検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

登山向けサポートタイツおすすめ10選!スポーツにも最適な高機能タイツ!

登山時の筋肉疲労や関節への負担の軽減におすすめしたいのがサポートタイツ。多くのサポートタイツが発売され、どのような効果があるかわかりずらい部分もあります。今回は、効果を確認しながら、おすすめのサポートタイツをご紹介します。
更新: 2022年5月27日
Brown Tabby
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

登山やトレッキングにおすすめのサポートタイツ選びのポイントは?

登山やトレッキングに使用するサポートタイツを選ぶポイントとして以下のような項目が有ります。 ●コンプレッションタイプ or サポートタイプ  サポートタイツの目的により選びます。後で詳しくご説明します。 ●夏用 or 冬用  特に冬用として保温性能を高めたモデルが有ります。そうでないものは夏用と考えていいでしょう。後で詳しくご説明します。 ●メンズ or レディース ●サイズ  サポート性能を100%発揮するためには、サイズをしっかり選びましょう。 これらをよく確認するようにしましょう。 登山やトレッキング以外のスポーツでも、基本的なポイントは同じです。 選ぶときは試着してみることを、ぜひ、おすすめします。

夏におすすめのサポートタイツの特徴は?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ただでも暑い夏は、できるだけ着重ねしたくないものです。夏にサポートタイツを履くという事は、1枚多く履くことになり、できるだけ夏の暑さを感じないようしたいですね。夏におすすめのサポートタイツは、速乾性能が高い事は必須ですが、通気性が十分にある事も必要です。常にドライな着心地のものを選ぶようにしましょう。一般的に、冬用ではないサポートタイツは全て夏用と考えていいでしょう。

暑い夏はショートタイプがおすすめ

暑い夏を乗り切るために、ショートタイプを選ぶこともおすすめです。足首までサポートしない分、コンプレッション性やサポート性は劣りますが、太ももから腰のサポートには問題有りません。 おすすめの夏向きショートタイプサポートタイツの例です。

冬におすすめのサポートタイツの特徴は?

冬の登山では、トラウザースの下には、冬用の防寒タイツを履くのが通常です。夏用サポートタイツに冬用防寒タイツを重ね履きするのもアリですが、着膨れ感は否めません。そこで、冬用サポートタイツがおすすめです。速乾性に加え、保温素材や発熱素材を加えたもので、冬の登山で、適切に体温を維持します。

寒い冬は裏起毛タイプがおすすめ

冬の寒さからの体温維持のため、裏起毛タイプのサポートタイツをおすすめします。コンプレッション性能やサポート性能は変わりません。 おすすめの冬用のサポートタイツの例です。

Sillictor スポーツタイツ メンズ 冬用

出典:楽天

コンプレッションタイプサポートタイツの特徴と効果

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

登山やスポーツ時に使用するよりも、行動後や、自宅でのリラックス時に着用をおすすめします。疲れた体の血流を整えることにより疲労回復効果を期待できます。ヨガやキャンプなど激しく動くことが無いようなアクティビティにもおすすめです。

疲労軽減・回復促進効果

下半身全体に適切に圧力をかけることにより、適切に筋肉を締め付けるマッサージされ、筋肉疲労が軽減されます。

血流の改善効果

足腰の部位ごとに異なった圧力で締め付けることで、血流が改善され、足のむくみや、冷えを抑える効果が有ります。

サポートタイプサポートタイツの特徴と効果


登山やトレッキング、スポーツをする時に着用するサポートタイツです。行動時に着用することにより、痛みを抑え、ケガの予防が期待できます。ヒザや腰に不安がある方には特におすすめです。

テーピング効果

関節や筋肉をテーピングすような効果でサポートすることにより、関節のケガや痛みから守ります。

筋肉サポート効果

大きな動きをした時の筋肉のブレを防止します。筋肉のブレは、疲労するだけでなく、筋に無理な力がかかる可能性があるので、サポートタイツでブレを防ぐことは大事です。登山以外のスポーツでも大事なポイントです。

おすすめサポートタイツ ワコール(CW-X)編

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

イチローがいち早く着用したことから一般に知られるようになったCW-X。日本人にとって、サポートタイツの代名詞的なイメージがあります。身に着けるもので体をコンディショニングすることをコンセプトに開発されました。

CW-X サポートタイツ  スタビライクスモデル

登山やトレッキングなどの長時間歩行や、マラソンなど長距離走に向いているサポートタイツです。腰を安定させ、体のブレを防ぎ疲労やケガを防ぎます。

CW-X コンプレッションタイツ STYLEFREEボトム

コンプレッション型のサポートタイツです。登山やトレッキング、スポーツ後の体をリラックスさせることに向いてきます。ヨガやフィットネス、自宅でのリラックスタイムでの着用にもおすすめです。

おすすめサポートタイツ ユニクロ編

リーズナブルなカジュアル衣料のユニクロですが、サポートタイツも製造販売している事はご存じでしたか? 意外と高評価で、コストパフォーマンスの高さで人気が有ります。強すぎないコンプレッション性で、サポートタイツ初心者の方にもおすすめです。

エアリズムパフォーマンスサポートタイツ

本体: 67% ポリエステル,21% キュプラ,12% ポリウレタン/ ウエスト部分: 53% ナイロン,32% ポリエステル,15% ポリウレタン

おすすめサポートタイツ SKINS編

SKINSはコンプレッションウェア専業メーカーです。価格は高いですが、フィット感が高いと評判です。より強めのコンプレッション性能が欲しい方におすすめです。

SKINS コンプレッション A400

スキンズの最高峰モデルで、動的段階的着圧など、筋肉の自然な動きを妨げない構造で優れたパフォーマンスを発揮します。

おすすめサポートタイツ C3fit編


C3fitは、ゴールドウィンが展開するサポートタイツブランドです。 ●独自の着圧設計(Compression) ●コンディショニング(Conditioning) ●快適な着用感(Comfort) の3つのCをコンセプトに開発しています。 ザ・ノースフェイスと同じ販売経路なので、特に登山者やランナーにユーザーが多いのが特徴です。

C3fit サポートタイツ エレメントエアーロングタイツ 

C3fit フォーカスサポートロングタイツ

出典:楽天

着脱しやすいサポートタイツという事で、フロントにホック、ファスナーを付けています。ストレッチ素材を多用し、ひざや腰を支えつつも、動きやすいサポートタイツです。

C3fit コンプレッションタイツ インスピレーションロング

C3fit インスピレーションロングタイツ

出典:Amazon

段階着圧設計により、血行促進しむくみを軽減します。登山やトレッキング後のリカバリーウェアとしておすすめです。

おすすめサポートタイツ アンダーアーマー編

コンプレッションウェアメーカーとして有名なアンダーアーマー。アスリートのための戦う鎧をコンセプトに様々なコンプレッションウェアを開発しています。

UNDER ARMOUR UAヒートギアアーマー2.0

アンダーアーマーから販売されているこちらのサポートタイツは、ヒートギアを採用。体温をコントロールしてくれるため、筋肉の動きにより発生した熱を放出します。

また、水分コントロールを行ってくれるのもおすすめポイントの1つ。汗を外へ発散させる機能が備わっているので、長時間の着用も不快感がありません。こちらの製品が気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

おすすめサポートタイツ フォックスファイヤー編

フィッシングウェアやアウトドアウェアを数多く製造するフォックスファイヤー。見せるサポートタイツをコンセプトに開発しています。

Foxfire レギンス

フォックスファイヤーから販売されているこちらのサポートタイツは、ブラックとグレーの2色展開です。適度な締め付け感で足をサポートしてくれるので、締め付けすぎるサポートタイツが苦手だという方にピッタリ。

また、こちらのサポートタイツはサイズ展開がMとLの2パターン用意されています。そのため、ご自身に合ったサイズを選択可能。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

おすすめサポートタイツ モンベル編

国内アウトドア用品メーカー最大手のモンベルもサポートタイツを開発しています。あくまでも登山やトレッキングを主眼に置いた設計です。

モンベル サポートタイツ サポーテックタイツ

トレッキングでのアップダウン時や、下山時に効果を発揮するサポート性能を持っています。


おすすめサポートタイツ ミズノ編

スポーツメカニズムの観点から筋肉の動きを知り尽くした、国内スポーツ用品最大手ミズノは、スポーツで培った知識を応用しサポートタイツに応用しています。

ミズノ サポートタイツ BG8000 バイオギアタイツ

ミズノ バイオギアタイツ BG8000

出典:Amazon

骨盤からヒザをサポートしながら、トレッキングでの動きやすさを追求したサポートタイツです。

サポートタイツには意外な効果もあります

登山やトレッキングでのサポート性、コンプレッション性以外でも、意外な効果が有ります。

生足を見せずにショートパンツが履ける

夏場や、ファッション性からショートパンツを履きたくても生足は恥ずかしい。そんな時にサポートタイツを履くことで気兼ねなく着用することが出来ます。

草むらや小枝でのケガや防虫効果

登山道では、草むらや小枝などが多く、それらのせいでケガが多くなりがちですが、サポートタイツによりそれらからの肌を守ることができます。また、最近、被害が多くなったヤマビルやマダニなどからも肌を守る効果が期待できます。

サポートタイツのお手入れ方法

サポートタイツの洗濯は、特には気にすることは有りません。他の衣料と同じく、洗濯機で洗う事ができますが、それぞれの製品ごとに洗濯表示がありますので、必ず確認するようにしてください。

サポートタイツまとめ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

いかがでしたでしょうか? 一言でサポートタイツと言っても、いろいろなタイプがある事がわかって頂けたと思います。 行動時はサポートタイプ、下山後やフィットネスなどにはコンプレッションタイプと使い分け、適切に使用することで、より効果が発揮されます。 ぜひ、サポートタイツを着用し、疲労軽減し、ケガを防止して、楽しく登山やトレッキングを楽しみましょう。