カラー/BK
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットとは
モンベルには透湿、軽量に優れたゴアテックスモデルのレインウェアが3種類あります。その中でも「モンベルストームクルーザージャケット」というモデルは特に人気です。登山をする方はもちろん野外作業や普段使いとして、あるいはバイクの雨具兼ウィンドブレーカーとして凡庸的に使え評価が高いモデルです。人気のモンベルストームクルーザージャケットを紹介します。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットMen'sの人気モデル5選!
モンベルストームクルーザージャケットのMen'sは男性が着やすい色合いのラインナップが多くあり、レビューも良いです。その中で人気色5選を紹介します。
モンベルストームクルーザージャケットMen's人気色①
カラー/BK
普段使いでもしっかり使いたい人はどんな色の服でも合うのでおすすめです。男性にはこういったカラーは定番で評価も良いです。
モンベルストームクルーザージャケットMen's人気色②
モンベルストームクルーザージャケットMen's人気色③
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/149/653/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
自然にはない色でどんな季節でも山でよく目立ちます。男性には選びやすい色でアウトドアや普段使いでも使いまわせます。
モンベルストームクルーザージャケットMen's人気色④
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/136/610/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
男性の服装は黒色や暗い色が多くなりがちですが、そういった色と合わせやすく普段使いでも使えます。その発色の良さからバイクに乗るとき着用するとほかの車からの視認性がとても良いです。
モンベルストームクルーザージャケットMen's人気色⑤
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/136/621/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
着やすい色で明るい色のザックなどによく合います。普段使いにも景色に溶け込んで違和感がありません。
色についてのレビュー
色について好意的な意見が多く登山などアウトドアはもちろん街中や普段使いとして使用できます。
5つ星のうち5.0色がきれい 投稿者Amazon カスタマー2017年9月24日 サイズ: 日本 M-(日本サイズM相当)|色: グリーン|Amazonで購入 色がきれい。大事に使って、長く使いたいです。雨の登山が楽しみになります。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットWomen'sの人気モデル5選!
女性の方が着やすい柔らかい色合いのものもあり選びやすくなっています。
モンベルストームクルーザージャケットWomen's人気色①
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/136/624/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ザックや小物などが暗めの色ならこういった色でアクセントをつけるのも良いでしょう。視認性も抜群です。
モンベルストームクルーザージャケットWomen's人気色②
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/136/623/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
柔らかな色合いで女性が着るとよく似合います。アウトドアでも比較的目立つ色ですし、普段使いでも十分に使えます。
モンベルストームクルーザージャケットWomen's人気色③
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/136/827/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
明るい水色でパッと目を引く発色です。登山中遠くからでも見える視認性の良さがあります。
モンベルストームクルーザージャケットWomen's人気色④
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/136/835/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ネイビー系なのでピンクなど明るい色のものと合わせるとお互い引き立ちます。持っているザックなどが明るい色ならこういった色を入れてみるのもおすすめです。
モンベルストームクルーザージャケットWomen's人気色⑤
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/149/656/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
アクティブな色でグレー、白、黒などのズボンや小物が多い方は合わせやすいです。普段使いにも。
色についてのレビュー
色合いも好評で持っているザックに映える色で良いなどのレビューもあり。普段使いなど違和感無く使用できます。
もりの 5つ星のうち5.0雨の日、安心です。 2016年7月1日 サイズ: 日本 XL-(日本サイズXL相当)|色: ダークフューシャ|Amazonで購入 色もきれいで着心地もよかった。フードを調節できるのがよかった。
モンベルの3つのレインウェアモデル
モンベルのレインウェアジャケットには3つのモデルがあります。一つ目は「ストームクルーザージャケット」、ベーシックモデルの「レインダンサージャケット」、上位モデルの「トレントフライヤージャケット」です。
レインダンサー
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/136/852/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
モンベルのベーシックモデルで最初に買う一枚としておすすめです。ゴアテックス特有のごわごわ感が少々ありますが生地の厚みも50デニールと耐久性があります。軽量化や収納性を求めない状況での使用にうってつけです。
モンベルトレントフライヤージャケット
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/138/228/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
モンベルのレインウェアの上位モデルとなります。ストームクルーザージャケットと比べても軽さ、薄さはレベルが高く文句のつけようがありません。
モンベル「ストームクルーザー」は中間モデル
モンベルストームクルーザージャケットは3つのモデルの中間モデルにあたります。モンベルレインダンサージャケットは耐水性と耐久性がありますが、生地は厚めで重量が重くなり収納が嵩張ります。価格は若干安め。モンベルトレントフライヤージャケットは生地が薄く軽量なので収納が便利です。耐久性が劣り、価格は若干高めとなります。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットは凡庸性が高い
モンベルストームクルーザージャケットはレインウェアとしてアウトドア最適な性能ですが、生地が薄く肌触りが良いため、普段使いとしても十分に使用できます。「GORE-C-ニットバッカーテクノロジー」を使用し、ゴアテックス特有のゴワゴワ感が少ないためです。
普段使いにも使える機能性
ストームクルーザージャケットは雨以外にも風の強い日やバイクに乗る際のウインドブレーカーの代わりとして使用できます。旅行など生地が薄く小さくたためるのでかばんの中で荷物になりません。不意の雨や風のときにさっとかばんから出して着れるので重宝します。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットの登山での評価
登山は自然が相手なのでいろいろな状況があります。暑さや寒さ、風の強さ、雨の強さや雪など。モンベルストームクルーザージャケットは実際にどのような評価を受けているのでしょう。
アマゾンレビュー
アマゾンのレビューにて実際に使用した方の評価です。
Amazon カスタマー 5つ星のうち5.0やっぱりモンベル 2018年1月1日 サイズ: 日本 L-(日本サイズL相当)|色: プライマリーブルー|Amazonで購入 174㎝ 55㎏ Lサイズを購入しました。 レイヤリングを前提に少し大きめで購入しましたが狙い通りのサイズ感。 防風効果も高くまた蒸れにくいので買ってよかったです。
ハードまにあ 5つ星のうち5.0風にも 2016年12月26日 サイズ: Large|色: PUNV|Amazonで購入 店頭ではあまり見かけない色でしたので購入 防風対策にも発揮できます インナー等合わせて 山頂0℃くらいまでなら なんとかなりました フリースとこれなら大丈夫そうです。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットのアウトドアでの評価
モンベルストームクルーザージャケットは登山やキャンプなどのアウトドアにおすすめなのはもちろん、釣りやゴルフなど、その機能性と動きやすさから野外での活動やスポーツのあらゆるシーンでも活躍しています。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットの魅力①:キャンプ
アウトドアと聞くとキャンプを思い浮かべる方も多いでしょう。キャンプの雨降り時、レインウェアは重宝します。傘を差しても良いのですが、テントの撤収や出していたものの片付け、荷物を車に運んだりする作業は両手が使えないため不便です。レインウェアは肌寒い風が吹くような日はウインドブレーカーの代わりになるのでモンベルストームクルーザージャケットを一枚持っていると便利です。
火には気をつけましょう
素材が燃えやすいため、焚き火をする際は火の粉が付かないようにしましょう。あっという間に穴が空いてしまいます。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットの魅力②:釣り
釣りに行ったとき雨に降られることはよくある話です。バス釣りなど池や湖などはあまり風に吹かれることはありませんが、海釣りは風が強くなることが多くさえぎるものが無いのでかなり寒くなります。ゴアテックス製のレインウェアは透湿性も良いので体が冷えにくく、特にモンベルストームクルーザージャケットは着心地が良く体も動かしやすいため釣りの動きを妨げません。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットの魅力③:バイク
バイクに乗っていると風や時々雨にさらされます。特に雨は辛いものがあります。着心地の良さも手伝って、防風性も高く普段からウィンドブレーカーの代わりに使えるモンベルストームクルーザージャケット。いざというときの雨にもすぐ対応できます。
スリムなのでバタつきも少ない
スリムなデザインのストームクルーザージャケット。風によるバタつきも少なくバイクに乗る際も使いやすいです。生地の薄さから冬場は寒さを感じやすいので少し大きめのサイズを買うことをおすすめします。
モンベルストームクルーザージャケットはアウトドアで万能!
さっと羽織れて着心地が良く防風、防水性能の高いモンベルストームクルーザージャケット。上記の野外活動ももちろんですが体の動きを妨げず蒸れにくいのでそのほかのアウトドア、外作業や災害時、雪かきなどさまざまに大活躍することでしょう。
デメリット
デメリットはモンベルストリームジャケットの生地の薄さからくる冬場の寒さ。フリースを着るなど中の保温をしっかりしましょう。重ね着をすることを考慮して少し大きめのサイズを購入するのがおすすめです。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットの機能性
ゴアテックス製ですが生地のゴワゴワ感が少なく着やすいモンベルストームクルーザージャケット。いろいろなシチュエーションで使えるその機能を紹介します。
素材
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/136/992/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ゴアテックスメンブレンの裏地に軽量性と耐久性の両立を実現した極めて薄い生地を使用しています。透湿性が向上され、耐久性をそのままに軽量化しています。従来のゴアテックスとは違った着心地があります。
防水性能
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/136/993/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ジッパー部分は防水のもので蓋ができるようになっています。裏側もゴアテックスでシーム止め。モンベルで洗濯テストを繰り返し行っており防水性能が落ちにくくなっています。
透湿性能
重量
ストームクルーザージャケットの重量は257gです。レインダンサーが335g、トレントフライヤーが一番軽く179gとストームクルーザージャケットは中間です。ナイロンの厚みがあるレインダンサーが一番耐久力がありますが重いです。軽いモデルは生地が薄い分小さくたためザック内にしまうときにラクで、荷室を広くできるでしょう。
モンベルストームクルーザーの各部使い勝手
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/137/347/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ドローコードでフードのフィット感を調整することができます。ベルクロでひさしの調整も可能です。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/137/349/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
モンベルストームクルーザージャケットにはフードをしまう機能はありませんが、マジックテープで巻いて止めることができます。風の強いときなどに襟裏のループとベルクロでまとめておくとバタつきを抑えることができます。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/137/351/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ベルクロで袖口を閉めたり緩めたりできます。寒いときや雨が強いときなどに調整できます。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/imgs/images/000/137/352/original.jpg?q=80&dw=740&dh=500&da=s)
ポケットの中にあるドローコードを引っ張って服の裾を調整することができます。ポケットからアクセスできるのでザックを背負っていてウェストベルトがあっても調整しやすいです。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットの旧モデルとの比較
着心地が良くGORE=TEXのレインウェアとしては価格が安いモンベルストームクルーザージャケット。最新モデルはいろいろな面で性能アップしていますが旧モデルからどれくらい性能がアップしているのでしょうか?
素材
旧モデルも新モデルも「ゴアテックス:registered:ファブリクス3レイヤー」と言う素材を使っています。しかし新モデルは旧モデルより10%の軽量化、15%の透湿性の向上が計られています。また新モデルは「GORE:registered:C-ニット:tm:バッカーテクノロジー」を使用することにより、柔らかな着心地を実現しています。
生地の厚み
旧モデルのストームクルーザージャケットは30デニールでしたが新モデルは20デニールと薄くなり「GORE:registered:C-ニット:tm:バッカーテクノロジー」を使用することにより、耐久性を損なわずに生地を薄くすることに成功しています。
使い勝手
新モデルとの一番の大きな違いは旧モデルがフードが収納できるという点でしょう。しかしあまり必要なかったのか新モデルには収納の機能はありません。デザインも旧モデルと比べて新モデルは洗練され、すべてにおいて新モデルが進化を遂げています。
重量
生地が薄くて軽いストームクルーザージャケット。旧モデルは280gでしたが、新モデルは生地の厚みを薄くし、縫製箇所を減らすなどしてかなりの軽量化を計り257gと大幅な軽量化を達成しています。
モンベル「ストームクルーザー」ジャケットを着て出かけよう!
ゴアテックス製でしかもお手頃価格のモンベルストームクルーザージャケット。登山で不意に雨が降ったときのレインウェアとしての性能はもちろんのこと、その肌触りからウインドブレーカーの代わりとしても使えます。釣りやキャンプなどのアウトドアにも必要にして十分な機能です。ゴアテックス製品としては価格も安いことから普段使いでもあまり気を使うことがありません。価格以上の性能を秘めたモンベルストームクルーザージャケットを着てアウトドアに出かけましょう!
ザックや小物など明るい色が多いときにこういった色を合わせると全体的にまとまります。