目次
- 初心者におすすめ!登山ウェアのご紹介!
- 登山ウェアに必要な機能ってなんだろう?
- おすすめUNIQLO登山ウェア1 インナー
- おすすめUNIQLO登山ウェア2 インナー
- おすすめUNIQLO登山ウェア3 インナー
- おすすめUNIQLO登山ウェア4 インナー
- おすすめUNIQLO登山ウェア5 中間着
- おすすめUNIQLO登山ウェア6 中間着
- おすすめUNIQLO登山ウェア7 中間着
- おすすめUNIQLO登山ウェア8 中間着
- おすすめUNIQLO登山ウェア9 アウター
- おすすめUNIQLO登山ウェア10 アウター
- おすすめUNIQLO登山ウェア11 アウター
- おすすめUNIQLO登山ウェア12 ボトムス
- おすすめUNIQLO登山ウェア13 ボトムス
- エンジョイ!登山ライフ!!!
初心者におすすめ!登山ウェアのご紹介!
登山ウェアが欲しいけど、何を買ったら良いの?
近年、登山やハイキングをされる方が増えています。自然に触れて、体を動かす事で心身共に良いのが登山です。 もっと快適に登山をしたい!でも、登山ウェアって何を買ったら良いのかわからない!そんなあなたに、おすすめの登山ウェアを紹介します!
登山ブランドが色々とあって悩む
登山ウェアはブランドや機能が多く、値段の幅も広くて何を買おうか悩みませんか? 「あんまり詳しくないし、そこそこの値段で良い物が買いたいな」 そんな、あなたにおすすめなのが日本の人気ブランドの「UNIQLO」です!スポーツウェアに力を入れているので、登山ウェアとしても使える服がたくさんあります。
こんな山に登る時に!
今回、紹介するアイテムは登山ウェアとして使えます。 しかし、険しい道が多かったり、厳冬期の登山を想定していないので、注意して下さい。それでも、様々なシーンで使えるアイテムが多いです。そして、おしゃれで人気のアイテムをセレクトしてますので、登山だけでなく街でも着て頂けますよ!
登山ウェアに必要な機能ってなんだろう?
登山ウェアのポイントは?
調べると登山ウェアの機能って、たくさんありますよね。 しかも、ブランドによっては名前が違っていたりして、慣れていないと分かりにくかったりせんか?では、どんな機能をポイントにしたら良いおのでしょうか? それは「快適さ」です。快適に登山をするための5つのポイントを、紹介します。
登山ウェアに必要な機能1 吸水速乾性
登山中の汗や水分を、すぐに乾かす機能の事です。 主に肌着などに使われています。登山中は、どうしても汗をかいてしまいます。汗をかいたまま行動していると、ムレ・冷え・重さを感じ、不快な状態で登山をする事になります。
登山ウェアに必要な機能2 透湿性
水分を外に逃す機能の事です。主にアウターに使われています。 上記の吸水速乾機能で、蒸発した水分をウェア内に留めず外気に逃す役割を持っています。この機能が弱いと、ウェア内に水気が残りムレや冷えの原因になります。
登山ウェアに必要な機能3 防水性・はっ水性
ちょっとした雨や雪を弾く「耐久撥水」
服の表面が水を弾いている様子です。
水分をウェア内に入れさせない機能の事です。主にアウターに使われています。 登山中は雨・霧・雪など、水分との戦いです。寒い時期に濡れていると、一気に体温が下がり危険な状態になります。最近は、街着でも「防水・はっ水」機能が付いている物も多いので、馴染みのある方もいるのでは無いでしょうか?
【注意点】防水性について
ひと言に「防水」といっても、効果はひとつでは無かったりします。 「防水」と表記されているのは、水が入らない素材を使用している物が多く、「はっ水」と表記さてれいるのは、水を弾く加工をされている物が多く感じます。「防水性」と表記されていると、どちらかわからない事が多いのです。心配な時は店員さんに聞いてから購入した方が良いですよ!
登山ウェアに必要な機能4 防風性
ウェア内に風が通らないようにする機能の事です。主にアウターに使われています。 山の上の風は冷えており、汗ばんだ状態の事が多いので体温も下がりやすくなっております。また運動中は感じなかった冷えも休憩中は感じやすくなります。冷えた風は一気に体温を奪い、危険な状態になる事もあります。そういった事態を防ぐための、防風機能です。
登山ウェアに必要な機能5 軽量性
軽さの事です。ベテランほど軽量素材を意識するかも知れません。 山頂まで登り、ひと休みして、リュクサックを背負った時に「ズシっ」と来た事はありませんか?登山で疲れた時ほど、軽量で登っていると快適な気持ちで活動できます。でも、最初はそんなに気にしなくても良い機能かも知れません。
おすすめUNIQLO登山ウェア1 インナー
メンズの機能性インナー おすすめはメッシュ素材で人気のエアリズム!
登山に使うならメッシュ素材の方がおすすめです! 通常のエアリズムだと汗をかきすぎてベタつく事があるのですが、メッシュ素材だとさらりと着れるのが特徴です。また、ストレッチ性があるので、アクティブな動きにも対応しています。軽量素材なので、替えにもう一枚持って行っても良いかも知れませんね! Vネックも選べるので、コーディネートに合わせてお選びくださいませ。
エアリズムメッシュVネックT(半袖)
・汗をすぐに乾かすドライやにおいを防ぐ消臭や抗菌防臭などの快適機能も満載。
・Vネックを深めにしているので、シャツのボタンを開けても見えにくい。
・インナーとして着やすい、ベーシックなカラーをラインアップ。
レディースの機能性インナー おすすめはブラカップ付き!
通常のエアリズムの機能とブラトップが合わさっています。 ブラカップの内側がメッシュ素材になっているので、活動時のムレを軽減してくれるのが特徴です。種類も多くて、個人的にはレーサーバックがアクティブで、おしゃれですね。
エアリズムレーサーバックブラタンクトップ
エアリズムレーサーバックブラタンクトップ
おすすめUNIQLO登山ウェア2 インナー
メンズ・レディースの機能性インナー!ショートパンツにもロングパンツにもおすすめです!
UNIQLOブランドで人気のエアリズムに更に素敵な機能がつきました! こちらの最大の特徴「着圧」機能が付いている事です。肌に加圧する事で、血行を促進し登山中の疲労を軽減してくれます。加えて人気のエアリズム機能があり、軽量素材で使いやすいのが素敵ですね。登山以外のスポーツシーンでもおしゃれに着ていただけるので、とってもおすすめです!
エアリズムパフォーマンスサポートタイツ
縦横自在に伸び、ソフトな着圧で、疲れにくさをサポートする!エアリズムでサラリと快適な高機能タイツ
おすすめUNIQLO登山ウェア3 インナー
ヒートテッククルーネックT(長袖)
暖かくしっとり心地いい!Tシャツ感覚でも使えるようになった究極のあったかインナー
メンズ・レディース 登山以外でも人気のヒートテックトップス
寒い時期に使えるのが人気のヒートテックです! メンズ・レディース共に幅広いラインナップで用意されています。コーディネートに合わせて、一番合うデザインを選んでくださいね!おすすめは、軽量素材で持ち運びが楽な通常のヒートテックです。極暖より薄くて乾きやすい点が、個人的に良いと思ってますが、寒さや感じ方に合わせて選んでいただけたらと思います。
ヒートテックVネックT(9分袖
より肌当たりの軽いステッチに変更!寒い季節を快適にする究極のあったかインナー
おすすめUNIQLO登山ウェア4 インナー
ヒートテックタイツ
より肌当たりの軽いステッチに変更!寒い季節を快適にする究極のあったかタイツ
メンズ・レディース 人気のヒートテックタイツ!種類も豊富です。
こちらも寒い時期におすすめのアイテムです。 機能的かつ軽量素材なので、登山に適したタイツですよ! 冬場でもショートパンツを履かれて登山をされる方は、極暖や超極暖を選ぶと通常のヒートテックよりは暖かく登山ができる思います。
ヒートテックエクストラウォームレギンス(10分丈・極暖)
・通常のヒートテックよりも1.5倍暖かく、より寒いシーンに対応する「極暖」ヒートテック。
・今季からアルガンオイルを加えたので、しっとり感がアップ。
・昨年よりもストレッチ性がアップし、起毛感もよりソフトになり、さらに快適な着心地へと進化。
・冷えやすい足腰からお腹まで包み込んで、しっかり暖める。
おすすめUNIQLO登山ウェア5 中間着
メンズ・レディースの速乾Tシャツ。夏以外でもおすすめです!
常に快適な状態を維持するのに大事な事が速乾性です。 エアリズムやヒートテックで蒸発した水分を更に乾かすのが、こちらの「ドライEX」機能です! 汗をかいてもサラっとしているので、常に快適な状態で登れます。メンズはポロシャツもあるので、キレイめなスタイルのおしゃれをされる方は、そちらもおすすめです!
・脇に接ぎ目のないホールガーメントの技術を使い、肌触りと着心地の良さをアップ。 ・後ろ身頃は部分的にメッシュ生地に切り替えて通気性をアップ。 ・肩の傾斜、袖幅、袖下の位置、袖丈を細かく調整し、スポーツに最適なフィットを追求。 ・無駄な切り替えやステッチをなくした、クリーンな仕上がり。 ・光を反射するリフレクター付き。
詳細はこちらおすすめUNIQLO登山ウェア6 中間着
ドライEXウォームハーフジップTシャツ(長袖)
・保温性と超速乾性を両立させた高機能素材を使用。
・ドライEXへと進化したので、より一段と汗が乾きやすくなりスポーツ後の汗冷えを防ぐ。
・ハーフジップなのでレイヤードや体温調節がしやすいのも魅力。
コスパ最強!?のメンズ・レディース中間着はコレ!
秋・冬でおすすめなのが、こちらのウェアです。 速乾性と保温性を兼ね備えていて、ハーフジップなので体温調節もしやすいのが特徴です。着心地もサラっとしているので、快適に着ていただけます。「今日は、ちょっと寒いかもなー」って時に着たり、とても寒い時期のインナー代わりにも使える万能アイテムです。 惜しいのは、一部店舗のみ販売だという点です。
おすすめUNIQLO登山ウェア7 中間着
山でも街でも使えるおしゃれで万能な素材感!メンズ・レディース共にあるのも素晴らしいです!
UNIQLOブランドでも人気の素材が、エクストラファインメリノウールです。 ウールは「天然のエアコン」と呼ばれるほどの保温機能を持っています。特にこのエクストラファインメリノは、上質な羊毛を使っているので薄く、快適かつおしゃれに着ていただけます! 真夏以外の、幅広い季節で使えるのもポイントです。洗濯も簡単で、丸めて持ち運べるので、使いやすさもバッチリです!
おすすめUNIQLO登山ウェア8 中間着
とりあえず持っておきたいウルトラライトダウンシリーズ
今日は寒いか暑いかわからない。 でも、荷物は多く持って行きたくない。 そんな時に使えるのが、こちらのウルトラライトダウンシリーズです!軽量で防水性も有り、丸めて持ち運べるので、悩んだ時はリュックサックに入れておけば安心なアイテムです!種類が豊富なので、自分のおしゃれに合わせて選べるのもポイントです。
ウルトラライトダウンコンパクトVネックベスト
「軽さや温かさ、コンパクトさに優れたウルトラライトダウンコンパクトVネックベストは、まさに万能な一着。撥水加工済みなのでアウターとして着ることができるのはもちろんのこと、ミッドレイヤーとしてインナーに着るにも最適です。アウターに防風性のあるものを着れば、保温性はバッチリ確保でき、薄いので着膨れもせず、シャープな着こなしができます。Vネックなので襟元がスッキリするのも嬉しいポイントですね」
おすすめUNIQLO登山ウェア9 アウター
ブロックテックパーカ
・耐久撥水、防風、防水を備えた高機能アウター。
・縫い目には、雨水の侵入を防ぐシームテープを圧着。
・きっちりガードしながらでも、動きやすいようにストレッチ性をプラス。
メンズ・レディース ブロックテックパーカー
登山ウェアに必要な機能な「防水」「透湿」「防風」「ストレッチ」と多くの機能が詰まったアウターです。年々デザインがおしゃれになってきており、街でも使えるのがポイントです。 暗めくてシックなカラーや、明るくてポップなカラーまで揃っているので、色々と選べるのも良いですよ!
おすすめUNIQLO登山ウェア10 アウター
ウルトラライトダウンシームレスパーカ
縫い目なしで雨も雪も風も通さない!驚くほど軽くすっきり決まる高機能ダウンパーカ。
UNIQLOブランドでも人気のアイテムが進化!
雨は降りそうに無いけど、何を持って行こうかな?と、悩んだ時は「コレ!」です。 防水・防風機能があり、軽量で丸めて持ち運べます。リュックサックにとりあえず入れておくと安心なアイテムです。シルエットもキレイで、おしゃれに着こなせます。とてもおすすめですよ!
おすすめUNIQLO登山ウェア11 アウター
ポケッタブルパーカー
軽量でコンパクトなポケッタブルパーカは、携帯に便利なアイテム。バッグにいつも忍ばせておけば、急な雨や気温変化にも対応でき、アウトドアだけでなく様々なシーンで活躍すること間違いなしです。
メンズ・レディースのアスレジャースタイルにおすすめの一品!
UNIQLOのブランドの中でもロングセラーで人気のアウターです。 多少の防水性を持ち、軽量で丸めて持ち運べるのが特徴で、本格的なウェアを購入するかを悩んでいる方にもおすすめです。 街着でもサッと着れるデザインが、おしゃれですよね!
おすすめUNIQLO登山ウェア12 ボトムス
ドライストレッチスウェットパンツ
脚長シルエットとクリーンデザインでタウンに映える
メンズ・レディース「ドライストレッチスウェットパンツ」
汗が乾きやすく、動きやすいのが特徴のパンツです。 人気のスウェットパンツの着心地を活かしつつ、速乾性を兼ね備えた素敵なアイテムです! 登山以外では、キレイなシルエットを活かして街でおしゃれに着るのも素敵ですし、着心地の良さを活かして、部屋着としても活躍できる万能アイテムです。多くのシーンや季節で使っていただけます。
おすすめUNIQLO登山ウェア13 ボトムス
ダントツの動きやすさと快適さ!メンズ・レディースパンツの決定版!?
メンズ ドライEXウルトラストレッチハーフパンツ
優れた速乾性やストレッチ性にデザイン性もプラス!スポーツミックススタイルにも使える。
乾きやすくて、動きやすい。 運動時に最適な機能を兼ね備えているのが、こちらのパンツです。 ポケットはファスナー付きなので、入れている小物が落ちる心配が無いのもポイント。暑い時期だけでなく、肌寒い時期でもヒートテックタイツと併せる事で快適に登れるウェアです!軽量で、上手く組み合わせる事でおしゃれに着ていただけますので、おすすめですよ!
エンジョイ!登山ライフ!!!
重要な事は「体温を維持」する事
登山ウェアを着るにあたり、一番重要な事は「体温を維持」する事です。 体温が上がり過ぎると熱中症に、体温が下がり過ぎると低体温症になる危険があります。それらは時に命の危険につながる事になるのです。軽量である事や、防水機能など特別な素材を使ったウェアを着て快適な体温を保つ事が、楽しい登山につながりますよ!
身近なブランドで、身近な登山をっ!
今回は日本の身近なブランドである「UNIQLO」に注目して、登山ウェアを紹介させていただきました。 ポイントを押さえて登山ウェアを揃えると、専門的なメーカーで購入しなくても大丈夫です。 身近なブランドで買い揃えて、登山を通じて自然をもっと身近に感じてもらえたら嬉しいです! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!