はじめに
年々人気を博しているナンガのダウンジャケット、その中でもオーロラダウンジャケットと呼ばれるダウンジャケットは同社が誇る優れたダウンジャケットです。
そのオーロラダウンジャケットの特徴や人気の理由、そしてナンガが販売するオーロラダウンジャケットを別注モデルも合わせて紹介します。
ナンガとは
日本のブランド
ナンガは日本で生まれた登山向けアパレル製品の製造・販売を行うメーカーです。日本は滋賀の米原市に本社を構え、創業74年という長い歴史を持っています。
製造するアパレル製品はダウンジャケットやパンツなどで、それ以外にも寝袋として使用するシュラフの製造もおこなっています.
高品質が売りのナンガブランド
ナンガの製品は高品質で、口コミでの評判が高いことも有名です。その高品質の秘密は素材の羽毛と縫製の技術にあります。独自の縫製技術、厳選された高品質の羽毛、そしてナンガの縫製職人の高い縫製技術になります。
決して妥協を許さないその姿勢も合わさり、低価格であるにも関わらず高い品質の商品を提供することができるのです。
登山者だけでなく普段着としても選ばれるナンガのダウンジャケットがそのデザイン性・品質を自ら示しています。
独自サービスの永久保証
商品の永久保証サービスはナンガ独自のサービスです。ナンガは製造工場を国内に持っています。そのため永久保証というサービスが可能となるのです。
穴あきや素材の劣化などを永久保証サービスで直せますので、長く着用することができます。高品質商品を直す、これからの時代に必要な取り組みのひとつです。
定番モデルに別注モデルもある
定番モデルのオーロラダウンジャケットはもちろんのこと、他ブランドとのコラボによる別注モデルがあるのもオーロラダウンジャケットが人気である理由の1つです。
いろいろなブランドと共同でオーロラダウンジャケットを製造・販売する、ナンガのオーロラダウンジャケットは名実ともに知れ渡ってきているのです。
ナンガのオーロラダウンジャケットとは
ナンガ社が誇るダウンジャケットシリーズ
オーロラダウンジャケットはナンガが誇るダウンジャケットシリーズになります。オーロラテックスと呼ばれるナイロン生地を素材に使用しているのが特徴です。
オーロラテックスはナイロン生地ですが、ただのナイロン生地ではなく、多孔質ポリウレタン防水コーティング加工と呼ばれる加工が施されています。これによって、防水効果を高めると同時に蒸気透湿性を高めています。
防水性と透湿性
防水性と透湿性(内側の汗や水蒸気を外側へ逃がす程度を示すもの)はセットで覚えておく必要があります。なぜなら、防水性と高めると透湿性は低下するからです。
防水素材のメリットは水が中に侵入しないことですが、防水性を高めると汗や蒸れが生じ、さらに透湿性が低下します。防水をしつつも透湿性を低下させない、これがオーロラテックスの特徴でありオーロラダウンジャケットが高く評価される理由なのです。
ナンガのオーロラテックスのスペックは、耐水圧20000m・透湿性6000g/m2/24hrs、となっています。このスペックを解きほどくと、20000mまでの水圧なら生地裏まで水が浸入しない、そして24時間で1㎡あたり6000gの水を生地の外へ逃がすことができるという意味になります。
ナンガのオーロラダウンジャケットが人気な理由
オーロラテックスが生み出す防水性・透湿性
オーロラダウンジャケットが人気な理由の1つはオーロラテックスが生み出す高い防水性・透湿性です。すでに紹介した、耐水圧20000m・透湿性6000g/m2/24hrs、という高いスペックを備えたオーロラダウンジャケットはアウトドアや街中で着用で大活躍です。雨天時の嫌な蒸れを削減し、かつ防水もしてくれるのです。
高い保温性で暖かい
オーロラダウンジャケットは防水性と透湿性だけでなく、保温性にも優れたダウンジャケットとなっています。 暖かいだけでなく防水性と透湿性もともに優れているからこそ、ナンガのオーロラダウンジャケットは口コミでの評判が高いのです。
実用的・おしゃれ
実用的かつおしゃれである点もナンガのオーロラジャケットの人気理由の1つです。ハンドウォーマーを付けた腰ポケットやファスナーの付いた内ポケットなど、実用的装備が付けられています。
オーロラダウンジャケットをφ12×20cmで収納することもできるのです。そしてなんといってもそのシンプルなデザインはアウトドアだけでなく街中での着こなせる、おしゃれなものとなっています。
ナンガのオーロラダウンジャケットその1
NANGA(ナンガ) オーロラ ダウンジャケット / メンズ 日本製 / AURORA DOWN JACKET
サイズ:XS、S、M、L、XL 色の種類:BLK(ブラック)、KHA(カーキ)、AMG(アーミーグリーン) 収納サイズ:φ12×20cm 素材: ・表生地 / オーロラテックス:registered: ・裏生地 / 40dnナイロンタフタ ・中綿 / ヨーロピアンダックダウン 90-10%(760FP) ・中綿量 / 150g
ナンガの定番オーロラダウンジャケット
1つ目に紹介するナンガのオーロラダウンジャケットはオーロラダウンジャケットです。その名の通り、オーロラテックスを使ったナンガの定番ダウンジャケットになります。
表生地にオーロラテックスを使用し、高い防水性・透湿性を誇ります。中綿に高品質なヨーロピアンダックダウン 90-10%(760FP)を使用、とても暖かいです。
アウトドアでもタウンウェアとしても着られます。
モデルチェンジしたオーロラダウンジャケット
このオーロラダウンジャケットはモデルチェンジモデルで、昨年のモデルとは少し変更点があります。腰ポケットを大型化、さらにハンドウォーマーをつけて手の防寒対策を施しています。ファスナーの付いた内ポケット数も増加されたので、さらに実用性が高まっています。口コミでの評判も軒並み高いものとなっています。
169cm、60kgでSサイズがピッタリでした。 ワンサイズ小さいものを買った方が良さげです。 圧倒的に軽いのとチャックを閉めれば口元まで覆えるので厳寒期にもってこいです。
170m 64kgの標準体型です。最近購入しているものと言えば海外製品が多くサイズ感が商品やメーカーによって、まちまちなのですが、この商品は国産だけあってMサイズで袖丈や着丈の感じが良くゆったり着れます。
ナンガのオーロラダウンジャケットその2
NANGA ナンガ ダウンハーフコート
サイズ:S、M、L 色の種類:BLK(ブラック)、KHA(カーキ)、NVY(ネイビー) 素材: ・表生地 / オーロラテックス:registered: ・裏生地 / 40dnナイロンタフタ ・ファー / ラクーン ・中綿 / ヨーロピアンダックダウン 90-10%(760FP) ・中綿量 / 153g
オーロラテックスを使ったダウンハーフコート
2つ目に紹介するナンガのダウンジャケットはダウンハーフコートです。これは同じダウンでもジャケットではなくコートになりますが、オーロラテックスを使用したコートになります。
使用用途はタウンユースとなっています。ラクーンのファーは着脱可能なタイプとなっているので必要に応じた使い分けをできるのが特徴です。
豊富なポケットの数
ナンガのダウンハーフコートにはポケットが豊富に備わっています。内側ポケットが4つ、表面には2つのポケット、そして背中側にもポケットが1つ、合計7個のポケットがコートについているのです。
出先にかばんを持っていきたくない、できるだけ手ぶらで街を歩きたい、そんなときにはこのポケットを多く備えたコートを着て街に繰り出しましょう。
これからさらに口コミで評判が広がること間違い無しのコートです。
ナンガのオーロラダウンジャケットその3
超撥水加工を施したダウン
3つ目に紹介するナンガのオーロラダウンジャケットはホワイトレーベルダウンジャケットTYPE Ⅰです。このダウンジャケットに使われているダウンには超撥水加工が施されているのが特徴的です。
ハンガリー産シルバーグースダウンに超撥水加工を施したことで、雨天時などにダウンが水にぬれて保温効果を失うという問題に対応しています。
充填されているダウンの量は220g、これはナンガ製品でも最大量かつ最大限界量です。より暖かいダウンを求めてナンガが生み出した製品の1つなのです。
表生地にはオーロラテックスライトを使用
もう1つの特徴は表生地に使われているオーロラテックスライトという素材です。オーロラテックスライトはオーロラテックスを軽量化した、より薄い生地となっています。
オーロラテックスの厚さは従来の50D、しかしオーロラテックスライトの厚さは20Dとなっています。ダウンの柔らかい感触をより感じることができます。
オーロラテックスをより高いスペックにしたものがオーロラテックスライトなのです。
そのためオーロラテックスライトが使われる同社製品は価格は高くなります。口コミでも評判が高いダウンジャケットです。
バイク通勤で冬の朝晩に50分、冷たい突風を受けながらもまるで布団に包まれているような暖かさ!生地は防水を謳いながらも軽く柔らかで着心地抜群です。
ナンガのオーロラダウンジャケットその4
オーロラテックスライトを使ったダウンジャケット
4つ目に紹介するナンガのオーロラダウンジャケットはホワイトレーベル ダウンジャケットTYPE Ⅱです。さきほど紹介したTYPE I同様、表生地の素材にオーロラテックスライトが使われています。
軽量・薄いオーロラテックスライトは、より暖かいダウンジャケットを求める方の期待に応えるダウンジャケットです。
ドラフトチューブと2重ジッパー
このダウンジャケットは正面のジッパー周りにドラフトチューブと呼ばれる空気の侵入を防ぐ構造が加えられています。さらに2重のジッパーと合わせれば冷気の侵入を高いレベルで防ぐことができるのです。
オーロラテックスライトと合わせれば、最高の防寒対策となります。口コミでも高い評判を獲得しているダウンジャケットです、より暖かいダウンジャケットが欲しい方におすすめです。口コミの評判は以下になります。
品質、デザイン、店員さんの対応全てがパーフェクトです。私が購入しようと思った時は殆どが売れ切れ。残り僅かなleafカラーのSサイズにしました。167センチの体重56にはジャストフィットでした。中に着込むとパツパツになると思いますが…本格的な寒波に対応出来るかという今から楽しみです!
ナンガのオーロラダウンジャケットその5
NANGA WHITE LABEL MOONLOID EXCLUSIVE EDITION ナンガ ホワイトレーベル 最強 ダウンジャケット type3 940FP 防水 透湿 DWR 撥水 AUROLA tex Light オーロラ テックス ライト ハンガリー
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL カラー:6種類(コヨーテ、アーバンカーキ、リーフ、エアフォースブルー、レスキューレッド、ブラック 素材: ・表地=オーロラテックスライト(20D 防水・透湿) ・裏地=20Dミニリップストップナイロン(DWR 耐久性撥水加工) ・中わた:ダウン95% フェザー5% (UDD超撥水 940FP ハンガリー産シルバーグースダウン) 220g 平均重量:700g
ホワイトレーベル ダウンジャケットのTYPE Ⅲ
5つ目に紹介するナンガのオーロラダウンジャケットはホワイトレーベル ダウンジャケットTYPE Ⅲです。
タイプIとタイプIIがあり、さらにそこにタイプIIIが加わる、このことからもこのシリーズが高い人気を誇っているということがわかります。
北海道のセレクトショップMOONLOIDがナンガとコラボして生み出したこのホワイトレーベルシリーズ、品質に妥協していません。
高スペックシリーズの中で際立つネック
オーロラテックスライトを表地に使い、940FPのハンガリー産シルバーグースダウンを中綿に採用したタイプIII、特徴は高さのあるネック部分でしょう。他のモデルと異なるこのネック、自身の好みに合わせて好きなタイプを選んで暖かい、かつ柔らかいダウンの着心地を楽しみましょう。
値段は、確かに高いです。ですけど、軽くて、暖かく、ダウンの下には、薄いセーター一枚で通勤可能です。細かい部分に凝っていて、本当に、所有満足感あります。色も年相応で、正解でした。愛着いっぱいです!!!
ナンガのオーロラダウンジャケットその6
NANGA ナンガ ステンカラーダウンコート/BLK/S SC-DC7男性用 ブラック
サイズ:S、M、L カラー:ベージュ、ブラック、ネイビー 素材: ・表地=ナイロン100% ・裏地=ナイロン100% ・中綿=ヨーロピアンダックダウン ダウン90%,フェザー10% ・中綿量=50g
ダウンが入っているコート
6つ目に紹介するナンガのオーロラダウンジャケットはステンカラーダウンコートです。ダウンコートですが、ただのダウンコートではなくオーロラテックが表地に使われています。
ダウンコートで全体的なシルエットもスリムになっているのでビジネスシーンでもスーツに似合います。暖かいダウンコートでコンディションを良くして商談に臨めるでしょう。口コミ評判もこれから広がること間違いなしのナンガのダウンコートです。
ナンガのオーロラダウンジャケットその7
アーバンリサーチとコラボした別注モデル
7つ目に紹介するナンガのオーロラダウンジャケットはアーバンリサーチiD別注オーロラ 3レイヤー ダウンブルゾンです。アパレルブランドとして有名なアーバンリサーチとナンガのコラボによって誕生した別注モデルになります。
街中での着用を意識したデザインと高品質なオーロラテックスを組み合わせたダウンブルゾンとなっています。
街中でおしゃれに決めるダウン、口コミ評判も高め
事前にユニクロのシームレスダウンパーカーを試着しましたが、同じMサイズでほぼ一緒のサイズ感でした。ややこちらの方が胴回りがタイトです。重さは若干ユニクロの方が軽い感じですが、裏地のカモフラや大きなサイドポケットがスタイリッシュで良いです。
ナンガのオーロラダウンジャケットその8
ナンガとアーバンリサーチドアーズの別注モデル
8つ目に紹介するナンガのオーロラダウンジャケットはアーバンリサーチ ドアーズ別注オーロラです。ナンガとアーバンリサーチドアーズがコラボした別注モデルになります。
オーロラテックスを表地に採用し、価格は税込23,328円とリーズナブルです。カラーも5種類と豊富なラインナップとなっています(カーキはWEB限定色です)。
止水ジップに強風・防寒対策のネック
ジップには止水機能が備わっています。そして、写真を見てもわかるように、ネック部分は他のモデルと比べて位置が高く設定されています。これによって、外からの空気の侵入を防ぎ、高い防寒能力を発揮してくれるのです。
表地のオーロラダウンジャケットで防水性も透湿性も高められ、シンプルでデザイン性も良いダウンジャケット、口コミの評判も高くなっています。
このダウンは素晴らしいです。色違いで何着か欲しいと思っています。
ナンガのオーロラダウンジャケットその9
9つ目に紹介するナンガのオーロラジャケットは『ナンガ』×『キャルオーライン』クラシックダウンジャケットです。首元を大きく覆いボリューム感を出したデザインにスナップボタンなど、1970年代を意識したデザインとなっています。
最新の性能を備えたレトロなダウンジャケット、口コミ評判高まること間違いなしです。
ナンガのオーロラダウンジャケットその10
マニュアルアルファベットと417 by エディフィスとの別注モデル
10つ目に紹介するナンガのオーロラダウンジャケットは『ナンガ』×『マニュアルアルファベット』×『417 by エディフィス』別注オーロラダウンジャケットです。
マニュアルアルファベットと417 by エディフィスとナンガの3社がコラボした別注モデルです。定番モデルとは異なる別注モデルを着用したい方におすすめするオーロラダウンジャケットの1つです。
細身のシルエットで洗練さを出す
着用すると洗練された細身のシルエットを作り出してくれるこの別注オーロラダウンジャケット、街中でスタイリッシュに着こなしたい方におすすめです。口コミの評判もこれからさらに広がっていくこと間違い無しです。
まとめ
防水・透湿性ともに高い水準を備えたナンガのオーロラダウンジャケット、その柔らかい肌触りに暖かい着心地を一度味わえば、品質の高さに感動すること間違いなしです。
来シーズンに備えて暖かいダウンジャケットを仕入れたい方、ぜひナンガのオーロラダウンジャケットを試してください。
【スペック】 価格:税込 89,640円(2018/3/18時点) サイズ: