検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【アキランサス】知っておきたい6つの基本情報【植物図鑑】

アキランサスの育て方を、6つにまとめました。アキランサスはカラーリーフとして近年人気が高まっていた植物です。アキランサスの上手な育て方とは?また、アキランサスの詳しい情報や珍しい花言葉、その由来など多方面から、まとめて紹介していきます。
2020年8月27日
trus
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

アキランサスとは

アキランサスは、葉色とてもカラフルな植物で寄せ植えなどに人気の植物です。 その葉色は、赤やピンク色、黄色・オレンジ・紫などがあります。花も咲かせるので、お庭には絶対に植えておきたい植物ですね。そんなアキランサスについて基本情報をまとめて紹介します。

科名

アキランサスは、ヒユ科アルテナンセラ属に分類されています。

学名

アキランサスの学名は、Alternanthera・ficoideaとなっています。 別名は、テランセラ・アルテルナンテラ・アルテナンテラなど、多数の呼び名があります。

花名由来

アキランサスの花名の由来は、花のおしべのつき方から由来したといわれています。 「alterno」というラテン語の「交互につく」という意味と、「anthera」というギリシャ語で「葯」 という意味の言葉を組み合わせてつけられました。

アキランサスの花言葉・開花時期

アキランサスの、気になる花言葉を見ていきましょう。花言葉の由来と開花時期を合わせて紹介していきます。

花言葉:「燃え上がった情熱」

アキランサスの花言葉は、 ・「燃え上がった情熱」 ・「熱するとさめる恋」 でした。 燃え上がるような花言葉のあとに、熱するとすぐに冷めるという相反する花言葉が並んでいますね。どのような由来から両方の花言葉が付けられたのでしょうか?

由来

アキランサスの花言葉は、相反する花言葉が続いていましたが、 その由来はどちらも花姿からきているようです。まず、「燃え上がった情熱」という花言葉の由来は、アキランサスの真っ赤な葉やその形が「燃え上がる炎のように見える」ということが由来しています。 そして、「熱するとさめる恋」の由来は、アキランサスは秋に紅葉するように葉が鮮やかな赤や黄色に深みを増した色合いになっていきます。しかし、寒さがまして霜がおりると一気に葉の色は黒ずみ、そのまま枯れていきます。そのような葉の色の変化から由来しているようです。


開花時期

アキランサスの開花時期は、10月から11月です。

アキランサスの育て方・栽培方法

アキランサスの栽培方法を詳しく紹介していきます。

難易度

アキランサスは、初心者でも簡単に栽培できます。

時期

アキランサスの植え付けに適した時期は、5月から7月です。 霜が降りてしまうと、アキランサスは一気に枯れてしまうので、その地域の気候に合わせて植え付け時期を考えましょう。アキランサスは、発根するのに20℃以上がが必要になってきます。そのため、生育を促したい場合は屋内の暖かい場所に移してもよいでしょう。

植え付け

アキランサスは、あまり土質は選ばず植え付けできます。 そのため、市販や園芸店で購入できる簡単にブレンドされている培養土で植え付けましょう。 アキランサスの苗は、秋ごろから流通しはじめます。株が横へ広がらない植物なので、均等に密生させて植えるとよいでしょう。

種まき

アキランサスの原種、一部の品種は種まきで栽培が可能です。 種まきの場合は、5月から7月の春ごろにまきましょう。ほぼ一年草の扱いなので、苗を植えるか種まきをして増やしていきます。

水やり

アキランサスは、夏の日差しにも強い植物ですが、土が乾燥してしまうと生育が止まり、枯れてしまいます。 そのため、鉢植えの場合は土表が乾いてきたら、たっぷりと水を与えます。庭植えではほとんど水やりの必要はありませんが、夏場に心配な時は水を与えて下さい。

肥料

6月から10月ごろにあたえましょう。 月1回の置き肥か、薄めた液体肥料を週に1度水やりのタイミングで施します。 夏には株のまわりに化成肥料などをまいておきましょう。株が大きく育つために夏の肥料は欠かせません。


場所

アキランサスは、暑さに強く、寒さに弱いのが特徴です。 夏の暑い日差しでも生育旺盛で、夏の庭には重宝します。 越冬は屋外では余程暖かくしておかないと不可能です。 霜に当たってしまうと葉っぱが黒く変色し枯れてきます。もしも越冬させたい場合は、室内に取り込みましょう。

挿し木

アキランサスは、さし芽で増やすことができます。 植え付け時期の5から6月に行いましょう。出来るだけ若い葉っぱのついた茎を切っておきます。用土にさしておけば、発根するのに約20℃前後あり養生しておくと発根してきます。

寄せ植え

アキランサスは、寄せ植えの小さな隙間を埋める役割をしてくれます。 また、夏の季節にも元気に新緑を見せてくれることから、寄せ植えの際の名わき役になってくれますよ。 夏の草花と組み合わせたり、緑が足りない場所に使ってあげるとより一層際立った寄せ植えが出来ると思います。

植え替え

植え替えにも丈夫な性質です。

アキランサスの特徴

アキランサスは、非耐寒性多年草植物です。 しかし、耐寒で、10度までの植物なので、日本の園芸品種地しては一年草扱いの植物に分類されています。 アキランサスのアルテルナンセラ属の植物は、熱帯地方に分布しており、約200種もの植物があります。秋には紅葉し、カラーリーフとして春ごろから晩秋にかけて幅広く利用価値のある植物として人気を集めています。花は鑑賞用には注目がされていませんが、花期は春ごろになって言います。 アキランサスは、多種多様な形状の葉っぱと色彩豊かなカラーで、寄せ植えに適しています。アキランサスの品種の中には、ほふく性のものやこんもりしたタイプなどもあります。木質化したアキランサスや、短く刈ってグランドカバー状になるものまでたくさんの種類があるのが特徴です。

アキランサスの品種・原種

アキランサスの原産国について紹介していきます。

原産地

アキランサスの原産国は、熱帯から亜熱帯アメリカです。

分布域


日本でも広く分布しています。寒さに弱い植物なので、自生はしていませんが広い地域で栽培は可能です。

品種

・アルテルナンテラ・ポリゴノイデス ・アルテルナンテラ・デンタタ「レッドフラッシュ」 ・コタ・キナバル ・マーブル・クィーン ・チェンマイレッド ・チェンマイレッド ・バリホワイト ・赤穂 ・須磨 ・モヨウビユ ・ピンク・スプラッシュ などがあります。

アキランサスのその他おすすめ情報

アキランサスの寄せ植えは、定番の飾り方です。 好みの寄せ植えに、アキランサをカラーリーフとして植えてみてはいかがでしょうか?

少しの隙間が気になるときや、もう少し色合いがほしいときなどはアキランサスをいれると見事に調和します。 アキランサスの寄せ植えは、ほかの草花を引き立たせ色あいを殺さないのが特徴ですね。

まとめ

夏の暑さを吹き飛ばすような新緑や、かわいらしい黄色みのある葉っぱ、愛らしいピンクのカラーリーフを持つ アキランサスで、お庭をイメチェンしてみましょう。 植え付け時期に気をつければ、簡単に長期間楽しめますよ。