラインシャイナーとは?

ダイワの人気ミノー、ショアラインシャイナーって?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ダイワは、さまざまな釣りを支える大手の釣り具メーカーです。そんなダイワが製作を手掛けている、ソルトウォータールアーである、ショアラインシャイナーをご紹介していきます。このショアラインシャイナーとは、いわゆるミノーのプラグルアーであり、かなりの種類が取り揃えられた一級品のルアーです。細かな紹介は、シリーズの話にて。では、どのようなターゲットを狙えるのでしょうか。

ショアラインシャイナーの主なターゲットとは?

ショアラインシャイナーでどんな魚が釣れるの?

ダイワのショアラインシャイナーで、どんな魚が狙えるのでしょうか。大きく分けて3つご紹介していきましょう。

①シーバス

ソルトウォータールアーゲームの代表的な対象魚、シーバスははずせませんね。ダイワのショアラインシャイナーの環境の適応力を活かし、さまざまなフィールドからシーバスを狙うことができます。河川、河口でも、防波堤、磯からなにまで、しっかりとショアラインシャイナーが対応します。

②青物、シイラなど

ダイワのショアラインシャイナーの大型のフローティングモデルで、青物を上げているという実績はよく耳にします。それもかなりの釣果を発揮しているので、是非狙っていただきたい魚種ですね。ショアラインシャイナーは、飛距離が出るものもあり、アクションもしやすいので、うまくベイトのように演出することが可能です。

③ヒラメ、マゴチ

サーフの代表格、ヒラメ、マゴチもこのダイワのショアラインシャイナーで狙いましょう。最近では、WIND釣法であったり、バイブレーション、メタルジグが流行っているようですが、そんなものお構いなしです。サーフからの遠投でのゲームも違和感やストレスなく、しっかりとこなしてくれるルアーなので、しっかりと釣果につながるようですね。おすすめのシリーズは、ショアラインシャイナーZ バーティスになります。

④その他の魚種

他には、サワラや太刀魚といった牙物系は、近年のルアーゲームで流行っています。ショアラインシャイナーは、さまざまな層のルアーゲームに対応できます。他にも、根魚系にも効果抜群のルアーとなっているので、常にバッグにいくつか用意しておきたいルアーの一種ですね。間違いありません。

ショアラインシャイナーのシリーズについて

ショアラインシャイナーにはモデルがいくつかある!

先ほども少し触れましたが、ダイワのショアラインシャイナーというルアーには、さまざまなシリーズがあります。例えば、先ほどヒラメの項目にて例を挙げた、ショアラインシャイナーZ バーティスなどですね。すでに廃版になってしまったシリーズもありますが、現在でも大きく分けて7種類以上存在します。

シリーズが多い!どういうところが違うのか?

少し話しましたが、基本的に、フィールドに適応しやすいシリーズ、飛距離の出やすさなど、個々のシリーズがそれぞれの強みを出せるようにされています。例えば、サーフから狙うのであれば、このシリーズがいいだとか、青物が狙いたいので遠投したいというのであれば、このシリーズなどですね。どのシリーズもカラーバリエーションは豊富ですし、自分が狙いたい魚種、釣りに行きたいフィールドなどを検討して選ぶのがベストかと思われますね。

ショアラインシャイナーの英字の意味とは?

MM?R?S?どういう意味なの?

ダイワのショアラインシャイナーのシリーズは様々で、シリーズごとに「R」や「MM」というように、省略されたスペルが表記されています。見てみれば、末尾にも「S」や「F」などと表記されていますね。では、このあたりを紐解いていきましょう。

①ショアラインシャイナーRシリーズ、SLシリーズ


出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_r95/index.html

まず、Rシリーズの「R」ですが、こちらは、過去に販売されていたものから、飛距離を表していいました。しかし、現在では表記が変わり、飛距離ではなくなっています。つづいて、SLシリーズの「SL」についてですが、Slim Shape。つまり、ミノー自体がスリム化、細くシャープな作りになっているという特徴を表しています。

②ショアラインシャイナーMMシリーズ、Zシリーズ(LH)

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_mm/index.html

MMシリーズの「MM」というのは、村越正海MAX、つまり村上正海監修のモデルであるという意味が込められています。Zシリーズですが、0(ゼロ)、最後、最終形などいう意味があるそうです。つまりは、これ以上にない最高のミノーであるという意味が込められているということです。ちなみに、ZシリーズのLHモデルの「LH」はランカーハンターという意味となっております。

③ショアラインシャイナーカレントマスターシリーズ

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-SG%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%B7RB/dp/B00QI54O8U

他にはカレントマスターと呼ばれるシリーズがありますね。カレントと呼ばれる用語は、サーファーや釣りでよく使用されますが、意味としては、流れのことを表し、主に海流や潮流などのことを指します。カレントマスター、つまり、流れを制する、自由自在などという意味があるミノーということですね。

④末尾に書かれたスペルについて

こちらは、ミノーの性質や狙えるレンジの話になりますね。「F」はフローティング、浮くミノーであるということ、「S」はシンキング、沈むルアーであるということの略称です。続いて「SSR」「DR」ですが、「SSR」はスーパーシャローのことを指し、浅めのフィールドに適しているミノーであるということ、「DR」はディープレンジ、つまり、深いレンジを狙うのに適しているミノーであるということを指しております。

⑤HDの意味とは?

そのほかにも、ショアラインシャイナーには、末尾に「HD」と表記されたものが存在されています。日常生活では、ハードディスクの略として使われていますが、今回はまた別です。この「HD」は、ヘビーデューティーの略、つまりは、耐久性の強さの証明がられています。たとえ、大物がかかったとしても、しっかり対応できるモデルですよという証明です。貫通ワイヤーが採用されており、お墨付きとなっています。

ショアラインシャイナーSLシリーズ

①ショアラインシャイナー SL125F

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_sl125f/index.html

ショアラインシャイナーのSLモデルの特徴である、スリム化されたフォルムが特徴的です。フックはトリプルフック仕様で、サイレントダブル押しレート構造が搭載されています。カラーバリエーションは、現在計7種類で、レーザー系のカラーが多いのが特徴です。アクションはストップ&ゴーなどでおなじみの止めて食わせるタイミングを与えたるなど、テクニックをうまくいかせるモデルとなっています。おすすめのミノーです。

②ショアラインシャイナー SL170F

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_sl170f/index.html

同じくショアラインシャイナーのSLシリーズのフローティングモデルです。170mmの長めのフォルムで、主に磯やサーフのフローティングミノーとして大活躍してくれ、おすすめのミノーです。こちらは、カラーバリエーションは5種類で、レーザーカラーが半数を占めています。特に、磯のシーバスゲーム、サーフのヒラメ、マゴチゲームで持っていたいシリーズのミノーとなっています。他には145Fのサイズも用意されています。

ショアラインシャイナーRシリーズ

ショアラインシャイナー R95F/S

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_r95/index.html

ショアラインシャイナーのRシリーズの9センチモデルのミノーが、この95になります。元々あったR40モデルの継承者として作られたシリーズです。主に、港湾、河口、ボートゲーム等で活躍するモデルですね。フローティング、シンキングともにおすすめのシリーズです。カラーバリエーションは、基本カラーをそろえた計5種類となっています。小型ベイトを捕食する状況下での釣果は計り知れません。

ショアラインシャイナーMMシリーズ

ショアラインシャイナー MM (Murakoshi Max) 130F-DR

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_mm/index.html

先ほどお話ししたように、ショアラインシャイナーMM、つまり村越正海監修のもと作られたダイビングミノーです。磯、防波堤でのシーバスゲームでは持っておきたいおすすめのミノーですね。今までのシーバスゲームでよく言われてきた、「際のシーバス」の対抗策として、村越正海が今までのノウハウをつぎ込んだ最高の一策です。

ショアラインシャイナーカレントマスターシリーズ

ダイワミノー ショアラインシャイナー カレントマスター 110S

出典: https://www.amazon.co.jp/ダイワ-Daiwa-ショアラインシャイナー-カレントマスター-SGマイワシRB/dp/B00QI54O8U

サーフや河口でのルアーゲームをしたい方におすすめしたいのが、このショアラインシャイナーのカレントマスターシリーズです。カラーバリエーションは、ベイトカラーを中心とした計7種類となっています。ストレスのない飛距離、潜行具合、レンジキープ力などどれも一級品のおすすめモデルです。操作性の高さから、アクションがかなり取りやすいですね。

ショアラインシャイナーZバーティスシリーズ

①ショアラインシャイナーZ バーティス 97F

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_z_vertice_140f/index.html

ショアラインシャイナーZバーティスシリーズの97フローティングモデルです。カラーバリエーションは16色とかなり豊富になってます。主に、稚アユパターンをはじめ、河川や河口、湾内をメインフィールドに考えられ、作られたモデルです。ウェイトを固定できるHGSが採用されています。使い方としては、着水後にリトリーブ開始。ルアーアクションに気を取られない、優れた泳ぎを実現してくれます。

② ショアラインシャイナーZ バーティス 120F

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_z_vertice_120f/index.html

ショアラインシャイナーZのバーティス120フォローティングモデルですが、こちらもHGSが採用され、カラーバリエーションは、なんと20種類にもなります。かなりお勧めのモデルで、なめらかな動きと多彩なアクションへの対応力、なんといっても安定した飛距離もさすがのものです。Zバーティスシリーズのスタンダードモデルですね。

③ショアラインシャイナーZ バーティス 140F

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_z_vertice_140f/index.html

ショアラインシャイナーZバーティスシリーズの140フローティングモデルです。カラーバリエーションは15種類とこちらも多彩ですね。他の同モデルよりも、個性的なカラーリングもあるのが特徴です。こちらもHGSが採用され、安定したアクションに対応してくれます。磯場や荒れたフィールドもレンジキープ力は健在です。

ショアラインシャイナーZ LHシリーズ

①ショアラインシャイナーZ LH(LUNKER HUNTER)130F-HD

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/slsz_lh_130f-hd/index.html

ショアラインシャイナーZのLHモデルは、大型、それもモンスター級と呼ばれるシーバス、青物に対応できるミノーとなっています。貫通ワイヤーが特徴で、そんなモンスター級にもしっかり対応できます。違和感のないアクションがとれる操作性も健在で、荒いフィールドでもしっかりとした自由なアクションがとれます。カラーバリエーションは、13種類です。

②ショアラインシャイナーZ LH(LUNKER HUNTER) 150F-HD

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_z_lh/index.html

ショアラインシャイナーZLHモデルの150フローティングモデルです。使い方は、あまり大差ありませんが、ハイボリュームなボディに加え、同じく、貫通ワイヤーが採用されています。13種類のカラーバリエーションの豊富さも素晴らしいですね。モンスター級を狙うのにはおすすめのミノーです。

ショアラインシャイナーZ セットアッパーシリーズ

①ショアラインシャイナーZ セットアッパー 75S / 97S / 125S

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_z_setupper_75s/index.html

ショアラインシャイナーZのセットアッパーモデルは、初心者にもお勧めのミノーです。使い方も難しくなく、アクションもただ巻きでしっかりとしたアクションを演出してくれます。フットボール型広角ワイドリップがその役割を担うのですが、ただ巻きが自動的にアクションに切り替わります。16種類のカラーバリエーションの豊富さですが、さらに新色が登場するというのが、驚きを隠せませんね。おすすめのミノーです。

②ショアラインシャイナーZ セットアッパー 97S-DR / 125S-DR

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls-z_setupper_97s-dr/index.html

ショアラインシャイナーZのセットアッパーモデルのDR、ディープレンジモデルになります。サイレントウエイトオシレートシステムとHGSを兼ね備え、かなりの飛距離を実現してくれるミノーとなっています。水平姿勢でのアクションをとり、安定したレンジで引くことが可能です。カラーバリエーションは、現在20種類になります。

HGS(ホールド・グラビティ・システム)とは?

たびたび出てくるHGSって何のこと?

ショアラインシャイナーZシリーズの説明に特に出てきた専門用語、HGSとは何なんだと疑問に思った方も多いでしょう。では、HGSについて説明します。HGSというのは、ホールド・グラビティ・システム、つまり、重さを固定するシステムのことです。HGSは、レンジキープ力や飛距離にも貢献しています。

HGSをさらに詳しく!


そもそもHGSというシステムは、キャスト時に、後端に移動したタングステンウェイトが着水した後に、リトリーブをすることで、前方に移動され保持されるというものです。これは、ルアーアクションした程度で移動することは難しくなり、磯や足場の高いポイントでの中層、足元のシーバスゲームでの攻略に一役買ってくれる素晴らしいシステムなのです。姿勢維持もこのシステムのおかげですね。

ショアラインシャイナーのインプレについて

そもそもインプレって何?

まずは、インプレの説明をしておきましょう。インプレとは、インプレッションの略語です。インプレッションとは、印象や記憶、感想などに該当します。この釣りでのインプレッションは、主に感想、評価に当たります。では、ショアラインシャイナーのインプレをざっくり紹介しましょう。

カラーの豊富さ、レンジの対応力に好印象というインプレが多数!

ショアラインシャイナーには、各種、個々の強みを持っています。特にインプレの中で多かったのは、レンジを一定層しっかり引いてこれる安定性の高さ、ぬるぬるとしたアクションの演出力、さまざまな環境、魚種に対応できるカラーバリエーションの豊富さなどが、さまざまなアングラーにはかなり好評価で、おすすめされているミノーであるようです。他のミノーの基準になればというインプレもあるので、今後とも注目したいミノーの1つですね。

ショアラインシャイナーを動画で確認!

ショアラインシャイナーの使い方を動画で!3つご紹介

ショアラインシャイナーの使い方、アクションなどを動画で学びましょう。おすすめの動画を3つご紹介します。

①ショアラインシャイナーZ バーティスシリーズの使い分けについて【fimoTV】

個々の特徴、使い方がまだわかりにくいなんて方には、是非お勧めの動画です。バーティスシリーズの使い方を解説してくれます。

②あの爆釣ルアーで今度はハマチが釣れた!!【釣り#3】

ショアラインシャイナーのセットアッパー125S-DRで青物を釣り上げる動画となっています。青物釣りでのショアラインシャイナーの使い方がわからない方は是非、参考にしてください。

③ セットアッパー125S-DRでシーバスを釣りまくる!「ぶっ飛び!釣れるミノー」

題名通り、ショアラインシャイナーセットアッパーでシーバスを狙う動画です。セットアッパーを使用してみたいと思った方、使い方が知りたい方には、おすすめの動画となっております。

ショアラインシャイナーでルアーゲームを豪快に!

幅広いルアーゲームをショアラインシャイナーと共に!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

いかがでしたでしょうか。ショアラインシャイナーは、使い方やアクションにとらわれずに使えるミノーです。ショアラインシャイナーは使い方も難しく考えずに使えるモデルからモンスター級を狙う上級者向けのものまで幅広く発売されているミノーです。手に取って、実際にその使用感を感じてみてください。今後のルアーゲームが、さらなる高み、楽しさを感じられますように、応援させていただきます。