検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

タイラバ決定版!釣れるタイラバ人気ランキング10!初心者も必見!

タイラバの人気ランキング10!実績の高い製品を中心に、釣れるタイラバをランキング形式で紹介しています。真鯛ゲームの中でも特に人気の高いジャンルなので、選択肢は豊富。インプレをチェックしながらお気に入りの仕掛けを選んで、美味しい真鯛をゲットしてください!
更新: 2021年12月10日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワ 紅牙タイラバケース

ダイワ 紅牙 ディープ(深底)タイプ

ダイワ  両軸リール カウンター付き

ダイワ UVF 紅牙センサー 8ブレイド+Si 0.6号

マルシン漁具 GSKスライド

ジャッカル スルメデス

シマノ 炎月 タイガーバクバク  80g

アブガルシア カチカチ玉 80g

ジャッカル ビンビン玉 スライド 

ジャッカル 爆流 鉛式ビンビン玉  F192

ダイワ 紅牙 ベイラバーフリー カレントブレイカー

ダイワ 紅牙ベイラバーフリー 80g

ハヤブサ 無双真鯛 フリースライド TGヘッド コンプリートモデル 60g

ハヤブサ 無双真鯛 フリースライド 鉛ヘッド

メイホウ VERSUS WAVE 鯛ラバストッカー 2020NS

鯛ラバの人気ランキングをチェックしよう!

よく釣れるタイラバをランキングでご紹介!

よく釣れる人気のタイラバをランキング形式でご紹介!タックルや釣り方、タイラバケースも紹介しています。これからタイラバを始める方はもちろん、タイラバに慣れている方も是非チェックしてみて下さい!

鯛ラバの特徴をご紹介!

釣り方は簡単!漁具から生まれた和製ルアー

タイラバは、金属製のヘッドにラバー製の飾りが付いた和製ルアーです。元々は真鯛の漁に使われていた道具で、現在は釣りで楽しみやすいような形状へと進化しています。

船釣りの中では比較的新しいジャンルですが、手軽な釣り方と抜群の釣果で人気急上昇。現在は船ルアーゲームの定番として、各社から新製品が続々投入される釣りになっています。

シンプルなタックルで楽しもう!

タイラバのタックルはロッドとリール、ルアーを接続するだけのシンプルな構成です。流行の遊動式は中通しのオモリを使用しますが、既製品を組み合わせるだけなので初心者の方でも簡単!エサで手や道具が汚れることもないので、気軽に楽しみたい方におすすめです!

鯛ラバのタックルについて

タイラバのタックルを3つに分けてご紹介!

タイラバのタックルについてです。タックルバランスによって使いやすい仕掛けの重さが変化、釣り方にも影響が出てきます。既にタックルをお持ちの方は、構成と相談しながらタイラバを選んでみましょう。

1/3.タイラバタックル:ロッド

ダイワ紅牙X 69HB

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

適合範囲が設定されているタイラバロッド。真っ直ぐ吊っている状態になるので、タイラバの重さがある程度オーバーしても釣りが出来なくなるようなことはありませんが、適合範囲内が最も快適です。

地域や時期によって使用するタイラバの重さに傾向があるので、情報をチェックしてからタイラバを準備しましょう。

一年間使いました。 タイラバ60gを基本として使用しています。 真鯛40cmから70cmサイズを釣りましたが問題なくやりとり出来ました。 ワラサが掛かってもドラグ設定をしっかりやっていれば問題なくやりとり出来ます。 最初の1本として良いロッドなのではないでしょうか。

2/3.タイラバタックル:リール

ダイワ  両軸リール カウンター付き

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

初心者の方にはカウンター付きのリールがおすすめ!仕掛けの位置をイメージしやすくなります。頻繁に仕掛けの着底を確認する釣りなので、便利な道具を使って軽いタイラバのパターンにも対応出来るようにしておきましょう!

便利です。あたりがあったときに数字を見た方が糸の色でみるよりも、あわてているだけに覚えやすい。

3/3.タイラバタックル:ライン

ダイワ UVF 紅牙センサー 8ブレイド+Si 0.6号

出典:Amazon
出典:Amazon

PEライン0.6号200mがタイラバの標準的なセッティング。細いラインを使う事で軽い仕掛けを落とせるようになるので、太すぎるラインは避けるようにしてください。

大型狙いで太目を使う場合は重めのタイラバ、軽いタイラバを使いたい場合は、細いラインを選択する事がポイントになります。タックルの状況に合わせたタイラバ選びで、釣果アップを目指してください!

タイラバで使用しましたが、非常に粘りがあり腰も強く、先日6.4Kg 83Cmの大鯛も難なくゲット出来ました。

鯛ラバの釣り方について

タイラバの釣り方を3つに分けてご紹介!

タイラバの釣り方についてです。釣り方紹介動画、タイラバの選び方と合わせて、基本的な情報を紹介しています。初心者の方でもよく釣れる釣りなので、船釣りデビューにもおすすめ!使い方をチェックして、タイラバ仕掛けを選んでみましょう!

1/3.タイラバの釣り方:落として巻くだけでOK!

タイラバの釣り方は簡単!仕掛けを落として着底を確認、一定速度で巻き上げるだけでOKです。着底を確認出来る重さのタイラバを選ぶ必要があるので、ヘッドは複数用意しておくのがポイント。60mの釣り場であれば80g程度からスタートしてみてください。

2/3.タイラバの釣り方:アワセ方がポイント!

アタリが合っても巻き続ける、ファイト中も一定速度で巻くのが真鯛をキャッチするポイントです。

固定式は真鯛が暴れると、ヘッドの重さでハリ穴が広がってバラシというケースがありましたが、流行の遊動式はヘッドが移動して負荷を軽減!キャッチ率のアップが期待できます。初心者の方も是非、遊動式のモデルからスタートしてみてください!

3/3.タイラバの釣り方を動画でチェック!

タイラバの釣りを解説している動画です。基本的な操作や釣り方の様子をチェックしておきましょう。不思議な形状のルアーですが、真鯛以外にもホウボウや根魚、青物など様々な魚がヒットします。釣りのイメージを高めて、人気のタイラバからお気に入りの製品を見つけてください!

鯛ラバのアクションをチェックしてみよう!

ヘッドとラバーの揺れでアピール!

タイラバが水中で、どのような動きをしているのか分かる動画です。
動かし方は人それぞれですが、ヘッドが抵抗を受けることで、バイブレーションを起こしながらS字軌道を描くのが基本的なアクションです。ヘッドで水流が乱れることで、ラバーもしっかり泳ぎます。

コンセプトやアクションの強さは製品によって違いが出るポイントなので、上級者の方は使い分けも意識しながら製品を選んでみましょう。

フォールでもよく釣れるタイラバ

シマノのタイラバ、フラットバクバクの水中アクション動画です。揺れながら落下、上昇を繰り返し、ラバーアピールする様子が確認できます。真鯛は上昇中、落下中とも追いかけてから食うのがポイント。違和感を与えると見切って離れるので、一定の速度をキープし続ける事がポイントになる釣りです。


鯛ラバの構成パーツをチェック!

タイラバの構成パーツを4つに分けてご紹介!

タイラバのパーツについてです。完成仕掛けには全てのパーツが含まれていますが、釣りの最中に劣化するフック、ラバーパーツは交換が必要になります。これからタイラバを揃える方は、替えのパーツも合わせて準備しておきましょう!

1/4.タイラバパーツ:ヘッド

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/kohga_brfh_a/index.html

タイラバのオモリを担当するパーツです。固定式、遊動式の2タイプがありますが、現在は遊動式が主流。ラインがヘッドを貫通する構造が採用されています。丸型ほど抵抗を感じやすく、三角に近いほど沈降速度が速く、巻き上げはスムーズになります。

重さを複数用意する必要があるので、60gから120gをメインに揃えてみてください。ヘッドのみでの販売も行われています。

2/4.タイラバパーツ:スカート

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/kohga_skirt_3ddot/index.html

細かいアクションの演出、ボリューム感を担当するパーツです。海流を受けてフワフワと不規則に形を変えます。交換用パーツも販売されていますが、作業が少々手間なのでネクタイ、フックとセットになった製品がおすすめです。

3/4.タイラバパーツ:ネクタイ

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/kohga_necktie_cv8/index.html

スカートから伸びる長めのラバーパーツです。魚がアタックしてくる可能性が最も高いパーツで、真鯛やフグに齧られて戻ってくる事もあります。形状やカラーなど、アピールへ与える影響も大きいので、是非こだわって選んでみてください。フックに直接ワームを刺すトレーラーも人気です。

4/4.タイラバパーツ:フック

出典: http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/kohga_spareparts_hook_nakaitune/index.html

真鯛を掛けるために必要な釣り針部分です。遊動式仕掛けは、フックとラバーパーツがプラスチックのユニットで接続されています。こちらも交換が可能で、針数や長さ、フックサイズなど複数のモデルが展開されています。

ラバーで興味を惹いてハリを口に入れるような釣り方なので、鋭い針先を持ったフックが必要になります。魚を釣った後、根掛り後は必ず針先をチェックしてください。

鯛ラバ初心者の方はセット製品から始めよう!

開封後すぐに使えるセットがおすすめ!

複数のパーツで構成されている遊動式のタイラバ仕掛け。初心者の方には、全てが同梱されているタイプの製品をおすすめします。セッティングはヘッドを道糸に通し、フックユニットとリーダーを結ぶだけでOK!

同メーカーの製品であれば互換性があるので、ヘッドをローテーションしながら楽しめます。

交換用フックも用意しておこう!

鋭いフックが釣果に大きく影響するタイラバゲーム。船上でスムーズに交換を行うためには、予めフックとスカート、ネクタイを接続しておく必要があります。慣れないうちはフック周りがセットになった製品を準備しておきましょう。タイラバに慣れてきたら、細かいパーツを組み合わせる自作に挑戦です!

鯛ラバの選び方を5つご紹介!

よく釣れるタイラバを選ぼう!

タイラバの選び方についてです。揃え方や重さ、色の選び方について紹介しています。まずは色やモデルよりも重さを揃えるのがおすすめ!快適に釣りを進められる仕掛けの準備が、釣果アップに繋がります。

1.鯛ラバは遊動式がおすすめ!

初心者の方にも遊動式がおすすめ!

タイラバの釣りが始まったばかりの頃は固定式しかありませんでしたが、現在はほとんどのメーカーが遊動式を採用。タイラバの釣り方に合った設計でよく釣れるので、初心者の方には遊動式からのスタートをおすすめします。

根掛りしにくい、トラブルが少ないなど固定式にもメリットがあるので、釣りに慣れてきたら導入を検討してみてください!

遊動式タイラバを動画でチェック!

遊動式のタイラバを動画でチェックしてみましょう!パーツの構成やパーツ同士の接続を確認できます。各メーカーとも実釣性能だけでなく、手軽な交換方法を意識した設計を採用しているので、複雑な作業は必要ナシ!動画を見ながら作業してみたい方は、後述する人気ランキングもチェックしてみて下さい!

2.鯛ラバはメーカーを統一すると便利!

ローテーションが明確!

ヘッド形状によってアクションが異なるタイラバ仕掛け。動きに変化を付けたい場合は別メーカーの製品を使ったローテーションが有効ですが、重さで変化を加えたい場合はやや不明瞭になります。

これから始める方は、ローテーションが明確になる同製品同士のウェイトローテーションからはじめてみましょう!

共通パーツで交換が簡単!

交換が必要なパーツ、タイラバケースを使いまわせる事も、同一メーカーで統一する方法のメリットです。互換性を確認する必要がないので、これから始める方におすすめ!人気ランキングをチェックして、気に入ったタイラバの中で重さを揃えてみてください。

3.鯛ラバの重さ選びについて

時期ごとの地域情報をチェック!

タイラバの釣りは、暖かい時期は浅場、寒い時期は深場がメインになります。地域によって海流の速さが異なるので、この2点を加味しながら揃えるタイラバの重さを検討してみましょう。

船釣り初挑戦の方はSNSや釣具店で情報収集する方法がおすすめです。予約時に確認するのが最も確実な方法なので、日程の確認だけでなく仕掛けについても聞いてみましょう!


よく釣れる重さは予約時に聞いておこう!

日によっても潮の流れが変わる船釣り。穏やか過ぎて釣れない日もあれば、速すぎて釣りにならない日もあります。ポイントまで行ってみないと分からない部分が大きいので、様々な状況に対応出来るよう、余裕を持ったラインナップで出船出来るようにしておきましょう。

4.鯛ラバのカラー選びについて

ヘッドカラーは赤と金がよく釣れる!

タイラバは赤やイエロー、ゴールドがよく釣れるカラーと言われています。各メーカーとも赤みのある色を重視して揃えているので、人気のカラーでも簡単にゲット出来ます。真鯛を狙うメタルジグは緑系に人気が集中しているので、迷ってしまう方は赤金系、緑系から選んでみてください!

仕掛けのカラーローテーションもよく釣れる!

ネクタイやスカートのカラーをローテーションさせる事も、タイラバゲーム釣果アップのポイントです。こちらもヘッドパーツと同じく、赤や黄色、グリーンが人気。フックとセットになった製品で替え仕掛けを用意する方は、カラーローテーションも考慮しながら揃えてみてください。

5.鯛ラバは複数準備しておこう!

根掛り対策にストックを準備しておこう!

底に接触する頻度が高いタイラバ仕掛け。フックはむき出しなので、根掛りでのロストも考慮しておく必要があります。替えバリはもちろん、ヘッド部分が切れてしまったときの事も考慮して予備を準備しておきましょう。メインで使う重さのパーツは、3つほど準備できると安心です。

ローテーション用のヘッドがあるとバッチリ!

重さローテーション用のヘッドまで用意できれば完璧!メインを3つとローテーション用を2つ程度を目安に揃えてみましょう。数があるほど試行錯誤で釣果を伸ばしやすくなりますが、少しずつ揃えていけば十分。船釣りは足りなくなっても戻れないので、余裕を持って準備しておきましょう!

鯛ラバ人気ランキングはこちら!

10.マルシン漁具 GSKスライド

マルシン漁具 GSKスライド

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

お手頃価格が魅力のタイラバです。根掛りの多いエリアの釣りや、予算を抑えながら数を揃えたい方におすすめ。メタルジグなど他のルアーも安価でよく釣れると評価されているメーカーなので、基本的な性能はバッチリ!ヘッド以外のパーツは、他メーカーのものを使ってもOKです。

このタイラバは安いし良く釣れる。根がかりしても被害は少なくて済みます。

9.ジャッカル スルメデス

ジャッカル スルメデス

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

バスルアーからソルトルアーまで、幅広く手がけるジャッカルの大型タイラバです。スルメイカについた真鯛や青物を攻略するための製品で、ビッグベイトのような存在感が持ち味。

ジギングとタイラバを平行する方、大型や特定のパターンを攻略したい方は、是非チェックしてみて下さい!イカ鯛が盛んな地域にお住まいの方は、要チェックのアイテムです。

8.シマノ 炎月 タイガーバクバク  80g

ジャッカル ビンビン玉 スライド 

出典:Amazon
出典:Amazon

シマノ 炎月 タイガーバクバク  80g

出典:Amazon

ロッドやリールも人気のメーカー、シマノのタイラバです。細めのボディにサイド面はフラットと、大手メーカーらしく使用感や安定性を重視した設計。巻きやすい、落としやすいタイラバに仕上がっています。

2018年3月には、よりフラット面を強調したフォールタイプのタイラバ、炎月 フラットバクバクの展開も予定されているので、シマノ派の方はそちらも要チェックです!

いい感じですー使ってみてください!

7.アブガルシア カチカチ玉

アブガルシア カチカチ玉 80g

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

揺れて音が出る新しいタイプのタイラバです。魚の興味を引くラトル、ワームキーパーに3本針と独自性の高い構成に仕上がっています。根魚に対してもかなり有効なセッティングなので、ボートで真鯛、根魚を同時に狙う方におすすめ!対象魚を絞らず幅広く楽しめます。

ジギングの合間にタイラバをするために購入。 まだ根魚しか釣れてませんが、満足しています。

6.ジャッカル ビンビン玉 スライド

タングステンの採用で高比重!沈みの速い素材を使った定番のタイラバです。鉛に比べて高価ですが、底が取りやすくなるのが特徴。引き抵抗も軽いので、安定した巻きで規則正しいアクションをキープ出来ます。潮の流れが速い日は、タングステンモデルで快適に釣りを楽しみましょう!

いつもビンビン玉ばかり使ってます。 タングステンでそことりも早く使い勝手が良いですね。タングステンにしてはコスパも良いと思います。

5.ジャッカル 鉛式ビンビン玉スライド

ジャッカル 爆流 鉛式ビンビン玉  F192

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

鉛ヘッドのビンビン玉です。根掛りの多いポイントや、フォール速度を落とすためのローテーションにおすすめ。超低摩擦素材のパイプが採用されているので、リーダーへのダメージも少ない仕様になっています。タングステンモデルとのローテーションで、釣果アップを目指しましょう!

ビンビン玉は本当によく釣れると思います。 なぜかは分かりませんが、よく釣れます。  タイラバやる日は必ず使ってます。

4.ダイワ 紅牙 ベイラバーフリー カレントブレイカー

ダイワ 紅牙 ベイラバーフリー カレントブレイカー

出典:Amazon

三角のヘッドで沈降速度、立ち上がりの安定感はバッチリ!ランキング4位は、大手メーカーダイワの人気製品です。片舷で流すドテラ流しや、潮の早い状況で活躍します。タフなコンディションはカレントブレイカーで攻略してみましょう!

よく釣れています。 普通のタイラバと使い分けが良いです。

3.ダイワ 紅牙ベイラバーフリー 80g

ダイワ 紅牙ベイラバーフリー 80g

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ランキング3位はダイワのタイラバ、スタンダードモデルです。2018年3月に新モデルとなるベイラバー フリー αへ移行するものの、積み上げてきた実績と信頼感は抜群。モデルチェンジによるセールも見逃せません。入門の方はもちろん、タイラバの選択に迷ってしまう方は、是非チェックしてみて下さい!

良く釣れるよ! ダイワのタイラバは安いし良く釣れる

2.ハヤブサ 無双真鯛 フリースライド TGヘッド

ハヤブサ 無双真鯛 フリースライド TGヘッド コンプリートモデル 60g

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ランキング2位は大手仕掛けメーカー、ハヤブサのタイラバです。タングステンモデルは高比重、フォール姿勢の安定性に配慮した設計で、流行のフォールコントロールにもバッチリ対応!インプレにもあるように、高価ですが非常に快適で、使用している方が多いタイラバです。

タングステンは高価ですが、底取りのしやすさを考えると、手離せません。

1.ハヤブサ  無双真鯛 フリースライド

ハヤブサ 無双真鯛 フリースライド 鉛ヘッド

出典:Amazon

ランキング1位もハヤブサの無双真鯛 フリースライドシリーズ、こちらはスタンダードな鉛ヘッドのモデルです。コンプリートモデルは、パッケージを開けてすぐに使える完成仕掛け仕様。

交換パーツ、ローテーションパーツも豊富で、初心者から上級者まで好みの釣りを展開できます。よく釣れるタイラバをお探しの方は要チェックです!

釣れるタイラバといえば、セブンスライド。 バレも少なく、フォール中にも当たりがでるのが特徴です。 特に初心者には、スライドタイプが絶対にお勧めです。 ハヤブサのフリースライドは、セブンスライドを使用しており、 完成度が高いのでお勧めできます。

1.ダイワ 紅牙タイラバケース(レギュラータイプ)

ダイワ 紅牙タイラバケース

出典:楽天
出典:楽天

鯛ラバに便利な収納ケース!

人気のダイワ、紅牙シリーズを収納出来るケースです。ヘッドだけでなく、替えバリやラバーパーツも収容出来るスリットスペース付き。デザインも良く、使用感もバッチリです!劣化や紛失の少ない釣り具なので、気に入って使える製品を選んでみましょう!

鯛ラバの整理には便利なんですが、大きさがちょっとな?薄くて、鯛ラバがガタガタなり難いのですが、大きさがやや大きくて、タックルボックスの収まりが悪いです。他は文句なし

2.ダイワ 紅牙テンヤケース(ディープタイプ)

ダイワ 紅牙 ディープ(深底)タイプ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

底が深いタイプのケースです。レギュラータイプよりも1.2cm深さがあるだけで、幅と奥行きのサイズは同じです。
仕切り板が自由に動かせるため、お手持ちのタイラバの大きさや個数に合わせて、収納スペースを調整しましょう。
 

とても使いやすくいつも使っています。ありがとうございます

3.メイホウ VERSUS WAVE 鯛ラバストッカー 2020NS

メイホウ VERSUS WAVE 鯛ラバストッカー 2020NS

出典:Amazon

ルアーケースで絶大な人気を誇る、メイホウのタイラバケースです。固定式のタイラバにも使いやすい形状で、ヘッドとフックをしっかりホールドしてくれます。使い方次第で遊動式も収容出来るので、両方を入れておけるケースをお探しの方は、是非チェックしてみて下さい。

60g~80gのビンビン玉を収納してます。 爆流は少し形が膨らんでいる?のでちょっと押さえないと収納できませんがいい商品ですよ。 他のメーカーのタイラバは入れた事がないのでわかりません。

鯛ラバゲームを楽しもう!

人気ランキングをチェックして真鯛釣りを楽しもう!

流行の続くタイラバゲーム。2018年も新製品が多く、ビッグタイラバ、フォールコントロールなど新しいメソッドを提案するメーカーも出てきました。新しい釣り方や道具はどんどん取り入れて、自分の好みに合った道具で楽しい時間を過ごしてください。