検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【軽登山】おすすめ登山靴5+1選!ランキング形式でご紹介!

軽登山におすすめの登山靴をランキング形式でご紹介します。登山と聞くと難しく考えがちですが、軽登山は意外と近場の山でも舗装された道を上るだけでも今まで知らない景色を見ることが出来るのでおすすめです。そのためにも歩きやすい登山靴を手に入れましょう!
2020年8月27日
reflight
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ノースフェイス| Verto S3K 2 GORE−TEX 

キャラバン| トレッキングシューズ C1_02S

ザ・ノース・フェイス| ウィメンズ ウルトラ ファストパック II ミッド GORE-TEX

コロンビア|メンズ ファイアーキャンプII ウォータープルーフ

モンベル|GTX ワオナブーツ W'S

軽登山におすすめの登山靴!

今回はアウトドアの中でもちょっとしたハイキングや軽登山に向いているものから、本格的な登山にも使えそうなものまで軽登山靴をランキング形式でおすすめしていきます。

軽登山とは

登山ほど本格的なものではなく、ハイキングやキャンプの延長線とも言えますが、あくまでも登山、軽とついていても山は本格的に自然の支配する領域になるわけですから、しっかりとした装備を持っていきましょう。 そこで、今回は軽登山に人気の靴をランキング形式で紹介していきたいと思います。

おすすめの軽登山靴

まずはランキングの前に簡単にですがここでおすすめする軽登山靴の必要だと思われる大まかな機能を考えてみましょう。

絶対必要、軽登山にも防水機能

まず、必ずと言ってもいいほど選び方で見る必要があるのは防水機能ですね。山の中ではいつ雨が降ったりするかわかりません、山の天気は変わりやすいですからね。 そこで軽登山と言っても、まず選び方としては防水機能の付いた登山靴を選びましょう。 (革製品よりは汚れなどに強い製品をおすすめします)

軽登山靴を選ぶときの注意点

まず登山靴の選び方においてとても大切なことは履き心地はもちろん大事ですが足にきちんとフィットしたものかどうかですよね。 (メンズでもレディースでも選び方としては変わりません)

サイズが足にあったものでなければ靴擦れがおきてしまうだけではなく、歩いている最中に思わぬ怪我をしてしまうかもしれません、だからこそ、出来る限りショップへ行き、そこでしっかりと試着することをおすすめします。 (ショップ独自のランキングなども選び方の参考になりますよ) もちろんその際には足にあったサイズの物を選ぶためにも、当日使う予定の靴下や、登山用の靴下などを履いていきましょう。

大事なのは足全体

靴選びなのになんで靴下が?と思うかもしれませんが、山道をしっかり歩くためには靴下の選び方も大事なんですよ。

登山用の靴下選び

靴下の選び方ですが、まずその1は生地のぶ厚いものを選ぶことで、もちろん軽さも大事、登山するためには当然ですが長く歩きますからね(レディース用でも同じです)、選び方その2としては、出来るだけ高機能なモデルを選ぶことが大切です。 消臭機能や蒸れにくいものを選んでいくといいですね。(これもレディース用でも同じことが言えます、特に蒸れにくいのは大事です)、選び方その3としては専用のショップに行って店員さんのおすすめを聞くのもいいでしょうね、そして選び方その4として初心者はまずこれを!という定番のおすすめをネットで探して選んでもいいかもしれませんね。

初心者におすすめは?

基本的には人気のある品=機能的で初心者にもおすすめです、アウトドアブランドの取り扱っているショップで人気の品を選んでおくのが迷ったときの選び方としてはおすすめです。

軽さも登山靴には大事

トレッキングシューズと言うとどうしても人気の品は大きくて重たい物になりがちなのですが、やはり気軽に使うには機能性も重要なのですが、軽さもとても大事なんです。 特に初心者のころに重いトレッキング用の登山靴を選んで履いてしまうと、足が思うように上がらなくなったりしますし、デザインだけで選んでしまうと、機能がいまいちだったりとしてしまうことも・・・。 (特にレディースはデザインだけじゃなく軽さを大事にしてほしいですね)


デザイン重視で行くよりは、軽くて使いやすく、自分に合ったベストな品を見つけることが出来るといいですね。 そのためにも、まずは自分が使いたい靴のイメージを考えていってみましょう。 今回のランキングでは、まず気軽に楽しく使える事を前提に考えてランキングしてありますので、迷ったらこの5個の中から選んでおけば、まず間違いなく安定して使っていける一足になりますよ。

人気のメンズ・レディース軽登山靴ランキング5位

では、さっそく人気のトレッキングシューズご紹介していきましょう。 まずは第5位から

ノースフェイス ヴェルト S3K II GORE-TEX

ノースフェイス| Verto S3K 2 GORE−TEX 

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カラーは4色で、重さは約582g

今回まず5位でおすすめするのはノースフェイスの「ヴェルト」です。 ノースフェイスの登山靴はどれもデザイン性が高いので人気ですが、このヴェルトもその中の一つ。 3シーズン用で、冬シーズン以外の軽登山ならばこれ一足あれば十分なトレッキングシューズです。 軽量防水トレッキングシューズとして(完全防水ではありませんが)こちらはセミワンタッチのアイゼンにも対応してますので、残雪の時の登山にも安心して使用できますね。

軽さとデザインを大事にした軽登山靴

全体はバリスティックナイロンで、負担の大きい部分にはナイロンではなくスエードレザーを使用することで全体的な軽量化と共に丈夫さを両立しています。 防水にはゴアテックスを採用しているのも安心できますね。ソールは滑りにくいソールを採用しているので、湧水なんかで濡れた路面でも安定した利用が出来ます。まさに軽量さと耐久性を両立した高機能なモデルですね。

カラーは4色展開、それぞれ(BG)コズミックブルー×スレートグレー、(GG)ファントムグレー×マカウグリーン、(KW)TNFブラック×ホワイト、(KY)TNFブラック×TNFイエローとなっております。 サイズは23~28.5cmまでの0.5cm刻みです。(+0.5~1cmのサイズくらいがいいかもしれません) 重さは約582g(片足)。

ユニセックスモデルで軽さと機能の両立モデル

ヴェルトはメンズモデルというわけではなく、レディースも兼用のユニセックスモデルとなり、メンズでもレディースでも安心して使える人気のモデルです。 このヴェルトは軽快に歩いていけるように設計されており、履き口の回りなどはネオプレーン素材を使ってフィット感を高めています。

人気のメンズ・レディース軽登山靴ランキング4位

続いては4位は機能的でリーズナブルなこちらのモデル

キャラバン トレッキングシューズ C 1_02S

キャラバン| トレッキングシューズ C1_02S

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カラーは4色展開で、重さは 約590gとなっております。

キャラバンのこちらは初心者でも扱いやすいように設計された、機能的かつ計量的なキャラバンシューズの定番の人気モデル。

特に足首回りには柔らかなクッション素材を使用している上に、指周りをやや広めにすることで登山靴初心者でも履きやすく作られております。機能面ももちろん充実しており、防水機能ももちろん、採用されているソールは足場の悪い所でもしっかりとグリップする「キャラバントレックソール」を採用、中のインソールにはクッションシステムを採用しているため、登山時の歩行時や着地時の衝撃を軽くしてくれることで、足への負担を和らげてくれるのも嬉しいですね。

デザインは4色展開で 100グレー 220レッド 440ブラウン 670ネイビー このC 1_02S、サイズは色ごとに微妙に違っており0.5cm刻みで 100グレーが24.5~29・30㎝ 220レッドが22.5~26㎝ 440ブラウンが22.5~29・30㎝ 670ネイビーが22.5~29・30㎝ 重さは 約590g(26cm片足標準)


人気のメンズ・レディース軽登山靴ランキング3位

続いての人気のトレッキングシューズランキング第3位はこちら

ノースフェイス W ウルトラファストパック II GORE-TEX

ザ・ノース・フェイス| ウィメンズ ウルトラ ファストパック II ミッド GORE-TEX

出典:Amazon

サイズは22~25.5cmまでの0.5cm刻み 重さはなんと317gと計量モデルです。

ノースフェイスのW ウルトラファストパック II GORE-TEX このモデルはノースフェイスブランドの軽トレッキングシューズで、軽登山だけでなく普段から使いやすいデザインのモデルです。 それでありながら、もちろん、全天候対応型で、軽く、防水部分はゴアテックスを採用しており、ソールも滑りにくいソールを採用し、軽さだけではなく、しっかりとした機能性を持たせた立派な「トレッキングシューズ」なのです。

初心者でも利用しやすいように、このシューズは軽量に作られており(冬山を除く3シーズンモデルです)、レディースモデルで重いシューズを履いてしまうと、そもそも歩くのがつらくなるのが初心者のうちはよくあります。 そこで、初心者むけの選び方としては、サイズ感やデザインも大事ですが、重さもしっかりと考慮していくといいでしょう。

カラーは二色で (EB)エッグプラントPP×バーントオリーブGRN (GW)ハイライズグレー×ブラックベリーワイン サイズは22~25.5cmまでの0.5cm刻みです。 重さはなんと317g(24.5cm、片足)というランキング中最軽量です。

人気のメンズ・レディース軽登山靴ランキング2位

さて、続いては第2位をご紹介します。

コロンビア ファイアーキャンプ 2 ウォータープルーフ

コロンビア|メンズ ファイアーキャンプII ウォータープルーフ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カラーは2色展開です

コロンビアのレディス用のおすすめ商品です。 ・ファイアーキャンプ 2 ウォータープルーフ ごっつい登山靴まではいらないなーというレディースに向いている、アウトドアシューズです。 突然の雨でも水の侵入を防いでくれ、ソール自体もクッション性が高いソールを採用しているので長時間履いても疲れにくい軽量設計でレディースにおすすめです。 グリップ力に優れたソールを採用しているので、足にフィットしてくれそうなのも嬉しいですね。

デザインは2色展開で 060 Light Grey, Afterglow 089 Dark Grey, Bounty Blue

人気のメンズ・レディース軽登山靴ランキング1位

そして堂々の1位はこちら!

モンベル ワオナブーツ Men's

モンベル|GTX ワオナブーツ W'S

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

2色展開で、重さは約525g

1位はこちら! ・モンベル ワオナブーツ Men's 軽装備での登山で使えるおすすめ1位のレッキングシューズ 選び方はやっぱり使う予定の靴下をしっかり履いて体感して選びましょう。 (レディース用もありますので、選び方はどちらも一緒です) 繰り返しになりますが、登山靴の選び方を間違うと、せっかくの良い登山靴も、履いている間に靴擦れなどを起こしてしまうので、その辺に気を付けるためにも、選び方には重ね重ねご注意を!

全天候型で安心

このワオナブーツはミドルカットの全天候型トレッキングシューズで、軽量でありながらしっかりとショックを吸収してくれるソール作りになっているのが嬉しいです。 ちなみにモンベルオリジナルのソールはなんと濡れた急斜面(40度以上)でも滑らないという作りの「トレールグリッパー」を採用しているそうです。

ソールがショックを吸収してくれるから、歩いているときのフィット感はもちろん、ひざへの負担を和らげてくれますから、足の疲れが軽減出来ていいですね。 しっかりと足首までを固定できるので、岩場などで足元が不安な時にもしっかりとホールドしてくれそうですね。


登山靴として世界最高レベルの防水性能

もちろん防水機能もゴアテックスを採用しており、世界最高レベルの防水性能を誇っています。 これ一足あればもう間違いなし!

日本人の足に合う登山靴はやっぱり・・・

日本人の足に合うものを買うのならやっぱり日本の会社がおすすめです。 そんな日本の会社の一つである「モンベル」、もちろん人気のトレッキングシューズだけじゃなく、ウェアや登山用品、軽めの装備から重装備、メンズからレディースからキッズまで、当然と言えば当然ですが、すべーて揃いますし、防水用品も革用品も人気のものがたくさんありますので、選び方はあなた次第で何通りにも!

革靴の登山靴

革靴といえば、街中での普段使いのイメージですが、革を使用した登山靴は確かに少ないのです。 ですが、革を使用したものがあるメーカーから出ています。 そのメーカーはスエード革を利用したものや、牛革を利用した登山靴を発売して人気のメーカーです。

革の登山靴のメーカーは・・・

そのメーカーは「メレル」です。 メレルは1981年に靴職人のランディメレルが、一足のオーダーメイドブーツを完成させ、「全米で最も機能的で快適な靴」に選ばれ、そこから歴史がスタートしたメーカーなのです。

革を使った製品のメリット・デメリット

メリット 革靴のメリットはなんといってもその丈夫さです。 革靴は革自体が丈夫なことから、もしソールがへたってきても張り替えることが出来ます。 これは革靴全般に言えますが、やはり使い込みによる「味」もまた革靴の良さ、ですよね。   革製も安い物がありますが、総じて高いものが多いですよね、ですから一度買えば当然お手入れをして大事に長持ちさせようとします。  そう革製は特にお手入れが大切なんです。 やはりお手入れをしっかりして、大切にしていると愛着も増しますし、革靴をもっと大切にしたくなりますよね。 

デメリットも・・・

デメリット 重いんです・・・。 やっぱり革靴なので、重さが・・・。 軽い靴に慣れてしまうと重い靴を履いた時の足の重さが疲労をさらに増す気がしてしまうので 使いどころを選ぶのが革靴のデメリットらしいデメリットですね。

まとめ

初心者にも最初の一足に選んでもらえるよう、わかりやすくランキングでお届けしてみました。 どのシューズを選ぶときにも言えますが、選び方としては出来る限りショップで実際に足に合わせてから購入することをおすすめします。 人気のものだからこそ、しっかりと選んで、長く使える一足を見つけてみてくださいね。