記事の目次
- 1.インナーダウンとは
- 2.おすすめの人気インナーダウン16選
- 3.おすすめインナーダウン.1
- 4.おすすめインナーダウン.2
- 5.おすすめインナーダウン.3
- 6.おすすめインナーダウン.4
- 7.おすすめインナーダウン.5
- 8.おすすめインナーダウン.6
- 9.おすすめインナーダウン.7
- 10.おすすめインナーダウン.8
- 11.おすすめインナーダウン.9
- 12.おすすめインナーダウン.10
- 13.おすすめインナーダウン.11
- 14.おすすめインナーダウン.12
- 15.おすすめインナーダウン.13
- 16.おすすめインナーダウン.14
- 17.おすすめインナーダウン.15
- 18.おすすめインナーダウン.16
- 19.インナーダウンは寒い時期でも暖かく過ごせておすすめです!
インナーダウンとは
インナーダウンとは寒い時期に簡単に着用する事の出来るダウンジャケットやダウンベストの事を示します。現在は様々なメーカーから販売されています。 薄い生地を使用していても中綿に保温性に優れているダウンを多量詰めていますので、暖かく過ごせます。他社のメーカーとよく製品を比較して自分に合ったインナーダウンを選択してくださいね!
おすすめの人気インナーダウン16選
ここからはインナーダウンを多数ご紹介します。自分の気に入ったものと他社の製品をよく比較してみてご検討してみてください。薄い生地を使用したインナーでも保温性に優れているものも多数ご紹介していきますのでぜひご参考にしてみてくださいね!
おすすめインナーダウン.1
ヘリーハンセン インナーダウン
こちらのインナーダウンの素材は、表が10Dナイロンリップストップ(ナイロン100%)が使用されていて、中綿には、700フィルパワーダックダウン70g(ダウン90%、その他の羽毛10%)が使用されています。 裏地には15Dポリエステルリップストップ(ポリエステル100%)が使用されています。フロントと袖口はドットボタン仕様で、腰ポケットはハンドウォーマー仕様になっています。付属品にはスタッフサック付いています。
おすすめポイントは?
こちらのヘリーハンセンのインナーダウンは、山などのアウトドアシーンや街中にでも着用していける、コンパクトで軽量感があるインナーダウンです。 光沢感のある質感で、薄い生地がが特徴です。撥水性がありますので、雨の日にもおすすめです。天気に左右されることなくいつでも着れます。寒くなったらすぐに羽織る事の出来る保温ウェアとして活躍します。
おすすめインナーダウン.2
NANGA ナンガ インナーダウン
こちらのナンガから販売されているインナーダウンに使用されている材質は、表地と裏地にナイロン-100%が使用されています。詰物にはダウン-90%とフェザー10%が使用されています。原産国は日本で生産されています。
おすすめポイントは?
こちらは人気ブランドのナンガから販売されている、インナーダウンベストです。冬の寒い時期などはおしゃれに着こなしが可能なダウンベストです。 薄手で保温性があり、撥水性に優れていますので寒い時期は重宝します。出かける際に着ていくと冷たい風から身体を守ってくれますので、とてもおすすめしたい商品です。 Vネックになっており、見た目もおしゃれなので、様々な着こなしができます。他のメーカーのダウンベストと比較しても優れている商品です。
おすすめインナーダウン.3
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) サンダーラウンドネックジャケット
ノースフェイス ジャケット サンダー ラウンドネック
サイズ S M L XLが用意されています。 S 身長 160~170cm、胸囲 84~92cm M 身長 165~175cm、胸囲 88~96cm L 身長 170~180cm、胸囲 92~100cm XL 身長 175~185cm、胸囲 96~104cm
こちらのインナーダウンの重量は260g(Lサイズ)です。原産国は中国製です。 使用されている素材は、表地にはPERTEX Quantum Pro(ナイロン100%)が使用されていて、中わたには光電子PRIMALOFT Insulation Down Blend(ダウン54%、ポリエステル40%、その他の羽毛6%)が使用されています。 インナーダウンの裏地にはPERTEX Quantum(ナイロン100%)が使用されています。左胸ファスナー付のポケットが付いていて、裾ファスナー付のハンドウォーマーポケットも付いています。2017年秋冬モデルのインナーダウンです。
おすすめポイントは?
人気ブランドのザ・ノースフェイスから販売されているこちらのインナーダウンは、薄い生地を使用していますが、冬の寒い時期でも十分に保温性を保つのでおすすめです。 ザ・ノースフェイスから出ているラウンドネック仕様のインナーダウンで、撥水性が高く、雨で濡れたなどでも暖かさを保つ事ができます。 表生地は、柔らかい肌触りです。ザ・ノースフェイスのインナーダウンをご購入をお考えの方におすすめしたい一着です。着こなし方も楽しめますよ!
おすすめインナーダウン.4
UNIQLO ウルトラライトダウンコンパクトジャケット
こちらのインナーダウンに使用されている材質は、表地には100%のナイロンが使用されていて、中わたには90%ダウン、10%フェザーが使用されています。インナーダウンの裏地に使用されている材質は、ポリエステル100%です。
おすすめポイントは?
人気ブランドユニクロから販売されているウルトラライトダウンです。その特徴はとても軽くて薄い生地を使用していて、かつ保温性があります。 すっきりとしたシルエットでVネックなので、インナーダウンとして活躍します。フロント部分はスナップボタンなので簡単に開ける事ができます。 コンパクトなサイズに収納して持ち運び可能な付属ポーチが付いています。耐久撥水加工されていますので、雨にも強く、おしゃれな着こなしも楽しめるので人気です。他のメーカーと比較しても、価格もリーズナブルで機能性にも優れていますので、おすすめです。
口コミでの評価は?
着やすく持ち運びに便利。色違いにもう1着欲しい。
おすすめインナーダウン.5
(モンベル)mont-bell スペリオダウン ラウンドネックジャケット Men's 1101503
mont-bell(モンベル) スペリオダウン ラウンドネックジェケット Men's ローズウッド(RSWD) 1101503 (XL)

サイズ S 身長 155~165cm、胸囲 86~90cm M 身長 165~175cm、胸囲 90~95cm L 身長 170~180cm、胸囲 95~101cm XL 身長 175~185cm、胸囲 101~107cm
こちらのインナーダウンに使用されている素材は、15デニールとフルダル、ナイロンとリップストップ[超耐久撥水加工]です。インナーダウンの中綿には800フィルパワー・EXダウンが使用されています。インナーダウンの平均重量は156gです。収納サイズはφ10×15cmです。
おすすめポイントは?
こちらのインナーダウンは、人気ブランドのモンベルから販売されている人気インナーダウンです。機能性に優れている800フィルパワー・EXダウンをしなやかで光沢が抑えめの生地で包み込んであります。 首元がすっきりとしているラウンドネックで、フロント部分はスナップボタン仕様になっています。アウターを着用してもごわつかない着こなしができますのでモンベルでも人気の商品となっています。
口コミでの評価は?

バイクの防寒用インナーとしてコンパクトなダウンジャケットを探しておりましたが、まさに望みどおりのものでした。 収納袋に収めると本当にコンパクト。簡単に持ち運べ、寒くなったらジャケットの中に着るだけでかなり暖かくなります。 サイズは想像通り、173cm小太りの私にはLサイズで丁度でした。
おすすめインナーダウン.6
Doublefocus(ダブルフォーカス)インナーダウン

首回りがすっきりとなっているVネックを採用しています。暖かさと軽さを両立するため、薄い軽量な素材を使用しています。
おすすめポイントは?

シンプルな見た目で、おしゃれな着こなし方もできます。価格もリーズナブルで、他社の人気ブランドのメーカーと比較してもコスパが良くおすすめです。
口コミでの評価は?

早速使用しています、軽くて暖かく期待したとうり又インナー用には最適です。
おすすめインナーダウン.7
Fosa ダウンジャケット

こちらのインナーダウンはメイン素材にダウンを使用しています。
おすすめポイントは?

こちらのインナーダウンは、ホワイトダウンを優れた技術で加工しています。冬の寒い風にも耐えられます。付属品で携帯用の収納ポーチが付いてきますので、収納にも便利で持ち運びがしやすいです。 ダウンの内側と外側にはポケットが備え付けられており、外ポケットにはファスナーが付いていますので、物を入れておいても落とす心配がなく安心です。 風の侵入を防ぐ為、袖口に縁取りがあります。また、ファスナーは一番上まであげる事ができ、風の侵入を防いでくれます。
口コミでの評価は?

冬に備えてダウンジャケットの購入を考えていました。 ユニクロも考えたのですが、みんな着てるしな~。普段着として 安く購入できればと決めました。 個人的には大満足です。
おすすめインナーダウン.8
Faston ダウンジャケット
Faston ライト ダウン ジャケット メンズ 超軽量 カジュアル 防寒 暖かい 秋 冬 ウルトラライト コート 6NL-1 (XL, ブラック)
サイズ(cm) M 着丈67cm 肩幅48cm 袖丈62cm 胸囲112cm 身長160〜165cm L 着丈69cm 肩幅49cm 袖丈63cm 胸囲117cm 身長165〜172cm XL 着丈70cm 肩幅50cm 袖丈64cm 胸囲123cm 身長170〜178cm XXL 着丈72cm 肩幅51cm 袖丈65cm 胸囲128cm 身長176〜185cm XXXL 着丈74cm 肩幅53cm 袖丈66cm 胸囲134cm 身長180〜190cm
こちらのインナーダウンの使用されているメイン素材はナイロンです。
おすすめポイントは?

ダウンを90%使用していますので、防寒性が高く、軽量性も抜群に良いです。おしゃれな着こなし方ができる人気インナーダウンです。 人気ブランドのザ・ノースフェイスやモンベルやナンガの商品と比べても見劣りしない保温性を持ち、冬の寒い時期は手放すことができません。 表面は光沢感があり、雨で濡れても撥水性に優れていますので、雨の日にでも安心して使用することが出来ます。折りたたみがしやすく収納袋に入るだけでコンパクトになりますので、持ち運びしやすいです。
口コミでの評価は?

部屋着として購入したので見栄え等は一切気になりません。普通に暖かいですし羽毛も出てきたりしません。ワンシーズンだけと割り切ってますので、満足です。
おすすめインナーダウン.9
DANTON(ダントン) / CREW NECK INNER DOWN JACKET

サイズ XS 前身頃57cm 後身頃65cm 身幅47cm 肩幅38.5cm 袖丈63cm 袖口11cm S 前身頃60cm 後身頃68cm 身幅49cm 肩幅40.5cm 袖丈64cm 袖口12cm M 前身頃62cm 後身頃70cm 身幅50.5cm 肩幅42cm 袖丈65.5cm 袖口12.5cm
こちらのインナーダウンに使用されている素材はナイロン100%(ポリテトラフルオロエチレンコーティング加工)です。
おすすめポイントは?
フランスの人気ワークウェアブランドのダントンから販売されているインナーダウンです。薄い生地を使用し、すっきりとしたシルエットなのが特徴で、アウターとの着こなし方も楽しめるインナーダウンです。他社から販売されているインナーダウンと比較しても機能性に優れていますのでおすすめです。
口コミでの評価は?
ウールモッサコートは38を着用しています。 今回、出だしが遅かったため、どこも色やサイズが売り切れ。 こちらの40サイズも大きいかなと思いつつ購入いたしました。 やはり大きめでしたが、中にパーカーを着ても余裕なサイズ感、且つ薄手なので大きくてもコートの中にも仕込めるサイズ感でした。重宝しそうです。
おすすめインナーダウン.10
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) ウインドストッパーゼファーシェルカーディガン
THE NORTH FACE (ザノースフェイス) ウインドストッパーゼファーシェルカーディガン ブラック サイズ:M 参考定価27,000円+税 ND91763【中古】【mens】【アウター・ジャケット】【180313】
サイズ M 肩幅42cm 袖丈64cm 身幅53.5cm 着丈63.5cm XL 肩幅45.5cm 袖丈68cm 身幅57.5cm 着丈67cm
こちらのインナーダウンに使用されている素材は、表地にはWINDSTOPPER:registered: Insulated Shell(2層)(表:ナイロン100%、裏:ePTFE)が使用されています。 インナーの中わた部分には、光電子:registered:ダウン(ダウン72%、レーヨン 20%、その他の羽毛 8%)が使用されています。インナーダウンの裏地部分にはPERTEX:registered:QUANTUM SUPER DWR(ナイロン100%)が使用されています。
おすすめポイントは?
こちらのインナーダウンは、人気ブランドのザ・ノースフェイスから販売されています。シンプルな作りで軽く、保温性にも優れているインナーダウンです。 アウターの下に着用するだけで、冬の寒い時期に暖かくして過ごすことが可能です。他のメーカーと比較しても見た目もスッキリとしていて良い商品です。お出かけ時に羽織っていくだけで冷たい風から体をガードしてくれます。
口コミでの評価は?

シャツの上に着てSサイズでびったし、色も黒を選択して期待通りでした
おすすめインナーダウン.11
モンベル(mont-bell) スペリオダウンラウンドネックベスト Men's
中間着として着用することができる、人気ブランドのモンベル製のダウンベストです。 こちらのダウンベストの素材は、15デニール、フルダル、ナイロン、リップストップ[超耐久撥水加工]が使用されています。 中綿は超高品質の800フィルパワー・EXグースダウンが使用されています。ダウンベストの平均重量は106gです。ダウンベストの収納時のサイズはφ10×15cmになります。
おすすめポイントは?
こちらは人気ブランドのモンベルのスペリオダウンラウンドネックベストです。使用されているメイン素材は、表地と裏地がナイロン100%使用されていて、中綿にはダウン90%フェザー10%が使用されています。 メンズ用に作られているベストで、アウターの下に着用するだけで、おしゃれな着こなしが可能です。薄手の生地ですが、保温力と撥水性を持っていますので、他のダウンベストと比較しても十分優れている性能です。
おすすめインナーダウン.12
mont-bell(モンベル)ラウンドネックジャケット Women's
使用されている素材は、15デニール、フルダル、ナイロン、リップストップ(超耐久撥水加工)です。中綿には800フィルパワーEXダウンが使用されています。商品の平均重量は131gで、収納サイズは直径10×13cmになります。見た目は薄い生地ですが、しっかりと保温性もあります。
おすすめポイントは?
こちらの人気ブランドのモンベル製のラウンドネックジャケットはレディース専用です。インナーとしても活用する事ができ、使用されている材質が、表地は15デニール、フルダル、ナイロン、リップストップ(超耐久撥水加工済/ナイロン100%)が使用されています。 モンベルの特徴的なダウンとして有名な800フィルパワー・EXダウン(ダウン90%、フェザー10%)をしなやかな生地で包み込んでいます。 このジャケットは日本の株式会社モンベルが規格と製造している日本規格品です。スタッフサックが付属で付いてきます。着こなし方次第でスタイリッシュになりますのでおすすめです!
口コミでの評価は?

薄手のコートやコーディガンの下に着用すると、秋物でもしっかり防寒できます。ニットのアウターでも寒くないです。155センチ55キロ、モンベルはMでぴったりでした。厚みもなく、重ね着しやすいです。
おすすめインナーダウン.13
ナンガ ポータブルダウンジャケット
ナンガ NANGA ポータブルダウンジャケット NVY [メンズ][PDJK101][3/30 13:59まで ポイント10倍]
サイズ(cm) XS 身幅 48 着丈59 肩幅45 袖丈59 重量(g)230 S 身幅 50 着丈60 肩幅46 袖丈61 重量(g)230 M 身幅 52 着丈61 肩幅47 袖丈62 重量(g)230 L 身幅 54 着丈63 肩幅48 袖丈63 重量(g)240 XL 身幅 56 着丈66 肩幅50 袖丈64 重量(g)240
こちらの人気ブランドのナンガのポータブルジャケットに使用されている材質は、表地と裏地にナイロン100%を使用しています。 中綿にはダウン93%とフェザー 7%が使用されています。生産は日本です。冬の寒い時期におしゃれな着こなしが出来るナンガのおすすめ商品です。
おすすめポイントは?
寒い時期にオススメなのはこちらのナンガから販売されているジャケットです。インナーダウンとしても使用することができ、薄い生地ですが保温性が高く、冷たい風から身を守ってくれます。 アウターの下に着用するだけで保温性が増しますのでおすすめです。着こなし方次第でスタイリッシュになります。ナンガのインナーダウンをまだお持ちでない方はお一ついかがでしょうか。
おすすめインナーダウン.14
ナンガ ダウンベスト
期間限定!春の得割クーポン NANGA ナンガ ダウンベスト DOWN VEST DOWNVESTN
サイズ S 身幅50.5cm 着丈63.5cm 肩幅37.5cm M 身幅53cm 着丈66.5cm 肩幅39.5cm L 身幅55cm 着丈68cm 肩幅41cm XL 身幅56.5cm 着丈70cm 肩幅43cm
こちらのダウンベストの生産国は日本です。使用されている素材は、表地と裏地にはナイロン100%が使用されていて、中綿にはダウン90%とフェザー 10%が使用されています。
おすすめポイントは?
見た目は薄いですが、中綿には撥水加工を施してある770フィルパワーのフランス産のホワイトダックダウンを使用している為、保温性が持続し、冬の時期でも暖かくして過ごすことができます。 他社のメーカーのダウンベストと比較しても、軽量感があり、持ち運びしやすいので、冬の時期は手放せない商品です。
口コミでの評価は?
以前ショップでベージュをゲット! とても気にいって はいていたところ、デニム素材を発見。ウォッシュ加工の様な工程がされている分、他の色より若干柔らかい気がします。季節問わず活躍してくれそうな一品です。
おすすめインナーダウン.15
ザ・ノースフェイス ゼファーシェル カーディガン
ノースフェイス ウィンドストッパーゼファーシェルカーディガン
サイズ(cm) (S 肩幅34 身幅46 着丈58 袖丈55 裄丈72.5 M 肩幅36 身幅48 着丈60 袖丈57 裄丈75.5 L 肩幅37 身幅50 着丈62 袖丈60 裄丈79
こちらのザ・ノースフェイス製のインナーダウンに使用されている素材は、表地と裏地がナイロン100%使用されています。中綿にはダウン72%とレーヨン20%が使用され、その他の羽毛が8%使用されています。
おすすめポイントは?
こちらのザ・ノースフェイスのインナーダウンは、防風性と透湿性と耐久性を備えている生地を使用しています。寒気から体を守ってくれます。 中綿に使用しているのは、遠赤外線効果で暖かさをもたらしてくれる光電子ダウンを使用しています。 他社のダウンと比較しても十分優れている機能性を持っていますのでおすすめです。 ザ・ノースフェイスのこちらのダウンが気になる方は是非お買い求めくださいね!
口コミでの評価は?
かさばらないのに暖かくて、重宝してます。
おすすめインナーダウン.16
THE NORTH FACE ポケッタブルインナーダウンジャケット

サイズ(cm) (身幅 肩幅 着丈 袖丈 袖幅 袖口) S (45 35 54 56 19 12) M(48 36.5 56 58 19.5 12.5) L(50 38 59 59.5 20 13) 重量 約354g(サイズM計測)
こちらのザ・ノースフェイス製のダウンジャケットに使用されているメイン素材は、表地と裏地にナイロン100%使用されています。インナーダウンとしても活用する事が出来ます。中綿にはダウン72%とレーヨン20%が使用されて、その他の羽毛8%も使用されています。袖部分はポリエステル100%です。
おすすめポイントは?

こちらのザ・ノースフェイスのインナーダウンは生地は薄いですが、高機能素材の光電子ダウンを中綿に詰め込んでいて、保温性に優れています。アウターの下に着用するだけで更に暖かく使用することができます。 薄い生地で作られているジャケットはありますが、比較しても良い商品で人気がありますのでおすすめです。是非気になる方はお買い求めくださいね!
インナーダウンは寒い時期でも暖かく過ごせておすすめです!
いかがでしたでしょうか?今回ご紹介したもの以外にも、様々なインナーダウンが販売されています。他社の製品と比較してみて、自分が気に入ったものを購入し、寒い時期に着用してみてくださいね!きっと手放せなくなりますよ!
サイズ(cm) M 着丈65 胸囲111 肩幅46 袖丈63 L 着丈67 胸囲118 肩幅48 袖丈64 XL 着丈69 胸囲124 肩幅49 袖丈65 XXL 着丈71 胸囲128 肩幅51 袖丈66