検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

立山登山に行こう!難易度・ルート・服装などの登山に必要な知識&情報まとめ

富士山や、白山と並んで昔から三霊山として親しまれている立山。難易度の高くない立山登山ルートを紹介します。立山の大自然を満喫し、素敵な登山を行いませんか?宿泊情報や立山までのアクセス方法事前に知っておいたほうがよい情報も載せておきますね。
更新: 2022年9月6日
クロタノブタカ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

初心者にも登れる難易度!立山登山

立山は富士山や、白山と並んで昔から三霊山として多くの登山者から愛され、毎年年間を通して多くの登山者が訪れています。現在では観光地としても有名で、多くの観光客が訪れるようになっています。しかし山頂は今でも信仰の山として、山岳信仰の聖地としての存在を持ち続けています。

立山登山の基本知識まとめ

立山登山を行うにあたり、立山の登山基本情報をお伝えしておきますね。 ■山の名前:立山(大汝山) ■標高:3015メートル日帰り登山が可能な山です。 ■コースタイム:7時間15分 ■コース距離:9.9キロ ■難易度:初級・中級者

立山登山の山難易度

立山登山は初心者から中級者まで多くの登山者が訪れます。雪が多く残る時期を除けば、さほど難易度が高くなく難しい山ではありませんが、登山にかかる時間が7時間を超えますので、時間のことを考えると多少難易度が上がり、ある程度の体力は必要になってきます。

難易度がさほど高くない山ですが、油断は禁物です。難易度が低いからといって安全なわけではありませんので、気を引き締めて登山を行いましょう。

立山おすすめ登山ルート

ここでは、難易度の高くない初心者でも登ることができるコース!室堂→雄山ルート・雄山→大汝山ルートを紹介します。初心者から中級者まで登山を楽しむ人に人気のコースです。

初心者にも!立山おすすめ登山ルート 室堂→雄山ルート①

①室堂ターミナルからスタートし目の前に、目的の山立山連峰の雄大な姿が目に飛び込んできます。美しい山にこれから始まる登山が楽しくなります。シーズンによりターミナル前は、登山者のほか観光客もいますので混雑しています。

②ターミナル正面に遊歩道が確認できますので、遊歩道に入り歩き始めます。

③山岳警備隊派出所を右手に見ながら歩くと十字路にぶつかります。十字路を右に曲がり一ノ越方面へ向かいます。整備された平坦な道が続きますので、初心者、中級者共に、景色を見ながら歩くことができます。

④しばらく平坦な道を歩くと簡素に作られた小屋が現れます。この山小屋は、国の重要文化財にも指定されている日本最古の山岳宿泊施設「立山室堂」です。是非写真を撮っておくことをおすすめします。

初心者にも!立山おすすめ登山ルート 室堂→雄山ルート②

⑤立山室堂を過ぎると、地野池方面との分岐を真っ直ぐ進みます。この辺りから少しずつ傾斜が急になってきますので、ゆっくりあせらないで進みましょう。

⑥そのまま進むと一ノ越に至りますが、一ノ越あたりまでの間に雷鳥の姿を見ることができます。注意深く探してみてください。

⑦この先にはいくつかの雪渓が現れ始めると同時に登りが続き、登山道もジグザグに進むコースになっていきます。ジグザグの登山道を進んでいくと、頭上に一ノ越山荘が姿を現します。

初心者にも!立山おすすめ登山ルート 室堂→雄山ルート③

⑧一ノ越山荘を過ぎると一ノ越2690メートル地点に到着です。ここまでの登山道はよく整備されていますので歩き易いですが、次第に登山道は厳しくなっていきます。この地点はトイレも設置されていますので、ここで一度休憩をとるとよいでしょう。

⑨登山コースは一変して険しくなり、急斜面が現れてきます。この辺りのコースは観光客、登山者などで混雑時期は渋滞をしますので、焦らず歩きましょう。

⑩ニノ越・三ノ越を過ぎるとコースの傾斜が緩くなり、足元も安定してきます。すると間もなく雄山神社が見えてきます。四ノ越を過ぎると傾斜が急になりますが、急な傾斜を超えると雄山山頂にたどり着きます。


初心者にも!立山おすすめ登山ルート 雄山→大汝山ルート

①雄山を後にすると、ゆるやかに下るコースになります。

②コースを歩きながら眼下を見ると室堂平を見下ろすことができ、箱庭のような形に見え面白いです。

③このコースの先は大きな岩がある登山道、ガレ場を下っていきますので足元には十分に注意する必要があります。

④さらに前に進むと登山コースはアップダウンを繰り返し、大汝休憩所が現れます。この休憩所が現れると山頂まで残りわずかです。

⑤大汝休憩所から道が分岐し、右側のコースに入ると立山主脈最高峰の大汝山山頂にたどり着きます。

立山登山おすすめシーズン

立山登山の最適な登山時期は夏から秋にかけてです。この時期は気候もよく山を歩き易い時期になりますし、高山植物を見たり新緑を楽しむ、紅葉を楽しむなど山歩きならではの楽しみが沢山あります。

もちろんベストな時期だけあって登山者の数や観光客の数が多く混雑するシーズンで、早めの行動や事前の計画など準備は大切になってきます。また、積雪がある時期は難易度が上がり、危険を伴います。難易度が上がる雪山は、単独での登山はなるべく避ける様にしましょう。

立山登山服装

立山登山を行う上で、それぞれの時期にあった服装はどのようなものでしょうか。春・夏・秋の時期の服装を簡単にお伝えしておきましょう。初心者の方は特に服装選びに気をつけましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

春の立山登山を行う際には、標高1000メートル付近は春の訪れを感じる景色が広がり始めていますが、標高1500メートルを超えるとまだ冬の景色が広がり残雪がありますので難易度が上がり、ピッケル、アイゼンなどの装備が必要になります。

雪からの照り返しがきついので、サングラス、帽子を装着し、脱ぎ着しやすく体温の調節ができる服装を着ることをおすすめします。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

立山の夏7月・8月は気候もよくなり、登山を楽しむのに適したシーズンになります。高山植物が咲き乱れ、高山植物鑑賞を楽しむことができるほか、トレッキングにも適した時期で多くの登山者、観光客が訪れます。

日差しが強くなりますので、帽子など日差しを遮る装備をし、登山靴、ズボン、汗をかきますので通気性のよい服装を着て登山を行いましょう。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

秋の立山は赤、黄色とさまざまな色が楽しめる紅葉のシーズンに入ります。夏の時期同様に多くの登山者、観光客で賑わいます。9月から11月が秋の登山シーズンとなり、紅葉の降りてくるスピードは1日で約30メートルと言われています。

秋の登山の服装は保温性のあるものを選び、ジャケットなどの服装も準備しておきましょう。その他の服装では、ズボンは夏と比べると厚めのものを着用し、帽子などは通気性のよいものを選びましょう。

登山にあったら便利なグッズ

登山を行う際にあったら便利なグッズを紹介しておきます。登山用ということもあり、軽量に作られています。荷物の一部として準備しておいてもいいでしょう。

登山にあったら便利なグッズ①キャプテンスタッグ

登山中休憩したくなりますし、休憩は大切です。そんな時、シーズンによっては地面に直に座るとズボンが濡れてしまう可能性も!その時に役立つのがキャプテンスタッグです。

登山にあったら便利なグッズ②エヌリット カンパックタオル


エヌリット カンパックタオル

出典:Amazon

登山の際汗をかきますよね。その度にザックからタオルを出して汗を拭くのは大変ですし、首にタオルをかけておくのも邪魔になります。そんな時に便利なグッズがこちらのタオルです。小さな三角形のナイロンケースにタオルが入っており、カラビナ付なのでベルトやザックなどに付けやすいので、携帯がしやすく便利です。

登山にあったら便利なグッズ③ペットボトルリング

キャプテンスタッグカラビナ付 ペットボトル ホルダー

出典:楽天

登山の際の水分補給はとても大切です。常に水分が補給できる状態にしておきたいものです。こちらのORUNE ペットボトルリングを使用することで、いつでも手軽に水分を補給することができますし、ペットボトルを取り付けられる所が非常に便利です。

登山前の服装・装備の準備をしよう

登山を行う際どのような服装や準備をしておけば、安心して登山を行うことができるでしょうか?前日は十分な睡眠をとり体のメンテナンスも重要です。その他に、持ち物などの装備品のチェックも忘れずに行うようにしましょう。どのような装備品を持っていくとよいか説明しておきましょう。

登山前の準備その①~③

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

①ザックの準備:両手をフリーにして登山を行うためにはザックが必要になります。登山は荷物が多くなりますので、大きめのザックの準備をしましょう。

②ザックカバー:標高の高い山の天気は変わりやすいです、雨が降り出した時、ザックの中が濡れてしまうと大変です!ザックの中を守るためにも、カバーの準備をしておきましょう。

③懐中電灯:ヘッデンは小さく軽量な物が販売されているので、カバンに入れておいてもいいでしょう。山は日が暮れるのが早いので、下山が遅くなってしまった場合に役立ちます。

登山前の準備その④~⑥

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

④雨具:山の天気は急変するという話をしましたが、急に雨が降ってきた時に役に立つのが雨具です。収納サイズが小さくできるものがほとんどですので、ザックの中に入れておくとよいでしょう。

⑤登山靴:登山をする際に最も重要なのが登山靴です。登山靴でしっかり路面を捉え安定して歩くことができます。ソールの厚いものを選ぶと疲れにくくなりますのでおすすめです。

⑥小物の準備:水や携帯食をザックの中に入れておきましょう。一人1リットルの水は最低準備し、休憩などの時に食べることができる携帯食(チョコレートなど)があるといいですね。

天気予報の確認

標高の高い山の天気は変わりやすく、天気の判断が難しいことがあります。特に初心者の方は雲の動きや風の強さなど周囲の状況を注意深く見ておくようにし、異変を感じたら早めの対処が必要になります。

また都市部との天気の違いが大きいのも山の特徴です。「天気とくらす」などの山専門天気情報を提供しているサイトをチェックすると共に、山小屋や宿泊施設が提供している、その時の天気状況をこまめにチェックしておくようにしましょう。

立山登山日帰りできる?

立山登山自体は7時間で登山ができますので、日帰りでの立山登山が可能ですが、立山登山の登山口に到着するのに時間がかかります。登山を行う前日には周辺の宿泊施設に宿泊をし、登山に備えることをおすすめします。

ツアーでの予約が便利立山登山宿泊場所

立山室堂登山口から立山登山を行うときに便利な宿泊施設を紹介します。予約が必要ですが、各旅行代理店が立山ツアーとして販売しているものもありますので、旅行代理店の立山登山ツアーなどを利用すると便利です。


立山ツアーでの予約が便利「室堂山荘」

立山室堂山荘の部屋は相部屋になっており、部屋の広さは7畳から10畳です。各部屋に宿泊するための寝具は畳畳数分用意されていますので、一人1畳使う計算になりますね。

相部屋での宿泊の場合はアメニティーがありませんので、各自で準備する必要があります。個室は旅行代理店立山ツアーなどで予約することができます。料金は一人1泊2食税込で約1万円前後です。

住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺14 TEL: 076(463)1228 FAX: 076(463)1202※室堂ターミナル出て徒歩10分から15分程です。

立山ツアーでの予約が便利「みくりが池温泉」

立山みくりが池温泉は、室堂からの立山登山客が宿泊するのに便利な宿泊施設です。客室は絨毯の相部屋、2段ベットの相部屋、和室の個室があります。相部屋に宿泊の場合、カーテンでの仕切りを行うことができます。

温泉付き宿泊施設ですので、冬のシーズン登山者にとって嬉しいポイントですね。男女共用・女性専用9,300円デラックス10,000円〜12,200円で宿泊できます。予約は各旅行代理店の立山ツアーもしくはオンライン予約が可能です。

立山登山アクセス方法

立山駅から立山登山の玄関口室堂までのアクセス方法を紹介していきましょう。立山駅で電車を降りると立山ケーブルカーの駅へ向かいます。約 1・3キロの立山ケーブルカーに乗車し美女平駅に到着します。

ここは立山ケーブルカーの終点ですので、次に立山高原バスに乗車します。標高977メートルから標高2450メートルまで登っていきます。距離にして23キロ、時間は50分程かかります。

立山駅室堂往復運賃と予約(ツアーでの申し込みも可能)

立山駅と立山室堂の往復の運賃は、大人4310円・子供2160円です。現地でチケットを購入する場合、混雑シーズンは大変混雑し、長時間並ぶことが予想されますので、事前に立山ツアーやWEB予約を行うことをおすすめします。

立山登山を評価する

立山登山はシーズンによって難易度も変わり、初心者向け中級者向けと変化します。立山の気候などがよい時期は非常に混雑するので、事前の準備が必要になりますので、計画性を持って選んだほうがいい立山ですね。

立山のアクセスや宿泊のことを考えると、個人で計画するより、立山ツアーなどのプランを選んだほうがスムーズに準備ができますので、旅行会社の立山ツアーを見てみるのもよいでしょう。

まとめ

初心者でも登山できる立山!最適なシーズンを選び立山の魅力を感じてみませんか?立山が初めてという初心者の方はツアーの申し込みをすると、快適に立山登山ができるでしょう。立山へいってらっしゃい。