検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

木目・ウッド調の壁紙にしたい!素材の見つけ方とおすすめ3選をご紹介!

木目調やウッド調の壁紙にしたい!と言う方多いのではないでしょうか。 そんなあなたに!誰でも簡単に木目調やウッド調の壁紙が出来る方法をご紹介! どう言う素材が良いの?などの疑問や、またおすすめの素材は?などの疑問を一緒に解決していきましょう。
2020年8月27日
emimin06
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

木目調・ウッド調の壁紙にするには

最近インテリアなどで流行っているカフェ風、そのカフェ風にする為に一番手っ取り早いのがやはりクロスを変える事が一番ではないでしょうか。 その中でも今人気なのが木目調・ウッド調のデザインです。 この木目調・ウッド調のシートを家具や棚・クロスに貼り付けるだけであっという間に流行りの木目のカフェ風が出来上がってしまいます。 ただ、一言カフェ風と言っても色々な種類があります。 アメリカンスタイルなのか、それとも英国スタイルなのか… 素材や生地によっても見た目が全然変わってきますし、どう言うデザインシートを使うのか、どんなクロスを使うのかなどでもガラリと雰囲気が変わってきます。 特に生地は触り心地や元の壁紙の色が出ない様にも生地はしっかりと選びましょう。 また、クロスの張り替えだけではなく、どんな棚やどんな家具にインテリアシートなどを貼りつけるのか…と、これだけでも印象は大きく変わってきますので色々試してみることをおすすめします。

木目調・ウッド調を壁紙にしたい!

では、実際に木目・ウッド調の壁紙を選ぶにはどうすればいいのかを見ていきましょう。 一言、木目調やウッド調と言えども沢山の種類があります。 ホワイトベースの木目調・ウッド調なのか?それとも茶色ベースの木目調・ウッド調なのか…この様にただ一言、木目調・ウッド調と言えども沢山の種類がありますので先ずはそれをご紹介していきたいと思います。

茶色ベースの木目調・ウッド調の壁紙

レトロなカフェ風にする為にはクロスを濃い茶色ベースの木目調・ウッド調にする必要があります。 例えばクロスはデザインシートの濃い木目の茶色をベースに選び家具にもこだわります。 床のクロスも濃い茶色を基本にまとめるとよりレトロ感が出ます。 素材や棚にもこだわってインテリアも茶色や赤色・黄色などに塗ると素敵なレトロなカフェ風のデザインが仕上がります。

白ベースの木目調・ウッド調の壁紙

次は今風のカフェをモチーフにしたカフェ風キッチンです。 このカフェ風キッチンの場合先程のレトロな感じとは生地や種類も変わってきます。 先程は茶色をベースに家具やインテリアも揃えましたが、今度は白をベースに家具や棚・インテリアを考えていきます。 クロスは白を基調とし、その代わりにカウンターなどの家具だけを木目調・ウッド調のデザインシートで貼り付けていきます。 また、棚などをディアウォールで手作りしてもデザイン性がアップします。 賃貸に良くある昔ながらの床板の場合は淡い色の茶色をベースにした木目調・ウッド調のクロスなどを敷くとよりカフェの感じが出るのでおすすめです。

白ベースの木目調・ウッド調と合わせて使う壁紙

次は、カントリー調のカフェ風キッチンです。 こちらのベースは白の木目調・ウッド調ですが、壁の一部分だけをレンガ調のデザインシートを貼る事によってカントリー調を出しています。 また、棚には黒板シートなどを貼るとより一層カフェ感が増します。 こう言う風に一つのデザインシートだけで纏めてしまわずに沢山の種類のデザインシートを組み合わせてクロスを貼ってみるのもお部屋のデザイン性がグッと増して素敵な空間になります。


ビンテージ木目調・ウッド調の壁紙

次はビンテージの木目調・ウッド調になります。 先程までと同じ木目調・ウッド調のクロスですが、色が入るだけで木目の少し違った雰囲気になります。 カフェ風とはまた違う雰囲気の木目調・ウッド調のクロスになりますので一気にビンテージっぽい雰囲気の木目の部屋が作れるのが魅力的です。 余り見かけない雰囲気のビンテージ木目調・ウッド調のクロスでインテリアも大人な雰囲気にしてみませんか。

トイレも木目調・ウッド調の壁紙に!

色々な種類の木目調・ウッド調の壁紙を紹介してきましたが素材によってはトイレにも貼り付け出来ます。 トイレの壁は場所によっては壁紙のリフォームをするのは大変かもしれませんが一番ガラリと印象が変わる場所でもあります。 トイレの場合は棚を作るのも簡単なので100円均一の木目調・ウッド調のデザインシートを段ボールに貼り付け突っ張り棒2本などで棚を作ったり、水回りなので生地や素材にもこだわりたい場所でもあります。 家具なども小さめの物を置いてストック棚にしても大丈夫ですのでお部屋の印象を変えたいけど上手く出来るかわからない人には小さな場所で試せるのでおすすめです。

家具も新品に蘇る

デザインシートの良い所は壁だけではなく、家具や棚にも貼れることです。 家具や棚にデザインシートを貼るだけで古くなってしまった家具や汚れやキズがついてしまっている家具も新品同様に蘇らせることが簡単に出来てしまいます。 捨てなければいけなくなった家具などもリサイクル出来て一石二鳥です。 また、新居に引っ越した場合などにも部屋の雰囲気と合わないなどの問題も解決してくれます。

ウォールステッカーと組み合わせて

また、最近注目されているウォールステッカーと一緒に組み合わせるとより一層素敵な空間に仕上がります。 ウォールステッカーはデザインシートなどの様に貼って剥がせるので今注目を浴びています。 ウォールステッカーは壁一面に貼る大きなタイプの物と一部にだけ貼るものがあり、鳥や動物の物もあれば木やキャラクターの物まで様々です。 ウォールステッカーをデザインシートの上に貼るだけでまた違った雰囲気になるのでウォールステッカーとの組み合わせもおすすめです。

木目調・ウッド調の素材

一言で壁紙の素材と言っても色々な種類があります。 例えば、ビニール素材で出来たビニールクロスは塩化ビニール樹脂などを主な素材とするビニールシートに紙などを裏打ちしたもので、表面に凹凸のあるエンボス加工や発泡させたタイプなど表面加工の方法によっても様々な種類があるのが特徴的です。 他にも紙クロスなどもあります。紙クロスはパルプが原料の洋紙などを原紙にプリント加工やエンボス加工したものが紙クロスになります。 紙クロスは、色や柄などが華やかな欧米の商品を取り入れられるケースもあり、楮(こうぞ)やみつまたを原料とした和紙、ケナフなど非木材紙を原料としたものなどがあるのが特徴になります。 主に賃貸の壁紙に使われるのはこの二つの素材になります。

木目調・ウッド調の壁紙の選び方

では、今度は色々な種類の中からどうやって壁紙を選んでいいかわからない方の為に壁紙の選び方のポイントをお教えしましょう。


どんな部屋にしたいのか

まず一つ目のポイントは、やはり自分がどんな部屋にしたいのかを入念にチェックしましょう。 例えば、お部屋での過ごし方をどの様にしたいのか、家具に合わせたい人もいるでしょうから身のまわりの家具に合わせてみてもいいと思います。 はたまた生地や気に入った種類のクロスでも良いです。 思い切って自分で棚を作ってその棚に合わせる方法でも良いので自分のライフスタイルに合わせて選んでみましょう。

床やドアの色と合わせる

床やドアの色までDIYするなら別ですが壁紙だけを変えたい場合どうしても周りの素材や生地・色などに合わせないといけません。 家具などの場合自分で色を塗ったり出来ますが賃貸の床を塗る訳にはいきません。 そこでいっそのこと床やドアとのバランスを考えながら木目調・ウッド調の壁紙を選んでみてはいかがでしょうか。 木目調・ウッド調に合わせる事によりお部屋がグッと引き立ち素敵な木目の空間に仕上がります。

サンプルでチェック!

100円均一の場合はサンプルはありませんが、ネットなどで買う場合結構サンプルを置いてくださっているお店がありますので実際にサンプルを注文して実際に手に取ってみて大丈夫そうなら購入と言う事も出来ます。 サンプルの良い所は何種類も生地を選べる事です。 どの種類の生地が家には合っているかなどの確認も出来るのでとても便利です。 また、家具や棚などをDIYする時にもサンプルを実際に家具に合わせる事が出来るのでおすすめです。

床・壁・天井のバランスをみる

全体的なお部屋を見回した時この床と壁と天井のバランスが揃っていないとお部屋が良い雰囲気にならずバランスの悪い部屋になってしまいます。 これじゃあせっかくの木目調・ウッド調も生かすことが出来ません。 なので床・壁・天井のバランスを取るためにもそれぞれの床の生地・壁の生地・天井の生地にも注目してみましょう。

機能性で選ぶ!

また、壁紙の素材を機能性で選ぶのも良いです。 壁紙は素材や生地によって機能性が違ってきますので耐久性があるものなのか、防カビがされているのか、防水なのかによっても貼る場所が変わってきてしまいますので機能性で選ぶのも一つの選択です。 子ども部屋の場合などは落書きしても大丈夫な壁紙にするとせっかく壁紙を貼ったのに汚された!なんてこともなくなりお母さんも気にしなくてすむのがありがたいですね。

アクセントクロスを使う

アクセントクロスとは今流行りの一部分だけ壁の色が違うというものです。 壁一面だけ変えてもいいですし、一部分だけクロスを貼っても素敵な空間になります。 壁紙を一部分だけ貼るアクセントクロスの使い方はかなりオシャレにも見えるのでおすすめです。

木目調・ウッド調の壁紙のお店おすすめ3選!


先程は例をあげてみました。 如何でしょう、色々とアイデア次第で出来るのはご理解頂けましたでしょうか。 では、実際に詳しい方法をご紹介していきたいと思います。

木目調・ウッド調の壁紙おすすめ1

先ずは、予算は余りかけたくないけどお家を簡単にリメイクしたい方におすすめなのが100円均一のインテリアシートです。 このインテリアシート100円とは思えないクオリティに仕上がっているのでお部屋のクロスを簡単にお手頃価格でガラリと木目に変えてしまうことが出来るのでとってもおすすめです。 ただ、やはり100円均一というところもあります。 クオリティが高いとは言え筒状に丸まって売られていたり、一枚が10㎝くらいに折られて売られているのが殆どですし、素材はペラペラの物がほとんどなので、壁紙にするには何枚も同じ物を買わなければいけなかったり、壁紙の素材によっては剥がれてしまう可能性があるのでマスキングテープなどを先に貼ってから貼り付けないといけないものもあるので注意が必要です。 とは言え、クロスだけではなく、家具やインテリアにも貼れるし、万が一失敗しても100円なら諦めもつきやすいのでおすすめです。

木目調・ウッド調の壁紙おすすめ2

先程は100円均一をおすすめしましたが、続いてのおすすめはこちらのデザインシートになります。 こちらはお値段はそれなりにしますが、防水や防カビが付いているので壁紙を剥がしたらカビが生えていた!なんてこともありません。 しかも、こちらの壁紙はとても貼りやすいのに賃貸でも大丈夫な所が画期的。 クロスを剥がす時も元の壁紙を傷つけずにクロスを剥がせるのも人気の理由です。 専用のプロの人も使っているスキージーが付いているのでお得な上、使用していても30日間の返金・返品保証が付いているので安心してお使い頂けるのも嬉しいところ。 こちらのデザインシートなら家具やインテリアにも貼れるので色々な所に貼り付けてお部屋を木目に変えてみませんか。

木目調・ウッド調の壁紙おすすめ3

こちらも貼って剥がせる壁紙ですが、何と壁紙ランキング1位を獲得した物なんです。 防水・防カビなのでキッチンや水回りなどにも使う事が出来ます。 木目のほかにも種類も豊富で、生地にも厚みがあるのでシワにもなりにくく、専用のスキージーもついているので貼りやすく、直ぐにクロスを張り替える事が出来あっという間にお家のインテリアを変える事が出来ます。 専用の箱に入って届くので届いたら変な所にシワがついているなんてこともなく安心です。 そして、3か月の返品保証付き! 種類も豊富なのに、切って、剥がして、貼るだけの簡単3ステップでお部屋のクロスを変えれるのがこの商品のおすすめポイント!3か月も返品がきくのでなかなか買ったけど直ぐに取り掛かれない人にも嬉しいですね。

まとめ

ここまで木目調・ウッド調のクロスの事を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。 参考になりましたか。 1.木目調・ウッド調のクロスと一言で言っても茶色ベースや白色ベースなど色々な木目の種類や素材・生地のクロスがある。 2.クロスを選ぶ時は自分のスタイルに合ったものや周りの家具・壁や天井、床などにも配慮する。 3.クロスは生地によっても色々あるので場所や機能に合ったクロスを選ぶ。 4.アクセントクロスを上手に取り入れるとおしゃれに見せる事ができる。 5.壁紙でおすすめなのは価格なら100円均一のシート・生地や機能性で選ぶならネットショップのレビューが高い所が良い 以上が木目調・ウッド調のクロスの選び方です。 皆さんもこの記事を参考にしてお部屋を楽しくDIYしてみてはいかがでしょうか。