検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

今注目スーパーライトショアジギングって?ロッドやリールのタックル選びから解説!

スーパーライトショアジギングという釣り方が注目を集めています。お手軽に、狙える魚も幅広く、普段あまり釣りに馴染みのない方や女性や子供にもおすすめです。スーパーライトショアジギングって何?という初歩の初歩からロッドやリール選びまで解説いたします。
2020年8月27日
すがや
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スーパーライトショアジギングって?1から解説

スーパーライトショアジギングを知るためにまず「ジギング」を知ろう

スーパーライトショアジギングって一体何と思う人もいるかもしれません。この言葉は「スーパーライト」「ショア」「ジギング」の3つからできています。3つの言葉に分けてみると、「そういうことか!」とわかりやすいです。スーパーライトショアジギングについて1つずつ紐解いていきましょう。

ジギングはルアーの一種

まずは「ジギング」から説明します。「ジギング」とはルアーフィッシングの一種です。 ルアーフィッシングは、生きた餌を使わずに魚の形などを模した疑似餌を使う非常に人気のある釣り方のひとつです。ルアーフィッシングと一口に言ってもその中にはさまざま種類があります。

ルアーフィッシングはハードとソフトにわかれる

ルアーフィッシングで使う疑似餌には種類があり、どんな疑似餌を使うかでルアーフィッシングを分類することが可能です。 ルアーフィッシングの疑似餌は、大きくは柔らかい素材で作られたソフトルアーと硬い素材で作られたハードルアーの2つに分かれます。ソフトルアーはシリコンやゴムなどの素材を用い、ハードルアーは金属やプラスチックを用います。

ジギングは鉛で出来た疑似餌を用いるルアーフィッシング!

ではでは肝心のジギングはいうとハードルアーに分類されます。メタルジグと呼ばれる鉛で出来た重量のある疑似餌を使います。鉛でできているため、重さがあるものが多いのが特徴です。 「ジギング」はルアーフィッシングの一種でジグを使うんですね。あとは「スーパーライト」と「ショア」の説明です。

ルアーフィッシングには沖と岸がある

ショアジギングは岸で行うルアー

一口に釣りと言っても、釣る場所でも様々あります。海、川、湖。船の上からなのか、防波堤からなのか。 ジギングというと通常はボートなどで沖に出て釣り方法を指します。ここに「ショア」がついてショアジギングになると岸での釣りになります。ショア(shore)というのは岸という意味なんです。ボー卜で沖に出るというとその分のお金もかかるため、敷居が高いかもしれません。ショアジギングではその点も初心者や入門者にも優しいですね。 ちなみにオフショアというと岸から離れた状態です。沖釣りのことをオフショアフィッシングなんて言ったりもします。

これまでのショアジギング


従来のショアジギングは敷居が高い?

従来のショアジギングではジグが重いため、その重さに耐えるだけのロッドも必要になったりなど、相応の準備が必要なものでした。いくら沖に出る必要がなく岸で出来るといっても、準備が大変だと始めるのも一苦労です。スーパーライトショアジギングでは、この手間が軽減されています。その理由はジグの重さにあります。

スーパーライトショアジギングの「スーパライト」はジグの重さ

15g前後の「スーパーライト」なジグを使う

スーパーライトショアジギングの「スーパーライト」は疑似餌であるジグの重さを表します。一般的なショアジギングは60g程度のジグを扱います。なんとスーパーライトショアジギングでは15g前後! ショアジギングの2分の1以下の重さです。 「スーパーライト」というだけあって非常に軽いジグになります。

スーパーライトショアジギングのまとめ

このようにスーパーライトショアジギングとは、「スーパライト」なジグを使って、ショア(岸)で行うジギング=ルアーフィッシングなんですね。 そして、このスーパーライトショアジギング女性や子ども、初心者におすすめなフィッシングのひとつになります。

スーパーライトショアジギングの魅力に迫る!

スーパーライトショアジギングは女性や子供・初心者におすすめ

スーパーライトショアジギングは、女性や子供、釣りの初心者にもおすすめの釣りのひとつになります。その理由を説明いたします。

ジグが軽いため、ライトタックルではじめられる

従来のショアジギングは60g以上の重いメタルジグを使うのが一般的でした。ジグが重いとタックル(ロッドやリールなどの釣具)もヘビーなものになりがちで、フィッシングにも力が必要になります。スーパーライトショアジギングでは15g前後の軽いジグにより、軽微なタックルでフィッシングにも力をあまり必要とせずに楽しむことができます。

専用のロッドやリールなしではじめられる!

スーパーライトショアジギングは専用のロッドを用意しなくても、エギングロッドやシーバスロッドで楽しむことができます。この理由は15g前後の軽めのジグにあります。ジグが重いとロッドが折れてしまう可能性もありますが、スーパーライトショアジギングではその可能性も低いのです。 手元にあるタックルで気軽に試しにやってみる、なんていうこともできます。

スーパーライ卜ショアジギングで釣れる魚


おすすめの狙える魚

スーパーライトショアジギングについてわかってきたところで、気になるのはどういった魚が狙えるのかですね。スーパーライトショアジギングでは根魚や回遊魚、小型・中型の青物が狙い目です。ブリ、マダイ、サワラなどを釣ることができます。基本的にはあまり大きくない魚がターゲットになりますが、大物も狙えるチャンスもあります。

ライトタックルで小さな魚でも楽しめる!

スーパーライトショアジギングでは、ライトタックルのため小さな魚でも引きが強いです。初心者や入門者は、釣りの醍醐味である魚とのファイトを十二分に楽しむことができるでしょう。とはいえ釣れるのは小さな魚だけではありません。大物がヒットした際は慎重に釣り上げましょう。

スーパーライトショアジギングでおすすめの釣りスポット

防波堤での釣りがおすすめ

スーパーライトショアジギングは防波堤で釣るのがおすすめです。防波堤は足場が安定しているので、女性や子どもでも安全に釣りを楽しむことができます。 同じ防波堤でもポイントによって狙える魚が変わります。ライトタックルのため移動も容易です。潮の通しがいい場所や潮目付近が一般的には釣りの良いポイントですが、様々移動しつつ自分で釣れる場所の感覚を覚えるのもよいかもしれません。

もっとスーパーライトショアジギングを楽むために

専用のロッドを使ってみよう

スーパーライトジョアジギングは上述の通り、エギングロッドやシーバスロッドでも釣ることが可能です。しかし専用のロッドも存在しており、8フィート後半から9フィート前半が扱いやすい長さになります。

スーパーライトジョアジギングのリール選び

スーパーライトジョアジギングでは、2500番台のリールがおすすめです。キャスティング(水中に向かってルアーを放つこと)はある程度遠くへ投げる必要があります。大きいリールでは手への負担が大きくなる、小さいリールでは巻きづらいということがあります。 2500番台のリールがおすすめではありますが、試してみて自分にあったリールを探っていくという方法もよいでしょう。

様々なショアジギングに挑戦しよう

奥が深いルアーフィッシングの世界


スーパーライトショアジギング以外にもショアジギングにはいくつかの種類があります。ぜひ他のショアジギングにも挑戦してみましょう。ジグの重さによって分類が分かれますので、簡単に紹介します。

スーパライトショアジギングより軽いジグ

スーパーライトショアジギングは15g前後のジグのことを主に指します。これより重いジグも軽いジグも存在します。もっと軽いジグでは3〜10gのものがあり、こちらはライトゲームと呼ばれるジグになります。

スーパライトショアジギングより重いジグ

スーパライトショアジギングより重いジグには、20gから60g前後のライトショアジギング、60g以上のショアジギングがあります。当然、ジグが重くなればなるほどタックルもハードなものが必要になります。手元にあるリールやロッドと相談しつつ、様々なショアジギングを楽しみましょう。

ウルトラライトショアジギングって?

スーパーライトショアジギングをウルトラライトショアジギングと呼ぶこともあります。まだ歴史が浅いフィッシング方法なので、呼び方にもいくつかあるようですね。

慣れてきたらもっと重いジグでルアーフィッシング

スーパーライトショアジギングはライトタックルで始められる点が魅力のひとつです。しかし、慣れてきたらもっと大きな魚とファイトしたい!と思うようになるものです。その場合は、重いジグを使ったショアジギングにも挑戦してみましょう。

ルールとマナーを守って楽しいフィッシングを

小さな魚は放流しよう

スーパーライトショアジギングでは、その性質上小さな魚が釣れる可能性が高いです。小さな魚は海に戻してあげましょう。魚があってこそ楽しめる釣りです。また、危険な場所や立ち入り禁止区域に入らないようにしましょう。 ルールとマナーを守って楽しいフィッシングライフを!