検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アウトドアでも人気な「プラズマライター」!その仕組みとおすすめをご紹介!

アウトドア界隈からも人気のあるプラズマライターの仕組みやメリット・デメリット、注意点をしょうかいします。そして、おすすめのプラズマライターもいくつか紹介します。電圧で着火するという発想を生かしたライターについて詳しくなりたい方、必見です。
更新: 2021年3月10日
tryyua
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

プラズマ電子ライター USB 充電式 ガス/オイル不要 jMarquee (ブラック)

TOMOLO 電子ライター USB充電式 高級ライター 防風 無炎 ガスオイル不要(ブラックゴールド)

はじめに

煙草に火をつけるにはライターの火が必要、その考えに待ったをかけたのがプラズマライターです。

火の代わりに電圧でアークやスパークを生み出して着火するプラズマライターの特徴やメリット・デメリット、仕組みを紹介、さらにはおすすめのプラズマライターも取り上げます。アウトドアでも需要のあるプラズマライター、これからプラズマライターの購入を検討している方にもしていない方にもおすすめできるライターです。

プラズマライターとは

電子ライターの1種

プラズマライターは、電子ライターの1種です。電気を使って使用するライターを電子ライターといい、その中でガスを使わずに完全に電気で使うのがプラズマライターです。

ライターの着火方法は、フリントを使って着火を引き起こすフリント式、燃焼筒内で発生させた炎を外側に出すタイプである内燃式などがあり、それらに並ぶ現代のライターの1種類が電子式のライターで、その中の1種がプラズマライターになります。

電気を利用して着火する

衝撃で電気を発生させガスと空気が混ざった空気と火花放電で発生した火花を接触させて着火させる、これが電子式ライターの仕組みです(詳しくは後述)。フリント式ライターと内燃式ライターの着火に電気は使われていません。プラズマライターは、しかし、ガスも必要ありません。電気を使う仕組みとなっています。

フリント式はフリントとやすりの摩擦で着火、内燃式は内部の燃焼筒内でガスと空気を混合・着火させたものを出しているだけです。電気を使うか使わないか、これが電子式を定義する点となり、それがガスを燃料とするのかしないのかでプラズマライターかどうかを決定します。

USB充電式もある

USB充電式電子ライターはガスを燃料としないライターです。ガスの役割を果たすのは電熱コイルや高電圧スパークなどの電気の一種で、それらに物体を押し付けて着火させる仕組みとなっています。燃料にガスを使用しないことから、クリーンなライターとして評判がある電子ライターです。

電子ライターの仕組み

ここでは電子式ライターの説明をおこないます。電気を活用してどのように着火するのかを理解し、プラズマライターの理解に役立ててもらえれば幸いです。

過程1:電気エネルギーを作る

出典: https://www.jti.co.jp/tobacco/knowledge/variety/lighter/chronicle/2005/09/p2.html

電子式ライターの作動過程は、まず電気エネルギーを生み出すところから始まります。着火操作部を押すと、内部のハンマーが下がって圧電素子にぶつかる仕組みとなっているのです。

この、ハンマーと圧電素子の衝突は電気エネルギーを生み出します。その後、ハンマーと圧電素子が生じさせた電気エネルギーを電極版と座金に伝えます。

過程2:電気エネルギーを放電電極と火口ノズルへ伝える


出典: https://www.jti.co.jp/tobacco/knowledge/variety/lighter/chronicle/2005/09/p2.html

過程1で生み出された電気エネルギーは電極版から放電電極に伝わり、座金からはガステコ経由で火口ノズルへと伝わっていきます。放電電極に伝わった電気エネルギーは、アースの役割を担って火口ノズルへ放電を行います。

その放電を行った先にあるのが火口ノズルから空気とガスが混合した空気が流れてきて、火花放電との接触で着火へと導かれます。

プラズマライターの仕組み

プラズマライターの仕組みは上記で説明した電子ライターとほとんど同じです。圧電素子に衝撃を与えることで高電圧を生み出します。その発生させた高電圧を使ってスパークを引き起こさせ、着火させるのです。

ガスを使う電子式ライターでもプラズマライターでも、圧電素子から発生する電圧を利用することが重要なのです。

プラズマライターの使用用途

プラズマライターの使用用途は主に煙草への着火です。アークで煙草に火をつける構造となっているため、煙草の先端をアークに着けて、火をつけます。

しかし、アークに向かって煙草を動かすには問題ありませんが、従来のライターのように火が上方向に向かって出ているわけでもないので、使用用途は限られます。煙草を吸うことに特化して作られたものと考えるのが正しいでしょう。

プラズマライターのメリット

メリット1:トラブルが少なくて安心

プラズマライターのメリット1つ目は、安全ということです。すでに説明したように、プラズマライターは燃料にガスもオイルも必要としません、必要なものは電気だけです。

そのため燃料漏れが発生する心配がなければ、漏れによって引火を引き起こす心配もありません。火事を引き起こさない、安全なライターとして人気を高めているのがプラズマライターなのです。

メリット2:充電式がある

USBで充電できてしまうプラズマライターもあります。ケーブルで繋いで置いておくだけでプラズマライターの充電が完了するという優れものです。

ガスやオイルを燃料とするライターだと燃料補充中に手間がかかったり汚れてしまったりしますが、充電式なら工程が少なく汚れる心配もほとんどないのでおすすめです。手軽に充電できるのも人気理由のひとつです。

メリット3:風で消えにくい

風で消えにくい点もプラズマライターのメリットになります。風が強い日に使っても着火に時間がかかることはないので、必要最小限の時間で煙草を味わうことができるのです。

普段使いからアウトドア中でも活躍することも人気の理由となっています。アウトドアでたき火をしたいときにも、風に悩むことなく着火できる、アウトドアの味方です。

プラズマライターのデメリット

デメリット1:充電する必要がある

デメリットの1つは充電しなければ使えないということです。充電するだけで使用できるのは便利ですが、充電が切れたら充電しなければなりません。しかし、手元に充電器を持っていないとすぐに充電できません。携帯用充電があれば解決できますが、充電にも時間がかかりますので、覚えておきましょう。


デメリット2:味気ない

もう1つのデメリットは、電子的過ぎて味気がないということです。今までのライターは簡単に火が着くこともあれば、何度やっても着火しない、そのような機械的要素が強いです。

しかし、ただボタンを押すだけで簡単に着火し、充電が切れたらアダプターでつないで充電するだけ、のような人間のメンテナンスを従来ほど必要としないのは機械的でなく、道具としての楽しみ方(言い方を変えれば、ロマンとも)に欠けます。

プラズマライターの選び方

選び方1:シングルラインかダブルラインか

選び方の1つにシングルラインかダブルラインで選ぶ方法があります。シングルラインはアークが1本のタイプで、ダブルラインはアークが2本のタイプです。アークが1本のものよりも2本のアークのタイプはその分煙草への着火を円滑に行えます。強風にも強くなり、安心です。

充電時間や最大使用回数の目安

プラズマライターの注意点

1回の充電でどれくらい持つか確認する

1回の充電でどれくらい持つのか確認しておきましょう。プラズマライターでは、1回の充電でどれくらい充電がたまるかを使用回数で表現することが多いです。例えば、1回充電したら120-150回分は充電が持ちます、というような感じです。

遠出で使用したり充電を頻繁にしたくない方には1回の充電でできるだけ沢山使えるものをおすすめします。

充電時間に気を付ける

プラズマライターはオイルやガスといった燃料を使わないので基本的に充電をしなければなりません。しかしライターによって充電時間は異なります。15分で終わるプラズマライターもあれば、1時間・2時間かかって充電するものもあります。購入するタイプの充電時間がどれくらいかしっかり確認するようにしましょう。

ライターのサイズに気を付ける

ライターのサイズ(大きさ)も事前に確認しましょう。様々なサイズのプラズマライターが販売されているので、自分にとって使いやすい大きさのものや好みのデザイン・サイズを確かめておくことが失敗しないプラズマライター選びに必要です。

ジッポのような大きさのものから縦長のタイプまで様々ですので、管理・携帯方法などを考えたうえで選ぶようにしましょう。

おすすめのプラズマライターその1

プラズマ電子ライター USB 充電式 ガス/オイル不要 jMarquee (ブラック)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

【スペック】 価格:*** サイズ:幅39mm x 厚さ14.0mm x 高さ58.5㎜ カラー:ブラック、シルバー、ゴールド、ブルー、マジョーラ 充電:USB充電(1回2時間充電で120-150回使用可能) 材質:亜鉛合金 表面処理:PVD処理、鏡面仕上げ セット内容: ・本体(重量約70g)、専用ケース ・充電用USBケーブル ・取扱説明書&保証書(1年間に延長します!)

1つ目に紹介するおすすめのプラズマライターはjMarqueeのプラズマ電子ライターです。重量は70gとライターの中でも軽量な部類に入ります。1回のUSB充電には約2時間かかりますが、その充電状態から120-150回プラズマライターを使用することができます。

プラズマはシングルプラズマタイプになるので、最低限のプラズマが欲しい方におすすめです。

ジッポのようなデザイン


性能面はプラズマライターであるにも関わらず、デザインがジッポのようである点は特徴的・印象的です。取扱いが楽だからプラズマライターを使いたいけれど外観はジッポのようなデザインのものが欲しい、そのようなユーザーから人気を獲得するにはそのふたつを合わせてしまおうという考えです。

PDVコーティングや鏡面仕上げが施されて高級感が増した亜鉛合金のライター、今どきライターでありながら昔からのデザインを生かしたものを探している方におすすめです。

おすすめのプラズマライターその2

TOMOLO 電子ライター USB充電式 高級ライター 防風 無炎 ガスオイル不要(ブラックゴールド)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

【スペック】 価格:税込5,999円(2018/3/24時点) サイズ:75mm*35mm*10mm カラー:ゴールド、シルバー 本体重量:約93g プラズマ:ダブルプラズマ式 自動消火安全装置付き 充電:USB充電タイプ(充電時間は1時間)

ゴールドやシルバーの派手なプラズマライター

2つ目に紹介するおすすめのプラズマライターはTOMOLOの電子ライターです。見た目の通り、デザイン特に色に強い個性が出されているプラズマライターになります。カラーは2種類、ゴールドとシルバーです。

ライター自体も高さがあるタイプとなっています。コンパクトなものより高さのあるライターや、派手な色のライターが好きな方におすすめできる、人気のあるライターです。

SBで充電できるので電池切れになっても安心です。 充電池の重さだと思いますが、持った際のの重量感は逆に高級感を感じますし、デザインや色も安っぽくはありません。

安心の自動消火安全装置付き

このライターをおすすめする特徴の1つは、自動消火安全装置がついている点です。ライターの通電が始まって10秒経過すると、自動的に電源が切れるつくりになっています。USB充電をした時や意図的でなくても触れて通電が始まってしまった際に役に立ちます。

火災につながることも無く、電源が入りっぱなしで充電が切れる心配もありません。アウトドアでも役に立つこと間違いなしです。

まとめ

火ではなく電圧によって生み出されるアーク・スパークを利用して着火するプラズマライターは、トラブル削減に貢献するだけでなくオイル・ガスといった燃料消費削減にも活躍します。アウトドアでも活躍しているプラズマライター、今後さらに人気が出ること間違いなしです。取扱に注意してこの電圧を生かしたライターを楽しみましょう。