モンベルのアウターがおすすめ
厳しい日本の冬を、ぽかぽか暖かく越えられるようなアウターを探している人も多いはず。でもユニクロでは飽きてしまったので、アウトドアブランドのものから選びたい!そんな方には、モンベルのアウターがおすすめです。登山にも使えるような本格的な機能性や、ジャケットのおしゃれなデザイン、そして届きやすい価格など魅力がいっぱいなんです!
モンベルのアウターがおすすめな理由
ザ・ノースフェイスやパタゴニアなど人気の海外アウトドアブランドのものと比べ、国内メーカーであるモンベルは、落ち着いた印象がありますよね。でもモンベルは、さまざまな点で有力な海外ブランドと匹敵する、素晴らしい特徴を備えています。ここでは、モンベルのアウターを選ぶべき理由についてみていきましょう。
1.リーズナブルな価格
よいものを選べば、ピンからキリまであるのが防寒ジャケット。ですが、冬はなんだかんだ言って出費がかさむので、ダウンだけにあまりお金はかけられない…という方も多いはずです。日本のブランドであるモンベルは、海外アウトドアメーカーと比べた時に圧倒的に安いんです。ゴアテックスのものでも価格に違いがあり、上質なものを安く手に入れたい方におすすめ。
2.登山に使用されるような本格防寒ジャケット
タウンユースにも使用できる、ライトなデザインのものがたくさんあるモンベルですが、本来はアウトドアブランドであり、強みは冬場の登山などの厳しい気候でも、しっかり防寒できるような機能性にあります。種類もさまざまで、ベーシックなソフトシェルに、防水や防風、透湿機能が付いているものなど、豊富な機能性から選べます。
3.豊富なアウターのバリエーション
今話題のマウンテンパーカーや保温性たっぷりのダウン、登山などのアウトドアアクティビティーに重宝されるソフトシェルなど、幅広いタイプのアウターが手に入るんです。また、機能性もベーシックモデルから、ゴアテックス素材などを使用した本格的なものまで揃えているため、ユーザーのニーズに合ったジャケットが見つかるので人気。
モンベルのおすすめアウターをご紹介します
それでは、モンベルのおすすめアウターをご紹介します。登山にも使用できるような、質の高い人気の防寒アウターを見ていきましょう。いろいろな用途に合わせて、ベストなジャケットをピックアップしました。価格、素材、カラーなどをアウターと一緒にご紹介し、メンズとレディース両方見ていきたいと思います。
モンベルのおすすめアウター1.ダウン
モンベル アルパイン ダウンパーカ メンズ
モンベル アルパイン ダウンパーカ メンズ
モンベルのダウンジャケットの中でも、2万円以下で買えるリーズナブルな価格が人気のこちらのダウンジャケット。高品質で軽く、でもしっかり保温すると評判の800フィルパワー・EXダウン使用。表面には撥水加工が施してあり、タウンユースにも使用できますが、もともとは、極寒の冬登山での使用を想定して作られた安定感があります。
モンベルのおすすめアウター2.ダウン
モンベル アルパインダウン ジャケット レディース
モンベル レディース アルパインダウン ジャケット
冬の厳しい寒さの中でも、快適に過ごせる寝袋から着想を得て、軽やかな質感と高い保温性を再現したこちらのダウン。329gと軽量のベーシックなダウンのモデルで、タウンユースにもぴったりの軽さがおすすめです。
ダウンの表面には、撥水加工が施されているので、急な雨でも中綿が濡れることを防いでくれます。こちらも、1万6千円程度で購入できるため人気の商品です。
モンベルのおすすめアウター3.ダウン
mont-bell スペリオダウン ラウンドネックジャケット
mont-bell スペリオダウン ラウンドネックジャケット
mont-bell スペリオダウン ラウンドネックジャケットは、首元までしっかりと覆うことのできるダウンジャケットです。袖口もスタイリッシュな形になっているため、隙間からの風を防ぎます。
価格は2万円ほど。mont-bell スペリオダウン ラウンドネックジャケットは、アウターだけでなくインナーとしても使用できます。肌寒い日のアウターや、アウターだけでは防寒が足りないとき、インナーとして取り入れてみてください。
モンベルのおすすめアウター4.ダウン
モンベル ベンティスカ ダウンジャケット
モンベル ベンティスカ ダウンジャケット
モンベル ベンティスカ ダウンジャケットは、しっかりとした温かさのあるダウンジャケットです。暖かいのに軽量で、小さく収納できるのがポイント。肘周りは補強されており、耐久性があります。
また、モンベル ベンティスカ ダウンジャケットは、首元や袖口を絞るようなデザインを採用。隙間からの風を極力防ぎます。前のファスナーはマジックテープで留められるため、ガードが可能です。
モンベルのおすすめアウター5.ソフトシェル
ライトシェルアウタージャケット
ライトシェルアウタージャケット
ライトシェルアウタージャケットは、全4色のデザインから選択可能です。防風性と撥水性を備えた柔らかい素材のジャケットで、裏地にはクリマプラスメッシュを採用しています。
保温性が高いため、寒い日でも問題なく利用可能。また、ライトシェルアウタージャケットには速乾性も備わっており、常に快適に過ごせます。余裕のあるシルエットなので、楽に脱着を行えるのもポイントの1つです。
モンベルのおすすめアウター6.ソフトシェル
モンベル バーサライトジャケット
モンベル バーサライトジャケット
モンベル・バーサライトジャケットは、モンベルが独自に開発したカットパターン「K-MONOカット」により縫製する場所を少なくして、防水性能と耐久性を高めるとともに、軽量化も図ることに成功しました。
その効果により、保温性能が高くて軽い、高機能のライトジャケットに仕上がっています。極薄加工に加えて撥水処理もしているため、レインジャケットとしては類をみないほど、軽くて防水性能の高い商品です。
モンベルのおすすめアウター7.ソフトシェル
モンベル ZEROPOINT ジャケット
モンベル ZEROPOINT ジャケット
1万円以内で購入できるお得なソフトシェルとして人気なのが、こちらのZEROPOINT(ゼロポイント)ジャケット。アルパインクライミングをする人のために制作された商品で、定価が27,000の商品が、10,000円以下で購入できるのは非常にお得です。
シンプルでベーシックなデザインは、クライミングやトレッキング以外に、タウンユースとしても、十分にオシャレに着られる商品となっています。
モンベルのおすすめアウター8.ソフトシェル
モンベル ライトシェルベスト
モンベル ライトシェルベスト
モンベル ライトシェルベストは、アウターとしてもインナーとしても使用できるベストです。しっかりと首元までファスナーを閉められますが、あごに当たらない設計となっています。
またモンベル ライトシェルベストには、防風性と撥水性を備えているのがポイント。暖かいのに蒸れづらい裏地を採用しているため、どんなシチュエーションでも快適な着心地を体験できます。汎用性が高いのもポイントです。
モンベルのおすすめアウター9.ソフトシェル
モンベル ライトシェル ジャケット メンズ
モンベル ライトシェル ジャケット メンズ
高い防風性と撥水性を備えたこちらのソフトシェルは、軽量さを備えていて、夏は山岳地帯での防風用のウィンドブレーカーとして、冬は中間着としてなど、季節関係なく活躍します。
運動しやすいように、少しゆったりしたサイズで作られており、裏地は暖かくても蒸れにくい素材を使用して、1日の登山も快適にすごせるため、多くのユーザーから好評を得ている商品です。
モンベルのおすすめアウター10.ジャケット
モンベル クリマプラス ジャケット
モンベル クリマプラス ジャケット
モンベル クリマプラスジャケットには、高い保温性と軽量性を備えたフリース素材を採用。適度なフィット感のあるスタイルを取り入れているため、スタイルよく見せられます。
またモンベル クリマプラスジャケットは、熱気がこもりにくい形状です。アウターとしてだけでなく、中間のインナーとしても使用可能。全体的に柔らかい質感となっているため、着るだけでリラックスできること間違いなしです。
モンベルのおすすめアウター11.マウンテンパーカー
モンベル GTX レインダンサージャケット
モンベル GTX レインダンサージャケット
モンベル・レインダンサー ジャケットは、軽量性と撥水性を備えているマウンテンパーカーです。ブルーにワンポイントとなるオレンジカラーをデザインとして採用。おしゃれに着こなすことができます。
また、モンベル ・レインダンサー ジャケットはフードがあり、首元までファスナーを閉められるのがポイント。万が一雨が降ってしまっても、防水性のあるゴアテックス素材が、風雨から身体を守ってくれます。
モンベルのおすすめアウター12.マウンテンパーカー
モンベル バーサライトジャケット
モンベル バーサライトジャケット
雨の日も安心なマウンテンパーカーを探している方には、モンベル バーサライトジャケットがおすすめです。登山用の雨具として使用できるのに、ちょっとした防寒具としても使用できます。
モンベル バーサライトジャケットは、薄手タイプのマウンテンパーカーのため、持ち運びにも最適。小さく折りたたんで、バックパックに入れておきましょう。ドローコードがついているので、自分に合わせた形に調節できます。
モンベルのおすすめアウター13.マウンテンパーカー
モンベル ウインドブラストパーカ
モンベル ウインドブラスト パーカ
モンベル ウインドブラストパーカには、2種類のパターンがあります。シンプルなデザインのものと、プリントデザインが施されているものです。そのため、自分好みのデザインを探してみてください。
また、モンベル ウインドブラストパーカは、耐久性と軽量に優れています。ポルカテック加工を施すことにより、撥水性と防汚力を高めている部分がポイントです。ぜひこの機会に購入してみてください。
モンベルのおすすめアウター14.マウンテンパーカー
モンベル プモリパーカ(レディース)
モンベル プモリパーカ
鮮やかなカラーのマウンテンパーカーを探している方には、モンベル プモリパーカがおすすめです。こちらの商品はピンクカラーが特徴的で、着用するだけで気分がハッピーになること間違いなし。
ファスナーのついたポケットが3ヵ所に付属しています。小物を分けて入れられるだけでなく、激しく動いても紛失することがありません。ドローコードを使って、体にフィットするように調節しましょう。
モンベルのおすすめアウター15.マウンテンパーカー
モンベル パウダーランド パーカ
モンベル パウダーランド パーカ
モンベル・パウダーランドパーカには、厳寒の場所においても、抜群の保温性と防水性能により、冷気から身体を守っくれる最強のマウンテンパーカーです。防水性だけでなく透湿性にも優れており、汗などの蒸気を放出させるため、常に快適な状態を保てます。
中綿には、高品質の800フィルEXダウンを使用しており、寒さを完全にシャットアウトします。デザインやカラーもシンプルで通気性もよいので、タウンユースにも最適です。
モンベルのおすすめアウター16.キッズ
モンベル フリースジャケット キッズ
モンベル フリースジャケット キッズ
モンベル フリースジャケット キッズは、トレッキングやハイキングに適したフリースジャケットです。胸元とサイド部分に、ポケットを搭載しており、必要なアイテムを入れておけます。
またモンベル フリースジャケット キッズには、ボアフリース素材を採用。帆本性が強化されており、着用時の腕が巻きつかないように、袖裏地にウーブン生地を適用しています。大人向けのものとセットで購入可能です。
モンベルのアウターを安く手に入れるには
他の海外アウトドアブランドと比べ、全体的にコスパが高く、価格帯も低いのがモンベル。海外のアウトドアブランドのものだと現地価格と国内価格が異なるので、アマゾンで並行輸入されて売られているものの方が、安く手に入れられますよね。しかしモンベルは国内ブランドなので、そういった利点はありません。
モンベルのファクトリー・アウトレットを利用しよう
通常のセールの他に、モンベル製品を安く手に入れる方法として、ファクトリーアウトレットを利用するという方法があります。訳アリ製品や、古くなりカタログに乗らなくなったようなアウターをゲットすることができます。店舗でもお買い求めできますし、モンベルの公式ウェブサイトから購入することができるのでおすすめです。
モンベルのアウターのお手入れの仕方
洗濯・お手入れはこまめに行いましょう
登山やキャンプなどアウトドアで使用されることの多い場合、汚れが付きやすいですよね。汚れや水分が付着したまま放っておくと、生地の機能性を損なう可能性があります。なのでアウターを使用した際には、必ず状態を把握し、必要によってはタグ表記に従って洗濯をしましょう。クリーニングに出してもいいですが、モンベルの製品は自宅で洗濯することができます。
洗濯前に付属品を確認
アウターですとファスナーやベルクロなど、アウトドアウェア特有の付属品がたくさんついていますが、洗濯前にあるべき場所にあるかを確認することが大切です。ファスナーなどは締めることが大切です。またベルクロ部分が、生地をひっかいてしまう可能性もあるので、ベルクロもしっかり閉じて、洗濯ネットに入れて洗濯しましょう。
乾燥機かアイロンで撥水機能が復活

撥水加工が施された生地ですが、熱処理をすることによって撥水機能が復活します。方法としては、洗濯を終えてから乾燥機に入れて乾かすという方法と、日影干しで乾かしてから、当て布の上からアイロンをかけるという方法があります。どちらにしても、製品のタグ表記をよく確認して、乾燥機に入れられるかどうか、よく確認することが大切ですね。
モンベルのおすすめアウターまとめ
寒い冬はもちろん、夏場も山岳などで重宝するモンベルのアウター。さまざまな種類の機能や価格帯がありますが、モンベルの公式ウェブサイトは、ニーズに合わせて細かく指定ができるため、何が必要か分かりやすいんです。ぜひ自分に合ったアウターを見つけてくださいね。