ゴールデンマウンテン シーズニングソース100ml【タイ醤油】タイ料理
シーズニングソースとは
「シーズニングソース」とはタイ料理では多く使われる調合ずみの調味料のことです。「ソープーカオ」と表記されている場合もありますが、中身は同じ商品です。輸入食品のお店「カルディ」ではタイのトップブランドである「ゴールデンマウンテン」のものが売られていて、日本では手に入りやすい商品といえるでしょう。調味料の大手ブランドでもある「マギー」製のソープーカオもタイではポピュラーでよく使われるシーズニングソースです。
シーズニングソースの中身
シーズニングソースはたくさんの調味料をブレンドしたものです。砂糖や塩などの味付け調味料の他に「核酸」といううま味調味料が使われているのが特徴です。日本では「グルタミン酸ナトリウム」をうま味調味料として使用することが多いです。(味の素みたいなもの) タイではその代わりに核酸が使われます。核酸の旨味はどんな味なのかというと「カニカマ」の旨味がこの核酸の味です。カニカマを想像してもらうとシーズニングソースがどんな旨味を持っているソースなのかわかりやすいでしょう。
シーズニングソースとシーユーカオの違い
タイの調味料といえば、シーズニングソース(ソープーカオ)の他にもナンプラーやシーユーカオという調味料があります。 シーユーカオは大豆から作られている調味料で、日本でいえば「醤油」のような位置づけです。これと他の調味料を組み合わせて、その家庭の味付けを作っていくことになります。それに対してシーズニングソースはすでにもう味が決まっていて、それだけ入れれば調味料はほぼ決まりという「完成された味」ということになります。
シーズニングソースとナンプラーの違い
タイの調味料で他に有名なものとして「ナンプラー」があります。これは知っている人も多いでしょうが「魚醤」と和訳されることもある「魚でつくった醤油」です。原材料が魚だけあって魚類独特の香り(ニオイ)があります。それと同時に魚から出る旨味もあります。 やはり、ナンプラーも旨味がある醤油とはいえ、他の調味料と併せて使われる調味料です。日本風の味付けに作ったチャーハンにナンプラーを少し入れるというような「味のアクセント」として使われることが多いでしょう。
シーズニングソースはどこで買えるの?
ゴールデンマウンテン シーズニングソース100ml【タイ醤油】タイ料理
Amazonの他、輸入食料品を広く扱っているカルディでも取り扱いがあります。上記の価格はAmazonでのもの(2017年12月現在)。他にもネット通販でシーズニングソースを扱っているサイトはいくつかありましたが、店舗によって値段が166円から300円ほどと倍近い差がありました。 一般的なスーパーマーケットではあまり取り扱っていないことも多く、アジアスーパーやアメ横などで探すのが良いでしょう。
シーズニングソースを扱っているスーパー
「むら珍食材」 住所:アメ横センタービル地下食品街 むら珍食材はタイの調味料だけでなく中華料理やベトナム料理のスパイス・調味料なども手に入ります。元々は肉屋だったものがお客さんの注文に応じるうちに海外の調味料を多く置くようになったお店です。 「アジアスーパーストアー 」 住所:東京都新宿区大久保1丁目1-11 コントワール新宿212 店員さんもタイ人さんです。しかし、日本人にも入りやすい明るい雰囲気で品揃えも非常に豊富な品揃えのお店です。
関西のタイ食材スーパー
「タイマーケット」 住所:大阪市中央区日本橋1-22-14 「黒門市場」にあるタイ食材専門のスーパーです。通販も利用することができます。タイの野菜やハーブなども、週に2回空輸で輸入されているのでフレッシュさもウリです。
シーズニングソースを使ったレシピ7選
シーズニングソース使用レシピ①
材料 (4人分位) 豚ひき肉(又は薄切り肉)200g位 玉ねぎ1コ ピーマン2コ パプリカ(赤)1コ 細切りたけのこ(水煮)80g位 バジルの葉5〜6枚 にんにく(みじん切り) 1片 ①スープ(お湯+コンソメ)150cc ②ナンプラー大さじ1 ③オイスターソース大さじ1 ④チリーインオイル(タイの台所)大さじ1/2 ⑤シーズニングソース大さじ1/2 砂糖少々 こしょう少々
タイ料理といえば「コレ!」という人も多いガパオライスもシーズニングソースを使うことによって、本格的な味が簡単に出せます。 作り方 薄切り野菜とにんにく、ひき肉を炒めて調味料で味を整えるだけ。 簡単なひき肉料理だからこそ、お米にこだわって日本米ではなくタイ米を使うのがおすすめです。別に作った目玉焼きも乗せておうちでカフェ飯が楽しめます。
シーズニングソース使用レシピ②
材料 (4人分) 豚バラ塊か肩ロース塊500g ゆで卵4個 厚揚げ1パック ☆ニンニク 1片 ☆生姜 1片 ☆パクチーの根1片 八角 2個 ◎シーズニングソース大さじ2 ◎シーユカオ(無ければうどんのつゆ)大さじ2 ◎三温糖(砂糖) 大さじ2 ◎オイスターソース 小さじ1〜2 水1カップ
タイ料理版豚の角煮のような感じの料理がこの「ムーカイパロー」です。肉とゆで卵と厚揚げを入れて作ります。「ちょっと変わった味の角煮が食べてみたいなと」と思ったら、シーズニングソースを入れたムーカイパローを作ってみてはいかがでしょうか。
シーズニングソース使用レシピ③
材料 鶏モモ肉1キロ にんにく2粒 パクチーの根っこ(小口切り)2〜3本 レモングラス(小口切り)2本 こしょう小さじ1/2 塩小さじ2/3 タイの醤油(ソイビーンソース)小さじ2 シーズニングソース小さじ2 パームシュガー大さじ1/2 水50ml パクチー適量
「ガイヤーン」はいわばタイ風のローストチキンです。シーズニングソースや他の調味料・ハーブを混ぜた液に漬け込んで焼くだけで本格的なタイ料理を味わうことができます。普段の献立やパーティー料理などにもおすすめです。ほぐしてサンドイッチにしても美味しそうです。
シーズニングソース使用レシピ④
材料 (2人前) 冷やご飯(タイ米)茶碗2杯(約300g) 海老4〜6尾 たまご1個 ホムデン(赤玉ねぎ)小さめ1個 人参4センチ程度 小ネギ2本 ニンニク 1片 ■ 【調味料】 ナンプラー 大1 シーズニングソース小2 鶏ガラスープのもと小1/3 砂糖小1/2 塩胡椒少々
タイのチャーハン「カオパットクン」はにんにくの風味がきいていて一度食べたらクセになる味です。粘り気の強い日本米ではなく、長くてパラパラとしたタイ米で作りましょう。作り方は日本のチャーハンと同じです。
シーズニングソース使用レシピ⑤
材料 (4人前) 鶏もも肉2枚 にんにく 1片 ☆ナンプラー 大さじ2 ☆シーズニングソース大さじ1 ☆砂糖小さじ1 ☆粗挽き黒胡椒適量 片栗粉 適量
いつもの唐揚げもシーズニングソースを味付けに使うとまた一味変わった味に仕上がります。タイ風になった唐揚げを一度召し上がってみてはいかがでしょうか。鶏肉は安くて経済的。いつでも気軽に試せるタイの味です。
シーズニングソース使用レシピ⑥
材料 (2人分) 卵2個 豚ひき肉50g 玉ねぎ1/4個 ナンプラー 小さじ2 シーズニングソース小さじ1 塩少々 こしょう少々 油 大さじ1.5
たまごと野菜を混ぜて焼くだけ。簡単にできるタイの調味料を使った卵料理「タイ風オムレツ」です。材料に書かれている野菜の他、青みの野菜も混ぜる人もいます。写真のような「オープンオムレツ」にしてもよし。ひき肉と野菜を別に炒めて卵焼きで包んだ形の「オムレツ」にするレシピもあります。お好きな方でお試しください。
シーズニングソース使用レシピ⑦
材料 (2人分) 市販豚骨ラーメン2人分 豚コマ200g 高菜漬け1袋/200g 博多ネギ適量 赤唐辛子 1本 シーズニングソース(醤油)小さじ2
市販のとんこつラーメンでとんこつ高菜ラーメンを作って食べる人も多いでしょう。そんな時、高菜・もやし・ネギに鷹の爪の輪切りとシーズニングソースを少し加えて炒めて乗せることでお店のようなとんこつ高菜ラーメンが出来上がります。 タイ料理ではありませんが、とんこつスープにシーズニングソースをあわせることで簡単に「とんこつ醤油ラーメン」味になります。
シーズニングソースの代用品
シーズニングソースを売っているお店が近くにない、たまたまシーズニングソースが売り切れていたという時は、上のレシピは作れないのかというとそうでもありません。シーズニングソースは複数の調味料を調合したものなので自分でその調合に似たものを日本の調味料の中から集めることができればシーズニングソースの代用も可能です。
シーズニングソース代用品①
日本の調味料でシーズニングソースの代用品として使える組み合わせは「たまり醤油」「砂糖」「ハイミー」です。
シーズニングソース代用品②
「たまり醤油」は無いけれど中華で使う「オイスターソースならある」という人は、オイスターソースとみりん、それに普通の醤油を足すことでシーズニングソースの代用ができます。 「シーズニングソースはなかったけれど、シーユーカオはあった」という人はシーユーカオにオイスターソース、みりん(砂糖などでも)という組み合わせでも代用可能です。
まとめ
シーズニングソースは、家庭で本格的なタイ風の味付けが楽しめる便利な調合ずみの調味料です。タイ料理が好きな人なら家庭に1本あると便利です。ご紹介したレシピを参考にして、家庭でタイ料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。 シーズニングソースが近くの店で買えないという人は、日本のスーパーでよく見かける調味料を組み合わせることでシーズニングソースの代用をすることも可能です。シーズニングソースが無いからと諦めずに、代用品を利用して、美味しいタイ料理を作ってみてください。