検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

タコ釣り攻略はタコテンヤかタコエギでしょ!仕掛け作りの基本とコツを解説!

タコ釣りの仕掛けにはタコテンヤかタコエギを使います。タコ釣りの紹介からタコテンヤ、タコエギの紹介、それぞれの釣り方、仕掛けの作り方、餌の付け方、自作タコテンヤ、自作タコエギの作り方、オモリ、船釣りを紹介します。最後にはタコを使った料理を紹介します。
2020年8月27日
まさはる
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

洗濯ネットを用意

タコテンヤ 4本針

エギング用のエギ

タコ釣り

タコ釣りは釣りの初心者でも簡単に釣れる釣りです。そんな楽しいタコ釣りを紹介していきます。

初心者がまず思い浮かぶのがサビキ釣り

釣り初心者が釣れる釣り方というと、まず思う浮かぶのがサビキ釣りだと思います。夏から秋にかけての休日には堤防や防波堤や海釣り公園には多くの家族連れがサビキ釣りをしています。サビキ釣りとは仕掛けにたくさんの針がついていて、小アジや小イワシなどを釣る釣り方です。しかし、サビキ釣りは数は釣れますが、獲物が小さいので慣れてくるともう少し大物が釣りたいと思うようになると思います。

初心者でも簡単 タコ釣り

サビキ釣りに飽きた方にはタコ釣りがおすすめです。サビキ釣りと同じくらい仕掛けが簡単ですし、時には大きいタコも釣れます。数も釣れますので、初心者の方でも楽しい釣りができます。普段、釣りをしない人でも年に1回はタコ釣りに出かける人もいるくらいです。タコ料理も美味しいですし、タコ釣りのメインシーズンは夏なので潮風にあたりに海に出掛けるにも最高です。

初心者は船がおすすめ

タコ釣り初心者にこそ船がおすすめです。タコのいるところまで連れて行ってくれるので必ず釣って帰ることが出来ます。多い人だと10パイ以上釣ることができます。一番多い人だと20パイ以上も釣る人もいます。

兵庫県神戸市須磨発 黒い釣船パイレーツDAIYUMARU

釣船検索サイト

船を予約するには釣船検索サイトが便利です。釣船検索で検索すると各サイトが表示されます。「釣割」「釣楽」が有名です。全国の釣船から検索できますし、釣りのターゲットから検索もできます。ほとんどの釣船が朝6:00頃から出船し昼ごろに戻ってきます。

釣り・海釣り・釣り船予約・釣果情報は日本最大の釣り船予約サイト「釣割(ちょうわり)」で決まり!

週刊つりニュースが運営する釣り業界最大級の情報ポータルサイト!

タコの釣り方

船からタコを釣っている動画です。タコが乗ると重みがありますので重みを感じたら竿を上に上げてあわせます。タコが乗ったら一定リズムで巻き上げます。タコを取り込む時はタコと足の間のクビレを掴みます。足の真ん中には口があるので巻き付かれると噛まれますので注意しましょう。釣ったタコは網か洗濯ネットに入れておきます。タコは脱出の名人なので網のくちや洗濯ネットのファスナーはしっかり閉めましょう。船にもよりますが、各人専用のイケスがありますので網や洗濯ネットに入れてイケスに入れておきます。

洗濯ネットを用意

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

タコは釣ったら専用網か洗濯ネットに入れておきましょう。船の場合はイケスがあるのでその中にいれておきます。

道具は船でレンタル

初心者の方は道具も何も無いという方が多いと思います。タコ釣りにはタコ用の竿、仕掛け(タコテンヤかタコエギ)、餌(タコテンヤの場合)が必要ですが、全て船でレンタルが出来ますので手ぶらでもOKです。

タコ釣りの仕掛けはタコテンヤかタコエギ

タコの仕掛けはタコテンヤかタコエギ、もしくはタコジグです。

タコテンヤ

出典: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.kurashi-no.jp/production/affiliates/images/000/050/429/original.jpg?1540181446

タコテンヤとはこのような形をしています。竹を切った板にオモリがついていて後ろに大きな針がついています。餌は板の上に巻き付けます。

タコエギ

出典: https://item.rakuten.co.jp/point/4945826114929/

タコエギはエビの形をした疑似餌です。

タコジグ

出典: https://item.rakuten.co.jp/casting/4510001512847/

タコジグはこのような形をしています。


タコテンヤ

タコテンヤとは

タコテンヤ 4本針

出典:Amazon

上でも紹介しましたが、タコテンヤとはこのような形をしています。竹を切った板にオモリがついていて後ろに大きな針がついています。これは4本針です。餌は板の上に巻き付けます。タコが乗るって合わせると糸のついている方が上がりますので後ろの針がタコにフックします。

タコテンヤの餌

タコテンヤに付ける餌は、アジやイワシ、カニ、サンマの切り身、豚の脂身、鶏もも肉などです。

タコテンヤの餌の付け方

アジやイワシ、カニ、イワシの切り身、豚の脂身、鶏もも肉などを針金かゴムで外れないようにしっかりと巻き付けます。餌はその日によって当たりの餌があるので何種類か持っていくといいでしょう。船の場合は餌もついてきます。

タコテンヤの疑似餌の付け方

出典: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fishingmax-webshop/cabinet/goodsimg/img80/4535090046332_1.jpg

タコテンヤにはカニやキャンディーの疑似餌があります。疑似餌も同じように針金かゴムでタコテンヤに巻き付けます。

タコテンヤのオモリの付け方

タコテンヤにはオモリが付いていますが、40~60号でその日の潮の流れで変えるのがいいと思います。船でレンタルの場合は釣りのポイントに合わせたオモリのテンヤを貸してくれます。

タコテンヤは海底まで沈める

海にタコテンヤを入れたら一度海底まで沈めます。竿の場合はリールから糸が出なくなったとき、手釣りの時は糸を送っていって糸がたわんだら一度上下に動かしてみましょう。トントンと当たる感覚があればそれが海底です。糸ふけを取って常にテンションをかけておきます。そうしないとタコが乗ったときに分からないので常に糸にテンションをかけておきましょう。

タコテンヤの釣り方

海底まで落としたら海底をズル引きします。海底は常に変化します。浅くなったり深くなったりするのでタコテンヤは常に海底にあるように操作しなければいけません。タコは魚のように海中を泳いでいるわけではなく、海底や岩場の影にいるので糸を出したり巻いたりして海底に合わせましょう。

タコテンヤの合わせ方

タコがタコテンヤの餌につられてタコテンヤに乗ると、タコテンヤの重さより明らかに重くなります。タコテンヤの重さよりも重く感じたら上に大きく一気に動かし合わせます。タコテンヤの針には返しが無いので合わせが甘いと巻いている途中でタコが外れてしまうのでしっかりと合わせるようにしましょう。

自作タコテンヤの作り方

タコテンヤを自作する方もいます。釣具屋さんでタコテンヤを買うと500~1000円はします。根掛りしてロストすることもありますのでタコテンヤを自作してみてはいかがですか?カスタマイズしても面白いですし、自作タコテンヤでタコが釣れると感激すること間違いなしです。

オモリは画像のように付けます。穴を開けて針金で固定します。

タコエギとは

最近ではタコエギが流行っています。タコテンヤは餌をつける手間がありますが、タコエギはタコテンヤより手軽に釣りができます。

エギとは?


エギング用のエギ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

本来、エギといいますとエギングするときに使う餌木をいいます。エギングとはイカを釣るときにエギを使って釣る方法をいいます。エギング用のエギはおしりの針が画像のような形状をしています。

タコエギとは

タコエギはエギングのエギと形は同じですが、おしりの針がタコテンヤのような針になっています。海底を攻めるので針が上向きでないと根がかりしてしまうからです。

タコエギのカラー

出典: https://item.rakuten.co.jp/point/4945826114929

エギはいろいろな色のものがありますが、タコエギでよく使われるのはホワイトグロー、イエローが良く釣れます。ただしその時の海のコンディションにより変わりますのでいろいろな色を揃えていくと安心です。

タコエギのオモリの付け方

タコエギはそのままでは海底まで沈まないのでオモリを付けますが、オモリは船によって重さが指定されます。40~60号を使用します。

出典: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fishing-you/cabinet/item047/4510001575705-a_1.jpg

タコエギのオモリは上からリーダーに繋げ、分かれたサルカンにタコエギを付けます。

タコエギの釣り方

タコエギも海底まで沈めますが、ズル引きではなくて小刻みに海底をトントン動かし、エギを動かしてタコにアピールします。タコテンヤよりタコエギのほうが数釣れることもあります。特にシーズンの初めはタコエギのほうが良く釣れます。

自作タコエギの作り方

タコテンヤと同じようにタコエギも自作する方もいます。ベースはエギング用のエギでエギのおしりの針を付け替えます。ただ、エギング用のエギも高いのでダイソーのエギを利用すると安く作ることができます。

タコエギの自作 タコ針の付け方

波止や堤防からの釣り方

船釣りは簡単でおすすめですが、船に乗るには乗船代が必要ですし、集合時間や乗船時間があって時間に縛られます。時間に縛られずに釣りをしたい方は防波堤からタコをねらいましょう。防波堤のべた際をねらう時はタコジグがおすすめです。チョイ投げで少し遠くをねらう場合はチョイ投げ用のタコテンヤかタコエギを使います。タコテンヤのオモリは少し軽めの10~20号がいいでしょう。タコエギのオモリも軽めを付けます。

タコジグでねらう

タコジグを使って防波堤のべた際をねらいましょう。タコは防波堤の隙間に隠れていることがあります。

タコのしめかた

タコを持ち帰るまで鮮度を保つために活しめして持ち帰りましょう。タコのしめ方は目と目の間を専用のピックかナイフで刺します。白く色が変わればOKです。

専用ピックやナイフが無い場合は頭をひっくり返し内蔵を取り出してしまうといいです。

タコのヌメリとり

タコの表面はヌルヌルとしてヌメリがあるのでそのヌメリを取る必要があります。すぐに食べるときは塩もみしてヌメリを取りますが、すぐに食べなければ冷凍すると簡単です。


塩もみ

塩もみしてヌメリを取る方法です。

冷凍

すぐに食べなければ一度冷凍すると簡単です。解凍するときに流水で解凍するとヌメリも一緒に取れるので簡単です。

タコの下茹で

沸騰したお湯にタコを入れて1~2分で充分です。

タコの料理

タコの料理はどれも美味しいものばかりです。特におすすめ料理を紹介します。刺身、あえもの、から揚げ、炒め物、どれも美味しいです。

タコ刺身の作り方

歯ごたえがあり、甘みがあって美味しいです。特に釣りたては格別です。

タコとアボカドの和え物の作り方

タコとアボカドの和え物、タコとアボカドも合います。

タコのから揚げの作り方

鳥のから揚げの代わりにタコのから揚げ。歯ごたえがあり美味しいです。ビールに合って最高です。

タコのオリーブオイル炒めの作り方

オリーブオイル炒めもビールに合います。

まとめ

以上のようにタコ釣りは初心者にも簡単な釣りです。初心者の方には船がおすすめですが、防波堤からでもタコをねらえます。タコを釣るにはタコテンヤかタコエギを使って釣りをします。防波堤の釣りにはタコジグを使います。タコテンヤにはアジやイワシやサンマの切り身、豚の脂身、鶏もも肉を使用します。タコテンヤの釣り方は海底をズル引きします。最近流行りのタコエギを使う場合は小刻みに動かしてタコにアピールします。根がかりしてロストするともったいないので自作をされる方もいます。自作の仕掛けで釣れると喜びも倍増します。タコのしめ方は目と目の間を刺してしめます。タコのヌメリ取りは塩もみか一旦冷凍し解凍します。タコ料理はどんな料理も美味しくておすすめです。是非一度タコ釣りに出かけてみてはいかがでしょうか?