検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ハナミズキの色別花言葉の意味や由来!有名曲に使われたのはなぜ?

ハナミズキという言葉を聞くと、“薄紅色の~♪”と思わず口ずさんでしまう人も多いでしょう。一青窈さんの有名な曲のタイトルですが、実際ハナミズキがどんな花姿か知っていますか?こちらではハナミズキについて、花言葉の意味や由来などについてご紹介します。
2020年8月27日
なつぞう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

はじめに

みなさんはハナミズキの花を見たことがありますか? 一青窈さんの有名曲のタイトルで知られているハナミズキですが、実際にどんな花か知らない方も多いのではないでしょうか。 “薄紅色の~♪”の言葉の通り、ハナミズキのかわいらしい姿と凛としたその花姿はとても魅力的で人気があります。 今回は、花言葉の意味と由来についてご紹介します。 花言葉を知ることが、なぜ有名曲のタイトルに使われたのかについてもつながっていきますよ。ハナミズキの歌・歌詞中の言葉ひとつひとつに込められた想いを紐解いていきましょう。

ハナミズキとは

ハナミズキは、ミズキ科のアメリカを代表する花木です。 和名では“アメリカヤマボウシ”(山法師)といいますが、別名の“ハナミズキ”の方が広く知られているようです。 ハナミズキの花色は、白・ピンク・紅色があり、桜に似た丸み帯びたかわいらしい花が咲きます。 春に花が咲き、秋には紅葉し、冬には赤い実をつけ、四季を感じるたたずまいから、街の街路樹や庭木のシンボルツリーとしても人気のある植物です。 その背丈は5メートルから12メートル。 水木の仲間で、花が目立って咲くことからハナミズキと呼ばれています。 また、花びらのように見える部分は、花弁ではなく“苞”です。 花は小さな粒が中心に集まっているあまり目立たない部分です。

ハナミズキの漢字・英名

※ハナミズキは漢字では「花水木」、英名では「ドッグウッド」と表記します。 英名のドッグウッドは、ハナミズキの樹皮を犬のノミ退治に使ったことからつけられました。 アメリカではバージニア州の州花となっています。 また、アメリカと日本でそれぞれに花言葉があります。

ハナミズキの花言葉


ハナミズキの花言葉は、色別ではっきり明記されていないため、主に流通されている言葉をご紹介します。

花言葉

日本で主に知られているのはこの花言葉です。 花言葉1◇私の想いを受けてください 花言葉2◇返礼 花言葉3◇永続性 花言葉4◇公平にする 花言葉5◇華やかな恋

西洋の花言葉(英語)

西洋ではこの花言葉をメインにもちます。 花言葉◇durability(永続性・耐久性)

花言葉の由来

花言葉の由来は、1912年に東京からアメリカに桜を寄贈したとき、そのお返しとしてハナミズキが日本に贈られたことから生まれました。 お互いの国の想いのこもった贈り物のやりとりは、まさに“返礼”ですね。

ハナミズキの開花時期

ハナミズキの開花時期は、4月~5月です。


ハナミズキの誕生花

ハナミズキの誕生花は、3月18日です。 ちょうど開花時期の頃ですね。

ハナミズキが有名曲に使われたのはなぜ?

花言葉とのつながり

ハナミズキは、2004年にリリースされた一青窈さんの代表曲です。 この曲の歌詞を書くきっかけは、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件の発生時に、ニューヨークにいた友人から届いたメールだったそうです。 “君と好きな人が100年続きますように”の言葉には、遠くに暮らす友人を想う気持ちが込められていました。 ハナミズキの花言葉にある“永続性”や“耐久性”にもつながります。 また、一青窈さんが学生時代によく行っていたというのが、世田谷区二子玉川のドッグウッドプラザ。 先ほどご紹介したように、英語のドッグウッド(犬の木)とは日本語でハナミズキを意味します。 二子玉川のシンボルの花はハナミズキ。 その頃も街のいたるところで春には花が咲いていたそうです。 歌詞中の言葉から恋愛の歌だと思っている方も多いようですが、この曲が生まれるきっかけには奥深いエピソードがありました。 一青窈さんの大切な人を想う気持ちと平和への願いが、花を愛でる気持ちとつながって生まれた曲といえます。

ハナミズキの栽培方法

ハナミズキは、街路樹などにも利用される落葉樹ですが、家庭の庭木としても木苗物で販売されています。 成長に時間がかかるからか、木苗物の中では高価で販売されていることが多いようです。


ハナミズキの育て方

◇耐寒性に強く、地植えに適しています。 ◇植え付けは12~2月に行いましょう。 植え付けた直後はバケツなどでお水をしっかり与えます。 日の当たる明るい場所を好みますが、直射日光の当たる場所は避けましょう。 (土が乾燥しすぎることを嫌うようです) 1年目では花が咲かないことがあり、2年目から少しずつ花がついてきます。 ◇肥料は年に2回ほど、2月頃と9月頃に与えます。 花つきの良くなる成分の入ったものを園芸店やホームセンターで購入しましょう。

ハナミズキの種類

◇ベニハナミズキ 苞の全体が淡い紅色から濃い紅色までの変異のある系統のもの ◇チェロキー・チーフ ベニハナミズキの中で苞の全体が淡い紅色の花がつくもの ◇スイート・ウォーター ベニハナミズキの中で暗赤色の花がつくもの ◇キミノハナミズキ 果実が黄熟するもの ◇ヤエハナミズキ 総苞片(花びらのように見える部分)が6~8枚重なり合ってあるもの ◇キフハナミズキ 葉に淡黄色の斑(ふ)が入るもの ※斑とは模様のようなもの 公園や庭園に植えられています。 ひとくちにハナミズキといってもこんなにたくさんの種類があるのですね。

まとめ

ハナミズキの歌はもちろん、その花姿や花言葉にも興味を持っていただけましたか? 花の持つ物語には奥深いものがあります。 カラオケなどで一青窈さんのハナミズキを歌うときは、歌にまつわる豆知識や花言葉を話題にしてみてはいかがでしょう。 花言葉を知ることで、みなさんの身近にある花の暮らしがもっと豊かになりますように。