検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

マリンランプはどこがおすすめ?屋内・屋外の施工アイデア特集付き!

船舶用照明として開発されたマリンランプですが、今日では屋内屋外問わず様々な場所で活躍しています。今回は株式会社松本船舶電機製作所の製品の中からおすすめマリンランプをご紹介します。おしゃれな施工例も集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。
2020年8月27日
osamu
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

松本船舶 |プレミアデッキゴールド PR-DK-G

松本船舶 |Rキャリーライトゴールド RCR-RT-G LED

松本船舶|真鍮 マリンランプ カメガタデッキゴールド

松本船舶|真鍮 マリンランプ ゼロフランジシルバー

松本船舶電機|マリンランプ スタンドライトシリーズ 1型スタンドデッキ

松本船舶電機|マリンランプ ペンダントライトシリーズ 吊下マリンライト

マリンランプとは

マリンランプとは船舶用の照明器具のことをいいます。現在は一般家庭の照明器具としても使いやすいように改良されたものが広く普及しており、屋内用・屋外用が販売されています。 マリンランプはそもそも船舶での使用を想定しているため、防水性や耐久性・安全性といった機能が重視されます。そのため、とてもシンプルかつ堅牢で、道具として独特の存在感があります。そのデザインは家庭用照明器具にも引き継がれ、多くの人に愛されています。 今回の記事では船舶電装品メーカーとして創業昭和21年という長い歴史を持つ老舗メーカーである、株式会社松本船舶電機製作所の製品を例に、様々な種類のマリンランプを見ていきたいと思います。

マリンランプ選びのポイント

マリンランプの形状

一番スタンダードなタイプはドーム型です。存在感を発揮しつつもシンプルな形状のため、他のアイテムとの調和が取りやすく、簡単におしゃれなインテリアを実現させることができます。 シェードやアーム付きのタイプは照らす方向の制御だけでなく、また違った味が出せます。

ドーム型に対して、よりインパクトの強いタイプが「カメガタ」や「マルガタ」です。これらのマリンランプは非日常感も持っているため、カフェや居酒屋といった場所でよく使われています。

マリンランプを取り付ける場所と方法

ドーム型はシンプルな形状をしていることから、取り付けの自由度も高いという特徴があります。部屋全体を柔らかく照らしたい場合は天井に下向きに付け、玄関先などで足元を照らしたい場合は上向きに設置します。

壁などに横向きに取り付けた場合は独特の雰囲気が生まれます。機能を第一にデザインされているためインテリアだけでなく実用的な使用シーンにおいてもおしゃれです。

基本的に配線などの工事が必要なため、専門の業者に取り付けを依頼します。配線工事を行えばコードが隠せるため、見た目もスッキリします。また、コンセントにプラグを差し込めば使えるタイプもあり、買ってすぐ使いたい場合に便利です。

マリンランプの光源の種類

従来から白熱電球が多く使用されてきましたが、最近では一般電球形蛍光球、一般電球形LED球も製品によっては利用可能です。特にLED電球は白熱電球に比べて発熱、消費電力が小さいため使用頻度や電気代を考えたとき、導入する価値はあります。ただし、LED電球モデルは白熱電球モデルに比べて価格が高くなる傾向があるようです。

おすすめマリンランプ1/6


松本船舶 |プレミアデッキゴールド PR-DK-G

●サイズ:直径132mm×高さ219mm ●本体材質:真鍮、青銅鋳物 ●グローブ材質:磨りガラス ●カラー:ゴールド、シルバー ●ソケット口金:E26 ●ランプ:耐振型白熱電球60W/LED6.4W ●重量:2.5kg ●屋外、屋内兼用 ●価格帯:20,000円〜25,000円(白熱灯モデル)25,000円〜30,000円(LEDモデル)

グローブには磨りガラスが用いられており、やわらかな光が周囲を優しく照らしてくれます。取り付け方向は写真の向きが推奨ですが、4箇所でネジ止めするため下向きや横向きでの取り付けも可能です。

おすすめマリンランプ2/6

松本船舶 |Rキャリーライトゴールド RCR-RT-G LED

出典:Amazon
出典:Amazon

●サイズ:直径134mm×高さ273mm ●本体材質:真鍮、青銅鋳物 ●グローブ材質:透明ガラス ●カラー:ゴールド、シルバー ●ソケット口金:E26 ●ランプ:耐振型白熱電球60W/LED6.4W ●重量:2.3kg ●屋外、屋内兼用 ●価格帯:15,000円〜20,000円(白熱灯モデル)20,000円〜25,000円(LEDモデル)

こちらはランタンのようなマリンランプです。好きな場所に持ち運べます。長さが5mのコードが付属していますので、コンセントにプラグを差し込めばすぐに使うことができて便利です。

おすすめマリンランプ3/6

松本船舶|真鍮 マリンランプ カメガタデッキゴールド

出典:Amazon
出典:Amazon

●サイズ:幅148mm×長さ235mm×高さ100mm ●本体材質:青銅鋳物(コーティング無し) ●グローブ材質:カッティングガラス ●カラー:ゴールド ●ソケット口金:E26 ●ランプ:白熱電球60W/LED6.4W ●重量:2.8kg ●屋外、屋内兼用 ●価格帯:15,000円〜20,000円(ランプ無しモデル)25,000円〜30,000円(LEDモデル)

亀に似ているため「カメガタデッキ」と呼ばれています。ガード部分が重厚で独特の形をしており、とてもインパクトの強いマリンランプです。ガラスは透明ですが、模様が入っているためランプが揺れているような光り方をします。また、金属部分には敢えてコーティング処理がされておらず、年月の経過とともに色合いの変化が楽しめます。インテリアのアクセントになり、アンティーク好きな方に特におすすめです。

おすすめマリンランプ4/6

松本船舶|真鍮 マリンランプ ゼロフランジシルバー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

●サイズ:幅97mm×奥行き129mm×高さ164mm ●本体材質:真鍮、青銅鋳物(ゴールドはコーティング無し) ●グローブ材質:透明樹脂 ●カラー:ゴールド、シルバー ●ソケット口金:E17 ●ランプ:白熱ミニクリプトン電球22W ●重量:1.1kg ●屋外、屋内兼用 ●価格帯:10,000円〜15,000円

グローブには耐火耐光性能のあるポリカーボネートを使用しています。メンテナンス時に万が一グローブを落とした時も割れることがないため安心です。壁取り付けタイプで、配線も内部に収めることができるため、スッキリとまとめることができます。シルバー色は明るく爽やかで、他の明るいインテリアと色調を統一したいといった場合にもおすすめです。

おすすめマリンランプ5/6

松本船舶電機|マリンランプ スタンドライトシリーズ 1型スタンドデッキ

出典:Amazon

●サイズ:直径125mm×高さ145mm ●本体材質:真鍮、青銅鋳物 ●グローブ材質:透明樹脂 ●カラー:ゴールド、シルバー ●ソケット口金:E26 ●ランプ:白熱小丸電球7W ●重量:1.1kg ●屋内専用 ●価格帯:9,500円〜10,000円

コンパクトで可愛らしいマリンランプです。ベッドのそばや床に置いて足元を照らすインテリアに最適です。またゴム足が付いているため、チェストなどの上に置いても傷がつく心配がありません。付属の2mコードには途中にスイッチが付いているため、手元で点灯や消灯ができて便利です。価格も比較的安いのでマリンランプを初めて購入する方にもおすすめです。

おすすめマリンランプ6/6

松本船舶電機|マリンランプ ペンダントライトシリーズ 吊下マリンライト

出典:Amazon

●サイズ:直径260mm×高さ1180mm(シーリングプラグまで含めた高さ) ●本体材質:真鍮、青銅鋳物 ●カラー:ゴールド、シルバー ●ソケット口金:E26 ●ランプ:白熱電球60W/LED6.4W ●重量:0.74kg ●屋内専用 ●価格帯:10,000円〜15,000円(ランプ無しモデル)15,000円〜20,000円(LEDモデル)

なつかしい雰囲気のある吊り下げタイプのマリンライトです。階段やカウンターなどで等間隔に配置するとリズム感が出て、洗練された雰囲気が出せます。

マリンランプの施工例1/6


玄関先に取り付けた屋外の施工例です。アルファベットの表札とも調和がとれています。

マリンランプの施工例2/6

こちらは、キッチンのカウンターの壁に設置。マリンランプのガードの影がアクセントになっていて、とてもおしゃれです。ガードの影が十字になるので角度までこだわって設置されています。

マリンランプの施工例3/6

ウッドデッキがマリンランプのオレンジ色の光に照らされて、温かい雰囲気が漂っています。石や金属にも合いますが木にも合います。船舶の雰囲気も感じられる素敵な施工例です。

マリンランプの施工例4/6

床に設置すれば行灯のような雰囲気が感じられます。金属製のガードがタイルの床に溶け込んでいますね。

マリンランプの施工例5/6

カメガタのマリンランプが玄関先に設置されている施工例です。金属製ガードがコンクリートの壁にマッチしています。カッティングガラスグローブの中でランプが柔らかい光を放っていて、とても落ち着いた雰囲気を出しています。

マリンランプの施工例6/6

タイルの壁にフランジタイプのマリンランプを下向きに設置した例です。ドーム型マリンランプは周囲を優しく照らすので、タイルの陰影がいい雰囲気を醸し出しています。

マリンランプをDIYで自作!

準備をしっかり整えれば、オリジナルマリンランプの自作も不可能ではありません。世界で一つだけのマリンランプづくりにチャレンジしてみませんか? 製作時と使用時の安全性には十分留意しつつ、楽しくDIYに取り組みましょう。


マリンランプの材料を集める

グローブの自作は難易度が高いと思われますので、初めての方や自作ではイメージ通りに作るのが難しそうという方は空き瓶やペットボトル、スノードーム等を利用する方法があります。中に入れる光源のサイズと合わせて考えましょう。

白熱電球やLED電球を固定するためにはソケットを使用します。コードとスイッチがついているタイプが便利です。

もっと手軽にDIYしたい!という方には、LEDキャンドルライトがおすすめです。

こちらは針金DIYで自作されたポテトスタンドですが、柔らかい針金だとDIYで加工することも簡単なので、ガードの自作におすすめです。お好みで塗装してみても面白いでしょう。

土台の材料としては、自作で使われることの多いMDF等を利用します。

マリンランプをDIYする際の注意点

マリンランプをDIY製作する場合、最も注意しなければいけないのが発熱です。特に光源に白熱電球を用いた場合、ワット数によっては相当の温度上昇があります。LED電球も白熱電球ほどではありませんが発熱します。そのため、電球の周囲は熱に耐えられるかどうか、また、熱を逃す仕組みをどう取り入れるか、設計の際に検討する必要があります。 LED電球を購入する場合は「密閉型照明器具対応」のものを選べば安心です。また、LED電球は発光する範囲が狭い製品もあるため、白熱電球のように周囲全体が光るタイプのものを選ばないと、点灯時イメージと違うことがあるため注意が必要です。 壁の内側や天井裏の配線を触ることは工事にあたるため、電気工事士の資格がないと実施できませんが、DIYでマリンランプを自作することは、工作にあたるため資格は必要ありません。それでも知識や準備が足りないと事故に繋がる恐れがあるため十分に準備を整えてから臨みましょう。

まとめ

いかがでしたか?自分に合ったマリンランプの選び方のポイントを屋内・屋外の施工例をまじえて簡単に解説させていただきました。 マリンランプはもともとは船舶用の照明として開発された経緯があり、独特な構造を持ちます。波しぶきや雨から電球を保護するためのガラスグローブや、それを保護するための金属製のガードが丸みを帯びたデザインでまとめられています。シンプルで機能的な構造は美しく、見ているとロマンを感じさせます。 マリンランプは屋内・屋外を問わずインテリア・エクステリアアイテムとして強い存在感があります。今回の記事を参考に、マリンランプを取り入れた素敵なインテリアデザインを実現していただければ幸いです。