ラウンドスクリーン2ルームハウスとは?
コールマンが販売する大型テント
ラウンドスクリーン2ルームハウスというのは、アウトドアメーカーであるコールマンが販売している大型テントの事です。2ルームハウスという名前の通り、スクリーンタープ部分とインナーテント部分が一体化していることが特徴ですね。ラウンドスクリーンと呼ばれる前室部分がとても広く、テント内の居住空間が広く取れるため快適なキャンプを楽しめるようになっています。耐水性も高く、悪天候や風が強い日であっても設営できることはテントとして大きな魅力と言えるでしょう。
特に家族連れのキャンプにおすすめ
その大型サイズから、家族連れなど複数の人数で行うキャンプには最適なようです。ネットでの口コミを探してみても、実際に使用したシチュエーションは大抵が夫婦と子供が2~3人などのファミリーキャンプが殆どですよ。人数としては最大で4~5人くらいまでですが、その人数であればのびのびと過ごせることを喜んでいる人が多いですね。そのこともあってかネットでの評価もかなり高く、かなり人気のテントなんですよ。
人気アウトドアメーカー・コールマン
安定した品質のテントが多いメーカー
コールマンとは、1900年頃に創業されてから今まで続くアウトドアメーカーのこと。テントやランタンなどのキャンプ用品のほかにも運動用品などを取り扱っており、その技術力の高さから利用者も非常に多いんですよ。特徴としてはテントのバリエーションが豊富であることや、安定した品質、ホームセンターなど身近なところで手軽に購入できる事などが挙げられます。もちろんインターネットでも販売されており、検索すればAmazonなどの通販サイトで簡単に見つけることが可能ですよ。
初心者に優しいテント設営動画もあり
コールマンが持つ特徴の中でも初心者に嬉しいのが設営方法についてのサポートですね。テントは初めて購入した人にとっては設営方法がややこしく、なかなかうまく設営できなかったりして結果的にキャンプをあきらめてしまうことも少なくありません。そうならないためのサポートとしてコールマンは、公式サイトで販売中のテント全てに設営方法の解説動画が用意されているんですよ。YouTubeなどでも確認可能なため、初心者でも気軽にテント設営ができることがコールマン最大の魅力と言えるでしょう。
キャンプ場でテントが被ることも?
コールマンはアウトドアメーカーとしてはかなりの老舗であると同時に安定した性能で人気も非常に高いです。そのためか、キャンプ場に出るとあちこちでコールマンのテントを見かけるというキャンパーの声を多く聞きますね。顕著な例としては「夏場にキャンプ場に行ったら同じ緑色をしたコールマンのテントだらけだった」なんて人もいるようです。他人とテントが被ることを気にする人もいるとは思いますが、それくらい多くの人が好んで使う人気メーカーだという証拠だと言っていいでしょう。
ラウンドスクリーン2ルームハウスの特徴・その1
広々としたサイズのリビングスペース
ラウンドスクリーン2ルームハウスは大型サイズのテントと言われるだけあって、やはりその内部の広さが最大の魅力と言えるでしょう。購入者の口コミを見てみるとラウンドスクリーンのリビング部分はテーブルと椅子、コンテナボックスなどの荷物を複数置いてもまだ余裕があるとのこと。実際に使用したところ五人家族でもラウンドスクリーン内は余裕をもって動き回れるくらいの広さがあるのでかなり快適なキャンプができますね。
タープなどと組み合わせて自由度さらにアップ
この2ルームハウステントはラウンドスクリーン部分だけでも十分に広いのですが、さらに壁部分が3方向開くことができるように作られており開放感も十分にあります。開いた壁部分はそのままキャノピー(ひさし部分)として使うこともできるほか、別売りのタープなどと組み合わせてリビングスペースをさらに広く確保することも可能なんですよ。口コミを見ても目立つのはそのサイズについてのコメントで、広いおかげで便利だと評価が高いですね。
ラウンドスクリーン2ルームハウスの特徴・その2
メッシュドアで通気性と防虫性を両立
夏場のキャンプにはありがちなのが虫についての問題ですね。特に換気のために出入口を開いたりしていると場所によっては虫が頻繁に入ってきてせっかくの快適さが損なわれてしまうこともあります。この2ルームハウステントはそんなトラブルを避けるための工夫もちゃんとしてあるんですよ。リビングスペースの壁部分はただ開くだけでなくメッシュにすることも可能なようになっていて、虫の侵入を防いだままテント内の換気ができるので非常に便利です。
ラウンドスクリーン2ルームハウスの特徴・その3
同じサイズのテントとしては破格のコストパフォーマンス
他のアウトドアメーカーからもこの2ルームハウステントと同じような形状・サイズのものはもちろん多く販売されています。ですがそれらとコールマン製の物に大きな差をつけるのがコストパフォーマンスです。他社のテントであれば同じサイズの物を探すと大抵10万円をこえるものがほとんどで、とてもキャンプ初心者が気軽に手を出せるものではありません。対してコールマンの2ルームハウステントはだいたい4万円程度、Amazonなどで探すとさらに安く3万円代半ばくらいで買えちゃうんですよ。安価でも決して粗悪品ではなくて、口コミでもコスパの良さを高く評価する声が多いですね。
ラウンドスクリーン2ルームハウスの特徴・その4
もちろんインナーテントのサイズも十分
もちろんコールマンの2ルームハウステントが優れているのはリビングスペースだけではありません。インナー部分も内部スペースは320×230㎝とかなり広いサイズとなっており、天井部分の高さもかなりあります。使用者の口コミでは大人4人でも寝られたとあるくらいなので、例えば子供も含めて4~5人くらいの家族なら寝る時に窮屈なことはまずありませんね。
内部ポケットなど、細かい気配りも高評価
広々としたサイズのほかにもインナーテントの内部には小さなポケットが付いていて小物を収納できたり、通気ファスナー部分にランタンをぶら下げて明かりを確保できたりと細かいところの気配りもちゃんとしているところも口コミでは高く評価されているポイントですね。またこれはインナーテントのみのポイントではありませんが、テント生地にテフロン加工がされているおかげで高い耐水圧性能などが嬉しいところ。安定した性能を提供するコールマンらしい性能が魅力ですね。
冬のキャンプにはラウンドスクリーン2ルームハウスがおすすめ
リビングは密閉可能。ストーブも使える
コールマンの2ルームハウステントの性能が最大限活かされる季節は冬である、というのがほとんどの使用者からの共通した口コミです。密閉可能なリビングスペースの存在がその理由で、冬キャンプでは3面の壁部分全てをぴったりと閉じてしまうことで冷たい外気の侵入を防ぐことができることや、リビングスペースで暖房を使うことができるためテント内部が温まりやすいことが喜ばれているんですね。暖かくて便利ではあるのですが、密閉して冷気が入りにくいぶん空気もこもりやすいため、冬キャンプの時は適度な換気も欠かさないようにしましょう。
お座敷スタイルに電気カーペットもおすすめ
ストーブ以外にもグランドシートや電気カーペットを駆使したお座敷スタイルで冬キャンプ中も暖かさをキープする、といった選択肢もあります。方法も結構簡単で、2ルームハウスのリビングスペースの下にグランドシートを敷き、その上から銀マットなど熱を逃がさないシートを重ねておきます。あとはその上に電気カーペットを置き、低温火傷防止のためにラグを敷けばお座敷スタイルの完成。小さなテーブルなどを置けば冬の夜でも暖かくゆったりしたキャンプを楽しめるのでおすすめなんですよ。
ラウンドスクリーン2ルームハウスの注意点・その1
冬向きなぶん夏場は少し熱がこもりがち
冬の寒さに強いことは2ルームハウステントにとっての魅力でもあるのですが、口コミによればその反面真夏のキャンプでは少し不便に感じることもあるようです。リビング部分をメッシュにして通気性を上げることは可能でも、その構造上どうしてもインナーテント部分まで十分に空気が通ってくれるわけではありません。そのため蒸し暑い夏の夜などはインナーテントに暑い空気が籠ることもあるようですね。2ルームハウステントを使うならば夏よりも春や秋、ベストは冬のキャンプが良いようです。
ラウンドスクリーン2ルームハウスの注意点・その2
設営に広いスペース確保が必須
サイズの大きなテントの宿命として、どうしてもその設営には相応のスペース確保が必要になります。口コミで評価が低い人の意見を見てみると「サイズが大きすぎて設営場所に困る!」というものがちらほら見受けられますね。一般的なキャンプ場でも6m×6mなどの区画では少し設営が難しいため、2ルームハウステントを使うならキャンプ場の区画がどれくらいの広さなのかを事前に確認しておく必要があるでしょう。
ラウンドスクリーン2ルームハウスの注意点・その3
サイズが大きい分やっぱり重い
こちらも大型テントの宿命として、2ルームハウステントには「非常に重い」というデメリットがあります。ネットでの口コミで評価が低いものは基本的にこの重量についてと設営場所についてのものが占めています。2ルームハウステントの重量は20㎏もあり、人によっては1人で持ち運びをすると腰を痛める危険があります。腰の危険が無くてもこの重量は決して軽いものではないため、複数人での持ち運びを前提に考えた方がいいでしょう。
ラウンドスクリーン2ルームハウスの注意点・その4
付属品のペグ・ハンマーはいまいち
2ルームハウステントに限った話ではなくアウトドアメーカー全般に言えることなのですが、テントを購入したときには付属品としてペグとハンマーが付いてきます。コールマンの場合はこの付属品がプラスチック製で脆いため、口コミでも非常に使いづらいという評価が非常に多いのが難点です。2ルームハウステントは特にペグ打ちする場所も多いためペグの使いづらさは結構見過ごせない問題ですね。2ルームハウステントを買う際には付属品とは別の金属製のペグやハンマーを購入しておいた方が良いでしょう。
ラウンドスクリーン2ルームハウスの設営手順は?
設営は複数人でやるのがおすすめ
ネットでの評価を見てみるとちらほらと見受けられる点として「2ルームハウステントの設営は1人では難しい」というものがありますね。人によっては組み立てに30分もあれば十分だという評価もありますが、そういった人も友人や家族と2人がかりで組み立てているようで、やはり1人では厳しいという評価が多いようです。設営手順そのものは簡単な部類に入るのですが、どうしてもそのサイズの関係上1人では手が足りない場面もあるようですね。2ルームハウステント設営の時は最低でも2人以上で取り組むようにしておきましょう。
意外と単純な2ルームハウステントの設営・天井部分
2ルームハウステントの設営手順は結構簡単です。まずはフライシートを広げて置き、色ごとに分けられたポールをフライシートのスリーブに通していきましょう。この時、ポールを引っ張って入れるのではなく押し入れていくようにすると良いでしょう。その後は通したポールをジョイントパーツに差し込んで四隅で固定し、コーナーポールを使ってフライシートを立ち上げればこれだけでもうリビングスペースの天井部分は組み立て終了です。
意外と単純な2ルームハウステントの設営・インナー部分
フライシートの組み立てが終わったあとは、テントメインポールを同じようにスリーブに通してペグ打ちしていけば居住スペースまで含めた2ルームハウステントの外側部分は終了です。あとはインナーテントのフックをフライシートの内側にあるフックに引っ掛けて吊り下げてしまえば、ラウンドスクリーン2ルームハウステントの設営は完了となります。文字での説明だとわかりにくい人は上の動画も参考にしてみてくださいね。
ラウンドスクリーン2ルームハウスについての口コミ・その1
良い所・冬に便利で設営も簡単
設営は大人二人で15~20分ほどでしょうか。 よく一緒に行く友人は、テントとスクリーンタープをそれぞれ持っておりますが、いつも我が家のほうが先に設営できるので、満足です。 手早く設営できることが、このテントの一番の売りだと思います。 特にインナーテントはあっという間に設営できます
冬は特に夜になってから大活躍。 リビング部分をお座敷スタイルに、ホットカーペットで家族だんらんできます。 広いリビングなので、立ちあがっても狭いとは感じません。 寒い時期にはスクリーンタープか2ルームはやっぱりいい!
2ルームハウステントの評価で目立つのはやはりこの組み立てのしやすさについてでしょうか。1人では大変でも、手順そのものはシンプルなおかげで大人2人で設営すれば大変だと感じる人は少ないようです。設営手順の他に目立つのは冬場の使用についてですね。ホットカーペットを持ち込んだりストーブを使ったりと、特に冬の夜については2ルームハウステントなら寒さで過ごしにくく感じることはほとんど無いと言っていいでしょう。
ラウンドスクリーン2ルームハウスについての口コミ・その2
気になる所・重量と大きさに注意
宅配便で商品が到着してビックリ、重い!なんと20kg、でもこの手の大きさのテントはどれもそのくらいの重さのよう。ただ運搬には不便なのでカネ部品と本体とは別に運搬、それなら何とか。初めての設営で時々まごまごしたが、なんとか組み立てられた、これで完成イメージができたので次からは簡単に設営できると思う。
わかってはいましたけど、やはり20kgは重いです。 あと、狭いアパート暮らしの身では、雨天撤収後の「干す」「たたむ」がかなりしんどいです。わかってはいたけど、やはり大きいので。 まあ、がんばります。
反対にマイナスな評価として目立つ点はやはりというか、20㎏あるその重量についての物が殆どでした。2ルームハウステントに限らずこれくらいのサイズであれば似たような重量の物が多いのも事実ですが、やっぱり持ち運びが大変であるということはある程度注意しておいた方が良いですね。またその重量と同様に不便に感じるところとしてその大きさが挙げられています。本来なら大きさはメリットなのですが、例えば雨天時の使用後に干したり撤収後に畳む時はちょっと大変なようですね。
まとめ
キャンプと言えば欠かせないアイテムのテントは、良いものを選ぶようにしたいですよね。そういう意味では「大きく、使いやすく、値段も安い」と三拍子そろったこのテントは家族連れなどでは特に大活躍するのでおすすめですよ。紹介していく中で挙げた冬場の使い方以外にも色々な応用ができるので、気になった方は実際の使用者の声を参考にしつつ、次のキャンプに持っていくテントの候補にコールマンのラウンドスクリーン2ルームハウスを入れてみてくださいね。