モンベル|ジオラインL.W.ラウンドネックシャツ Men's
モンベル|スーパーメリノウールM.W.ラウンドネックシャツ Men's
モンベル |スペリオダウン ラウンドネックジャケット
モンベル| ノマドジャケット メンズ
モンベル WIC.ライト ロングスリーブシャツ
モンベル レインダンサー ジャケット
モンベル| マウンテントレーナーパンツ Men's 1105451 BK ブラック M
モンベル|ジオラインL.W.タイツ Men's
モンベル|スーパーメリノウール M.W. タイツ Men's
モンベル|トレッキンググローブ
モンベル| WIC.トレッキングソックス
モンベル| サウスリム ハット (ダークチャコール)
コロンビア |スクリップスランチウィメンズロングスリーブトップ
コロンビア|マウンテンスカイライン ウィメンズジャケット
コロンビア|ワバシュウィメンズジャケット
コロンビア|ウルフペンマウンテンウィメンズパンツ
コロンビア|ウィンドブロックウィーメンズグローブ
コロンビア |リワカベイソックス
コロンビア|シッカモアブーニー
モンベル|クリマエアライニングジャケット
山登りの服装:はじめに
山登りには基本の服装がある
みなさんは、山登りをする時の服装についてご存知でしょうか。 山登りの服装と言えば、ウィンドブレーカーを着てパンツを履いて、帽子をかぶってリュックを背負って・・となんとなくイメージはできるものの、いざ実際に登山をするとなると、何を着ればいいのか悩みますよね。 でも大丈夫です。山登りの服装には、基本があります。その基本に沿ってウェアを用意すれば、快適に山登りを楽しむことができますよ。
山登りの服装:動きやすさと機能性
機能的で動きやすい服装をしよう
山登りの服装は、ストレッチが効いていたり吸汗速乾素材になっていたりと、動きやすく機能的でなければいけません。 山登りは長時間外を歩くスポーツなので少なからず汗をかきます。その汗がいつまでも乾かないと不快ですし、汗が冷え体も冷えてしまいます。 また山によっては岩場や階段もあり、動きにくい洋服だと必要以上の体力を使うことになります。 なので、山登りの際には山登りに適したウェアを着ることがとても大切になってきます。
山登りの服装:3大装備とは
3大装備が山登りの基本の服装
山登りの基本の服装に「3大装備」と呼ばれるウェアがあります。これは、「ベースレイヤー」「ミッド(ミドル)レイヤー」「アウターレイヤー」のことを指します。なんだかかっこいい呼び名ですよね。 ベースレイヤーは一番内側に着るウェアで、肌着と同じ使い方をします。アウターレイヤーは一番外側に着るウェアです。ミッドレイヤーは、ベースレイヤーとアウターレイヤーの間に着るウェアのことです。 この3大装備こそが、山登りの服装の基本になります。
山登り3大装備:種類と選び方
季節や山によって選ぶ
これまで、ベースレイヤー・ミッドレイヤー・アウターレイヤーの3大装備が登山では大切だとご紹介しました。実はこの3大装備にも種類があります。 ベースレイヤーだと、袖の長さや襟のタイプ、保温や冷却など様々な種類があります。ミッドレイヤーは、シャツやフリース・薄手のダウン・ベストなど。アウターレイヤーは、防水透湿のジャケットが基本になります。 3大装備を知り、季節や登る山に適したおしゃれでかっこいいウェアを選びましょう。
山登りの基本の服装:重ね着スタイル
重ね着スタイルのメリット
山登りの服装を決める時には、重ね着スタイルを意識しましょう。 ベースレイヤー・ミッドレイヤー・アウターレイヤーを重ね着することによって、それぞれが持つ機能を上手に使うことができます。 例えば、ベースレイヤーが吸汗速乾・ミッドレイヤーが保温・アウターレイヤーが防水・防風の機能を持っているとすると、汗をかいてもベースレイヤーが汗をすって素早く乾かしてくれるので、ドライな状態を保てるでしょう。少し気温が下がり寒くなっても、ミッドレイヤーの保温機能で体温低下を防げます。更に風が強まったり、雨が降ってきたときは、アウターレイヤーの出番です。
いつでも重ね着できる準備を
山は頂上に近づくほど、気温が下がります。また山の天気は非常に変わりやすいです。このような理由から、暑くなったら脱いで寒くなったら着ることができる服装が登山の基本です。 寒い時期はアウターの出番が多いと思いますが、山が暑い時期はもしかすると出番がないかもしれません。そんな時はベースレイヤーとミッドレイヤーで行動することになるのですが、アウターレイヤーも必ずリュックに入れておきましょう。 休憩中に少し冷えたり、雨が降ってきたりと様々なことが考えられるので、どんな時もベースレイヤー・ミッドレイヤー・アウターレイヤーの3大装備は必須ウェアです。
山登りの服装【春】
春の登山
春は新緑の季節です。春の山は綺麗な花が咲いていたり、まだ少し雪が残っていたりと、季節の移り変わりを感じられてとても綺麗です。
標高の低い山:春
標高の低い山では、ベースレイヤーにウール素材のアンダーウェア、ミッドレイヤーに長袖シャツ、または薄手のフリース、アウターレイヤーに防水透湿のレインジャケットをおすすめします。 ボトムスは吸汗速乾のロングパンツか、ショート丈のボトムに速乾素材のタイツの、重ね着スタイルがおすすめです。
標高の高い山:春
標高の高い山には、ベースレイヤーにウール素材のアンダーウェア、ミッドレイヤーに長袖シャツと薄手のダウン、アウターレイヤーに防水透湿のレインジャケットをおすすめします。 ボトムスは吸汗速乾のロングパンツがおすすめです。気候によってはタイツも使用しましょう。
春でも山は寒い
標高が高い山は春でもまだまだ寒いので、薄くて暖かいダウンが必要です。 登る山の気候や状況を下調べして行きましょう。
山登りの服装【夏】
夏の登山
夏の山は青々していて、なんだかパワーをもらえそうな気がしますね。アウトドアにピッタリな季節です。
標高の低い山:夏
標高が低い山には、ベースレイヤーに吸汗速乾か冷却機能のあるアンダーウェア、ミッドレイヤーに同じく吸汗速乾か冷却機能のあるTシャツ、アウターレイヤーに防水透湿のレインジャケットをおすすめします。 ボトムスには、吸汗速乾のショート丈のウェアに、速乾系のタイツの重ね着スタイルがおすすめです。
標高の高い山:夏
標高が高い山には、ベースレイヤーに吸水速乾のアンダーウェア・ミッドレイヤーに半袖シャツ・アウターレイヤーに防水透湿のレインジャケットをおすすめします。頂上付近は気温が下がるので、薄手のフリースや薄手のダウンベストがあると安心です。 ボトムには、ショート丈のウェアに速乾系のタイツの重ね着スタイルがおすすめです。
夏山はとても暑い
夏山はとにかく暑く、ベースレイヤーだけで行動することもあります。なので、ベースレイヤー一枚になってもおしゃれでかっこいいものがおすすめです。 ボトムは虫刺されや、けが防止のためにタイツの使用をおすすめします。
山登りの服装【秋】
秋の登山
秋の山は、赤・黄色・茶色・緑と葉っぱの色が様々です。同じ種類の木なのに、生えている場所によって色が全然違っていたりして発見が沢山あります。
標高の低い山:秋
標高が低い山には、ベースレイヤーに吸汗速乾のアンダーウェア、ミッドレイヤーに吸汗速乾の長袖シャツやロンT・薄手のフリースなど。アウターレイヤーには防水透湿のレインジャケットをおすすめします。 ボトムスは吸汗速乾のタイツに、ロングパンツの重ね着スタイルがおすすめです。
標高の高い山:秋
標高が高い山には、ベースレイヤーにウール素材のアンダーウェア、ミッドレイヤーに長袖シャツや薄手のダウン、アウターレイヤーには防水透湿のレインジャケットをおすすめします。 ボトムスは低山同様に、吸汗速乾のタイツに、ロングパンツの重ね着スタイルががおすすめです。
防寒対策をしっかりする
秋の山と一口に言っても、紅葉前なのか見ごろなのかで気温は全然違います。 近年は夏が終わってもなかなか涼しくならないので、登り始めは全然寒くないこともあります。(もちろん場所によります) しかし標高が高い山ほど頂上近くは寒くなっているので、防風のフリースやダウンなどのミッドレイヤーを準備して行きましょう。
山登りの服装【冬】
冬の登山
冬の山は雪が積もり、見渡す限り真っ白なんてことも。天気が良いと太陽の光が反射して幻想的です。しかし冬山は気温がとても低い上に、雪も積もっているので歩行が難しく体力を消耗します。 冬以外の季節の登山で経験値を上げて冬山に臨みましょう。
標高の低い山:冬
標高の低い山には、ベースレイヤーにウール素材または発熱系のアンダーウェア、ミッドレイヤーに防風のソフトシェルや薄手のダウン、アウターレイヤーに防水透湿のレインジャケットをおすすめします。 ボトムスには、ウール素材または発熱系のタイツに、ロングパンツの重ね着スタイルががおすすめです。
標高の高い山:冬
標高の高い山には、ベースレイヤーにウール素材または発熱系のアンダーウェア(2枚重ねるのもあり)、ミッドレイヤーに防風機能が高いフリースジャケットやダウン、アウターレイヤーには防水透湿のレインジャケットをおすすめします。 ボトムスには、ウール素材または発熱系のタイツに、ロングパンツがおすすめです。 レインウェアは必ずパンツも持って行きます。寒い時や雪が多いところで履きましょう。
ブランド別におすすめウェアをご紹介
ブランド別におすすめウェアをご紹介
メンズはモンベル、レディースはコロンビアから、3大装備のおすすめを基本に帽子や靴下などのアイテムもご紹介します。両ブランドとも独自のテクノロジーを開発しており、機能性を追求しています。
【モンベル】ウェア
ベースレイヤー:アンダーウェア.1
モンベル|ジオラインL.W.ラウンドネックシャツ Men's
モンベルがアンダーウェアの為に開発した「ジオライン素材」で作られています。ジオラインの中でも薄手で軽量なモデルで、一年中着ることができます。驚異の速乾性で、汗を吸い素早く乾かします。またジオラインには保温性も備わっているので、汗冷えなども防げます。 ストレッチもしっかり効いており、防臭効果もあるアンダーウェアです。 ・3色展開 ・品番1107486
ベースレイヤー:アンダーウェア.2
モンベル|スーパーメリノウールM.W.ラウンドネックシャツ Men's
モンベルが開発した、スーパーメリノウール100%で作られているアンダーウェアです。ウールの特性である保温性と吸湿性に優れています。またモンベルのスーパーメリノウールは、汗の水蒸気を吸収した時に発熱する素材で、暖かく着ることができます。 ストレッチがしっかり効いており、静電気抑制効果や防臭効果にも優れています。寒い季節におすすめです。 ・3色展開 ・品番1107235
ミッドレイヤー:ダウン
モンベル |スペリオダウン ラウンドネックジャケット
シンプルなデザインがかっこいい、800フィルパワーの高品質ダウンです。薄手で暖かくミッドレイヤーに最適です。襟無しの丸首デザインや、フロントがボタン式な部分など、重ね着をした時に干渉しないように作られています。付属のスタッフバッグに入れてコンパクトに持ち歩くことができ、荷物か多いアウトドアの時に嬉しいですね。 ・4色展開 ・品番1101503
ミッドレイヤー:フリース
モンベル|クリマエアライニングジャケット
ベースレイヤーとしてもアウターとしても着ることができる、使い勝手の良いフリースです。毛足が長いフリースで保温性に優れています。また、裏地付きなので、風がウェア内に入ってきにくくなっています。見た目のデザインもおしゃれでかっこいいので、アウトドアに限らず様々なシーンで活躍してくれるでしょう。
ミッドレイヤー:ソフトシェル
モンベル| ノマドジャケット メンズ
撥水性、防風性、速乾性、保温性と機能性に優れたソフトシェルです。ストレッチを効かせた滑らかな素材で、重ね着をした時もゴワゴワ感がありません。ウェア裏側は起毛素材になっているので保温性に優れ、ミッドレイヤーとしてもアウターとしても活躍する一品です。 ・3色展開 ・品番1106574
ミッドレイヤー:シャツ
モンベル WIC.ライト ロングスリーブシャツ
登山において、とても使いやすいポリエステル素材の薄手シャツです。通気性とUVカット機能が備わっているので、暑いけど日焼けしたくない時の行動着に最適です。またカジュアルなデザインなのでデニムとの相性も良く、普段着にも着ることができます。
アウターレイヤー
モンベル レインダンサー ジャケット
単色使いがかっこいい、ゴアテックス素材の防水透湿レインジャケットです。風も防いでくれます。ゴアテックスメンブレンに表地と裏地を張り付けた3層構造で強度があり、長く使うことができます。シンプルでどんなスタイルにも合わせやすいアイテムです。 ・5色展開 ・品番1128340
パンツ
モンベル| マウンテントレーナーパンツ Men's 1105451 BK ブラック M
中厚手のパンツです。耐久性と高いストレッチ性があり、岩場など険しい場所でも安心です。ダボつかないスリムタイプのシルエットで、見た目もおしゃれでかっこいい。また撥水加工を施しているので、汚れが付きにくく小雨にも対応できます。 ・3色展開 ・品番1105451
タイツ.1
モンベル|ジオラインL.W.タイツ Men's
モンベルが開発したジオライン素材のタイツです。速乾性に非常に優れており、汗冷えを防ぎます。滑りのよい生地感で重ね着にとても向いています。 ・3色展開 ・品番1107493
タイツ.2
モンベル|スーパーメリノウール M.W. タイツ Men's
モンベルがアンダーウェアの為に作った、スーパーメリノウール素材のタイツです。吸水性、保温性に優れています。汗などの水分を発散する時に発熱するので、汗冷えしにくいと言えます。寒い時期の登山に是非使いたいアイテムです。 ・2色展開 ・品番1107239
【モンベル】小物
グローブ
モンベル|トレッキンググローブ
手のひら側には山羊皮を使っており、しなやかさと耐久性を兼ねそろえたグローブです。無雪期の登山で使え、鎖場や岩場が多い山であると助かる一品です。デザインもかっこいい、タッチパネル対応モデル。防寒にもなるので、リュックに常備しておくといいですね。
靴下
モンベル| WIC.トレッキングソックス
吸汗性・速乾性・耐久性・保温性・クッション性に優れた登山向きの靴下です。クッション性が高く衝撃を吸収してくれるので、疲労感を軽減してくれます。 ・6色展開 ・品番1118208
帽子
モンベル| サウスリム ハット (ダークチャコール)
撥水・防汚素材なので小雨にも対応できます。UVカット効果も高いので夏場でも安心してかぶれます。 ・3色展開 ・品番1108300
【コロンビア】ウェア
ベースレイヤー:アンダーウェア.1
コロンビア |スクリップスランチウィメンズロングスリーブトップ
コロンビア独自の吸湿速乾テクノロジー、オムニウィックでドライな状態をキープしてくれます。またUVカット効果もあり、紫外線対策に嬉しいですね。ウエストを若干絞ったデザインで、スタイルよく見えるのもポイントです。 オールシーズン活躍するアンダーウェアです。 ・3色展開 ・品番PL2658
ベースレイヤー:アンダーウェア.2
ミッドレイヤー:ダウン
コロンビア|マウンテンスカイライン ウィメンズジャケット
薄手でおしゃれなダウンは、登山ではもちろん、普段着としても活躍するでしょう。撥水素材なので小雨や泥はねに強いです。付属のスタッフバッグに入れ、コンパクトに持ち運べます。
ミッドレイヤー:フリース
コロンビア定番のおしゃれなフリースです。保温性はもちろん、吸湿速乾にも優れています。一枚持っているとアウトドアからタウンまで幅広く活躍するアイテムです。 ・4色展開 ・品番PL3054
ミッドレイヤー:シャツ
ゆったりした着心地ながら、すっきりとかっこいいシルエットになるようデザインされています。UVカット・吸湿速乾機能なので、日焼けをしたくない夏場の登山にもおすすめです。細かいチェック柄がカジュアルすぎず、上品でおしゃれに着こなせます。 ・3色展開 ・品番PR7142
アウターレイヤー
コロンビア|ワバシュウィメンズジャケット
防水透湿テクノロジー、オムニテックの定番アイテムです。毎シーズンデザイン豊富で、おしゃれでかっこいいものから可愛いものまで様々です。2.5層構造で、柔らかい着心地になっています。ポケット内はメッシュになっているので、熱い時はベンチレーションに早変わりします。 付属のスタッフバッグで持ち運びができます。 ・4色展開 ・品番PL2660
パンツ
コロンビア|ウルフペンマウンテンウィメンズパンツ
登山ウェアとは思えない綺麗なシルエットのパンツは、履くだけでおしゃれです。スリムながらも4ウェイストレッチでストレスなく行動できます。表面は撥水防汚機能になっています。UVカット機能も備わっています。形もかっこいい、機能性にも優れている。女性にとても嬉しいパンツですね。 ・3色展開 ・品番PL8225
タイツ
着圧タイプで疲れにくく、動きをサポートしてくれるタイツです。ストレスを感じさせない、適度な締め付けです。吸湿速乾とUVカット機能搭載で夏場はもちろん、一年中履くことができる素材です。 ・3色展開 ・品番PL8169
【コロンビア】小物
グローブ
コロンビア|ウィンドブロックウィーメンズグローブ
オムニヒート・オムニウィンドブロックと2つのテクノロジーを搭載した、ワンポイントロゴがおしゃれでかっこいいグローブです。体熱を反射して保温し、風もブロックするので寒い時期におすすめ。 蒸れは放出し、快適に付けることができます。タッチパネル対応。 ・2色展開 ・品番CL9518
靴下
コロンビア |リワカベイソックス
おしゃれなデザインがコロンビアらしい靴下です。2サイズありユニセックス仕様になっています。アウトドアにはもちろん、普段用としてもおすすめです。 ・4色展開 ・品番PU2079
帽子
コロンビア|シッカモアブーニー
コロンビア定番のUVカット機能付きの帽子です。裏側の汗止めは吸湿速乾になっており、素早く汗を乾かしてくれます。デザイン豊富で、どのカラーもおしゃれです。 ・6色展開 ・品番PU5260
山登りの服装:まとめ
まとめ
いかがでしたでしょうか。 登山における3大装備の大切さや、季節別の着こなし方をご紹介しました。 山は季節によって全く違う表情をしていて、とても魅力的で癒されます。 是非お気に入りの服装で、登山に出かけましょう。
自分の体熱を反射し温かくなる、コロンビア独自のオムニヒートテクノロジー採用。また吸湿速乾・UVカットにも優れています。ストレッチ性も高く、寒い時期の登山スタイルにおすすめです。 ・2色展開 ・品番PL2696