バイク ダイヤルロック ワイヤーロック 自転車ロック
DOPPELGANGER DKL151-BK ブラック [ダイヤルコンボ カラビナロック ]
Sportneer 自転車鍵 チェーンロック
crops スパイダーSPD02
Sportneer ダイヤルロック 5桁
アデプト ワイヤーロック デニム
自転車 防犯アラーム
大切な自転車を盗難から守ろう!
はじめに
自転車の管理をどのようにされていますか?クロスバイクの鍵を常にかけるようにしていますか?ちょっとした油断が大切な自転車の盗難を招きかねません。かけ方、つけ方の簡単なクロスバイクの鍵を選び常にロックするような習慣をつけましょう。
毎日の通勤に自転車を使われいる方、毎日の買い物に自転車を使われている方!ある時突然自転車がなくなったらどうしますか?困りますよね・・・。そうならない為にも自転車の管理方法を防犯の視点から見ていきましょう。今まで気にしていなかった鍵のつけ方などに気付いてもらい、今まで以上に防犯対策を心がけてみてください。
自転車の駐輪事情
自転車は最も気軽に移動が出来る手段として多くの人が利用している乗り物です。街中ではずらっと並んだ駐輪された自転車を目にされる方も多いと思います。それは駐輪が許可された場所でしょうか?
駐輪禁止区域に駐輪されると、様々な困ったことが発生します。そのために駐輪禁止になっているんですよ。そういった場所に自転車を固定してしまうことはやめましょう。
路上駐輪禁止区域で盗難されたと思ったら・・・
仕事から帰ってくるきちんとした鍵のつけ方、かけ方をしていたのに・・・朝クロスバイクを駐輪した場所に自分のクロスバイクがない!と言った経験をされた方いらっしゃいませんか?
そこは駐輪禁止区域ではなかったですか?街中では定期的に路上駐輪(禁止区域)されている自転車の撤去作業が行われています。撤去された自転車は郊外など路上駐輪自転車置き場へ運ばれてしまいます。
駐輪場を利用しましょう
そこで、利用していただきたいのが駐輪場です。路上駐輪を減らすために駅前などを中心に駐輪場が整備されています。最近ではより多くの自転車を駐輪するとともに、景観を考え地下に立体式の駐輪場も整備されています。
月極・当日利用など様々ですが、駐輪場に止め、しっかりとした鍵のつけ方をする事でより盗難のリスクを減らす事が出来ます。
駐輪場でも鍵のつけ方は工夫しましょう。
駐輪場は人の目が多く盗難のリスクは減ることはお知らせしましたが、だからと言って鍵のつけ方を工夫しなくていいというわけではありません。駐輪場であっても鍵のかけ方は工夫し、地面に固定されている物に自転車を固定するように心がけましょう。
おすすめクロスバイク鍵
自転車を守る為に鍵が必要という話をしましたがここから盗難対策に欠かせない付け方の簡単な鍵を紹介していきましょう。どのような素材のものがあるのか、長さは?鍵のつけ方は?かけ方は?持ち運びは?耐久性は?など様々な視点から見ながら参考にしてください。
おすすめクロスバイク鍵①
AKMバイク ダイヤルロック ワイヤーロック 自転車ロック
バイク ダイヤルロック ワイヤーロック 自転車ロック
AKMのクロスバイク用ロックシステムです。この鍵は長さが1200mmと長い付け方を工夫すると太い電柱などにクロスバイクを固定する際にも役立ちます。
またロック方法は鍵を回すタイプではなくダイヤル式になっている点がおすすめで、鍵を紛失してロックの解除ができない!と言う失敗から解放されます。ダイヤルは6固定のものが付いているため安心ですし、大きく回しやすいため、付け方、かけ方も簡単です。
クロスバイクを走行させている時の鍵の収納に困ったたら、専用の固定パーツが付属されておりサドルの下に取り付け走行中は収納しておく事が可能になつている点は大変便利持ち運びに苦労しない点がおすすめです。
収納時のサドル部分へのつけ方も簡単です。また、ロックシステムの強度に関しては直径12mmのケーブルを使用しているため切られてしまうと言う心配もありませんね。太いからと付け方が難しい事もなく付け方も簡単です。
おすすめクロスバイク鍵②
DOPPELGANGER ダイヤルコンボカラビナロック
DOPPELGANGER DKL151-BK ブラック [ダイヤルコンボ カラビナロック ]
DOPPELGANGER から販売されているロックシステムです。こち他の商品の特徴は「カラビナ型ロック」になっている所です。しっかり固定できると共にケーブルは伸び縮みする1500mmが採用され長さが十分にありながら収納時はコンパクトに収納できる点がおすすめで持ち運びが簡単です。
また、オレンジ色を使っている事で視野性が良く自分の自転車を探す目印になりますね。
持ち運びをする際ケーブルがコンパクトになるとお伝えしましたが、それだけではありません。カラビナを使用していることでズボンのベルトなどに引っ掛けて鍵を持ち運びが可能です。重量も90gと軽いため違和感なく取り付け持ち運びが可能です。
おすすめクロスバイク鍵③
Sportneer 自転車ロック 5桁
Sportneer ダイヤルロック 5桁
Sportneerの自転車ロックです。自転車ロックは数字5桁式となっており、なんと100000通りの組み合わせが可能の製品になります。切れにくい強力チェーンも魅力的で、盗難をしっかり防ぎます。ダイヤル式のロックなので鍵の紛失からも解放されますね。
おすすめクロスバイク鍵④
ACTIVE WINNER 自転車ロック ワイヤーロック
Sportneer 自転車鍵 チェーンロック
ACTIVE WINNERのロックシステムです。作りはシンプルな作りになっていますが、ロックシステムが4桁のダイヤル式になっているので、3桁のダイヤルシステムと比較してよりセキュリティーが高くなっています。
また太さを見ても写真からもわかるように太く半透明になっている中を見るとしっかり針金が詰まっていることからも丈夫さが伝わってきます。
長さが長くないので、太い電柱などとクロスバイクをロックする場合は苦労しますが、持ち運びに関しては鞄に入れても邪魔になる事はないです。子供ようの自転車のように小さな車体にはこのくらいの鍵が丁度よく、小さな手の子供でも取り扱いが容易な点はおすすめできます。
おすすめクロスバイク鍵⑤
crops(クロップス) スパイダーSPD02
crops スパイダーSPD02
cropsのロックシステムです。ケーブルが伸び縮みするので太い電柱などとクロスバイクをロックする場合にも十分な長さを確保することができます。耐久性もよく長く使うことができるロックシステムです。ダイヤルは小さめですが、手の大きな男性でも回しやすくなっています。
ケーブルが伸び縮みすることでコンパクトに収納できるため持ち運びが楽です。ケーブルも細く丈夫なタイプが採用されているので、かさばる事もありません。ズボンのポケットに入れる事も可能なので、出し入れを考えてもおすすめ出来るロックシステムになっています。
おすすめクロスバイク鍵⑥
自転車盗難防止セキュリティーアラーム
自転車 防犯アラーム
車のオートロックシステムと同じで、ロックした後にクロスバイクが大きく動いたりするとブザーの大きな音が異常を知らせてくれます。自分が乗るときにはロックを解除するので、安心して乗れる脳犯システムです。取り付けに特別な配線などは必要なく、簡単に取り付けられるのもいいですね。
防犯はアラームは盗難防止以外に、自分が危険な状態に陥ったり(事故にあったなど)したときにも、自らがブザーを鳴らして人を呼ぶことができます。万が一盗難にあったたときでも、ブザーを鳴らしながら自分のクロスバイクを探すことができる非常に便利なアイテムです。
おすすめクロスバイク鍵⑦
アデプト MOD511 キー式ワイヤーロック デニム
アデプト ワイヤーロック デニム
アデプト MOD511 キー式ワイヤーロック デニムの鍵です。この鍵の一番の魅力はデザイン性です。デニム素材を使用しているためオシャレ感がすごいです。ロックシステムはダイヤル式ではなく、鍵を使ったものになりますが、鍵もコンパクトで家の鍵と一緒につけていても邪魔にはなりません。
デニムの生地も柔らかく付け方、かけ方も簡単です。持ち運びには小さく収納できる点もおすすめでポケットやカバンに入れても邪魔にならない他、体にタスキのようにかけてもおしゃれです持ち運びが楽しくなります。
鍵の管理をしっかりしましょう
クロスバイクの鍵はダイヤル式や鍵をかけるタイプがあることはわかっていただけたと思います。では、どちらが便利なのでしょうか?それぞれにメリットデメリットがあります。
ダイヤル式鍵のメリット
ダイヤル式の鍵のメリットはキーを持ち運びしなくて良い点です。持ち運びしなくていいと言うことは紛失しないということですよね。そして、かけ方、付け方も、ダイヤル式はキーを挿す手間がない分ワンタッチでできる点もメリットとして上げることが出来ますね。
ダイヤル式鍵のデメリット
ダイヤル式のデメリットとして上げるなら、暗証番号を忘れてしまった時にどうするかです。暗所番号が頼りですから他に解錠する方法がなくなります。またいつも同じ場所を触ることで、その部分の塗装が剥げ、暗証番号がわかってしまう可能性もありますね。
キー式の鍵のメリット
キー式の鍵のメリットとして上げるのであれば、鍵をなくしてもスペアーキーが使える点でしょうか。大抵の鍵に3本程のキーが付いていますので、3本分けて保管しておくといいですね。
キー式の鍵のデメリット
キー式の鍵のデメリットは、鍵を挿すと言う人手間が必要で片手で行うことが難しいですね。また、鍵を取り出すと言う手間もありますね。
盗難からクロスバイクを守る方法!①〜⑤
クロスバイクの鍵を使って盗難対策 ①
クロスバイクを盗難から守るために一番大切なのは鍵をかける事です。コンビニでちょっと買い物をするから鍵をかけなくても大丈夫!家の玄関に止めているから鍵をかけなくても大丈夫!と考えている方も少なくないと思いますが、その油断が危険です。どのような場面でも鍵は必ずかける様にしましょう。
クロスバイクの鍵を使って盗難対策②
普段からクロスバイクを綺麗に保ちましょう。日々の整備を怠って傷んだ自転車や汚れが目立つと、放置された自転車だと勘違いして持ち去られてしまう事もあります。自転車を大切にしている!盗難からしっかり守っていると言うアピールをクロスバイクがしてくれる様に心がけましょう。
クロスバイクの鍵を使って盗難対策③
フレームとホイールの組あわせの固定方法は危険です。クロスバイクは軽いフレームを使用している事が多い為簡単に運ぶ事が出来ます。ロックされタイヤが回らないからと言って安心していると姿を消してしまいますので固定方法には気をつけましょうね。
クロスバイクの鍵を使って盗難対策④
フレームと電信柱などの地面と固定されているものとロックシステムを使用して固定するようにしましょう。そうすることで軽いフレームのクロスバイクも持ち上げて持って行かれると言う危険を回避出来ます。しかし、ここで一つ注意してもらいたいことがあります。それは、ホイールと電信柱の固定です。ホイールは簡単に外すことが出来ます。
ある程度の知識がある人ならホイールだけ残してフレームを持ち去る事も可能ですよね。ホイールだけ固定されて残っている姿を見たらショックですね。
クロスバイクの鍵を使って盗難対策⑤
ホイールを外して・・・・盗難という話をしましたが、ホイールもフレームも守りたいですよね。長さのあるロックシステムを使用すると、ホイール、フレームを通して固定できるので、一番安心で確実に盗難からクロスバイクをも守る事の出来る方法です。つけ方、かけ方を少し工夫することが重要です。
盗難されるのは車体だけではない!
自転車の盗難!鍵のつけ方、かけ方で盗難を防ぐ事はわかったと思いますが、ライト類などの盗難も考えられます。ライトのつけ方は簡単に取り外しができる様になっているので簡単に持って行かれます。必ず自転車から離れる時はライト類も外して持ち運びましょう。
クロスバイクを購入したら防犯登録を
防犯登録とは、法律で義務付けられていますが、登録をしなかったからと言って罰せられることはありません。登録は購入したお店で行うのが基本なので購入したら一緒に防犯登録もしてもらいましょう。
防犯登録のメリット①〜③
防犯登録のメリット①
▪️駅前等において撤去された時に、所有者がわかり連絡がくる 駐輪禁止区域に駐輪するのは良くありませんが、持ち主がわかり自分の自転車が盗難ではなく、撤去されたことがわかりその後の対処が出来ますね。
防犯登録のメリット②
▪️盗難被害にあった時、【自転車防犯登録甲カード】で届出しやすい。 盗難に遭った際、自転車の特徴を詳しく説明する以外にも登録番号という確実な情報があることは、確実に自分の自転車である事を証明できますね。
防犯登録のメリット③
▪️自分の自転車であることを証明できる。 警察官などに声を掛けられたとしても自信を持って「自分の自転車です」と言えますね。
クロスバイクを譲る際の注意点
使わなくなった自転車を友達などに譲ったり、オークションなどに出品される方も多いと思います。そのような時に必要になってくるのが、譲渡証明書です。書式は問いませんが譲渡人、譲受人、譲渡する自転車を明確にし、証明書の記載欄に必要事項を記入し、譲渡する人に渡すことになります。手続きをきちんと行う事で新たな登録が可能になります。
譲渡した人のためにも必ず証明書の発行を行ってあげましょう。
まとめ
様々な鍵の付け方、かけ方、持ち運び方法や強度などの視点から見てきましたが、お気に入りの鍵が見つかりましたか?
大切な自転車を守るためには鍵は重要で付け方、かけ方に寄って鍵への信頼度が変わってきたり、長さによって かけ方、付け方が簡単いなるか、苦労してしますかなど、ちょっとした事で変わってきます。一番自転車を守れる方法を実行し自転車を守りましょう。
出典:amazon.co.jp