検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

自転車の鍵を紛失!そんな時に活躍する開ける前の注意点&壊し方まとめ!

毎日のように自転車を乗りこなしている人ほど、自転車の鍵を紛失する確率も高くなります。鍵を紛失したら乗って移動できないので壊すことも考えますが、壊し方にも注意すべきことがあります。どんな壊し方があるのか知って、最適な対応方法を考えてみませんか。
更新: 2021年5月14日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

自転車の鍵を紛失したら

まずは考えよう

当然の話ですが、鍵を紛失しても、焦ってすぐに自転車の鍵を壊すようなマネはしないでください。鍵を紛失した人が、ひとまずやっておくべき事柄が幾つかあるからです。鍵をなくしたら納得いくまで十分に試してみてから、様々な自転車の鍵の壊し方に移行するかどうか、考えてみてください。

なくしたら身近やバッグの中など2度3度と鍵探し

自転車の鍵をなくしたら、まずは自分の身近なバッグや衣類に入っていないか、チェックしてみてください。バッグでありがちですが、1度だけ探したからもう紛失したと思い込んでいても、実は2度3度と同じバッグを探してみると、見つかることがあります。そうしたら自転車の鍵を壊すまでもありません。

鍵を紛失したかも知れない場所に立ち戻ってみる

自転車の鍵をなくしたら、なくしたと思い当たる場所に立ち戻ってみてください。駐輪場、会社の部屋、自宅のリビングなどです。10分前まで鍵は手にあったのに、その後紛失したならば、直近の10分間に答えがあります。行動を思い出して、立ち寄った場所をつぶさに調べていくことが、壊す前に大切です。

紛失が確実なら

鍵の壊し方と交換を検討

鍵をなくしたら、もう破壊神となって鍵の壊し方を実践し、交換するよりありません。紛失後の壊す方法はいくつかありますが、大きく分ければ自転車店にお願いするか、自分で壊すかの2つの方法があります。時間的な余裕も関係してくることですが、今の自分に適切な壊し方を検討してください。

時間があるなら自転車店に紛失の鍵交換をお願い

鍵紛失後、自転車店に鍵の破壊と交換をお願いする方法の場合、自分で自転車を持ち上げて自転車店に行くことが必要です。車や台車で運ぶことも考えられます。ただこれは時間的に余裕がある場合や、自転車店がすぐ近くにある場合に限られます。行動範囲に何件の自転車店があるか、頭に入っていますか?

自転車の出張修理に壊し方実行をお願いする方法

自転車ショップに鍵を壊してもらったり、交換をお願いするのならば、出張修理を頼む方法もあります。紛失の後に即日対応してくれるお店もあるし、重たい自転車を運ぶリスクも避けられます。ただしお店によってはすぐ対応は無理なこともあるので、時間的に余裕がある時の方法として、覚えておいてください。

時間がないならすぐ紛失の鍵の壊し方を実行

鍵をなくしたらちょうど出勤や通学の時で、時間がないこともありますよね。そんな時は鍵紛失の自転車以外の移動方法を探すか、すぐに鍵の壊し方を実行すべき時です。ただ問題なのは、壊すことを決めても自分にそれが実現できるかどうかです。そのためには、必要な道具が全て揃っていることも重要になってきます。

自転車の鍵の壊し方

必要な道具

普段からニッパー、ドライバー、ペンチなどの工具は自宅に用意してあって、使い慣れていますか。工具があるなら、自転車の鍵を壊すことは可能な場合が多々あります。しかし簡単に使いこなせる工具もあれば、ちょっと難しい工具までも存在しています。紛失したら一通りの道具については、十分把握しておいてください。

ワイヤーロックの鍵を壊すための道具はなにか


自転車のワイヤーロックは、1本のワイヤーで出来たもの、針金が収束しているタイプもあります。ダイヤルが付属していることもあり、鍵を紛失すると解錠ができません。ワイヤーの形状や太さによっては、市販されているワイヤー切断可能なニッパーを使うことで、比較的に簡単に壊すことができます。

チェーンの鍵を壊すための道具もチェック

自転車の鍵には、金属の頑丈なチェーン鍵使っているかたもいます。紛失後のチェーンの壊し方でも、ニッパー、チェーンカッターと呼ばれるものが必要です。それにペンチも用意していなければ、外すことは難しくなります。物によってはチェーンはかなり太く頑丈であり、それだけ開け方には力を必要とします。

リングロックの鍵を壊すための道具は意外性あり

自転車のママチャリと呼ばれる自転車には、リングロックという鍵が付属しているのが通常です。このタイプで鍵を紛失した場合、ペンチやニッパー、それにドライバーを使って壊せますが、日常で使っている傘を利用した意外な開け方も存在しています。これは確実に覚えておきたいことです。

安全な鍵の壊し方

ケガに注意

自転車の鍵をどこかに紛失した後、実際に鍵の壊し方、開け方を実行する前には、ぜひしておきたい安全対策があります。もしこれを怠ったままで壊し方に移行すると、目も当てられないような怪我をしてしまいかねません。なにしろ危険な工具を使う作業なわけですから。怪我したくない人ならば、できるだけ用意してみてください。

最低限で軍手は用意しておきたい

何をするにも使える安全アイテムといえば、軍手が一番です。自転車の鍵紛失後、壊す開け方をする時にも、最低限軍手があったら怪我の確率を低減できます。自宅に軍手はありますか?コンビニなどでも手軽に買うことができます。さらに安全性の高い金属繊維を使った防刃手袋などあると、なお良いです。

軍手がなければ手にタオル等巻きつけて対応

自転車の鍵紛失の後に作業をするとき、軍手が身近にないこともあります。その場合にはタオルを使うことも考えてみてください。ニッパーやペンチなどを使う時、手指に巻きつけたり、工具に巻きつけたりすることによって、怪我の防止にはかなり威力を発揮します。タオルならどこでも手に入れやすいこともあるはずです。

体に壊した物が飛んでこないよう注意

もう一つ気をつけたいのは、ペンチやニッパーを使って自転車の鍵を切断したときに、破片が自分の体に飛んでくることです。これによって紛失のみならず、顔や手を怪我する憂き目を味わう可能性は、ないとは言い切れません。

だからこその軍手やタオルなのですが、半袖の場合には長袖を着たり、顔の場合はマスクを付けたりとできる安全対策があります。

ワイヤーロックの鍵の壊し方

細いなら難易度低い

では鍵を紛失した後、ワイヤーロックを壊す開け方から見ていきましょう。自転車のワイヤーロックの場合には、ワイヤー自体が壊しやすい構造になっているので、細いタイプであるほど難易度的には序の口程度と考えられます。壊す時には手元にニッパーなど、必要な道具が必ず揃っていることが条件になっています。

ニッパーでワイヤーを切断していく壊し方

自転車のワイヤーロックは、細いものほど、ニッパーの性能が高いほど、切断がしやすいです。鍵の紛失後、お手元にあるワイヤーの太さ、ニッパーの能力を確認してください。

大型なワイヤーカッター、ケーブルカッターなら、一気にバチッと切断することも可能です。もし小型サイズでも、針金が収束しているワイヤーなら、少しづつ切断を繰り返してワイヤーを壊すことができます。

鉄ノコを使った壊し方も考えてみたい

鍵の紛失後、ちょっと太めなワイヤーで、手元にニッパーが無いと言うなら、鉄ノコがあれば可能になります。鉄ノコは鉄を切断する専用のノコギリなので、木工用よりも刃の強度が高くなっています。ギコギコと何度も引くことで、自転車のワイヤーも少しづつ切断できるでしょう。


チェーンの鍵の壊し方

ニッパーを使う

チェーンで出来ている鍵のタイプは、若干ワイヤーよりも頑丈なことが多いです。そのためニッパーの種類によっては、切断が難しいこともあります。性能の良いニッパーやペンチを用意してあるなら、自転車の鍵の紛失後に壊す開け方を優位に進められますが、自宅に用意してあるでしょうか。

チェーンの自転車鍵を壊せるニッパーを入手

出典: https://es.wikipedia.org/wiki/Cortaalambres

自宅にボルトカッターなど大型のニッパーがあるなら、それを使って鍵を紛失したチェーンを壊すことができます。

自転車のチェーンの場合は一個に集中して切断をしますが、外すためには、1つの輪っかの2か所を切断する必要があります。その時にはチェーンが動いてしまうと切断しにくいので、ペンチで固定するなどしながら行ってください。

グラインダーを使った素早い壊し方

出典: http://rogovoyreport.com/2014/06/11/scott-barrow-industrial-heritage-lichtenstein-center/sparks-from-a-metal-cutting-circular-saw/

電動工具のグラインダーとは、回転力で硬いものを削ったり、切断ができる道具です。工事関係の人が使っているのを見たことがあるでしょう。

自転車の鍵を紛失した後、太いチェーン鍵を壊す開け方では、グラインダーがあれば簡単です。ただしこれを自宅に所有していること、使えることが条件になります。ワイヤーの方でも、グラインダーが使えるはずです。

リングロックの鍵の壊し方

傘を使う方法など

出典: https://www.sagisaka.co.jp/products/list?category_id=34

自転車のリングロックの鍵を紛失後、工具で壊す開け方もあります。しかしリングロックを壊さず、傘の部品で開ける意外な方法も存在します。比較的に簡単に難易度も低くなっているし、両方のやり方を覚えておくことで、臨機応変に対応できるようになっておきたいですね。

100円コンビニ傘を使った鍵紛失の対策とは

傘を使う方法をご存知な人は、どれほど存在するでしょうか。傘を閉じる時支柱の下部に、全体を固定するスイッチが付いているのはご存知ですよね。傘の支柱を折り曲げ、切断して傘のスイッチの部品を取り外すと、自転車の鍵と似たような形になっているのです。これを使えば鍵紛失のリングロックは簡単に外せます。

傘のスイッチの外し方は動画で覚えておきたい

傘のスイッチ部分を取り外す方法は、文章だけだと理解が難しいですが、動画を見ることで覚えやすくなります。いったん動画を見ればすぐ覚えられる方法なので、是非ご覧いただきたいです。しかしこの傘のスイッチ部分を鍵とする方法ですが、1つを何度も使うことができません。リングロックの交換は必須でしょう。

ニッパーやドライバーでリングロックを壊す方法

自転車のリングロック部分を壊す方法としては、マイナスドライバーで鍵部分をこじ開ける方法があります。鍵を紛失したリングロックの鍵挿入部分にドライバーを入れてこじ開け、ドライバーでロックを解除することができます。

また、ロックの金属をそのままニッパーで切断する方法もあります。この場合はいずれも先端が細いドライバーやニッパーが必要です。

必要な対処

無事に鍵を壊すことができた後


もし無事に自転車の鍵を壊すことができて、移動が可能になったとしても、その後には必要な対処をしなければいけません。学校の修学旅行の時、「自宅に帰るまでが修学旅行です」と子どもの頃から先生に言われてきたのと同じことです。鍵を紛失した後に壊したなら、すべきことの要点をご紹介します。

壊した自転車の鍵の後片付けは安全対策上で必須

自転車の鍵を紛失後、切断したりして壊したら、あとに残るのは鍵の残骸です。これを路上などに放置しておくと、誰かが怪我をしてしまうかもしれません。面倒くさがりな人は、ごみをそのまま放って行ってしまいがちですが、ゴミ箱に入れたり持ち帰るだけで良いのです。工具も含めて全て片付けておきたいですね。

壊し方を実践しても紛失した鍵交換が大切になる

鍵を壊して走れるようになった自転車ですが、鍵を紛失したまま乗り続けていると、完全に無料で盗難され放題です。だから新しい鍵を購入して取り付けたり、自転車店で取り付けてもらうことが必要です。安い鍵でもあったほうが、ずっと安全性が向上しますので、できるだけ早い段階で鍵を付けてみてください。

鍵が壊せない時の対処は

自力でできないとき

出典: http://ascii.jp/elem/000/001/077/1077573/

鍵紛失の後、自力での破壊にチャレンジしたけど失敗した・・・これは誰にでも起こることです。失敗は成功の元といいますし、それほど気にしないでも良いことです。むしろ鍵を壊すというチャレンジ精神を発揮した自分を、褒めてしまってください。失敗したら次の方法に移れば良いので、そのあたりも見ていきましょう。

自転車移動を諦めたり人に借りたりで対応したい

自転車がないならいつもと行動が異なりますが、それを前向きに考えてください。近場なら歩く、走ることもできたら健康的です。たまにはバスや電車に乗ってみるのも良いです。誰かに頼んで送ってもらう、鍵の紛失していない、壊れていない自転車を人に借りることもできます。色んな移動法を試してみたら新鮮かもしれません。

自転車シェアが近くにあるかもしれない

都会でも地方都市でも、近年に増えてきたのが自転車シェアリングのサービスです。鍵が紛失したり壊れた時も、近くの自転車シェアを探してみてはどうでしょうか。電動アシスト自転車が用意されていて、同じシェア施設ならば別のステーションに返却しても大丈夫という仕組みです。

やっぱり鍵をなくしたらプロの自転車屋に任せよう

知人友人に頼んでもいいですが、やっぱり自転車のことだから、鍵を紛失した後には、その道のプロフェッショナルに頼むことが確実です。お金はかかりますが、確実で安全な鍵の交換が叶います。自分の失敗は、一気に帳消しにしてくれることになります。近くの自転車店まで運んだり、出張修理を依頼してみてください。

鍵を紛失しない工夫

自転車の鍵をなくしたら、大変なことになるのは誰もが理解しています。しかしどんなにしっかり者でも、物を紛失することから逃れることはできません。

壊し方を覚えてニッパーやペンチやドライバーなど、必要な道具を一式揃えておくことも必要ですが、なくさないことが一番ではないでしょうか。スペアキーを作ったり、壁掛けキーホルダーなどを使って、いつも鍵を置く場所を決めておくことも効果的です。