検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

プロジェクターの選び方とは?おすすめ機種を比較しながら紹介!

映画やTVが好きな人は一度は夢見る大画面のホームシアター! プロジェクターを買う際に、何を選んでいいのか?価格は高いのか?おすすめは? 本日は、たくさんのプロジェクターの中からおすすめの機種を紹介します。 自分に合ったプロジェクターを探してみてください。
2020年8月27日
ジュンジュン
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

エプソン|EB-W420 データプロジェクター

BenQ| プロジェクター HT2050 ホームシアター

EPSON| dreamio ホームプロジェクター(35000:1 2200lm) 3D対応 EH-TW5350

サンワサプライ|400-PRJ021

エプソン| EB-1780W ビジネスプロジェクター モバイルモデル

電動 プロジェクター|Electric100HFG-J

ソニー| ホームシアターシステム HT-IV300

プロジェクターとは?

家庭用ホームシアターやビジネス用プロジェクターなどさまざま用途のプロジェクターがあります。 これから価格や機能、小型などのサイズ面などご自身に合ったプロジェクターを見つけて頂きます。その前に、プロジェクターとは何かをご紹介します。 プロジェクターとは、映像や画像を巨大なスクリーンなどに投影する装置です。映写機と呼ぶこともあります。種類はさまざまで、大きく家庭用・ビジネス用・モバイル用の3種類に分ける事ができます。 現在では価格も安いものから高いものまで沢山ありますので、比較してみてください。

プロジェクターのおすすめ基礎知識

プロジェクターをどうやって選べばよいか分かりますか? 不安がある中で間違えた購入をしてしまうと、ショックですよね。 価格が安いものでしたら妥協できますが、高価なものなら尚更です。間違えないためにも、まずは基礎知識を紹介して行きます。

プロジェクター「パネル」

プロジェクターは、内臓された小さなパネルに映像を出力して、その後ろから光を透過することで専用スクリーンや壁に映像を映しだします。そして、内蔵されたパネルには「液晶、DLP、LCOS」の3つがあります。

液晶パネル

液晶タイプの機能は、内臓された3つのパネルに青、緑、赤の三原色を放ち、透過した映像をスクリーンへ投影する方法を使います。 色彩の再現力に優れておりホームシアターに向いています。懸念点としては、動きが速い動画などは残像が出やすいです。

DLPパネル

DLPとは、デジタル・ライト・プロセッシングの頭文字をとって名付けられたパネルタイプとなります。 こちらの機能は液晶は内臓されておらず、小さな反射型ミラーを搭載しています。別名DMD(デジタルミラーデバイス) こちらの反射型ミラーへ光を放ち、反射させた映像をスクリーンへ投影します。 価格は液晶型と大きな変わりはありません。画質も良く残像はありません。現在、小型化も進んでいます。デメリットは少なく人気がありますが、カラーブレイキングという映像に虹色のようなにじみが気になる場合があります。この現象は、比較的安いプロジェクターに見られるもので、安いものを選ばなければほとんど起こりません。

LCOSパネル

出典: http://cweb.canon.jp/projector/technology/index.html

LCOSとは、リキッド・クリスタル・オン・シリコンの頭文字をとって名付けられた反射型液晶素子のことです。 ことらの機能は、DLP同様で反射タイプなのですが、ミラーではなく液晶を使用しています。コントラスト比に特化しており高解像度での投影が可能です。 そのため内部構造は複雑で小型化はまだ難しいようです。サイズは大きく価格は他と比較すると高めです。

パネル比較表

●液晶パネル 【メリット】光源が明るい 【デメリット】黒色の再現が苦手 ●DLPパネル 【メリット】コンパクト  【デメリット】残像が残る ●LCOSパネル 【メリット】高解像度  【デメリット】価格が高い

プロジェクター「明るさ」

出典: https://www.epson.jp/products/dreamio/select/

輝度を表す単位をルーメンといいます。プロジェクターから発せられる光の明るさを表しています。数値が大きければ明るくなり、明るい部屋でも見やすく、逆に数値が小さいと明るい部屋では映像が見にくく感じます。 ホームシアターで使用されるプロジェクターでは1,000~2,000ルーメン、ビジネスで使用されるプロジェクターでは2,500ルーメン以上が一般的です。 値段と比較してルーメンが高い機種を選ぶことをおすすめします。

プロジェクター「解像度」

出典: https://www.epson.jp/products/dreamio/select/

解像度とは、画像の画素の量を数値で表したものです。 画像は、色の点が集まって表現されていると思ってください。1つの点だけでは、1つの色を表現することしかできませんが、沢山の点が集まればいろんな色を表現することが可能。細かな表現も作り出すことができます。ですので解像度の数値が高ければ、高画質と言えます。

解像度の種類

【種類】   【画素数】 ●VGA     640×480 ●SVGA    800×600 ●XGA     1024×768 ●SXGA    1280×1024 ●WXGA+   1440×900 ●UXGA    1600×1200 ●WUXGA   1920×1200 ●QXGA    2048×1536 ●4K      3840×2160 オリンピックや映画などのダイナミックな映像を大画面で楽しみたい方は「WUXGA(1920x1200)」以上のモデルを選ぶのがよいでしょう。この解像度がフルHDに当たります。 2018年現在では、最高画素数を誇る4Kがあります。4Kは画素の粗さも目立たなく高精細と、美しい色彩で映像を楽しむことができます。

プロジェクター「コントラスト」

出典: https://www.epson.jp/products/dreamio/select/

プロジェクターを比較する際に大切にしたいコントラスト。コントラストとは、色や明るさ、輝度、形などの差や違いのこと。 コントラスト比が低いとぼやけた映像になります。値が高ければメリハリが生まれ美しい映像が楽しめます。ホームシアター用には、コントラスト比が高い商品がおすすめです。

プロジェクター「アスペクト比&映写距離」

プロジェクターのアスペクト比とは映し出す画像の縦横比のことです。家庭用のプロジェクターでしたらテレビなどの標準である16:9のタイプが一般的とされています。ビジネス用でお探しの方は4:3のタイプでも問題ありません。 他にも比較する上で大切な映写距離。プロジェクターは光源と投影物(スクリーンなど)との間に距離を置くことで画面の大きさを変化させます。約3mの間隔で100インチの大きさが投影できます。 歪みを調節してくれる補正機能がついていれば斜めから映すこともできるので、その分の距離を稼ぐことができます。事前に設置する場所や機種のスペックをしっかり確認してみましょう。 最近では、約1mの距離があれば100インチを映し出せる短焦点プロジェクターも発売されているので、距離が確保しずらい家庭用などにおすすめです。天井などに映すことも可能です。

プロジェクター「サイズ&電源(バッテリー)」

出典: https://www.amazon.co.jp/Docooler-DLP%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-1000mAh%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F-3-5mm%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B073FFW632/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1517735409&sr=1-1&keywords=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88

ここでは、プロジェクターのサイズと電源(バッテリー)について紹介します。 家庭用プロジェクターは据え置きが基本なのでそれなりのサイズがあります。最近では小型サイズのプロジェクターも低価格で販売されています。小型サイズは持ち運びに便利なのでビジネスシーンで活躍してくれます。 更に軽量化したモバイルプロジェクターも人気です。バッテリーが内臓されたものもあるのでアウトドアでも利用できます。手の平に収まるサイズのものが多いです。大きなサイズのプロジェクターを置く場所に困っている方がモバイルプロジェクターをホームシアターとして使用していたりします。

おすすめプロジェクターの種類

出典: https://www.ricoh.co.jp/projector/

プロジェクターといってっも種類は様々です。価格の安さであったり、機能性、バッテリーの持ち時間、サイズも小型なのか大型なのか等々、迷ってしまいます。 ここでは「家庭用プロジェクター」「ビジネス用プロジェクター」「モバイルプロジェクター」の3つの種類に分けて紹介して行きます。 それぞれ使い方や画質、サイズが大きく違うので、プロジェクターの選び方としましては目的ごとに購入して使用するのがおすすめです。

家庭用プロジェクター

家庭用プロジェクターを選ぶなら、解像度が高いものがおすすめです。フルHD以上のものがよいでしょう。 家庭用なので、1000から2000ルーメン位の輝度があるものを選び、コントラストの高い機能を持った機種を選ぶのがおすすめです。パネルは液晶パネルがおすすめですが、いろいろと比較して価格と大きなサイズが置けるスペースが確保できるのであればLCOS方式も検討して下さい。 入力端子は最低でもHDMIがあれば大丈夫です。 他にも、動作音の小さなものがおすすめです。プロジェクターは投影する際に熱を発する大きな動作音をだす機種もありますのでお気を付け下さい。 家庭用プロジェクターは映画好きのための高級機種なども存在します。価格を比較し折り合いを上手くつけるかがポイントです。 自分にあったプロジェクターをさがしてホームシアターをお楽しみください。

ビジネス用プロジェクター

ビジネス用プロジェクターは、明るい場所でも問題なく使用できることが重要ですので、ルーメンの数値が高いものを選びましょう。プレゼンデータなどを投影するので文字やグラフ、写真がよく見えることが重要視されますがコントラスト比が高いものより、明るい場所ではっきり見える輝度の方に重要度を置いた方がよいでしょう。数値で比較するのなら2500ルーメン以上の機能を持った機種を選ぶのがおすすめです。 パソコンとの接続が多いと想定されますので、HDMIなどの有線がメインですが無線LAN機能も付いていると便利です。

モバイルプロジェクター

モバイルプロジェクターは、価格が安いものが多く販売されていてなおかつ高機能製品が豊富ですので気軽に使用できます。そして相性がよいのがアウトドアでの使用です。暗い野外でも明るさをキープできるので安心です。 いつもと違ったアウトドアシーンが生まれるはずです! モバイルプロジェクターを選ぶポイントとしては、ルーメンの数値です。100ルーメン以上でしたらアウトドアで活躍してくれます。機種が豊富にあるのでよく比較してください。安さも重要なポイントですのでお忘れなく。 あと、2点ポイントがあります。 もう一つのポイントは小型かどうかです。アウトドアで使用するのならできるだけ小型のプロジェクターがおすすめ。バッグなどに収まる小型の商品も豊富に販売されていますので、比較して検討してください。掌にのる携帯性の高いものもあります。 最後の1点はバッテリー容量です。おすすめは4000Ah以上のモバイルプロジェクター。これより低いバッテリー容量になりますと長時間もたないので電源や予備バッテリーが必要となりますのでお気を付け下さい。 以上の小型性、価格の安い高い、機能、バッテリー容量を比較して検討してみてはどうでしょうか? もちろん家庭用やホームシアターとしても活躍してくれますよ。

バッテリー


多くのモバイルプロジェクターはバッテリー内蔵型です。駆動時間は1時間しかないものや3時間以上も長く使用できるものまで幅広くあります。USB充電対応の種類のものを選べばモバイルバッテリーで充電可能です。アウトドアなどで電源がない場所での利用も充電された予備バッテリーがあれば安心ですね。

おすすめの機種を比較

出典: http://www.sony.jp/video-projector/lineup/

ここからおすすめの機種を紹介して行きます。順番は関係ありませんので自分の用途にあったプロジェクターを比較してください。 ご自身で使用するシーンを思い浮かべながらご覧ください。

おすすめプロジェクター.1

エプソン(EPSON) EB-W420

エプソン|EB-W420 データプロジェクター

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

●解像度 WXGA ●コントラスト比 15000:1 ●本体サイズ(W×D×H) 297×234×77(mm) ●方式 3LCD方式 ●有効光束(白の明るさ:lm)3000lm ●焦点距離:f(mm)16.9~20.28

こちらのエプソン(EPSON) EB-W420は、なんと言っても使いやすい。使いやすさに力をいれたEPSONのベーシックモデルのプロジェクターです。他にも軽く持ち運もでき明るさもあります。 機能としては、スライド式ヨコ台形補正機能も兼ね備えており会社の会議でも活躍します。 そして、3LCD方式を採用しているので、会議やプレゼンテーションなどカラーコンテンツの投影が発生する際には、綺麗に写し出してくれます。正確な色の表現も得意としています。操作も簡単にできプロジェクター初心者の方にもおすすめの一つです。

おすすめプロジェクター.2

ベンキュー(BenQ) ホームプロジェクター HT2050

BenQ| プロジェクター HT2050 ホームシアター

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

●本体横幅:380.5mm●画面サイズ:300.0インチ●タイプ:DLPフロントタイプ●本体高さ:121.7mm●本体奥行:277.0mm●コントラスト比:15,000対●プロジェクタ質量:3.3kg●解像度種類(新):1920X1080

BENQ プロジェクター HT2050は、フルHD対応と高輝度、高コントラストなどがそろっている据え置き型ホームプロジェクターです。ルーメン数が2200あるので明るい空間でも使いやすい。高いコントラスト比なので映画やスポーツなどが思いっきり楽しめます。 他にもプロジェクターでゲームを楽しみたいという方におすすめなのが、同シリーズの短焦点上位モデル・HT2150です。ゲーム専用モードがついており機能は豊富。ゲームを楽しむために設計されたプロジェクターです。

おすすめプロジェクター.3

エプソン(EPSON) ホームプロジェクター dreamio EH-TW5350

EPSON| dreamio ホームプロジェクター(35000:1 2200lm) 3D対応 EH-TW5350

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

●本体横幅:297.0mm●画面サイズ:332.0インチ●タイプ:液晶フロントタイプ●本体高さ:114.0mm●本体奥行:245.0mm●コントラスト比:35,000対●プロジェクタ質量:3.1kg●解像度種類(新):1920X1080

EPSON ホームシアタープロジェクター EH-TW5350は、本格的な家庭用プロジェクターを楽しみたい方におすすめです。液晶パネル式でルーメン数は2200でフルHD対応。 もちろんビジネス用としても活躍してくれます。高画質で多機能で高いコントラスト比を兼ね備えた1台です。横方向にも対応している台形補正を私用して投影してくれて、約2.2mの投影距離があれば80インチの大画面投影が可能。他の魅力としては、豊富な入出力端子があり、Bluetooth接続もできます。冷却用ファンの音も27dBと静かです。 4Kにこだわらなければ家庭用プロジェクターはこれで決まり。

おすすめプロジェクター.4

ASUS ZenBeam E1

ASUS|ZenBeam E1

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

●投写サイズ最大120型相当 ●解像度WVGA(854×480ドット) ●最高150lmの明るさ ●投写可能距離0.5~3.7m ●HDMI 1.3(MHL対応)×1 ●バッテリー駆動時間最長約5時間 ●解像度:854×480ドット(WVGA) ●コントラスト比(通常時):3500:1 ●明るさ:最高150 lm

ASUS ZenBeam E1は、小型で価格も安いモバイルプロジェクターです。 アウトドアに適しており5時間も投影できる大容量バッテリーを搭載しています。サイズも小型でモバイルバッテリー並みなのでポケットにも収まってしまいます。プロジェクターとして使用しない時はモバイルバッテリーとしても活躍してくれます。緊急時のスマホの電池切れもこれがあれば安心です。 安い値段でプロジェクターを初めてみたい方におすすめです。

おすすめプロジェクター.5

サンワサプライ 400-PRJ021

サンワサプライ|400-PRJ021

●本体サイズ:W132×D82×H24mm ●重量:約300g ●光学エンジン:DLP ●解像度:1280×720 ●アスペクト比:16:9  ●フォーカス:マニュアル ●光源/光源寿命:LED/約20000時間 ●明るさ:200Lumens ●コントラスト:1000:1

サンワサプライ 400-PRJ021もコンパクトプロジェクターなので、小型で値段も通常のプロジェクターに比べれば安いです。 専用の三脚が嬉しい、天井にも自在に投影可能 サンワサプライの400-PRJ021は、6000mAhのバッテリーを内蔵した小型プロジェクター。モバイルタイプながら200ルーメンの明るさを備え、さらに専用の三脚が付属しているので天井への投影も簡単です。 解像度もHDサイズに対応しているので、細かい描写力などにこだわらなければ映画鑑賞も十分可能な範囲と言えるでしょう。持ち運びから設置まで、とにかく手軽に使いやすいプロジェクターをお求めの方にイチオシです。

おすすめプロジェクター.6

エプソン(EPSON) ビジネスプロジェクター EB-1780W


エプソン| EB-1780W ビジネスプロジェクター モバイルモデル

出典:Amazon
出典:Amazon

●本体横幅:292.0mm●画面サイズ:300.0インチ●タイプ:液晶フロントタイプ●本体高さ:44.0mm●本体奥行:213.0mm●コントラスト比:10,000対1●プロジェクタ質量:1.8kg●解像度種類(新):1280X800

エプソン(EPSON) ビジネスプロジェクター EB-1780Wは、バッテリーは非搭載です。ビジネス向けのモバイルプロジェクターとなっています。ルーメン数は3000あるので明るい部屋でも平気。更にコントラスト比は最大10000:1とハイスペックです。高スペックなのに軽く1.8kgしかありません。ビジネスバッグにすっぽり入ってしまう大きさなので持ち運びに便利です。

おすすめプロジェクター.7

ソニー VPL-VW745

SONY |VPL-VW745

出典:Amazon

●ソニー独自のネイティブ4Kパネル ネイティブ4K(4096×2160)パネル「4KSXRD」採用 ●サイズ:(幅×高さ×奥行)560.0×223.0×495.0cm ●本体重量[スタンド含む]:20Kg●2,000lm(ルーメン)●コントラスト∞:1 *3 *4

ソニー VPL-VW745は、高画質4k動画を楽しみたい方におすすめです。 高機能で3Dにも対応しています。最高級のプロジェクターなので安いわけがありません。最高の時間を楽しみたいならこの1台で決まりです!

おすすめプロジェクター用スクリーン

エリートスクリーン 電動スクリーンスペクトラム Electric100H

電動 プロジェクター|Electric100HFG-J

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

プロジェクターに必要なスクリーンも一つ紹介します。 低価格の高機能電動スクリーンを買うならこちらがおすすめです。 左右上下のブラックマスクが映写面に収まらない光を吸収し、引き締まった映像が楽しめます。 この商品はケースもブラックなのでシックなお部屋などに最適です。シンプルなデザインなのも魅力の一つです。 スクリーン比率は16:9の100インチで、3mほどの視聴距離の方におすすめです。このスクリーンは、フルハイビジョン、4Kプロジェクタにも適しているマックスホワイトFGという生地が使用されています。

おすすめホームシアタースピーカー

ソニー ホームシアターシステム HT-IV300

ソニー| ホームシアターシステム HT-IV300

出典:Amazon

5.1ch映画を観るならこれがあれば十分です。 低音高音域もしっかりと出てくれるので安心です。 ゲームはもちろん音楽、スポーツなどの多彩なサラウンド音場モードを備えています。他にもコードレスでスピーカー接続できたりと便利な機能も魅力です。ホームシアターをより一層楽しみたい方におすすめです。

アウトドアでおすすめプロジェクターを使用して

私の楽しみ方はキャンプで映画を楽しみます。安い値段で始められるコンパクトプロジェクターを使用しています。 アウトドアの楽しみ方を変えてくれるアイテムの一つです。 焚火を囲み、プロジェクターを投影し青空映画館を堪能しています。そして上を見上げれば輝く星空。是非みなさんも一度やってみてはいかかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたでしょうか?プロジェクターは高価なものが多いので、モバイルプロジェクターなどの安いプロジェクターから初めてみるのもいいかもしれません。あなたの生活に違うスパイスを加えてみては? いろんなプロジェクター製品と価格、機能性を比較してまだお持ちでない方は検討してみてください。