21 ブレイゾン C610M-2
ダイワ 17 セオリー 2506H
ダイワ アジングロッド アジング X 68L-S
20 レブロス LT2000S
デュエル(DUEL) ARMORED アジ・メバル 100M 0.3号/5lb ミルキーピンク H4025-MP
シマノ '17 ソアレ CI4+ S800L-S 〔仕舞寸法 124.8cm〕
シマノ(SHIMANO) 17ソアレ CI4+ 2000S HG 03717
ナチュラム オリジナル 純日本製4本組PEライン ライトゲーム 150m 0.5号 ライトグリーン【あす楽対応】
オーナー針 耐力スナップ P−20 00号 72820
BlueBlue(ブルーブルー) シーライドミニ 3g #M17 マットチャート
TICT(ティクト) メーテルミニ 3.5g ゼブラピンク
ゼスタ(XeSTA) アフターバーナーミニ 5g 43 ZKB(ゼブラケイムラブルー)
ダイワ 月下美人 プリズナー CV(コンパクトバージョン) 12g イワシ【re1605a03】
メジャークラフト ジグパラ マイクロ スリム 15g #17(ケイムラシラス)
メタルジグ ジグパラ ショート
【ダミキジャパン 】闘魂ジグ バックドロップ 130g シャインピンク
アムズデザイン(ima) GUN吉 アシストプラス 30g #GKA30−003 ブルーピンク【あす楽対応】
ブルーブルー シーライド 60g
メタルマル 19g
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 30m 2号 クリア
アジングもメタルジグで楽しもう!
選び方や釣り方をまとめてご紹介!
アジングにおすすめのメタルジグを10選でご紹介!タックルや釣り方のポイントも紹介しています。大型の港や沖のデカアジを狙ってみたい方は、メタルジグの釣りに挑戦してみましょう!
アジングでも有効!メタルジグとは
重さと素早いアクションが特徴!
メタルジグはルアーの中でも特に重く、飛距離や沈降速度に優れているタイプのルアーです。プラスチック系のルアーとは異なり、金属の塊で出来ています。細身で比重があるので、水を切り裂くような素早いアクションが特徴。落ちる時はヒラヒラと揺れたり、スライドしながらゆっくり落ちていきます。素早く逃げる小魚を追っているターゲットに有効なルアーです。
アジングの仕掛けを使い分けよう!
メタルジグは小魚を追うアジに有効な仕掛け
ワームで狙う釣り方が主流のアジですが、プランクトンだけでなく小魚も捕食する魚です。食べやすいエサを追いかける習性があるので、住んでいる場所やタイミングによって、偏食する傾向があります。青物と同じくイワシやシラスを追って、沖から岸近くに寄ってくるアジを狙いましょう!ジグヘッドでは届かないポイントも、メタルジグならバッチリ攻略出来ます。
アジングのポイントをメタルジグで攻略!
釣り方に合った釣り場の特徴を3つご紹介!
メタルジグが特に活かせる釣り場の傾向を3つに分けてご紹介!アジが釣れる場所の中から、メタルジグの良さが活かせるような場所を選んで釣りを楽しみましょう。青物の接岸がある大型の港、堤防がおすすめです!
1/3.水深が深い釣り場
ジグヘッドでは沈みきらない水深のポイントでは、沈降速度に優れるメタルジグが活躍します。届かない、底が取れない場合は、メタルジグの釣りを検討してみましょう!浅い場所まで入ってこない場合も、沖の深場を狙う釣り方が楽しめます。
2/3.潮の流れが速い釣り場
水深と関連性のあるポイントです。磯が近い場所、潮通しが特に良い場所は、ジグヘッドだけでなくキャロもどんどん流されます。どの釣り方でも底が取れない場合は、仕掛けを重くするのがベスト。メタルジグに持ち替えて、流れの速い釣り場を攻略してみましょう!
3/3.飛距離が必要な釣り場
砂浜、ゴロタ、堤防、磯、沖にポイントが点在する釣り場は沢山あります。キャロでも届かない場合は、メタルジグで遠投に挑戦です。キャロと同じ重さでも、比重や形状に優れるメタルジグの方が飛距離が出せます。プランクトン系でアプローチしたい場合はキャロ、魚系でアプローチしたい場合はメタルジグと、仕掛けの使い分けと相談しながら飛距離アップに挑戦してみてください。
アジングタックル:いつものタックルでメタルジグ!
タックル選びのポイントを3つに分けてご紹介!
3g以下のメタルジグなら、ジグヘッド系のタックルでも十分楽しめます。ライン交換が必要になる場合があるので、エステルラインを使用している方は、必ずチェックしておきましょう。
1/3.アジングタックル:ロッド
ダイワ アジングロッド アジング X 68L-S
メタルジグは3g以下のライトなモデルも販売されています。ジグヘッド向けのロッドは穂先が非常に繊細なので、対応重量に余裕の持てる範囲でルアーを選んでみましょう。5gまでに対応出来るロッドが多いので、1.5gや3gのメタルジグなら、いつものロッドでバッチリ楽しめます。
2/3.アジングタックル:リール
20 レブロス LT2000S
小型のメタルジグを選ぶ場合は、ロッドに合わせてリールも小型。いつもの2000番サイズでOKです。シャクって糸フケを取って回収、この動作を繰り返すので、ハイギアのモデルがおすすめです。
3/3.アジングタックル:ライン
デュエル(DUEL) ARMORED アジ・メバル 100M 0.3号/5lb ミルキーピンク H4025-MP
ラインは注意が必要なポイントです。重い仕掛けを投げたりシャクったりするので、瞬間的な力に弱いエステルラインはNG。フロロ、PEが巻いてあるリールを使いましょう。伸びの少ないPE、0.4号程度が最も適しています。スプール交換でも対応出来るので、是非検討してみてください。
アジングタックル:専用のタックルでメタルジグ!
タックル選びのポイントを3つに分けてご紹介!
メタルジグ向けのタックルを用意してみたい方におすすめのポイントを、3つに分けてご紹介。メタルジグの重さを先に決めておけば、遠投系の仕掛けとも兼用しやすいです。7g、10gクラスのメタルジグを使用出来るタックルを検討してみましょう。
1/3.アジングタックル:ロッド
シマノ '17 ソアレ CI4+ S800L-S 〔仕舞寸法 124.8cm〕
10g程度までのメタルジグで遠投したい、大型も狙ってみたい方には、キャロ向けのロッドやバーサタイルなモデルのロッドがおすすめ。対応ルアーウェイトが15g程度あると安心です。ジグヘッド向けよりも長さがあるので、外側向きの釣り場におすすめ。メバルロッドにも対応しやすいモデルがあります。
2/3.アジングタックル:リール
シマノ(SHIMANO) 17ソアレ CI4+ 2000S HG 03717
リールは小型のメタルジグで楽しむ釣り方と同じく、2000番クラスのハイギアが使いやすいです。他の釣りで使うリールをお持ちの方は、2500番でもOK。ロッドの重さと相談しながら、バランスの良いタックルを目指してみましょう。
3/3.アジングタックル:ライン
ナチュラム オリジナル 純日本製4本組PEライン ライトゲーム 150m 0.5号 ライトグリーン【あす楽対応】
仕掛けの重量に合わせて、ラインはワンランク上のPE0.6号がおすすめ。キャロやフロートリグを使うライトゲームでも、使いやすい太さのラインです。2タックル目を検討中の方には、PE0.6号のタックルをおすすめします。
アジングタックル:大型対応タックルでメタルジグ!
タックル選びのポイントを3つに分けてご紹介!
20gまでのメタルジグを使用して、大型のアジを狙うタックルを紹介しています。ロッド、リール、ラインともエギングの構成そのままでOKです。こだわる場合は、ライトゲーム向けバーサタイルロッドをチェックしてみましょう!
1/3.アジングタックル:ロッド
21 ブレイゾン C610M-2
ロッドはライトゲーム系ロッドの他、エギングロッドも相性が良いです。15g、20g前後を快適に扱えるロッドを選んでみましょう。使用頻度の高い3.5号のエギが20g前後です。長さも遠投を考慮して8.6フィート前後のモデルを選んでみてください。
2/3.アジングタックル:リール
ダイワ 17 セオリー 2506H
リールもワンランク上の2500番、3000番クラスが使いやすいです。エギング、シーバスなど中級のターゲットを狙う釣りで活躍します。アジも大型化するとかなり引くので、スーパーライトショアジギングのイメージで、タックルを用意するのがおすすめです。
3/3.アジングタックル:ライン
PL-F54R
ラインはPE0.8号がおすすめ。メタルジグが軽い場合は、PE0.6号でも楽しめます。2500番、3000番にPE0.8号の組み合わせは楽しめる釣りの範囲が非常に広いので、他の釣りをやってみたい方も是非検討してみてください。
アジング向けメタルジグの選び方
タックルに合わせて重さを選ぼう!
メタルジグの重さは、タックルの強度に合わせて選ぶ方法がおすすめ。とにかく遠投が必要な場合は、対応出来る強めのタックルを用意しましょう。手軽に楽しむなら5gまで、専用タックルを用意する場合は20gまでがおすすめです。
アジング向けメタルジグの仕掛け作り
仕掛けにはリーダーを結んでおこう!
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 30m 2号 クリア
PEラインを使用する釣り方になるので、フロロカーボンのリーダーを結んでおきましょう!メインラインと同程度の強度を持つ太さ、1.5m程度結んでおいてください。結び方はFGノットがおすすめです。
仕掛けにはスナップをセットしておこう!
オーナー針 耐力スナップ P−20 00号 72820
メタルジグのアクションを阻害せず、ローテーションが簡単になるスナップもおすすめ。使用するメタルジグのサイズ、重さに合わせて、大きすぎないものを選んでみてください。
アジング向けメタルジグの使い方
使い方のポイントを3つご紹介!
使い方のポイントを3つに分けてご紹介!ジグヘッドアジングとはまったく違う釣りになるので、初挑戦の方は是非チェックしておいてください!
1/3.ロッドに重さを乗せてキャスト!
メタルジグを使う釣り方とジグヘッドの釣り方、最大の違いはキャスト方法にあります。ジグヘッドは竿先を強く振るようにキャストしますが、メタルジグは重さを胴に乗せるイメージです。初速よりも加速を意識して、遠投を目指しましょう。
2/3.底まで沈める釣り方から始めよう!
アジのレンジがつかめている場合は中層、表層もアリですが、ボトムから釣るのが基本です。重さがある分底が取りやすいので、ラインの動き、手元の感覚を使って着底を確認しましょう。少しずつ狙う水深を上げていく釣り方で、メタルジグの釣りを楽しんでみてください。
3/3.大型とのファイトは口切れに注意!
アジは口が切れやすい魚です。リアをトリプルフックにして、硬い場所に刺さる確立を上げましょう。大型は魚体の自重が増しますが、口の硬さは小型と同程度なので、やりとり、抜き上げに注意が必要です。
アジング向けメタルジグアクションのコツ
アクションはフォール重視がおすすめ!
アクションはワームのアジングと同じく、ルアーが落ちていくフォールアクションを重視。2回、3回とロッドを上下させるシャクリを行い、余った糸を回収して数秒沈めます。ただ巻くだけのスイミングアクションが有効な場合もあるので、速度や動きの幅に変化をつけながら、魚の反応をチェックしてみて下さい。
アジング向けメタルジグローテーションのコツ
仕掛けのカラーローテーションがポイント!
こちらもワームでのアジングと同じく、カラーローテーションが有効です。ブルーピンクとアカキンが人気のカラー、日中にはシルバー、夜にはグローも有効です。3色程度用意して、使い分けに挑戦してみましょう。
仕掛けの重さもローテーション!
メタルジグが落ちる前に流されてしまう場合は、重めのメタルジグに交換するのがおすすめです。アクションも沈降速度が上がるので、リアクション気味に誘いたい場合に有効。スローフォールとのローテーションが釣果アップのポイントです。
アジングにおすすめの小型メタルジグはこちら!
1.ブルーブルー シーライドミニ
BlueBlue(ブルーブルー) シーライドミニ 3g #M17 マットチャート
ライトゲーム全般におすすめ!アジングでも人気の高いフォール重視のメタルジグです。重さは3g、6g、9gをラインナップしています。裏面はかなり独特な形状で、小刻みな振動を伴うスローなフォールを演出。使い方は狙う水深までカウントして、シャクりで持ち上げてからフォールさせるだけでOK。落ちる最中に起きる自発的なアクションが魅力のルアーです。
このジグは主にアジングの為に購入しました。食いが渋い時にこのジグでしかないスライドフォールに何度も助けられてます。 すごいジグです。
2.ティクト メーテルミニ
TICT(ティクト) メーテルミニ 3.5g ゼブラピンク
スプーンとメタルジグの中間のようなアジング向けメタルジグです。重さは1.5g、3.5g、7g、14gをラインナップしています。あえて比重の軽い合金を使用する事で、沈降速度を制限。スローなフォールでアジを誘います。トリッキーなアクションを起こしやすいので、日中のリアクション狙いにもおすすめです。
アジングの引き出しの一つに。
3.ゼスタ アフターバーナーミニ
ゼスタ(XeSTA) アフターバーナーミニ 5g 43 ZKB(ゼブラケイムラブルー)
ショアジギングの定番、アフターバーナーのミニサイズです。重さは3g、5g、7g、12gをラインナップ。青物狙いでも評価の高い独特な輝きで、リアクションを誘うフラッシングはアジングでも効果抜群!横の動きに対応するリトリーブ、フォール速度も速いものに反応が良い場合は、このタイプのメタルジグを選んでみてください!
普段使いは3gですが、早潮用に5gを追加購入しました。 個人的にはピンク、オレンジ、ブルピンなどの定番カラーのほうが よく釣れると思います。
4.ダイワ 月下美人 プリズナー
ダイワ 月下美人 プリズナー CV(コンパクトバージョン) 12g イワシ【re1605a03】
大手メーカーダイワの定番メタルジグです。重さは3g、5g、7g、タングステンモデルもラインナップされています。シルエットを押さえて小型のベイトを追うアジに対応。センターバランスでフォールは水平姿勢をキープします。小型のアジを効率良く釣りたい時におすすめのメタルジグです。
定番。というかこのクラスのジグでは愛用しています。
5.メジャークラフト ジグパラ マイクロ SLIM
メジャークラフト ジグパラ マイクロ スリム 15g #17(ケイムラシラス)
ロッドメーカーとしても人気の高い、メジャークラフトのメタルジグです。重さは3g、5g、7g、10gをラインナップ。クセの無いスタンダードなメタルジグで、価格と塗装の強さが人気のポイント。入門向けロッドの人気も非常に高いメーカーなので、ロッドとお揃いで揃える方が多いです。
アジングに最適です。外道で色んな魚も喰ってきます。
アジングにおすすめメタルジグはこちら!
6.メジャークラフト ジグパラ ショート
メタルジグ ジグパラ ショート
マイクロ版も人気のメジャークラフト製メタルジグです。重さは20gから60gの全5モデルをラインナップ。ショアジギングのターゲット全般で評価が高く、根掛りの多いヘビークラスでは価格面が特に優秀。アシストフック搭載で、パッケージを開ければすぐに使用できます。ガンガン攻められるメタルジグをお探しの方におすすめの製品です!
ジャークでも只巻きでも良く釣れます。 引き重りも適度にあり使い易いです。 塗装も強くて大変良いです。
7.ダミキジャパン 闘魂ジグ
【ダミキジャパン 】闘魂ジグ バックドロップ 130g シャインピンク
釣れるメタルジグの定番、ダミキジャパンの闘魂ジグです。重さは20gから60gの全4モデルをラインナップ。使いやすいセンターバランスと、アクション幅、飛距離に優れるリアバランスの中間を取った絶妙のセッティングで、ロングセラーの商品になっています。メインのメタルジグとしてはもちろん、アクションに変化を加えるローテーション先にもおすすめです。
素人レベルから抜け出せないキャリアだけベテランの自分でもこのジグは期待を裏切らない 釣果を見せてくれる。
8.アムズデザイン GUN吉
アムズデザイン(ima) GUN吉 アシストプラス 30g #GKA30−003 ブルーピンク【あす楽対応】
シーバスやサーフゲームで人気のアムズデザイン。重さは5gから190gの全15モデルをラインナップしています。GUN吉は縦方向、横方向ともに対応出来る幅広さがウリのメタルジグです。リア寄りのバランス設定で飛距離もバッチリ。真下に落としてシャクる岸壁スタイルも得意なので、沖堤防でのライトゲームにもおすすめです。
リアバランスなのでよく飛びます。 だだ巻きでもよく泳ぐし、フォールもいいアピールします。
9.ブルーブルー シーライド
ブルーブルー シーライド 60g
順付け、逆付けどちらでも楽しめる新しいアクションのメタルジグです。重さは20gから60gの全4モデルをラインナップ。様々なフィッシュイーターのスイッチを入れるトリッキーな泳ぎは、もちろんアジにも有効です。横方向の動きには順付け、フォール主体は逆付けで楽しみましょう!
パール系を捜してました。20グラム、シーライドは夜使ってます。スローフォールをメインにしてるので順着けしてます。飛距離は落ちます。
10.ブリーデン メタルマル
メタルマル 19g
ライトゲームで人気の高いブレードジグルアーです。重さは13g、19g、28gをラインナップ。対象魚の広さが高く評価されているルアーで、アジングでも釣果実績は抜群。メタルジグと同じタックル、使用方法で楽しめます。対応力の高いルアーをお探しの方は、是非チェックしてみて下さい!
ボートからのアジつり用に。キャスティングでのナブラ撃ちにも良さそう
アジングの幅を広げよう!
複数の釣り方でアジングを攻略!
複数の釣り方で楽しめるアジング。メタルジグを使ったアジングは、大型狙い、沖の回遊狙いにおすすめの釣り方です。ベイト、デカアジの回遊情報に備えて、メタルジグを準備しておきましょう!