ダイワ ライトゲーム ICV 150H(S) (両軸リール)
シマノ 16 グラップラーCT 151HG 左ハンドル
シマノ(SHIMANO) 15炎月 CT 101PG
ダイワ ソルティスト ICS 103SH-L
ダイワ ベイトリール 21 紅牙 IC 150
アブガルシア レッドマックス船3
シマノ(SHIMANO) 16 炎月BB 101PG
REVO TRV-L
ダイワ 紅牙 IC 100
ダイワ 紅牙 TW 4.9R-RM 右ハンドル
ダイワ 16 トライソ 2500H-LBD (レバーブレーキリール)
シマノ(SHIMANO) 16エクスセンスLB C3000MXG
アブガルシア レボ PRM 2500SH
ダイワ '17 紅牙 AIR 2508PE-H
シマノ(SHIMANO) 16.ヴァンキッシュ 3000HGM
人気の鯛ラバリールをチェックしよう!
おすすめの鯛ラバリールをランキング形式でご紹介!
鯛ラバリールのおすすめを3つのランキングでご紹介。これから鯛ラバに挑戦する方向けに、リールの選び方も紹介しています。人気ランキングをチェックして、気軽に楽しめる鯛ラバゲームに挑戦してみましょう!
鯛ラバは誰でも楽しめる人気の船釣り
手軽な釣り方と人気のターゲットが鯛ラバの魅力
シンプルな操作で初心者からの人気も高い鯛ラバゲーム。コマセ真鯛から鯛ラバを始める方も少なくありません。リールを選ぶ前に、まずはどんな釣りなのか、初心者向け動画で釣り方をチェックしておきましょう!
定番のベイトリールを使った釣りと新しいスピニングリールを使った釣り、釣り方のポイントも紹介されています。
鯛ラバは一定速度の巻き取りが重要!
等速巻きが鯛ラバ入門の第一歩
鯛ラバのポイントは同じ速度で巻き続ける等速巻き。ルアーに違和感を与えず、興味を持った魚に追わせるイメージで真鯛を狙います。巻き心地、スムーズな回転が大きく影響する部分なので、ある程度良いリールを使うほうが快適です。自分の中で低速、中速、高速の基準を作って、反応のある速度を探してみましょう!
カウンター付きリールはスピード表示機能搭載!
初心者の方におすすめのカウンター付きリール。糸の放出量だけでなく、巻き取りのスピードを表示してくれるモデルが人気です。操作は簡単なので、釣りが始めての方にもバッチリ!船釣りの経験が少ない方は、カウンター付きのリールを選んでみましょう。
鯛ラバリールのタイプについて
ベイトリールがスタンダード!
比較的重めのルアーを使って楽しむ鯛ラバゲームには、重い仕掛けを巻き上げやすいベイトリールがおすすめです。クラッチボタンの操作のみで糸の放出が始まるので、キャスティングしなければ操作は簡単。スプールの回転停止で仕掛けの着底が分かる事もおすすめのポイントです。
スピニングリールは新しい選択肢
アンダーキャストで鯛ラバを投げて、ポイントを広く探るキャスティング鯛ラバ。横方向の動きに反応が良い場面でも活躍します。投げやすいスピニングタックルを使用する場合が多いですが、基本はベイトタックルになるので、2タックル目と考えておきましょう。
レバーブレーキタイプでも楽しめる他、軽い鯛ラバが使いやすい事もメリットです。
鯛ラバリールのサイズについて
100番から200番のリールを選ぼう!
鯛ラバのベイトリールサイズは100番から200番がおすすめ。魚の大きさに対して、細めの糸でアプローチするのが近年の流行です。大きなサイズは細い糸でキャパシティを埋めきれないので、小型のタイプを選択しましょう。PE0.8号前後を200m入れておくと安心です。
スピニングリールは3000番前後
スピニングを使う場合も、ラインキャパシティを基準にします。2500番から4000番までのサイズから選んでみましょう。3000番の浅溝モデルがおすすめです。
一つテンヤ、シーバスなど他の釣りでも良く登場するサイズなので、道具をお持ちの方は流用でもOK。ロッドを用意して、新しい釣り方を試してみてください。
鯛ラバリールのハンドル位置を選ぼう!
利き手側ハンドルのモデルがおすすめ!
ベイトリールは構造上、ハンドルの左右が交換出来ません。購入前に左右を決めておきましょう。基本的には巻き取りに力が入れやすい利き手側をおすすめしますが、好みで決めてもOK。シマノは下一桁1が左、ダイワは-Lが左ハンドルです。
スピニングリールは付け替えが可能!
スピニングリールは簡単にハンドルの左右交換が行えます。キャップを外して、スプールを押さえながらハンドルを逆回転させましょう。取り付け時は細かいパーツの組間違い、紛失に注意が必要です。
鯛ラバリールのギア比を選ぼう!
鯛ラバ専用ならギア比の低いモデルが人気!
リールにはハンドル1回転あたりの巻き取り量を決める、ギア比が設定されています。鯛ラバはゆっくり巻くケースが多いので、巻き取り量の少ないローギアのモデルが人気。巻きが軽く、力が入れやすくなる事も大きなメリットです。
仕掛けが底についた瞬間と巻上げを始める瞬間が、真鯛のアタリの出やすいタイミングになるので、潮が早い場合や深い場合は、レスポンスを重視してハイギアを選択する方法もあります。
ゆっくり巻ければハイギアでもOK!
ローギアとハイギアの巻き取り量は1回転あたり20cm前後異なります。20cm分ゆっくり巻ければ問題ないので、流用しやすいハイギアのモデルを選んでもOKです。岸釣りの経験が豊富な方は、ハイギアに慣れている方も多いと思います。自分が使いやすいと思うモデルで、鯛ラバの釣りを楽しんでください。
初心者の方におすすめのカウンター付きリール
仕掛け位置が分かりやすいカウンター付きリール
カウンター無しのリールは、10mごとに色の入ったラインを使って、仕掛けの位置を想像しながら釣りをします。初めての方は動作に気を取られて、糸の色を見落としてしまうかもしれません。
この部分をリール側で表示してくれるのが、カウンター付きのモデルです。表示は糸の放出量、少し誤差が出るので目安になりますが、快適な鯛ラバ入門をサポートしてくれます。
ドラグやパワーの性能は若干劣る
カウンターが付いている分、カウンター無しのリールより価格が少し高めになります。同価格帯であればドラグやパワーはカウンター無しの方が優れているので、大型を細糸で狙いたい方はグレードの高いモデルを選択しましょう。PE1号程度、少し太めの糸に重めの鯛ラバを組み合わせれば、大型狙いもバッチリです。
中級者の方におすすめベイトリール
巻き心地やドラグ、自重に優れるリール
カウンター無しの両軸リールは自重が軽く、同価格帯のカウンター付きリールと比較して、ボディの強さやドラグといった機能の面で優れています。釣りに慣れている方、仕掛け位置をイメージできる方は、このタイプから選んでみましょう。
大型真鯛や青物とのファイト、細糸を選びたい場合に活躍します。
カウンター無しで仕掛けの位置を把握しよう
仕掛けの位置は着底の確認と、色分けされた糸を使って判断します。底から何m巻き上げた、落としなおして着底した、この動作を繰り替えしながら釣るのが基本です。船釣り慣れている方であればスムーズに出来る動作なので、巻き速度に注意しながら鯛ラバを楽しんでください。
慣れている方におすすめスピニングリール
キャスティング鯛ラバで広く探ろう!
スピニングを使った新しい鯛ラバのスタイルも誕生しています。活性が低い場合や、横の動きに強く反応する日の攻略に有効。ベイトタックルを軸に、スピニングタックルをオプションとして用意しておく方法がおすすめです。
マイクロジグも楽しめるので、色々な釣りをする船に通っている方やマイボートで釣りを楽しむ方は、是非検討してみてください。
一つてんやのリールも代用可能!
鯛ラバの重さに合わせてラインの強度を選択する必要がありますが、PE0.8号前後がメインになります。一つてんやのリールをそのまま使う、キャスティング鯛ラバのリールを一つてんやに使うことも出来るので、道具をお持ちの方は気軽に挑戦してみてください。鯛ラバに精通している船宿を見つければバッチリです!
おすすめ鯛ラバリールをランキングでご紹介!
人気ランキングでお気に入りのリールを見つけよう!
人気の鯛ラバ向けリールをランキング形式でご紹介!カウンター付き、ベイトリール、スピニングリールと3つに分けて紹介しています。スピニングランキングにはレバーブレーキタイプの登場するので、新しい釣り方に挑戦してみたい方は要チェックです!
おすすめ鯛ラバリール:カウンター付きはこちら!
5.ダイワ ライトゲームICV 150H
ダイワ ライトゲーム ICV 150H(S) (両軸リール)
入門におすすめのカウンター付きリールです。1万円前後の実売価格ながら、デザイン、性能とも実釣には十分。大型の真鯛に対してはややドラグに不安が残るものの、価格が非常に魅力的です。コスパは非常に高い製品なので、これから釣りを始める方は是非検討してみてください!
この値段でカウンター付きが手に入るのは魅力です
4.シマノ 16グラップラーCT 151HG
シマノ 16 グラップラーCT 151HG 左ハンドル
ラインキャパシティに余裕のあるジギング向けのカウンター付きリールです。タイラバはもちろん、メタルジグを使った釣りへの流用もお考えの方におすすめ。ボートやカヤックの釣りなら、1タックルで両方楽しめます。ボタン型電池の交換は、サイドのカバーを外して自分で行えるのでメンテナンスも手軽です!
タイラバ、ライトジギングに使用しています。 棚表示が出るので使いやすいです。 コスパもいいです。
3.シマノ 15炎月CT 101 PG
シマノ(SHIMANO) 15炎月 CT 101PG
シマノのタイラバ向けカウンター付きリールです。等速巻きをサポートするメトロノーム機能も搭載しています。カウンターには水深と巻き上げ速度が数字で表示されるので、初めての方が自分の基準を作るのにも便利です。巻き速度で釣果が変化する釣りなので、最新機能を備えたリールで快適に鯛ラバを楽しんでください!
巻きやすいし疲れにくいですね。 メトロノーム機能はまだ試してないけど、 次回試したいと思います。
2.ダイワ ソルティストICS 103SH-L
ダイワ ソルティスト ICS 103SH-L
真鯛ルアーゲームで特に人気の高いダイワ製。ギア比7.3のハイギアで、他の釣りへの流用も考える方におすすめのリールです。カウンターは水深表示、巻き上げ速度表示を採用。ダイワの評価を引き上げたアルティメットトーナメントドラグ採用で、細糸の釣りもバッチリサポートしてくれます。
タイラバで使用しています。ドラグ性能が気にかかりましたが、大鯛を掛けても取り込む事が出来ました!
1.ダイワ 紅牙ICS 103
ダイワ ベイトリール 21 紅牙 IC 150
ランキング1位は、より鯛ラバに特化したカウンター付きモデルとなる紅牙ICSです。ギア比を5.6とする事で、鯛ラバのポイントとなる等速巻き、スローな巻きを快適に楽しめます。
釣りに慣れている方、本格的な趣味として鯛ラバを始める方は、このクラスのリールから釣りを始めてみましょう!インプレの船べりアラームは、竿先への巻き込みを防止する機能です。
鯛ラバ初心者というか、船釣り初心者の私にとってはデジタルカウンターは勿論ですが、船べりアラームが船長の合図で急いで巻き上げるときなどには非常に便利で重宝しました。
おすすめ鯛ラバリール:ベイトリールはこちら!
5.アブガルシア レッドマックス船3
アブガルシア レッドマックス船3
価格が魅力のアブガルシア製ベイトリールです。PE1号200mのキャパシティで、中級クラスまでの魚を狙う釣りに幅広く対応します。ギア比7.1と鯛ラバには早めの巻上げになるので、速度を調整しながら釣りを楽しんでみてください。
タイラバ釣で主に使用しています。価格の割に扱いやすく気に入っています。PEの0.8を巻いて40~50cmでも特に不安なく上がってきます。 今後もいろいろな釣りで使用していく予定です。
4.シマノ 16炎月 101PG
シマノ(SHIMANO) 16 炎月BB 101PG
鯛ラバ向けに特化したシマノのベイトリールです。101は左巻き、ギア比を落としたPGモデルと、ギア比の高いHGモデルがラインナップされています。
シマノリールで高く評価されている巻き心地を高める機能、マイクロモジュールギアを搭載し、等速巻き、巻き取り時の感度も抜群。レベルの高い方にもおすすめ出来る完成度の高いリールです。
半信半疑だった巻き心地は驚きとなりました。魚が掛かってからもスムーズな巻き心地は、値段以上です。鯛ラバ用ならオススメです。
3.アブガルシア レボ TRV-L
REVO TRV-L
2017年の新製品、アブガルシアの鯛ラバ特化型ベイトリールです。120mmのロングハンドルで負荷の大きい釣りをサポート。真鯛向けにセッティングされたドラグ、軽い鯛ラバに対応出来る軽量スプールとチューニングはバッチリです。
マグネットブレーキと遠心ブレーキ両方持ったリールなので、キャスティングをお考えの方にもおすすめです。
タイラバにはオススメ!間違いない商品です。
2.ダイワ 紅牙 100
ダイワ 紅牙 IC 100
カウンター付きリールと同じく、ランキング上位はダイワの製品です。ドラグ機能、ボディ剛性を高めた事で大型への対応力がアップ。大型真鯛、青物とのファイトもバッチリです。軽くてパワフルなリールをお探しの方は、是非チェックしてみて下さい!
とても軽量でコンパクト。巻きスピードも最適です。ドラグ性能もかなり良く、0.6号で60cm超の鯛とのやりとりも安心してできました。
1.ダイワ 紅牙TW 4.9R-RM
ダイワ 紅牙 TW 4.9R-RM 右ハンドル
ランキング1位はダイワの2017年新モデル、ハイエンド機となる紅牙TWです。4.9のローギアと7.3のハイギアをラインナップしています。TWはTウイングシステムと名付けられた独自のレベルワインダー構造、ライン放出時に抵抗を軽減し、軽い仕掛けが落としやすくなる機能です。
ドラグも最新のオートマチックドラグシステムで、大型とのファイトもバッチリ。高性能なベイトリールをお探しの方におすすめの製品です。
ザイオン採用で従来使用していた削り出しの丸形リールより重量は大幅に軽減。これは、1日巻き続けるタイラバには大きい。ドラグ音がやりとりの高揚感を演出してくれ、所有感も満たす高級感も持ち合わせています。
おすすめ鯛ラバリール:スピニングはこちら!
5.ダイワ 16トライソ 2500H-LBD
ダイワ 16 トライソ 2500H-LBD (レバーブレーキリール)
ダイワのレバーブレーキ搭載型スピニングリールです。複雑な構造を持つレバーブレーキスピニングリールは非常に高額。16トライソならミドルクラスの価格で、レバーブレーキの釣りに挑戦できます。
マグシールド、オートマチックドラグシステムと機能面も充実。レバーブレーキ入門におすすめのスピニングリールです。
レバーブレーキのリールは高くてなかなか買えなかったのですが、こちらのリールなら手が出せる値段なので思い切って購入。レバーブレーキに慣れてないので四苦八苦ですが、それはそれで楽しいです。買ってよかったです。
4.シマノ 16エクスセンスLB C3000MXG
シマノ(SHIMANO) 16エクスセンスLB C3000MXG
シマノのルアーゲーム向けレバーブレーキ搭載型スピニングリールです。ハイエンド機なので、回転性能やドラグ性能は申し分なし!タフで軽量、上級者がレバーブレーキ鯛ラバに求める機能を完備しています。他の釣りもバッチリ楽しめるので、新しい釣りに挑戦してみたい方は、是非チェックしてみて下さい。
とにかく軽い。巻きごこちもストレスなくまけます。ただレバーブレーキになれるまで、キャストするときブレーキが邪魔です。
3.アブガルシア レボ PRM 2500SH
アブガルシア レボ PRM 2500SH
スピニング入門におすすめ!アブガルシア人気のレボシリーズです。タフでパワフルなコンセプトで人気のPRMは、ソルトの釣りにもバッチリ対応。アブガルシアらしいデザインと、実釣性能を重視したコストパフォーマンスの高さが高く評価されています。
軽くて使いやすく満足してます
2.ダイワ 17紅牙AIR 2508PE-H
ダイワ '17 紅牙 AIR 2508PE-H
2017年9月発売の最新モデルです。195gの超軽量ボディと高性能なオートマチックドラグシステムで、ライトに釣りを楽しみたい方におすすめ。もちろん大型への対応力もバッチリです。タイラバ、一つテンヤと幅広く真鯛ゲームを楽しんでください。
新作一目惚れしたよね、紅牙AIR pic.twitter.com/cTcgl3eHos
— michiya (@Michi_shoco) September 19, 2017
1.シマノ 16ヴァンキッシュ 3000HGM
シマノ(SHIMANO) 16.ヴァンキッシュ 3000HGM
スピニングリールのランキング1位は、軽さとレスポンスの高さが魅力の16ヴァンキッシュです。着底直後の反応を捉える巻き出しの軽さ、小さな違和感を伝える雑味の無い巻きは、タイラバ、一つテンヤにピッタリ。上級者から選ばれる確かな性能で、スピニングを使った新しいタイラバをバッチリサポートしてくれます。
小型なのに大型の魚がヒットしても 回転ムラもなく スムーズに使用でき満足です
人気の鯛ラバを楽しもう!
自分に合ったリールで鯛ラバに挑戦!
鯛ラバは初心者から上級者まで、自分に合った道具と釣り方で楽しめる釣りです。暖かい時期は浅い場所での釣りもあるので、船釣りが始めての方にもおすすめ!タックルとルアーを用意して、人気のターゲット、真鯛の釣りに挑戦してみましょう!