ザ・ノース・フェイス|フラッシュドライアクティブフーディ
THE NORTH FACE| フラッシュドライアクティブフーディ NPW21876-ZC レディース
マムート|SOFtech Wall Jacket Men
マムート|SOFtech Wall Jacket Women
モンベル|ノマドジャケット Men's
モンベル|ノマドジャケット lady's
モンベル|ライトシェルジャケット キッズ
アークテリクス| Gamma MX Hoody Men's
パタゴニア|メンズ・アズ・フーディ
パタゴニア|ウィメンズ・アズ・フーディ
ミレー|トラック ジャケット
コロンビア |メンズ タイムトゥートレイルジャケット
HAGLOFS|SUMMIT JACKET MEN
エディー・バウアー|メンズ ソフトシェルジャケット
ソフトシェルジャケットとは?
ソフトシェルジャケットとか、ハードシェルジャケットとか聞いたことがあると思いますが、「シェル」とは何でしょう。人気映画「攻殻機動隊」はみなさん知っていると思いますが、英語タイトルを「GHOST IN THE SHELL」と言います。この"SHELL"がシェルです。
シェルはSHELL
SHELLを翻訳すると"殻"、つまり、一番外を覆うものです。これでなんとなくわかってきたと思いますが、衣服の場合では、従来「アウター」と言われているものになります。もともと、アウトドアウェアのアウターに、ハードシェルジャケットという分類があり、それに対し、もっと、手軽なシェルジャケットという分類が生まれ、ソフトシェルジャケットという言葉が誕生しました。
ソフトシェルジャケットの特徴
ソフトシェルジャケットの特徴を挙げてみましょう。
防風性と保温性
風を防ぐことで、体温を維持します。シャツなどのミッドウェアだけでは肌寒い。そんなときにソフトシェルシャケットを着用することで体を保温する特徴があります。
撥水性と通気性
防水性ではなく撥水性です。本格的な雨や雪を防ぐほどの防水はできませんが、小雨程度で短時間であれば、しのげる程度の撥水性を持っています。防水性と通気性は反比例しますので、防水しない分、通気性が高いのも特徴です。
ストレッチ性
ひじや肩を大きく動かしてもつっぱらないストレッチ性を持っている特徴があります。クライミングやボルダリングなどで着用し、ダイナミックな動きをしても運動性を妨げることがありません。
ソフトシェルジャケットとハードシェルジャケットとの違い
ソフトシェルジャケットとハードシェルジャケットはどのような違いがあるのでしょうか?違いから快適性を探ってみます。
防水性 ソフトシェルジャケット× ハードシェルジャケット○
ソフトシェルジャケットには防水性がありません。通常、ハードシェルジャケットはゴアテックスなどのメンブレンを使った生地と、縫目をシームして防水する特徴がありますが、ソフトシェルジャケットは、それらの加工は行ってません。
通気性 ソフトシェルジャケット○ ハードシェルジャケット×
ソフトシェルジャケットは通気性に優れる特徴があります。ハードシェルジャケットは通気性を犠牲にして防水しています。
運動性 ソフトシェルジャケット○ ハードシェルジャケット×
ハードシェルジャケットは、ストレッチ性があるものもありますが、そのストレッチ性能はソフトシェルジャケットに劣ります。
防寒性 ソフトシェルジャケット△ ハードシェルジャケット○
生地が厚くできているため、どちらかと言えば、ハードシェルジャケットの方が防寒性はあります。冬の防寒シェルはハードシェルジャケットと考えておきましょう。ソフトシェルジャケットの選び方によっては、冬のミッドウェアとしても使用できます。
快適性 ソフトシェルジャケット◎ ハードシェルジャケット△
以上の違いから、快適性を左右する、通気性と運動性ではソフトシェルジャケットが優れることがわかりました。これが、ソフトシェルジャケットの快適性の秘密です。
ソフトシェルジャケットの活用シーンと選び方
ここまで、ソフトシェルジャケットの特徴と、ハードシェルジャケットとの違いを挙げました。では、そのソフトシェルジャケットの具体的な活用シーンと、それぞれに最適な選び方をご紹介します。
キャンプのアウターに
撥水性と保温性のいいソフトシェルジャケットはキャンプのアウターに最適です。夏の避暑地でのキャンプや、春秋の海でのキャンプの朝晩は冷え込みます。また、夜露も多く、意外と体が濡れます。そんな時にはソフトシェルジャケットが便利です。選び方としては、リラックスできるよう、着心地ののいいしなやかな生地のソフトシェルジャケットをおすすめします。
春秋トレッキングのアウターに
防風性と通気性が良いソフトシェルジャケットは、比較的天候が安定している春秋トレッキングのアウターシェルに最適です。選び方は、春秋の朝や午後は、風が冷たくなりますので、フード付きのソフトシェルジャケットをおすすめします。
夏登山の緊急防寒着に
軽量で適度な保温性があるソフトシェルジャケットは、バックパックに携帯しておく緊急用の防寒着に最適です。選び方は、携帯性がいいフード無しの薄手のソフトシェルジャケットをおすすめします。
サイクリングやランニング
優れたストレッチ性と通気性は、絶えず激しく動くサイクリングやランニングに最適です。サイクリングの場合の選び方は、ヘルメットに干渉しないフード無しのソフトシェルジャケットをおすすめします。ランニングの場合の選び方は、できるだけ携帯性のいい薄手のものをおすすめします。
冬登山のミッドレイヤー
冬登山時の保温のためのミッドウェアとしても最適です。晴天時、暑い場合、ハードシェルジャケットを脱いでも、ソフトシェルジャケットは防風性があるので一気に冷えるようなことはありません。選び方は、フードが無いタイプで、裏地に保温性のいいフリースなど施したソフトシェルジャケットをおすすめします。
アルパインクライミングに
ストレッチ性に優れ、防風性があるソフトシェルジャケットは、強風がふきつけるビッグウォールで、体を大きく動かすアルパインクライミングに最適です。どんな方向にも腕や肩を動かせるため、クライミングの邪魔をしません。選び方は、クライミングヘルメットを覆うことが出来る大きめのフード付きのソフトシェルジャケットをおすすめします。
通勤通学、普段着として
ソフトシェルジャケットは、その柔らかな風合いで、通勤や通学などのアウターとして、普段着としても違和感ありません。色の選び方によっては、ビジネスカジュアルのアウターとしても最適です。特に自転車通勤など、不意の悪天候に遭遇した場合、撥水力や防水力が威力を発揮します。この場合特に選び方は無いですが、街でも浮かない程度の、おとなしめのデザインをおすすめします。
ソフトシェルジャケット人気ブランド1 ノースフェイス
フラッシュドライアクティブフーディ
ザ・ノース・フェイス|フラッシュドライアクティブフーディ
【カラー】ブラック(K) 【サイズ】S、M、L、XL 【素材】FLASHDRY? High Guage 4way Stretch(表:ポリエステル100%、裏ポリウレタンラミネーション)
THE NORTH FACE| フラッシュドライアクティブフーディ NPW21876-ZC レディース
[商品スペック] ●適合サイズ/TNF表示(cm) : M:身長155-165、バスト80-88、ウエスト60-68、ヒップ86-94 L:身長160-170、バスト84-92、ウエスト64-72、ヒップ90-98 ●素材 : FLASHDRYTM High Guage 4way Stretch (表:ポリエステル100%、裏:ポリウレタンラミネーション)
ストレッチ防水素材を使用したソフトシェルジャケットです。静電ケア設計が特徴で、不快な静電気の発生を抑えます。メンズとレディースがあります。
ソフトシェルジャケット人気ブランド2 マムート
SOFtech Wall Jacket Men
マムート|SOFtech Wall Jacket Men
●素材 : Toray Primeflex Double Woven DWR Face Material : 100% Polyester ●重量 : 270g ●サイズ(cm) : XS:身長162-168、胸囲85-91、ウエスト71-77 S:身長167-173、胸囲89-95、ウエスト75-81 M:身長172-178、胸囲93-99、ウエスト79-85 L:身長177-183、胸囲97-103、ウエスト83-89 XL:身長182-188、胸囲101-107、ウエスト87-93
マムート|SOFtech Wall Jacket Women
メイン素材: ポリエステル 素材構成: ポリエステル100% [重量]:約250g [サイズレンジ]: XS, S, M, L, XL [XSサイズ]:身長152~158cm、バスト77~83cm [Sサイズ]:身長157~163cm、バスト80~86cm [Mサイズ]:身長162~168cm、バスト83~89cm
撥水性とストレッチ性に優れた特徴の素材を使用したソフトシェルジャケットです。フードが付いていないので、ミッドウェアとしても使用でき、通年使用可能です。メンズとレディースがあります。
ソフトシェルジャケット人気ブランド3 モンベル
ノマドジャケット
モンベル|ノマドジャケット Men's
【素材】クリマプロ:tm: 200[表地:ナイロン83%+ポリウレタン17%〈超耐久撥水加工〉/裏地:ポリエステル] 【平均重量】416g 【カラー】ブラック(BK)、ホットレッド(HRD)、ハンターグリーン(HTGN) 【サイズ】S、M、L、XL
モンベル|ノマドジャケット lady's
【素材】クリマプロ:tm: 200[表地:ナイロン83%+ポリウレタン17%〈超耐久撥水加工〉/裏地:ポリエステル] 【平均重量】349g 【カラー】ブラック(BK)、ミスト(MIST)、ピーコックブルー(PEBL) 【サイズ】XS、S、M、L、XL
伸縮性に優れる生地を全面に使用し立体裁断と共に運動性を高めています。ミッドウェアとしてもアウターとしても使用できるソフトシェルジャケットです。
ライトシェルジャケット キッズ
モンベル|ライトシェルジャケット キッズ
【素材】:表地:40デニール・フルダル・ナイロン・タフタ[ポルカテックス(R)加工]裏地:クリマプラス(R)メッシュ[ポリエステル] 【平均重量】:164g 【収納サイズ】:5x9.5x15.5cm
ライトシェルジャケットは、防風撥水性のいいポルカテックスを使用したソフトシェルジャケットです。撥油性にも優れるため、汚れも付きにくく、元気のいいキッズにおすすめです。
ソフトシェルジャケット人気ブランド4 アークテリクス
ガンマ MX フーディ
アークテリクス| Gamma MX Hoody Men's
サイズ: XS, S, M, L, XL, XXL 重さ: 565 g / 1 lb 3.9 oz
伸縮性のあるソフトシェルジャケットです。撥水処理されて、タフで防風性の高い素材です。アークテリクスのソフトシェルジャケットの中では保温性が高いジャケットです。
ソフトシェルジャケット人気ブランド5 パタゴニア
アズ・フーディ
パタゴニア|メンズ・アズ・フーディ
素材構成: グリッド構造のフリースで裏打ちした、2層構造のストレッチ織りの9.3オンス・ポリエステル90%/ポリウレタン10%。DWR(耐久性撥水)加工済み。
パタゴニア|ウィメンズ・アズ・フーディ
素材構成: グリッド構造のフリースで裏打ちした、2層構造のストレッチ織りの9.3オンス・ポリエステル90%/ポリウレタン10%。DWR(耐久性撥水)加工済み。
DWR(耐久性撥水)加工され、ストレッチ性にも優れたポリエステル製ソフトシェル素材を使用しています。フリース素材を内側に配して保温性が高いソフトシェルジャケットです。
ソフトシェルジャケット人気ブランド6 ミレー
トラック ジャケット
ミレー|トラック ジャケット
素材構成: エレメントシールド:tm:アクティブ ダイナミックライト ポリエステル94% ポリウレタン6% 耐久撥水 [生産国]: ミャンマー [素材]: 外(ポリエステル 94% ポリウレタン 6%)背中(ポリエステル 100%)皮膜(ポリウレタン 100%)裏地(ポリエステル 100%) [洗濯情報]: 洗濯機洗い SIZE:S 肩幅:45cm 袖丈:63cm バスト:101cm ヒップ:98cm 着丈:67cm SIZE:M 肩幅:46cm 袖丈:64cm バスト:105cm ヒップ:102cm 着丈:68cm SIZE:L 肩幅:47cm 袖丈:67cm バスト:112cm ヒップ:108cm 着丈:71.5cm
高い防風、撥水性と、起毛バックフリースにより、秋冬向きのソフトシェルジャケットです。ハンドウォーマーポケット、チェストポケットすべてファスナーが付いています。
ソフトシェルジャケット人気ブランド7 コロンビア
タイムトゥートレイルジャケット
コロンビア |メンズ タイムトゥートレイルジャケット
素材構成: ライトウエイトソフトシェル(ポリエステル84%、ポリウレタン16%)
薄手で軽く、優れたストレッチ性で動きやすい特徴のソフトシェルジャケットです。表面は撥水性と防汚性を備えているオムニシールドを採用しています。
ソフトシェルジャケット人気ブランド8 ホグロフス
SUMMIT JACKET MEN
HAGLOFS|SUMMIT JACKET MEN
袖と背中に伸縮性、快適性を追求した、Polartec:registered: Power Stretch:registered: Pro:tm: を採用しています。スノーシューイングや雪山登山、アルパインクライミングなど、冬のアクティビティに最適です。
ソフトシェルジャケット人気ブランド9 エディー・バウアー
エディー・バウアー|メンズ ソフトシェルジャケット
素材:ポリエステル89%・ポリウレタン11%
エディ・バウアーは、アウトドアブランドというより、アメリカンカジュアルブランドのイメージですが、ソフトシェルジャケットは秀逸なものを作っています。この、ストラティファイジャケットは軽量で、ストレッチ性が高く耐久撥水加工された素材で作られています。
ソフトシェルジャケットの注意点
ハードシェルジャケットとの違いで指摘した通り、ソフトシェルジャケットには防水性は有りません。従って、登山する時には、必ず防水性のあるレインウェアを携帯しましょう。撥水性では、短時間の小雨程度しか防ぐことはできません。雨は体温を低下させ、低体温症という生命に関わるおそろしい症状を引き起こします。
ソフトシェルジャケット~非常に便利なアイテム
いかがでしたか?ソフトシェルジャケットの特徴や活用シーンと選び方、おすすめのソフトシェルジャケットをご紹介しました。ソフトシェルジャケットは、使い方によっては非常に便利なアイテムです。せひ、あなたのアウトドアアイテムのひとつに、ソフトシェルジャケットを取り入れてみてはいかがでしょうか?
サイズ: XS, S, M, L, XL 重さ: 495 g / 1 lb 1.5 oz