検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

美味しいホットワインの作り方をご紹介!寒い季節はこれで決まり!

ホットワインはヨーロッパを中心に親しまれているワインの飲み方です。ホットワインは作り方も簡単で時間もかけずに作ることができます。また美容効果や睡眠促進も期待できます。寒い夜に飲みたくなるホットワインの作り方、必要な材料、おすすめのスパイスなどを紹介します。
2020年8月27日
すがや
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ホットワインの基本情報

ヨーロッパの冬の定番

ホットワインは主にヨーロッパで親しまれているワインの飲み方です。冬の定番の飲み物であり、クリスマスマーケットでよく飲まれています。アルコールも飛ばす飲み方もあり子供でも飲むことが出来ます。

ホットワインは和製英語

実はホットワインという呼び方は和製英語で海外でホットワインと言っても伝わらない可能性もあります。ホットワインは、ドイツやオーストリアではグリューワイン、フランスではヴァンショー、北欧ではグレッグと呼ばれています。グリュー、グレッグともに和訳すると熱するという意味になります。

ホットワインの健康効果

風邪をひいたときにおすすめ

ホットワインは健康ドリンクとしても知られています。ヨーロッパでは子供が風邪を引くとお母さんが飲ませるという風習もあるようです。赤ワインには抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれ、また香辛料が身体を暖めてくれます。

美容効果、保温効果もあり

ホットワインは美容効果も期待できます。ポリフェノールが細胞の老化を防いでくれるほか、温かいワインが身体を中から温めてくれます。身体が暖められることで、冷え性も改善され免疫力も向上します。

不眠症対策にもホットワイン

ホットワインは不眠症対策にもおすすめです。前述の身体を暖めてくれる効果のほか、ワインの香りが身体を安心させてくれます。またほどよいアルコールが眠りの助けにもなります。不眠症で悩んでいる人にもホットワインはおすすめです。

ホットワインにおすすめのスパイスの選び方

人気のおすすめスパイスを紹介

ホットワインはスパイスを加えることでさらに美味しくなります。しかし、スパイスと言っても何を加えればいいのかわからないかもしれません。おすすめのスパイスを紹介します。

スパイスの選び方1:代表的なスパイスのシナモン

ホットワインの代表的なスパイスです。甘い香りがホットワインの風味をさらに上品します。また抗酸化作用や血糖値の安定などの健康効果も魅力です。

スパイスの選び方2:独特の香りの八角

八角は別名トウシキミと言います。八角には胃腸の働きを整える作用があります。中国料理の代表的な香辛料で、独特の香りがあります。好き嫌いの分かれる風味ですがホットワインと相性がいいです。


スパイスの選び方3:馴染み深いショウガ

日本人には馴染み深いショウガもホットワインのスパイスとして用いられています。ショウガを加えることで身体の中から温まります。冷え性や睡眠促進におすすめです。

スパイスの選び方4:辛味と苦さを加えるカルダモン

カルダモンは「世界最古のスパイス」と言われるほど古くから用いられている香辛料です。カレーに欠かせないスパイスのカルダモンはホットワインにも用いられます。カルダモンを加えることでほのかな辛味と独特の苦さがでます。カルダモンは消化不良に効果があります。

スパイスの選び方5:甘い香りのクローブ

クローブの甘い香りがホットワインの味を引き立ててくれます。クローブには抗酸化作用があり美容によいほか、抗菌作用によって風邪の予防にもなります。ホットワイン以外ではインドのお茶であるチャイにも用いられています。

基本的なホットワインの作り方

ホットワインは自宅で作れる!

ホットワインは自宅で簡単に作ることができます。はじめに基本的なホットワインの作り方を紹介します。

簡単ホットワインの作り方1:ワインの選び方は?

ホットワインは白ワインでも作ることができますが、赤ワインが主に飲まれますので、まずは赤ワインを用いたホットワインの作り方を紹介します。ワインの選び方として用意するワインは高級なものでなく、スーパーやコンビニで売っている安いもので構いません。

簡単ホットワインの作り方2:鍋か電子レンジで温める

赤ワインの加熱は電子レンジか鍋を使って暖めます。耐熱性のカップに赤ワインを入れて電子レンジで温めると簡単です。赤ワインは沸騰しない程度に温めましょう。60度くらいが目安です。

簡単ホットワインの作り方3:カットレモンを加えて完成

温めた赤ワインにはちみつもしくは砂糖を小さじ1杯加えます。その後にカットレモンを加えてホットワインの完成です。作り方はとても簡単でシンプルですね。

もっと美味しい!おすすめのホットワインの作り方

人気のホットワインの作り方を紹介

ホットワインは一緒に合わせるスパイスやアレンジ方法によって、様々な味を楽しむことができます。ホットワインの人気でおすすめのレシピを紹介します。

簡単人気アレンジレシピ1:お手軽ホットワイン


お手軽ホットワインの作り方1:少ない材料で作れる

はじめに紹介するのは作り方も簡単で材料も少なくて済むレシピです。さっと美味しいホットワインの飲みたい人やはじめての人におすすめです。用意するものは赤ワインの他にはオレンジジュースのみ。赤ワインとオレンジジュースを2対1の割合でカップに入れて熱すれば完成です。

お手軽ホットワインの作り方2:自分なりのアレンジで更に美味しく

本レシピはオレンジシュースを加えるだけで完成する簡単レシピですが、ここからさらにアレンジを加えることも可能です。シナモンなどのスパイスを入れたり、砂糖やはちみつなどで甘さを出したり、自分なりの美味しいアレンジレシピを見つけてみましょう。

簡単人気アレンジレシピ2:シナモンホットワイン

シナモンホットワインの作り方1:材料はシナモンとオレンジ

ホットワインでは定番のスパイスのひとつであるシナモンを使ったホットワインの作り方を紹介します。材料は赤ワインのほか、シナモンスティックとオレンジです。

シナモンホットワインの作り方2:材料を混ぜて加熱

オレンジは輪切りにして、赤ワインとシナモンスティックを混ぜて加熱します。沸騰しないように気をつけながら5分から6分ほど加熱することがポイントです。この加熱によってアルコール分は飛ぶので、お酒が苦手な方でも楽しめます。

シナモンホットワインの作り方3:お好みで更にアレンジ

5分から6分加熱した後はお好みで砂糖を加えて完成です。砂糖の代わりに、黒糖やはちみつを入れる飲み方もおすすめです。シナモンの風味を楽しむには絶好の飲み方です。また、シナモンだけでなく他のスパイスも一緒に入れて加熱しても美味しいです。

簡単人気アレンジレシピ3:りんごホットワイン

りんごホットワインの作り方1:甘みがまして美味しい!

りんごをワインに加えることによって、甘みが増してお酒が苦手な人でも楽しめるホットワインになります。りんごホットワインのレシピを紹介します。

シナモンホットワインの作り方2:スパイスを加えてアレンジしよう

りんごは皮をむいて細かく角切りにする方法と、8分の1程度を切って加える方法があります。お好みで好きな方を選んでください。カットしたリンゴを赤ワインと一緒に加熱します。この時に好きなスパイスも一緒に加えます。シナモン、ショウガ、スターアニスなどが合うスパイスです。

シナモンホットワインの作り方3:りんご以外もホットワインに合う

沸騰しないよう加熱したら完成です。甘すぎる場合は水で薄めるといいです。また塩コショウを加えて甘みを抑えるという方法もあります。ホットワインにはリンゴだけでなくレモンなどの果物も合います。果物も混ぜて栄養たっぷりのホットワインを作りましょう。

ホットワインは白ワインでも作れる


赤ワインじゃなくてもOK

白ワインでもホットワインを作ることができます。赤ワインが苦手という方は白ワインでホットワインを楽しみましょう。白ワインで作るホットワインについて紹介します。

白ワインと赤ワインの違いは?

白ワインにはカリウムがふんだんに含まれています。このカリウムによって、むく身防止やデトックス効果が期待されます。また、温めることによる冷えの改善や寝付きが良くなるという効果は赤のホットワイン同様にあります。

人気の白ホットワインの作り方

作り方はほぼ赤ワインと同様

白ワインで作るホットワインの人気レシピを紹介します。作り方はほぼ赤ワインと同様です。

材料はおろしショウガ

白ワインの他に材料はおろしショウガを準備しましょう。ショウガは白ワインと相性がよいです。白ワインを赤ワインのときと同様に加熱します。加熱が終わったらショウガとお好みではちみつか砂糖を加えて完成です。

その他のおすすめスパイスや作り方

白のホットワインでも赤ワインと同様に果物も合います。りんごのみを加えたシンプルな白ホットワインもおすすめです。また白ワインにはちみつとシナモンを加えたり、ナツメグを加えるのも美味しいです。様々アレンジをして白ホットワインを楽しみましょう。

ホットワインを楽しもう

飲み過ぎには注意!

このようにホットワインは美味しく、また健康効果もあるおすすめの飲み物です。しかし、飲み過ぎには注意しましょう。酔い過ぎてしまったり、スパイスによっては過剰摂取による悪効果が出る可能性もあります。美味しいホットワインですが、適度な量で楽しみましょう。

美味しく楽しく健康に

ホットワインは簡単に作れて様々なアレンジが楽しめます。お好みのスパイスで自分にピッタリのホットワインを作りましょう。ホットワインを美味しく楽しく健康に楽しみましょう。