鍋割山荘で美味しいい鍋焼きうどんを食べよう
登山を行った時の楽しみは、絶景・達成感・食事ではないでしょうか。ここ鍋割山にある鍋割山荘では美味しい食事を様々提供してくれます。その中でも、もっとも人気な食事が鍋割山荘名物鍋焼きうどんです!鍋割山荘の美味しい鍋焼きうどんは色々な飲食店で食べる事ができますね。しかし、ここで紹介する鍋焼きうどんはそこらの鍋焼きうどんとは違うんです!どう違うかというと・・・標高の高い山の上!鍋割山山頂にある鍋割山山荘で食べる事ができる日本最も高い所で作る鍋焼きうどんなのです。鍋割山山頂に到着し鍋割山荘の美味しい食事を食べながら絶景を楽しみましょう。
山頂での食事!どこで食べる事が出来る?名物鍋焼きうどん!
早速、鍋割山登山で味わえる絶品グルメ!鍋割山荘名物「鍋焼きうどん」を紹介していきましょう。鍋割山山頂で食べる事の出来る食事、鍋割山荘名物鍋焼きうどんは、山小屋「鍋割山荘」で食べる事が出来ます。土鍋に入ったうどんは、熱々で秋から冬にかけて鍋割山荘を目指して登山をする人には温かいうどんは嬉しい食事ですよね。油揚げ、きのこ、天ぷらがたっぷり入った鍋焼きうどんの上には卵が乗っており、食よくを誘います。混雑している時期の食事時間などは多少の待ち時間がありますが、待ってでも食べたい味です。山頂で食べる事の出来る食事!鍋焼きうどんの料金は、1000円とリーズナブルです。ぜひ鍋割山登山の際は鍋割山荘の鍋焼きうどんを昼の食事として食べてみてください。(1月18日現在)
鍋割山荘で提供するその他の食べ物!
鍋割山荘では、名物の鍋焼きうどん以外にも登山者に喜ばれる様々な食べもの、飲み物を提供してくれます。鍋割山荘名物鍋焼きうどん1,000円おでん650円コーヒー(手挽き)400円かき氷(いちご、メロン、レモン、ミルク、みぞれ、カルピス、あずき)400~500円紅茶400円おしるこ300円甘酒300円しょうが湯300円みそ汁300円ホットカルピス300円 ペットボトル(500ml)400円水(500ml)350円水(2リットル)600円缶ビール(350ml)500円缶ビール(500ml700円発泡酒(350ml)400円発泡酒(500ml)550円カップ酒500円ポケットウイスキー1,000円
鍋割山荘を目指して!鍋割山登山!
神奈川県の屋根とも呼ばれる丹沢ですが、そんな丹沢に聳えるのが鍋割山です。丹沢の山の中の鍋割山は神奈川県に位置する山です。丹沢大山国定公園に含まれており、丹沢山地の南部に聳える標高1273メートルの初心者でも登山を楽しめる山です。山頂は開け、展望が良く晴れた日には富士山を見る事もでき、丹沢の絶景を楽しむことが出来ます。また、丹沢は冬の積雪もほとんど無く、夏の登山シーズンだけでなく、冬の時期に丹沢を訪れる登山者が多いのも丹沢の特徴です。
鍋割山荘を目指す鍋割山登山の拠点大倉
丹沢山地の鍋割山登山を行う登山者の拠点となっているのが「大倉」です。有料駐車場を始め、トイレや秦野ビジターセンターなどの施設が集まっています。バスでのアクセスの際も大倉バス停で下車するといいでしょう。また、丹沢山地の鍋割山を登山すると、トレッキングシューズが泥で汚れてします事が多いですが、登山をえると、シューズを綺麗に洗える設備いが整っており、そのまま公共交通機関を使って帰る登山者にとってはありがたい設備です。
鍋割山荘を目指す鍋割山登山ルート
鍋割山山頂で美味しい鍋割山荘名物鍋焼きうどんを食べるためには、山頂を目指す必要があります。では、鍋割山荘名物鍋焼きうどんを食べるために鍋割山登山のコースを紹介しましょう。鍋割山の登山道の始まりは「大倉」です。大倉には駐車場やトイレがが完備されており、多くの登山者が集まります。
鍋割山荘を目指す!鍋割山登山コース①8.4キロ3時間50分
鍋割山登山を行う際に一番一般的な登山コースから紹介していきましょう。分岐が少なくわかりやすいコース、傾斜が比較的緩やかなコースと言う事もあり、初心者の方も歩きやすい設定になっています。 ①大倉を出発すると一般の道路で住宅が並ぶ集落を歩きます。 ②しばらく歩くと沢沿いの登山道を歩くことになります。ここは西山林道と呼ばれており、夏は日陰もでき爽やかな山道を歩く事が出来、秋は紅葉を楽しむ事が出来ます。 ③山頂近くまでは比較的緩やかで歩きやすいコースが続き初心者の登山者でも、比較的簡単に登る事が出来ます。登山道のところどころに小川が流れており、木製の丸太を渡るなど面白いポイントもあります。 ④鍋割山山頂に近づくと傾斜のある場所も出てきますが、山頂まで残り少し頑張りましょう。
鍋割山荘を目指す!鍋割山登山コース②8.6キロ4時間10分
次に紹介するコースは小丸尾根を登って小丸山山頂を経由して鍋割山山頂を目指すコースになります。小丸山の尾根は傾斜があり登りは体力を使います。下のコースで使用される事が多いです。 ①大倉を出発し二俣まではコース①と同じコースを通ります。大倉から約1時間30分! ②二俣でコース①とは反対の分岐へ進みます。こちらの分岐は少々わかりにくいので地図を見ながら分岐の場所を見落とさないようにしましょう。 ③分岐から約2時間歩くことになります。二俣を過ぎると傾斜がきつくなり小丸尾根に近づくとその傾斜はさらにきつくなっていきます。ほぼ2時間急な傾斜を歩くことになりますので、体力に自信のない方や初心者の方は避けたほうが良いコースです。
鍋割山荘を目指す!鍋割山登山コース②8.6キロ4時間10分 後編
④急な登りを終え尾根道の入口への分岐に出ます。標識がありますので、小丸山山頂方面へ進みます。この分岐から小丸山山頂までは平らな道が続きます。視界も開けますので、景色を楽しみながら歩く事が出来ます。 ⑤小丸山山頂を過ぎ約35分歩くと鍋割山山頂に到着します。この部分のコースは下坂が続きます。
鍋割山荘を目指す!鍋割山登山コース③8.4キロ4時間10分 前編
最後に紹介するコースはバカ尾根と呼ばれる大倉尾根を通り金冷シノ頭分岐を大丸山・小丸山山頂を経由し鍋割山山頂を目指すコースになります。メインの登山者は塔ノ岳へ登山する方が通るコースです。 ①大倉を出発しコース①コース②方面とは反対の塔ノ岳登山のコースへ入っていきます。 ②登り始めると休みなく約4キロ先まで登り坂が続きます。体力がない方は苦戦するかもしれませんので適宜休憩をする事をお勧めします。
鍋割山荘を目指す!鍋割山登山コース③8.4キロ4時間10分 後編
③駒止茶屋まで来ると多少平坦な登山道に変わり下坂もの部分もあります。コースの半分あたりまで来ているので茶屋で休憩するのもいいでしょう。 ④小草平を過ぎると急な傾斜が約1キロ続きます。無理しないで休憩しながら登りましょう。 ⑤立花山荘を過ぎると下り登りを繰り返し大丸山山頂に出ます。視界が開けその後は下りが続き小丸山山頂を経由し鍋割山山頂へ到着します。
鍋割山荘泊!
鍋割山山頂にある鍋割山荘に山小屋泊する事は出来るのでしょうか?山小屋泊は可能ですが、毎日山小屋泊できるわけではなく、平日の山小屋泊は行っていません。土日祝日などの休日に鍋割山山荘泊が出来ます。ただし、休日が日曜日で終わる場合、または、祝日1日がが平日に挟まれている場合など、翌日が平日となる場合は鍋割山荘泊ができませんので計画を立てる時には注意する必要がありますね。
鍋割山荘基本情報!
■山小屋泊が可能な鍋割山荘の山小屋泊は平日の山小屋泊はできません。山小屋泊は、基本的に土曜日、または連休中のみになりますのでご注意ください。 (但し、休日の最後の日は宿泊できません。) ■料金:一泊2食付で山小屋泊 6,500円 素泊で山小屋泊4,500円 ■山小屋泊予約 電話番号 :0463-87-3298 携帯090-3109-3737 ■平日の営業について 基本的に毎日営業AM10:00~PM2:30(オーダーは2:00まで) 悪天候の場合、営業できないこともあります。
鍋割山の天気情報
自宅があり都心部は天気が良く登山日和だ!と判断して出発してけど・・・山の天気は雨だった、曇りだった・・と言う経験がある方は多いと思います。都心部と、山の山頂の標高差はかなりあります。そのため、都心部の天気を当てにしていると、大変な事になる場合があるので気をつけましょう。必ず「てんきとくらす」などの山の気象情報を確認して天候にあった装備の準備を行うようにしましょうね。なお、鍋割山は12月から3月の冬の時期は積雪がある場合がありますので、アイゼンなどの装備を準備しておくと安心です。
登山をする時の注意
最近登山は気軽にできるアウトドアとして人気ですが、山を甘く見ていると大変な事になります。急激な天候の変化!落石!転落など危険が沢山あります。登山を行う前に登山の計画を立て準備はしっかりと行いましょう。また登山届の提出も忘れないようにしましょうね。
鍋割山荘を目指す!鍋割山登山アクセスルート
公共交通機関を使って鍋割山登山をする方向けのアクセス情報、車を使ってアクセスを行う方向けの情報をお伝えしましょう。最寄りの駅からアクセス出来るバスが出ていますので、公共交通機関を使ってのアクセスも簡単です。また車でアクセスする場合は高速道路からのアクセスも良く便利ですので、アクセスの参考にしてください。
鍋割山荘を目指す!登山口へのアクセス方法(電車・バス)
【行きのアクセス】渋沢駅 → 大倉のバスが出ていますので乗車しましょう。小田急渋沢駅北口から神奈中バス「渋02 大倉行」にて大倉下車。乗車時間は15分です。 【帰りのアクセス】大倉 → 渋沢駅のバスが出ていますので利用しましょう。大倉から神奈中バス「渋02 渋沢駅北口行」にて渋沢駅下車 乗車時間は13分です。
鍋割山荘を目指す!登山口へのアクセス方法(車)
鍋割山登山を行う際の車を使ったアクセス方法です。東名高速道路を利用し秦野・中井ICで高速道路をおります。県道71号・52号・706号などを経て大倉駐車場まで約9.5kmの道のりです。なお、車でアクセスした場合大倉にはバス停のそばに大倉駐車場、400mほど手前に水無駐車場があり、土・日曜、祝日は有料(大倉駐車場は7/21~8/31の毎日も)。また水無川左岸には諏訪丸駐車場もありますので利用してみてください。
まとめ
鍋割山の絶品グルメ「鍋焼きうどん」の紹介をしましたが、食べたくなりましたか?インターネット上でも鍋割山荘の鍋焼きうどんは人気で、名物を求めて登山をする人も多いです。初心者でも登れる山ですので、ぜひ山頂に着いた時の食事に鍋焼きうどんを食べてみてください。鍋焼きうどんと一緒におにぎりを食べると最高ですよ!山頂での食事を楽しんでみましょう。