検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

シマノ「熱砂スピンビーム」でヒラメ攻略!その使い方とインプレを解説!

熱砂スピンビームはシマノから発売されている大人気のメタルジグです。後方重心による抜群の飛距離とただ巻き時にはテールを振るアクションでアピール力も高く、ヒラメゲームにはかかせない存在となっています。熱砂スピンビームはヒラメを釣ってみたい初心者にもおすすめです!
2020年8月27日
りょうま
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

熱砂 スピンビーム32g OO-232M

熱砂 スピンビームTG OO-242P

熱砂スピンビームの情報をご紹介

サーフゲームからヒラメを狙うシマノの大人気メタルジグ!「熱砂スピンビーム」はなぜ人気なのか、ヒラメ専用メタルジグと言われている設計、使い方、インプレを紹介していきます。

メタルジグを使う理由

熱砂スピンビームをご紹介する前に、なぜサーフのヒラメゲームにメタルジグが有効なのか説明したいと思います。

広範囲に探れる抜群の飛距離

ヒラメを狙うルアーはシンキングミノー、バイブレーション、ワームなどたくさんありますが、どれもメタルジグの飛距離にはかないません。メタルジグは重いのはもちろん、小型ゆえに風の影響も受けにくいので飛距離が出る理由です。

ボトムをとりやすい

ボトムから50センチ以内がヒラメが一番ヒットしやすいといわれています。 その為ルアーを着底させる必要があり、着底ができないとヒラメがヒットする確率がかなり下がってしまいます。 そこでメタルジグの出番です。メタルジグは重さと小型さゆえに水の抵抗を受けにくくフォールが速く、着底の感触がわかりやすいです。ボトムがとれるということは、ヒラメのいる深さにメタルジグがあるのでヒット率も上がります。

熱砂スピンビームとは

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/lure/3693

熱砂スピンビームはシマノインストラクターで元祖ヒラメハンターの呼ばれるプロアングラー堀田光哉さんが、飛距離、フッキング、アクションなどヒラメを狙うために必要な要素を凝縮したメタルジグで、サーフからヒラメを狙う方に人気のメタルジグとなっています。

フックを二ヵ所搭載

熱砂 スピンビーム32g OO-232M

出典:Amazon
出典:Amazon

熱砂スピンビームの最大の特徴はテールとベリーの二ヵ所にフックが搭載されていることで、ボトムからヒラメが喰いあげてきた場合にヒット率が上がること、もう一つはメタルジグを使ったことがある人なら分かるかもしれませんが、メタルジグは引き感があまりありません、しかしフックが二ヵ所についているスピンビームはしっかりと引き感を感じとることができます。

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/lure/3693

フロントフックを搭載する事で絡まりやすくなるのではないのかと心配している方もいるとおもいますが、 独自のセッティングでフックが絡みにくくなっているのでご安心ください!

後方重心


出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/lure/3693

スピンビームは後方に重心が設定されており抜群の飛距離がでます。 またメタルジグの弱点アピール力の弱さも、後方重心設計なのでリトリーブでテールをしっかりと振り、アピール力もあります。

32g

熱砂スピンビームの重量は32gに設計されています。 この32gという重さは飛距離アップはもちろんの事、絶妙な沈下スピードでヒラメにしっかりと喰わせる間を与えることができます。32gという重さまで考えられた設計なのです。

熱砂スピンビームのカラーラインナップ

出典: http://fishing.shimano.co.jp/product/lure/3693

ヒラメは派手な色が好きと言われているだけに、熱砂スピンビームのカラーラインナップはとても魅力です。

カラーラインナップは12色

カラーラインナップは12色あり派手な色だけじゃなくイワシカラーやシロギスカラーなど場所や時間帯、捕食しているベイトによって細かく使い分けることができるため複数個もっていたいですね。

カラーの使い分け

ヒラメを狙う際のカラー選びの基本は派手なカラーを選ぶこと、広いサーフでヒラメに見つけてもらうには派手なカラーが重要になってきます。 定番カラーはゴールド系です、ゴールド系のカラーは朝の光量が少ない時間などにおススメです。イワシカラーやシロギスカラーなどのナチュラルカラーはそこにいるベイトの種類などよって変えていく事でヒラメに出会える確率が上がります。

熱砂スピンビームの使い方

動画で見てわかる通りただ巻きでも十分アピールしていますね! 熱砂スピンビームのアクションは使い方としてただ巻きだけでもいいのですが、リフト&フォール、ジャーク&フォールも有効なアクションです。この三つアクションさえできればスピンビームのアクションは完璧です。

サミング

アクションの前に少しだけキャスト時のアドバイスなのですが、キャストし着水する際に少しだけサミングすることでフックがラインに絡まったりする確率を下げることができます。キャストで絡まった場合ですが100メートル投げたとしたら100メートル無駄にしてしまったことになりますのでもったいないですよね。

ただ巻き

その名の通り投げて巻くだけの簡単なアクションとなっています。注意点は投げたら着底まで待つことです。 着底したら、なるべくヒラメがヒットしやすいといわれるボトムから50cm以内を意識して巻いていきます。 巻スピードは水深や風、波の影響などによって変わりますが、ボトム付近をレンジキープしながら巻くことが一番大事です。

リフト&フォール


着底後ロッドでスピンビームを持ち上げて竿を下げながらフォールさせる、この動作はボトムをネチネチと探りたいときにおすすめです。またリフト&フォールの動きは弱った魚などを演出し、ヒラメなどのフィッシュイーターに効果的なアクションです。

ジャーク&フォール

リフト&フォールと違い、スピンビーム着底後ロッドを素早くリフトさせスピンビームを跳ね上げさせます(跳ね上げさせるイメージが大事)そのあと竿を寝かせていきながらフォールさせます、これをジャーク&フォールと言います。このアクションはフォールの時にアタリがあることが多いので注意しましょう。

熱砂スピンビームで釣れる魚

スピンビームで釣れる魚はとても多く。サーフにいるフィッシューイーターはほとんど釣れてしまいます。ヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュはもちろん、メタルジグ大好きなブリやカンパチ、シイラなどの回遊魚、シーバス、根魚、真鯛など場所によってさまざまな魚と出会うことができます。

ヒラメ

スピンビームはヒラメを釣るためのルアーなので、ヒラメが釣れるのは当たり前ですね! インスタグラムなどでスピンビームを検索するとかなりの方が釣果をあげています!

マゴチ

ヒラメ狙いの外道のマゴチも同じフラットフィッシュなだけあってかなりの釣果が載せられています!

シーバス

河口付近のサーフのヒラメゲームは小さいフッコサイズから、メーター近いランカーシーバスまで大小さまざまなシーバスが釣れています!

ブリ

青物が回遊してくる時期にはショゴ(カンパチの子)からワカシ(ブリの子)などいろんな回遊魚がつれています、中にはブリまで釣れていたり。ヒラメ狙いのブリ、嬉しい外道ですね。

熱砂スピンビームを使用する際のタックル

熱砂スピンビームを開発した堀田光哉さんが実際にスピンビームを使用している動画のタックルを紹介します。 ロッド:10フィート2インチ 硬さはミディアム(ネッサS1002M) リール:4000番(ステラ4000XG) ライン:PE1.0~1.5( X-DYNE AR-C Elite4 ) 32gあるスピンビームをストレスなくキャストするにはミディアム以上のロッドがおススメです。


熱砂スピンビームのインプレ

大人気の熱砂スピンビームを愛用している人は多くヒラメゲームには欠かせないアイテムとなっています。それでは実際に使用している方のインプレを見てみましょう!

5月の頭にこのスピンビームシリーズで60センチのヒラメをキャッチした時も私達だけでしたw ヒラメの数が非常に少ないエリアでも実績があがってますので、魚がいればシッカリ食わす事の出来るルアーですね♪

とにかく使いやすいルアーですし、釣れます。  飛距離が出て、動きも良く伝わり、アメマス、ヒラメ、ブリと いろいろな魚がヒットします。

飛距離、操作性共に一級品だと思います。 ただ巻き、リフト&フォール、ストップ&ゴーどれでも釣れます。 変にアクションをつけるより、ストップ&ゴーみたいな使い方が1番釣れる気がします。 ルアーケースに1個、2個入っていると助かるルアーじゃないですかね。

熱砂スピンビームTG

熱砂 スピンビームTG OO-242P

熱砂スピンビームよりさらに飛距離を求める方には熱砂スピンビームTGもあります! スピンビームとくらべ10gも重くなっています。

タングステンで重量アップ

スピンテールの後方に高比重のタングステン(TG)を使用することで、全長はほぼそのままに、スピンビームと比べさらに10gも重い42gになっています。飛距離もさらに伸び、ボトムも取りやすくなりました。 またスピンビームでは攻めきれない離岸流や深場のポイント、波が強い場所などでも、しっかりボトムを取り、ヒラメがいるゾーンを攻めれるようになりました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?熱砂スピンビームの飛距離、アクション、フック設定、どれもヒラメを釣るために特化していますよね。これからヒラメを釣ってみたい初心者の方にもおすすめです! 皆さんも一緒に熱砂 スピンビームを使用してサーフのヒラメゲームを楽しみましょう!