検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

多肉植物ハオルチアの育て方!植え替えや増やし方・冬管理まで全て解説!

最近人気の多肉植物にハオルチアというものがあります。ハオルチアと言っても、沢山の種類があり見た目も様々です。今回は、ハオルチアの初心者の方でも簡単にできる育て方をご紹介させて頂きます。今回紹介する育て方を参考にし、植物のある生活をお楽しみください。
2020年8月27日
puopuopuopuo
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ハオルチアとは

最近、若い女性を中心にハオルチアという多肉植物が人気となっています。ハルオチアとはユリ科の植物でハオルチアの他に、ハオルシアという名前で呼ばれる事もあります。 ハオルチアは、南アフリカが原産の植物であり沢山の種類がある事が分っています。同じハオルチア属であったとしても全く違った見た目をしています。雫のように透ける葉を持つ物もあれば、ゾウの足のように見える姿の物もあり、中には針のようにとがった見た目をしているものもあるでしょう。だからこそ、同じ種族とは思えない姿を楽しむ事が出来ます。育てれば育てるほどその姿にはまる事間違い無しです。

ハオルチアの種類は、約300種類あるといわれています。それだけの種類があると、育て方を一つ一つ探す事は大変なように感じるかもしれません。ですが、実際の育て方はどれも一緒です。植え替えや株分けなどをして増やしていく事も可能なので、自分の思いのままに育てることが出来るでしょう。 ハオルチアは、初心者の方でも簡単に育てることが出来ます。日に当たりにくい場所でも育てる事が出来るの嬉しいポイントでしょう。だからこそ、観葉植物に興味があるもののなかなか購入まで至らないという方にも大変お勧めな食物です。

ハオルチアの種類

ハオルチアには沢山の種類があります。育て方に違いはないものの、見た目が全く違うので自分はどの種類が好きなのかを意識して購入する事がまず大切なポイントとなります。 ハオルチアは株分けなどを行い増やす事も出来るので、一つ購入する事によって植え替えを行えば自分のオリジナルの寄せ植えを作る事も可能です。 お気に入りの作品を作る為にも、まずは種類を理解する事が大切なポイントでしょう。

雫石

ハオルチアの中で、特に人気の高い種類の一つです。名前からも分かる通り、透き通った先端が特徴的です。その雫のような葉が、この名前の由来となったと言われています。 どこか幻想的で、清潔感のある見た目が部屋の中をスッキリと見せてくれる事でしょう。

宝草

宝草と呼ばれる種類は、色に特徴があります。ほぼ真っ白な品種からライムグリーンなど葉っぱらしい色の物もあれば、黒い色の物もあります。その為、自分のイメージに合わせて色を厳選してみるのもいいでしょう。 しっかりと硬そうな見た目の葉ですが、実際に触ってみるとぷにぷにとしており、ついついずっと触っていたくなってしまうでしょう。

硬葉系

柔らかい葉っぱのイメージが強いハオルチアですが、中には剣のようにとがった印象の葉を持つ種類の物もあります。これは、硬葉系と呼ばれており、白い斑点のような模様があるのが特徴的です。 育て方などは特に他ハオルチアの種類と変わらないので、クールなイメージの物が好きな方はこちらを購入してみてもいいかもしれませんね。丈夫な物が多いので初心者の方でも簡単に育てる事が出来るでしょう。

万象


こちらは、ハオルチアの中でも特に値段が高価になりやすい種類です。その名の通り、まるで象の足のような形になる事が特徴的であり、その足の模様の中に斑が入ると更に値段は高騰します。 自分で、株分けなどをして増やしていきたい方はよりその魅力にはまってしまう事でしょう。マニアにはたまらない種類となております。

ハオルチアを育てるために必要なグッズ

ハオルチアは他の植物と同じように、月日が経てば大きくなっていきます。その為、より元気な状態で育てて行く為には、きちんと手入れする事が大事なポイントです。 ハオルチアを育てる為に必要な道具は以下の通りです。 ハオルチアそのもの ジョウロ 肥料(液体だとなお良し) たったこれだけで元気なハオルチアを育てる事が出来ます。育てる為には、きちんと水をあげるだけでいいのです。その為、難しい育て方なども全く必要ないのもハオルチアが多くの方から人気となる秘密なのでしょう。

ハオルチアを育て方

ハオルチアは、最近人気の高い多肉植物の仲間です。多肉植物の特徴として、通常の植物とは違い肉厚で大きな葉が特徴的です。その肉厚の葉の中には沢山の水分が入っていると言われています。だからこそ、水やりの回数を減らす事が出来るのです。 植物を育てる際に、大変なポイントの一つが水やりです。多肉植物であるハオルチアはその水やりの回数が少ないからこそお手入れする必要が少ないのも人気の秘密なのでしょう。水やりはやり過ぎるとかえってハオルチアを傷める原因となてしまうので注意が必要です。

水のあげ方

ハオルチアは、多肉植物の仲間です。多肉植物は、葉の中に水分を貯めておくことが出来る性質があります。だからこそ、水やりはあまりする必要がありません。乾燥気味で育てる事を意識した方が、より元気に育てる事が出来るでしょう。 初めてのハオルチアの栽培の際には、ついつい気になってしまいこまめに見やりをしてしまう事もあるかもしれません。ですが、余りにも多くの水をあげてしまうと、かえってハオルチアは枯れてしまいます。その為、葉や土が乾燥してきてから水をあげる事を心がけましょう。 タイミングが難し場合には、土の中に割りばしを刺しその先端が湿っているかどうかで判断してみても良いのかもしれません。

季節ごとの水やり

ハオルチアは、季節によっても水やりのタイミングが異なります。その為、一年中同じ育て方をしているのは良い事とは言えないでしょう。きちんと季節を意識して水やりを行いましょう。 春・秋 この季節は、ハオルチアが成長する季節です。だからこそ、沢山のお水をあげるようにしましょう。沢山と言っても、毎日のように上げる必要はありません。乾燥したら、たっぷりと入れればいいのです。その目安が難しいようであれば、週に一度などを意識して水やりを行いましょう。 冬・夏 ハオルチアは10~25℃の温度の中で成長します。だからこそ、冬や夏は殆ど成長しないと言っても過言ではありません。その為、冬や夏の時期は水やりをあまりする必要は無いのです。ただし、最近ではクーラーなどによって部屋の温度が一定に保たれている場合もあります。 そんな時は、勿論成長しますので水やりも忘れずに行ってください。

肥料のあげ方

ハオルチアは、基本的に必要な物は水と光のみです。その為、継続的に肥料を与える必要はありません。春や秋など成長する期間に、水の中に少量加えるだけで充分な効果を発揮してくれる事でしょう。あまりにも沢山の肥料を与えてしまうと、根腐れしてしまうので注意が必要です。 株分けなどをした際は、最初に少し肥料を追加することによってより元気に育てることが出来るでしょう。

ハオルチアを育て方~冬の場合~

ハオルチアは元々暖かい場所で育てきた植物です。だからこそ、日本のように気温の下がる冬には対応する事が出来ません。その為、冬になったら室内に入れてあげましょう。そうしなければ、冬を越す事が出来ず枯れてしまう可能性もあるので注意が必要です。 この際、窓辺に置くと外の冷気が伝わってきてしまいます。そのせいで寒さを感じてしまっては意味がありません。だからこそ、置く際には窓辺では無く部屋の中ほどに置く事をお勧め致します。


ハオルチアを育て方~植え替えの場合~

ハオルチアは、他の植物と同じように日に日に大きくなっていきます。その状態で、放置してしまえば大きくなるこ事が出来ず、先の方から腐ってしまう事もあります。だからこそ、植え替え行てあげましょう。 植え替えというと何だか難しいようなイメージを持つ方もるかもしれません。ですが、慣れれば誰でも簡単に行う事が出来ます。2〜3年に1回程度なので、めんどくさがりの方もそこまで負担を感じずに行う事が出来るでしょう。 植え替えは、植物を元気に育てる為にはとても重要な事です。そうする事によって、根が広がりより健康的な状態で育てる事が出来るでしょう。株分けもまた、同じ理由から行う必要があります。

必要な道具

大きな鉢 (今使ているものよりも、大き目な物を選びましょう) ピンセット 多肉植物用培養土 剪定バサミ (ない場合には、文房具ばさみでも可能です) 鉢底石 鉢底ネット 割りばし 小型のシャベル・スコップ(スプーンなどでも出来ます) ビニールシート

植え替え方法

植え替えの方法をご紹介させていただきます。植え替えの方法をマスターすることが出来れば、自分の家で増やしていくこともできるでしょう。 植え替え方法 ①上変えるハオルチアの水やりを控える ②新しい鉢のそこには鉢底ネットをひく ③土を鉢の1/3までいれる ④ハルオチアを抜き、ついている土を落とす ⑤根をある程度剪定する (黒い根は腐っている可能性があります。切ってしまいましょう) ⑥ハルオチアを鉢の中に入れ上から土をかける (根の隙間にまで土が入るように、割り箸でつつきましょう) ⑦鉢のそこから水が出てくる程度に、水を入れましょう。

ハオルチアを育て方~起き場所~

植物は、光に当たっ方がいいようなイメージがあります。ですが、ハオルチアの場合には直射日光はあまりよくありません。元々木々の間や岩の隙間などに生息しているからです。その為、暗い場所もよくありませんが、光が当たりすぎるのもよくないのです。だからこそ、置き場はカーテン越しの窓ぎわが一番お勧めです。 光が当たりすいても当たらな過ぎても、生育に問題がでてしまうのでリビングの明るい場所などに置くことを意識してください。そうすることによって、元気な姿を見ることができるでしょう。

もし、強すぎ光の中で生育を進めてしまうと、徒長(とちょう)というヒョロヒョロとした長い姿になってしまうことがわかっており、見た目があまり良くありません。だからこそ、日光を意識しすぎることにも注意が必要です。

ハオルチアを育て方~増やす場合~

ハオルチアは増やし方がわかれば、だれでも簡単に増やすことができます。大きくなってくると、「子株」と呼ばれるものが出てきます。この子株を切り離すことによって、株分けをすることができるでしょう。 つまりは、人工的に増やすと言うよりは植物の成長に任せる部分が多いと言えるでしょう。

ハオルチアに子株が出てきたら、株分けをすることができます。その為、増やし方はまずハルオチアをしっかり育てることが大切です。増やし方をマスターし、植え替えを行うことが出来ればオリジナルの寄せ植えなどを作ることもできます。 植え替えを行う際は、春か秋がお勧めです。この時期が最もよく成長させることが出来る時期なので環境の変化に対しても柔軟に対応することが出来るでしょう。


ちなみに、子株を切り分けた後は少し根を乾かすことをお勧めします。そうすることによって、より元気に増やすことが出来るでしょう。 種類によっては、子株ができにくいものもあるかもしれません。ですが、基本的にどの種類も増やし方は同じです。だからこそ、変わった増やし方があるわけではないので子株が出てくるのを気長に待ちましょう。

水やり

株分けをしたら、水やりは1週間後から開始しましょう。翌日に水を与えてしまうと、かえって傷んでしまうこともありますので注意してくださ。どうしてもしおれてしまう場合でも、翌日以降に水を与えましょう。

注意点

ちなみに、ハルオチアの中には斑入りのものもあります。そのハルオチアの増やし方も、基本的には同じです。ですが、その場合白い子株が出る場合もあります。その子株は葉緑素がないので、そのまま大きくすることが出来ないことも多いと言われています。だからこそ、植え替えを行う際には白い子株を避けることをお勧めします。

ハオルチアを育てる際に注意すべき病気

ハオルチアは初心者の方にも、育てやすい植物の一つです。病気にもなりにくく、気軽に購入することが出来るでしょう。ですが、時には害虫による被害にあう場合もあります。ハルオチアに付きやすい害虫の中に、カイガラムシやアブラムシなどがあります。 これらの虫は、サイズは小さいもののウイルス病をばらまく恐れもあり注意が必要です。薬剤を使ったり、直接虫を取ってしまいましょう。そのままにしておくと、どんどん増えてしまうので早めに駆除することをお勧めいたします。

ハオルチアを育ててみよう

ハルオチアは、だれでも簡単に育てることが出来る多肉植物の一つです。植物が家にあるだけで、心が癒されリラックスすることが出来るかもしれません。 また、増やし方も簡単で子株を植え替えるだけで簡単に増やしていくことが出来ます。時間はかかるかもしれませんが、自分の好みに合わせて育てていくことが出来ます。 手をかければかけるほど、それぞれの良さを満喫することが出来る植物となっております。是非ハルオチアを育ててみてはいかがでしょうか。